CODE
他のアイテム類とは違う、ちょっと便利なアイテム。
にとり通信の「便利アイテム支給」から主に得られる。
ダンジョン内には4%の確率で落ちているとのことだが、ちょいちょい落ちてるので深く潜れば1度の探索で数個は拾えるだろう。
敵が極稀に落としたりもする。よって、序盤はにとり通信の広告から入手することになっても徐々に広告を見る頻度は下がることになる。
にとり通信の「便利アイテム支給」から主に得られる。
ダンジョン内には4%の確率で落ちているとのことだが、ちょいちょい落ちてるので深く潜れば1度の探索で数個は拾えるだろう。
敵が極稀に落としたりもする。よって、序盤はにとり通信の広告から入手することになっても徐々に広告を見る頻度は下がることになる。
ダンジョン内で拾った場合は必ず識別状態で拾うことが出来る。
序盤の「拡張コード」は倉庫の最大容量と同じく超重要なので、始めのうちは面倒がらずにダンジョン内の全てのアイテムをチェックしよう。
なお、「拡張コード」は売ると2000円になる。
どうしてもお金が欲しいとき以外の換金は非推奨。使い道がなくなってから換金しよう。
序盤の「拡張コード」は倉庫の最大容量と同じく超重要なので、始めのうちは面倒がらずにダンジョン内の全てのアイテムをチェックしよう。
なお、「拡張コード」は売ると2000円になる。
どうしてもお金が欲しいとき以外の換金は非推奨。使い道がなくなってから換金しよう。
CODEアイテム一覧
アイテム名 | 効果 | 入手元 |
リターンコード | ダンジョンから脱出 | にとり通信 |
拡張コード | かばんの最大容量+1 (かばん容量の最大値は64) |
|
クラックコード | 宝箱を100%の確率で開錠 | にとり通信 |
チケットコード | あらゆる要求金額を半額にする | にとり通信 |
ゴールドコード | 420円で売却できる 単なる換金アイテム。効果はない |