atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • 対あり(taiari)

ダイナマイト野球3D

対あり(taiari)

最終更新:2025年06月24日 17:09

koshiro

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ごあいさつ

皆さんこんにちは。対あり(taiari)と申します。
小城さんのリア友で、wikiも小城さんに誘われて始めました。以後お見知り置きを。
基本的にこのメンバーページは非公式選手の作成・保存をしていきたいと思っています。

非公式選手保存場所

選手を作成する際は、強くなりすぎないように注意してください。
キラキラ名字はお控えください。
架空特能・球種はご遠慮ください。
投手なら右投げか左投げのどちらかを、野手なら右打ち・左打ち・両打ちのどれかを記載してください。

エレファンツ

+ 五十嵐、板村、細田、川本(雨宮作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 五十嵐 オーバー 8 6 5 6 8 1 8 6 9 9 7 カットボール サークルチェンジ
将来のエースの高卒ルーキー。まだ発展途上だが練習で連発ヒットを記録するなど期待も高い。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 板村 スリークォーター 5 9 4 9 6 7 8 7 8 3 5 ノビ
38歳のベテラン。全盛期は速9コ6のような選手だったが、球速が衰えてから炎上ばっかりしていたときに、巡回コーチの助言を受けてコントロール練習をして復活。後輩にも投球術や、変化球なども教えている。(ココだけの話能力に記載することは出来ないが変化球は20種類以上投げられる。)今シーズンで引退を公表している。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 細田 アンダー 4 10 4 9 1 6 4 4 7 10 6 ホップ カットボル ツーシーム 縦スライダー
「球速より制球」をマウンドで体現したような選手。微小な変化球をちょこまかと操り凡打を連発させる。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 川本 サイド 10 4 5 9 8 1 7 4 4 7 10 スラーブ サークルチェンジ
細田とは逆の「制球より球速」を体現したような選手。フィールディングが下手だが、なぜが肩が強い。

+ 勝田(141作)
※試合には未登場

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 勝田 スリークォーター 5 6 6 8 10 5 5 5 8 8 5 ツーシーム
技巧派先発。…と言いたいところだが、コントロールはイマイチで変化球も打たせて取るものが中心のため守備陣に助けてもらえず、防御率はあまり良くない。とはいえ、変化量10のカーブはハマれば強力。

現先発ローテ 夏野→羽田→川本(雨宮さん作)→五十嵐(雨宮さん作)→勝田→鶴巻(古川作)
川本をローテに組み込んだ。羽田は裏ローテの1番手にしても良いかも。

+ 鶴巻(シャークス古川作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 鶴巻 オーバー 9 2 8 4 2 4 4 9 5 5 10 スプリット サークルチェンジ ツーシーム

打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 鶴巻 9 1 1 8 5 5 5 6 5 1 5 5 10 チャンス強い 流し打ち 粘り強い 三振
鶴巻(22)
大谷のような二刀流を目指す大卒スーパールーキー。一応投手登録。根尾みたいじゃないか!というのは禁句で(笑)
初の強肩選手ということもあり、エレファンツ首脳陣期待の選手だが、色々のムラが酷すぎるためフロント陣には投手専念を打診されている。

ファルコンズ

+ 鳥越、佐竹、鍋島、熱田、倉沢(小城作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
左 鳥越 スリークォーター 8 9 7 6 6 10 8 6 8 6 7 チェンジアップ 高速シンカー
右 佐竹 アンダー 5 6 8 7 6 7 10 1 6 5 7 ホップ スラーブ チェンジアップ サークルチェンジ
右 鍋島 スリークォーター 8 5 7 10 7 8 1 1 7 8 7 ノビ スラーブ 縦スライダー
右 熱田 オーバー 10 6 2 7 1 8 1 7 5 6 9 真っ向勝負 ノビ カットボール スプリット ツーシーム
左 倉沢 オーバー 8 7 2 7 1 9 6 1 5 5 7 カットボール スプリット 高速シンカー
鳥越
ファルコンズの先発ローテを厚く(既に厚いけど)したいと思い作った左腕。
チェンジアップ10は魅力的。「ちゃんと使えるチェンジアップ」をイメージ。
さりげなくコントロールも9である。
橋爪と同い年くらい…?少なくとも若手では無い。
弱体化しようかと悩んだが、「ファルコンズだし良いか!」という発想に至った。

佐竹
先発サブマリンが欲しかったので作成。元クロウズのエース。
最速137キロ、最遅129キロのストレートに加え、ストレートに近い球速の変化球を持つ。
ストレートと同じ球速帯の変化球を探していたら、新球種ばかりになってしまった。反省。
牧田和久などのアンダースロー投手を参考にした。(チェンジアップも牧田の影響)

鍋島
スライダーを武器に三振を量産する、ファルコンズの先発ローテ投手。
「ノってる時は奪三振祭り、不調な時は四球連発」みたいな投手をイメージ。
特筆すべきはスライダー系球種の多さ。(変化球はスライダー系のみ。三振取る気しか無い)
自分でピンチを作った後、自分でピンチを脱出する系。
これで、ファルコンズの大正義先発ローテが完成した。
雑賀→橋爪→笹原→鳥越→佐竹→鍋島
…強すぎる。誰だよこんなローテ作ったやつ。
全員で60勝は稼げるレベル。野手が生え抜きシャークスでも勝てそう。

熱田
熱い男が欲しかったので作成。
ファルコンズが誇る筋骨隆々な投手。
気合い・筋肉で全てを解決。自慢のストレートで相手を「制圧」する。
力配分という概念が無く、すぐにスタミナが切れる。かつ、ストレートしか投げたがらないので、抑えを剥奪された。
とはいえ、直球と同球速帯の変化球は強力。
持ち前のキャラ(脳筋)とその投球スタイルから、ファンの人気がすこぶる高い。
同僚の灼熱セットアッパー・新妻と「アツアツコンビ」を結成している。

倉沢
雨宮さんのページから連れてきた若手。将来はファルコンズの守護神になる事を、まだ誰も知らない。

+ 新妻(シャークス古川作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 新妻 オーバー 9 6 2 9 1 8 10 3 6 7 9 カットボール
ラビッツ×ファルコンズのダイナマイトシリーズで8回に登板した隼の灼熱セットアッパー。
三本柱が強すぎるがあまりゲームバランスの関係で登録を見送られた経歴がある。
落差の大きいアメリカンスクリューとナチュラルシュートが武器。

+ 笹、中井、荒木(私立松井山手高校作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 笹 オーバー 6 9 6 10 7 5 9 6 7 6 7 スラーブ
右 中井 オーバー 7 9 3 7 1 8 7 4 6 6 8 縦スライダー サークルチェンジ
右 荒木 オーバー 8 6 2 6 10 7 1 5 7 7 7 スプリット
笹(31)
元アリゲーターズのエース。元々はシンカーピッチャーだったが、FA移籍でファルコンズに移籍したことでスライダーに開花。覚醒した。

中井(29)
制球頼みのピッチャー。不調時はバカスカ打たれる。

荒木(25)
若手のホープ。高速カーブを武器に三振を量産する。

+ 直江、朝倉(雨宮作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 直江 アンダー 3 10 4 6 9 9 9 3 5 7 7 チェンジアップ
アンダーから繰り出す遅球とスローすぎる変化球が持ち味。本人曰く「普通に投げてもスローカーブになってしまうんですよ」玉が遅すぎて打てないとSNSでもよく取り上げられる。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 朝倉 オーバー 9 6 3 9 7 8 7 3 10 7 7 カットボール チェンジアップ サークルチェンジ
今年のドラ一。ファルコンズで投手としての英才教育を受け、リリーフでデビュー。将来のエース候補筆頭。

モンキーズ

+ 米沢(小城作)
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 米沢 4 6 5 7 1 1 1 1 6 1 1 6 7 初球狙い 三振
若い選手を作りたかったので作成。
高卒ドラフト1位ルーキー。
甲子園で活躍でもしたのか、随分と天狗になっているような能力。
初球狙いに三振。長打しか狙っていない。
球団にはアベレージヒッターとしての素質を見込まれているのだが…。
自分の役割を自覚できる日は来るのだろうか…?

+ 小川、桶川、扇、園部、綿貫(シャークス古川作)
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 小川 3 10 2 8 5 7 9 8 7 2 1 9 2 チャンス弱い

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 桶川 オーバー 7 7 6 1 10 1 10 1 7 7 7 サークルチェンジ
左 扇 オーバー 5 5 7 5 5 5 5 1 8 5 5 カットボール スラーブ 縦スライダー サークルチェンジ
左 園部 サイド 7 7 1 1 10 1 1 3 7 7 7 スラーブ
右 綿貫 スリークォーター 8 4 2 8 8 8 1 1 7 5 7 チェンジアップ
古川式モンキーズ先発ローテ:鷲尾-湯川-北見-桶川-扇-浦道(ニロチソさん)

小川(24)
故障した中川の代わりに一軍へ昇格した、モンキーズの弱い所を象徴するかのようなクソ選手。
バットに当てる能力だけは高いがゴロ打ちばかりな上得点圏にも弱く、打力にはまるで期待ができない。おまけにボール球スイング率もトップクラスの悪球打ちバッター。
その上、守備面を見ても二塁は丹羽がいれば適性の高い三塁も不動の佐々木とポジションが被ってるし、他のポジションは就かせようにも肩が弱すぎて話にならないと、設楽以上に不憫で不遇。出場機会を増やすために捕手コンバートを目指したが練習についていけず諦めた過去もある。

桶川(24)
お化けカーブ・お化けチェンジアップ(サークルチェンジ)の二辺倒で勝負する独立リーグ出身の若手先発投手。
パッと見の変化量は物凄いものの、持ち球種がものの見事にその2つしかないので、読み待ちされよく打たれている。

扇(42)
20年前に新人王、15年前に投手5冠を獲得したレジェンド選手。
200勝まであと5勝としている。
裏ローテを任されているものの、既に衰えが顕著で変化球の質が年々落ちており、ここ数年痛打を浴びる日々。何とか打たせて取れるといいのだが…。
ファン人気だけは根強い。

園部(26)
大学の先輩・リザーズ柿沢より伝授された通称「柿スラ」オンリーのワンウェポンで闘うワンポイント変則左腕。
柿スラの変化量は当然の如く申し分ないものの、他に球種を持っていないため右打者には頻繁に打たれている。
もう少し球種を増やしてくれれば採算もつくのだが、本人には強いこだわりがあるようだ。

綿貫(31)
園部・保谷・町田らと共に、猿の微妙で何とも言えないリリーフ陣「猿達」を形成してしまっている1人。
直球の質も変化球の質も良いのだが如何せん荒れ球で四球連発な上変化球も合わせやすい基本3種の変化球しか持ち球がなく、こちらもよく打たれている。

+ 浦道、伊地知(二ロチソ作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 浦道 オーバー 10 9 8 1 6 6 1 5 6 5 8 ツーシーム
剛速球と高水準の制球・スタミナを持つが球種がかなり厳しい。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 伊地知 スリークォーター 7 8 3 7 7 7 6 5 7 5 7
バランス型な能力の中継ぎ投手。

ドッグス

+ 尾坂(小城作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 尾坂 スリークォーター 6 9 5 1 1 5 5 5 6 5 6 スプリット 高速シンカー ツーシーム
ゴロ製造マシーン。比嘉とは同期の左腕コンビ。
ヒッティングが低い打者にはかなり強い。
逆に、ヒッティングが高い打者には打ち込まれる。

+ 今泉、大和田(二ロチソ作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 今泉 オーバー 6 7 8 7 8 7 1 6 6 5 7 カットボール ツーシーム
まだ能力は高くはないがカットボール・ツーシーム持ちでスタミナ豊富なところは、将来大エースになる香り。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 大和田 スリークォーター 8 6 3 8 1 7 7 1 7 5 7 スプリット サークルチェンジ
そういやドッグスにはスプリット持ちもサクチェン持ちもいなかったと思い作成した。

+ 繁田(昇竜打線作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 繁田 スリークォーター 8 5 6 7 7 7 1 1 7 7 6 スラーブ スプリット
キレのある変化球で三振を奪う本格派。二、三年後のエースの卵的な。

+ 溝口(141作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 溝口 スリークォーター 6 8 6 6 8 7 1 1 8 8 6 スラーブ
ドッグスらしいバランス型投手にしようと思ったら、昇竜打線さんの繁田を左にしたみたいな能力になってしまった。変化量大のスラーブで勝負するベテランのイメージ。

現先発ローテ
野々垣→今泉(ニロチソさん作)→比嘉→深見→繁田(昇竜打線さん作)→溝口
ひとまずローテ完成か。小城さん作の尾坂は、能力見る感じ3点くらいのリードがある時に登板する中継ぎかな?と思ったのでローテに入れず。※11/6,試合速報を見て少々改変。

シャークス

+ 竹岡、名取(二ロチソ作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 竹岡 サイド 7 6 4 8 6 1 6 1 6 5 7 高速シンカー

打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 名取 6 7 4 6 1 1 1 1 4 1 1 6 6 引っ張り チャンス弱い
シャークス選手ということで能力は低め。名取はシャークスにとってダイヤの原石。

+ 酒匂、溝上、稲生、下河辺(上輔作)
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 酒匂 7 6 2 8 1 1 1 1 4 1 1 3 1 流し打ち
シャークス期待の若手指名打者()。猛打賞を打つこともあれば、全タコで終わることもしばしば。1番レフト目指してバットを振る日々を送っている。守備練習もしろよ。
※自分(shangfu)のページとは能力に差異が見られますが、こちらではこうであるとご理解をいただけると。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 溝上 オーバー 8 6 6 1 7 1 1 1 4 4 7 ノビ
一塁側への強烈なインステップから繰り出すクロスファイアと左打者の背中を通すと言われるカーブが武器の若手左腕。
その特異なフォームから下半身のコンディション不良に苦しみ、今季がデビュー年かつ勝負の年となる模様。
ゲームでは彼の強みが生かされないので収録が見送られた過去あり。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 稲生 アンダー 7 5 3 7 1 1 6 7 5 5 7 カットボール
慌てて生やしたリリーフその1。アンダーでホップ持ってない投手いたっけ?と思って作成。実在したら鮫では意外と強い気がする。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 下河辺 オーバー 6 7 2 1 6 7 1 5 6 6 7
慌てて生やしたリリーフその2。一度戦力外通告を受けて打撃投手になったものの、シャークスで現役復帰出来たとかそんな感じ。

想定先発ローテーション 南方→溝上→桝渕→里村→桜庭→城下
里村は裏1枚目にいてほしいんですよね……(3タテを防ぐため)
あと左が連続してるのでローテ再編の可能性はありそう。

+ 桜庭、城下、瀬棚(141作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 桜庭 オーバー 9 7 6 1 8 3 6 6 7 7 8 高速シンカー ツーシーム
シャークス投手の母数が少なすぎるので昇格(作成)。先発。速球は強力、変化球も球種は良いが仕上がりはイマイチ。南方メジャー行き後にエースを継ぐ人物、的な。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 城下 スリークォーター 8 5 5 6 7 8 1 1 7 7 7 カットボール
速球と落差のあるフォークで打ち取るタイプだが、コントロールの悪さから防御率はまずまず。先発からセットアッパーまで使える便利屋のイメージ。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 瀬棚 スリークォーター 5 7 4 1 1 9 9 1 6 7 6 サークルチェンジ
左腕クローザー候補。扱える球種は少ないが質は高い、しかしそれでも読み打ちはされやすい…という感じ。澤井よりは強い

リザーズ

+ 成瀬、中塚(昇竜打線作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 成瀬 スリークォーター 7 6 4 1 7 9 1 5 7 7 6
左 中塚 サイド 6 6 4 7 7 1 1 6 7 6 6 ツーシーム

自作成瀬を強化。コントロールの強化とシュートの習得。リリーフエースを狙っていきたい。
中塚は球種配分はDeNAの中川颯投手なんかも参考に。打たせて取るピッチングを心がけたいがコントロールが甘いので結構被弾しがち。ゴロピッチャーの技巧派を目指して。

+ 相模(投げるんすよ作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 捕 肩 新変化球
右 相模 アンダー 1 9 5 2 3 9 3 2 5 6 7 ホップ チェンジアップ

※試合には登場していません
今まで暴走してたので反省して抑えました。今まですみませんでした。
遅い球と抜群のコントロールが魅力のサブマリン。異常なまでの腕の柔らかさを売りに地上-3cmとまで言われる低空から途轍もない遅球を繰り出す。強すぎるというわけではないだろうが、遅すぎる故に待つことが苦手な相手は振ってしまうだろう。

+ 船江、広瀬(二ロチソ作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 船江 オーバー 9 9 4 1 9 1 1 1 7 5 7 ノビ

ノビストレートとカーブしか投げないクセ強ピッチャー。パワーカーブ使っているイメージ。

打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 広瀬 5 8 6 6 1 5 1 5 5 1 1 5 5 流し打ち

守備鍛えたらスタメン入りしそう。

+ 国見、黒沢、バークリー(141作)
※全員試合には未登場

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 国見 スリークォーター 8 7 6 7 8 8 8 6 7 7 7 カットボール チェンジアップ

先発が渋谷ひとりの現状を打開すべく昇格。バランス型の左腕で、先発二枚看板か。犬の深見とどこかよく似ている。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 黒沢 オーバー 7 7 7 7 1 7 1 7 7 6 6 ノビ チェンジアップ

こちらも先発枠で。特段速くはないもののノビがある直球を武器に、左右+下の変化球のコンビネーションで打ち取る。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 バークリー スリークォーター 9 7 6 9 9 6 1 5 5 5 9

速球派右腕の先発。扱える球種は結構シンプルで、相手によっては打ち込まれそう。またフィールディングに難アリ。

三人とも少し強い気もするが、公式評価では投手力☆4と謳われているだけに、これくらいの戦力は居てもよさそう。

現先発ローテ 渋谷→国見→黒沢→バークリー→(?)→(?)
先発不足に尽きる。中継ぎはいいから先発を育てるんだリザーズよ。
投げるんすよさん作の相模はスタ5ゆえローテに組み込むかは悩みどころか。

+ 井滝(小城作)
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
井滝 オーバー 6 10 7 7 6 9 5 1 8 7 6 ノビ スプリット

リザーズ主戦力の若手。
高い制球力、ノビのあるストレート、鋭いスプリットが武器。ついでにイケメンである。ぶっ壊れ性能だ。
しかし、ただのぶっ壊れという訳では無い。ケガが多いのだ。とにかく多い。1年を通して一軍にいる事はほとんど無い。ほぼ毎年ケガで長期離脱する。
ちなみにケガは妻に看病してもらっている。妻はリザーズで一番可愛いと評されるチア。…やっぱりぶっ壊れ性能だった。

+ マルコス(おにぎりくん作)
※試合には未登場
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 マルコス 5 10 7 10 1 1 1 1 10 1 1 7 3 リードオフマン 三振 チャンス弱い
数少ない守備・アベレージ型の外国人。一見最強だが、三振にチャンス弱いと勝負弱い一面を持つ。また、シーズン終盤の8月末になると早々に帰国してしまうのでリザーズは9・10月に勝率が急降下してしまっている。

タートルズ

+ 速水(投げるんすよ作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キャ 肩 特殊能力 新球種
左 速水 サイド 9 9 6 10 1 1 1 10 9 6 9 ノビ ツーシーム

亀の黄金期の最強リリーバー。伸びる直球、速球系の球種によく曲がるスライダーを織り交ぜて翻弄するピッチングスタイルだが、コーナーをついて攻めることもできる。その強さからメジャーに移籍し、新人王を獲得するなど大活躍。ロングリリーフもアピールポイントの一つである。彼の変化球については後で。
最近メジャーでシーズン100登板を達成した。
速水蒼星:ドラフト3位。投手コーチのもと、スピードと柔軟性を鍛えるべく特訓。ブレイクして60試合に登板し、61投球回で95奪三振を奪うなど奪三振力を見せた。さらにタートルズの高い守備力も相まって3年連続の防御率0点台の新記録も達成。メジャーリーグに移籍、ア・リーグ東地区のチームと5年契約を結んだ。
彼のピッチングの武器は沢山。
まず、伸びるストレートだ。マックススピードでなくても浮き上がるように感じる。
次に、速球系である。ツーシームは全て途中まで直球と軌道が同じ、球速でいうと140後半•150後半と別れ、直球はマックスで浮き上がるのでタイミングのずらし方には困らない。
また、スライダーである。スライダーは速く変化がわかるものの、直球とリリース位置が同じだと、つい振ってしまう。
最後に、コーナーをつける制球。左の変則速球派にしてはとても良いコントロールだ。
浮き上がる直球•強烈な翻弄•安定した制球これに加えスタミナ。打ち崩せるわけはないだろう。

+ 田口、種村(二ロチソ作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 田口 サイド 5 6 4 7 10 7 6 1 8 5 7 高速シンカー

膨大な変化量を誇るスローカーブが武器の中継ぎ。一見強そうにも見えるが球速の遅さや微妙なコントロールなど弱点もある。

打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 種村 5 3 7 9 1 1 1 1 6 1 1 7 9

俊足・強肩の外野手。打撃が悪いためしばらくは代走としての役目に甘んじそう。

+ 栗子、政所、杉山(141作)
※全員試合には未登場

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 栗子 スリークォーター 6 8 6 6 6 7 7 1 7 8 5 サークルチェンジ

副島と田中を足して3で割ったような感じの先発。守備陣を信じ、打たせて取る投球を目指す。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 政所 オーバー 8 8 6 6 6 5 1 5 5 8 7 スプリット

期待の若手左腕という設定。速球はなかなかでコントロールも良い方だが、変化球の質が良くないのが玉にきず。スプリットに磨きをかけ大化けを狙う。

現先発ローテ 原田→田中→栗子→副島→(?)→政所
あと一人欲しい。速水はどうやらメジャーにいるようなので除外。11/11修正

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 杉山 サイド 7 8 2 7 7 8 5 5 6 7 7 縦スライダー 高速シンカー

クローザーだが、リャンヨンミと同じくスタミナが切れやすいという致命的な欠点がある。球種は豊富。

クロウズ

+ 江崎(昇竜打線作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 江崎 スリークォーター 7 6 3 1 6 8 1 1 5 8 5 縦スライダー

縦スラが武器の中継ぎ。結構空振りが取れる球だが張り打ちされたら燃えるしかない、みたいなタイプのピッチャー。


+ 妹尾、芳賀、迫原、宇野、徳川、堂島(雨宮作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 妹尾 アンダー 8 7 3 8 9 1 8 1 8 7 8 カットボール 高速シンカー
2年目にして境から守護神の座を奪った絶対的守護神。球種こそ少ないもののストレートと同じ球筋から出る3球種はとても強力。ストレートの質が上がらないのが悩み。ちなみに高校時代は両投げだった。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 芳賀 アンダー 6 6 7 8 1 7 8 6 5 7 6 ホップ スプリット サークルチェンジ
クロウズの先発ピッチャー。高卒ルーキーで将来のエースとファンからの期待も高い。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 迫原 サイド 9 7 5 10 1 1 8 8 7 10 9 ツーシーム
クロウズのセットアッパー。切れ味鋭いスライダーと打ちづらいストレートで打者を抑えていく。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 宇野 オーバー 8 10 8 8 7 7 7 7 7 7 7 カットボール 高速シンカー ツーシーム スラーブ チェンジアップ
クロウズ左右の二枚看板。ストライクゾーンの隅を突いて打たせて取る投球が持ち味。2度の完全試合、3度のノーヒットノーランを達成。今年メジャーから帰国。35歳のベテラン。

打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 徳川 4 7 6 6 1 1 1 1 1 6 1 6 6 マシンガン チャンス強い 逆転弾 初球狙い 粘り強い 流し打ち
クロウズの代打の神様徳川。モデルは完全に徳田。徳田より特能おばけとなっている。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 堂島 オーバー 8 8 8 6 1 8 8 7 7 7 6 カットボール ツーシーム サークルチェンジ
クロウズの先発投手。球速、コントロール、スタミナ、変化球。すべてが及第点より少し上。なかなか殻を破れない。

+ 入江、波多野(141作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 捕 肩 新球種
右 入江 オーバー 7 7 7 1 8 1 8 1 6 7 7 スラーブ 高速シンカー
先発。スラーブと高速シンカーは強力だが、変化球はそれしか投げられないという、烏投手陣らしいクセ強ピッチャー。パワーカーブとか実装されたら投げさせたい。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 捕 肩 新球種
左 波多野 オーバー 8 3 6 1 1 6 8 7 5 7 7 サークルチェンジ ツーシーム
球種は悪くないが渋谷ばりの制球難…というこれまたクセの強い先発左腕。荒削りな若手をイメージ。数年後にノビが付いてそう。
現先発ローテ
菅原→宇野(雨宮さん作)→入江→芳賀(雨宮さん作)→波多野→(?)
あと一人。迫原は試合速報見る限りセットアッパーのようなので除外。裏ローテが少々心許ない。
(それと、宇野強すぎませんか…?もし実装されたらいよいよ菅原は空気になってしまう…。)

+ 高島(私立松井山手高校作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 捕 肩 新球種
左 高島 オーバー 5 8 8 1 1 5 8 10 5 7 7 高速シンカー ツーシーム
鋭いツーシームで右打者から三振を取りまくる先発左腕。ツーシームの投げ過ぎで読み打ちされるようになったため、最近フォークを覚えたようだ。

アリゲーターズ

+ カーター(投げるんすよ作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 捕 肩 特殊能力
右 カーター オーバー 9 4 7 7 8 1 8 7 5 5 7 高速シンカー ツーシーム
元中日•ロドリゲスを元にして査定し、さらに弱化を加えた。

+ 前崎、村本、津田、清水(私立松井山手高校作)
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
前崎 右/スリークォーター 9 5 7 5 9 6 1 1 8 8 5 スラーブ
村本 右/スリークォーター 7 7 4 1 7 7 1 7 7 7 6 ツーシーム
津田 右/オーバー 7 6 8 4 1 8 7 8 6 7 7 ノビ サークルチェンジ
清水 左/スリークォーター 8 6 8 9 5 8 1 2 6 7 7 カットボール スプリット

前崎(21)非道な奪三振製造機。小城さんの鍋島のほぼ劣化版。たまにスラーブが暴走する。

村本(29)黙々と仕事をこなすセットアッパー。平均的すぎて5人の選考に入れなかった。実力はある。

津田(27)アリゲーターズのローテの一角を担う右腕。球速こそないものの切れの良いストレートと緩いサークルチェンジ、落ちるフォークを織り交ぜて投球する。

清水(26)速球派左腕。同じ球速帯の2種類の変化球で勝負する。村本からカーブを教えてもらったそうだ。
備考:現在のアリゲーターズ先発ローテ
   鳴海→折原→カーター→前崎→津田→清水

ラビッツ

+ タフマン、新田、磯辺、ムリーロ、氏家、遠賀、吉住(シャークス古川作)
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 新田 オーバー 6 6 6 6 6 6 6 6 8 6 6 チェンジアップ サークルチェンジ ツーシーム
右 磯辺 オーバー 9 8 6 4 1 4 4 1 6 7 6 ノビ サークルチェンジ
左 ムリーロ オーバー 7 5 4 7 7 7 1 4 6 6 6 縦スライダー ※(パワー)カーブ
右 氏家 オーバー 7 6 1 7 7 7 1 5 7 7 6 ノビ
右 遠賀 スリークォーター 8 5 3 5 1 1 6 7 7 7 7 高速シンカー
左 吉住 オーバー 9 4 5 9 5 5 1 5 5 8 10 ツーシーム

打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 新田 6 6 6 6 1 1 1 1 1 1 8 6 6 マシンガン 三振
左 タフマン 10 2 2 6 8 1 1 1 3 1 1 6 6 初球狙い 逆転弾 チャンス弱い
古川の考える先発ローテ:ダットン-野尻-新田-磯辺-長峰-吉住。

新田(28)
ダットン・野尻に次ぐ3番手投手。ゲーム上だと使えないことはないが地味な能力のため、ダイナマイト野球の投手5人の選考では選ばれなかったものの現実世界上ではなかなか頼れている。
去年の防御率は規定投球回に立ち3.89となんとも言えないまずまずな成績だったものの、打率は.248と投手離れした成績を残している。
「にった」と読む。

磯辺(25)
兎の裏ローテを支えるプロ2年目選手。
質の良いノビ直球が武器なものの、変化球がどれもパッとせず、ストレートに頼りがちのやや頼りない豪腕。
どれかひとつでも変化球が曲がればエース争いに割り入れるのだが…。

ムリーロ(33)
兎のロングリリーファー。
オープナーや回跨ぎ、同点場面での登板が多く、目立つ選手ではないが充分に救援陣を支えている。
直球と同速度程度で見分けが付きにくい高速スライダーを始めとした変化球が武器。
オリジナルグッズ 「ムリーロ選手直筆の「無理ーロ」Tシャツ」の売れ行きが好調。

氏家(39)
ベテランワンポインター。
年々加齢による劣化が心配されているものの、低速ながら特殊な回転をするジャイロ球を武器に今日も抑える。
ちなみに「うじえ」と読む。古川の出身地宮城県のご当地スーパー「ウジエスーパー」より名前を取りました。
そんな氏家はウジエスーパーの梨スムージーが好物。

遠賀(29)
逆方向に曲がる球を手玉にし打たせてとる辣腕セットアッパー。左打者に有効な球種が少ないのも相まって左打者に弱いことが喫緊の課題。
ちなみに「おんが」と読む。福岡の遠賀町の遠賀。

タフマン(31)
7月にシーズン途中入団したパワー馬鹿。
二軍戦で放った推定140m弾には衝撃が走ったものの、一軍レギュラーシーズンは.130 2本の不調に終わる。
生き残りを賭けてプレーオフに臨む。

吉住(19)
伊佐から伝授されたお化けスライダーを武器に覚醒を待つ、高卒2年目ラビッツ期待の星。

非公式選手データ

+ 投手能力
投 名前 フォーム 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 真 リリ ノビ ホップ カット スラブ スプリ 縦スラ チェン 速シン サクチェ ツーシム
左 五十嵐 オーバー 8 6 5 6 8 1 8 6 9 9 7 カット サクチェ
右 板村 スリークォーター 5 9 4 9 6 7 8 7 8 3 5 ノビ
右 細田 アンダー 4 10 4 9 1 6 4 4 7 10 6 ホップ カット 縦スラ ツーシム
左 川本 サイド 10 4 5 9 8 1 7 4 4 7 10 スラブ サクチェ
左 勝田 スリークォーター 5 6 6 8 10 5 5 5 8 8 5 ツーシム
左 鶴巻 オーバー 9 2 8 4 2 4 4 9 5 5 10 スプリ サクチェ ツーシム
左 鳥越 スリークォーター 8 9 7 6 6 10 8 6 8 6 7 チェン 速シン
右 佐竹 アンダー 5 6 8 7 6 7 10 1 6 5 7 ホップ スラブ チェン サクチェ
右 鍋島 スリークォーター 8 5 7 10 7 8 1 1 7 8 7 ノビ スラブ 縦スラ
右 熱田 オーバー 10 6 2 7 1 8 1 7 5 6 9 真 ノビ カット スプリ ツーシム
右 新妻 オーバー 9 6 2 9 1 8 10 3 6 7 9 カット
左 笹 オーバー 6 9 6 10 7 5 9 6 7 6 7 スラブ
右 中井 オーバー 7 9 3 7 1 8 7 4 6 6 8 縦スラ サクチェ
右 荒木 オーバー 8 6 2 6 10 7 1 5 7 7 7 スプリ
左 直江 アンダー 3 10 4 6 9 9 9 3 5 7 7 チェン
右 朝倉 オーバー 9 6 3 9 7 8 7 3 10 7 7 カット チェン サクチェ
左 倉沢 オーバー 8 7 2 7 1 9 6 1 5 5 7 カット スプリ 速シン
右 桶川 オーバー 7 7 6 1 10 1 10 1 7 7 7 サクチェ
左 扇 オーバー 5 5 7 5 5 5 5 1 8 5 5 カット スラブ 縦スラ サクチェ
左 園部 サイド 7 7 1 1 10 1 1 3 7 7 7 スラブ
右 綿貫 スリークォーター 8 4 2 8 8 8 1 1 7 5 7 チェン
右 浦道 オーバー 10 9 8 1 6 6 1 5 6 5 8 ツーシム
右 伊地知 スリークォーター 7 8 3 7 7 7 6 5 7 5 7
左 尾坂 スリークォーター 6 9 5 1 1 5 5 5 6 5 6 スプリ 速シン ツーシム
右 今泉 オーバー 6 7 8 7 8 7 1 6 6 5 7 カット ツーシム
左 大和田 スリークォーター 8 6 3 8 1 7 7 1 7 5 7 スプリ サクチェ
右 繁田 スリークォーター 8 5 6 7 7 7 1 1 7 7 6 スラブ スプリ
左 溝口 スリークォーター 6 8 6 6 8 7 1 1 8 8 6 スラブ
右 竹岡 サイド 7 6 4 8 6 1 6 1 6 5 7 速シン
右 桜庭 オーバー 9 7 6 1 8 3 6 6 7 7 8 速シン ツーシム
右 城下 スリークォーター 8 5 5 6 7 8 1 1 7 7 7 カット
左 瀬棚 スリークォーター 5 7 4 1 1 9 9 1 6 7 6 サクチェ
左 溝上 オーバー 8 6 6 1 7 1 1 1 4 4 7 ノビ
右 稲生 アンダー 7 5 3 7 1 1 6 7 5 5 7 カット
右 下河辺 オーバー 6 7 2 1 6 7 1 5 6 6 7
右 成瀬 スリークォーター 7 6 4 1 7 9 1 5 7 7 6
左 中塚 サイド 6 6 4 7 7 1 1 6 7 6 6 ツーシム
右 相模 アンダー 1 9 5 2 3 9 3 2 5 6 7 ホップ チェン
右 船江 オーバー 9 9 4 1 9 1 1 1 7 5 7 ノビ
左 国見 スリークォーター 8 7 6 7 8 8 8 6 7 7 7 カット チェン
右 黒沢 オーバー 7 7 7 7 1 7 1 7 7 6 6 ノビ チェン
右 バークリー スリークォーター 9 7 6 9 9 6 1 5 5 5 9
右 井滝 オーバー 6 10 7 7 6 9 5 1 8 7 6 ノビ スプリ
左 速水 サイド 9 9 6 10 1 1 1 10 9 6 9 ノビ ツーシム
右 田口 サイド 5 6 4 7 10 7 6 1 8 5 7 速シン
右 栗子 スリークォーター 6 8 6 6 6 7 7 1 7 8 5 サクチェ
左 政所 オーバー 8 8 6 6 6 5 1 5 5 8 7 スプリ
右 杉山 サイド 7 8 2 7 7 8 5 5 6 7 7 縦スラ 速シン
右 江崎 スリークォーター 7 6 3 1 6 8 1 1 5 8 5 縦スラ
右 妹尾 アンダー 8 7 3 8 9 1 8 1 8 7 8 カット 速シン
右 芳賀 アンダー 6 6 7 8 1 7 8 6 5 7 6 ホップ スプリ サクチェ
右 迫原 サイド 9 7 5 10 1 1 8 8 7 10 9 ツーシム
左 宇野 オーバー 8 10 8 8 7 7 7 7 7 7 7 カット スラブ チェン 速シン ツーシム
左 堂島 オーバー 8 8 8 6 1 8 8 7 7 7 6 サクチェ ツーシム
右 入江 オーバー 7 7 7 1 8 1 8 1 6 7 7 スラブ 速シン
左 波多野 オーバー 8 3 6 1 1 6 8 7 5 7 7 サクチェ ツーシム
左 高島 オーバー 5 8 8 1 1 5 8 10 5 7 7 速シン ツーシム
右 カーター オーバー 9 4 7 7 8 1 8 7 5 5 7 速シン ツーシム
右 前崎 スリークォーター 9 5 7 5 9 6 1 1 8 8 5 スラブ
右 村本 スリークォーター 7 7 4 1 7 7 1 7 7 7 6 ツーシム
右 津田 オーバー 7 6 8 4 1 7 8 7 6 7 7 ノビ サクチェ
左 清水 スリークォーター 8 6 8 9 5 8 1 2 6 7 7 カット スプリ
右 大村 サイド 6 8 3 7 7 2 8 1 7 6 7
右 新田 オーバー 6 6 6 6 6 6 6 6 8 6 6 チェン サクチェ ツーシム
右 磯辺 オーバー 9 8 6 4 1 4 4 1 6 7 6 ノビ サクチェ
左 ムリーロ オーバー 7 5 4 7 7 7 1 4 6 6 6 縦スラ
右 氏家 オーバー 7 6 1 7 7 7 1 5 7 7 6 ノビ
右 遠賀 オーバー 8 5 3 5 1 1 6 7 7 7 7 速シン
右 吉住 オーバー 9 4 5 9 5 5 1 5 5 8 10 ツーシム

+ 野手能力
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 引 流 初 チャ 内 粘 リー 三 反 逆 マシ
左 鶴巻 9 1 1 8 5 5 5 6 5 1 5 5 10 流 チャ強 粘 三
左 米沢 4 6 5 7 1 1 1 1 6 1 1 6 7 初 三
左 小川 3 10 2 8 5 7 9 8 7 2 1 9 2 チャ弱
右 名取 6 7 4 6 1 1 1 1 4 1 1 6 6 引 チャ弱
左 酒匂 7 6 2 8 1 1 1 1 4 1 1 3 1 流
右 広瀬 5 8 6 6 1 5 1 5 5 1 1 5 5 流
左 マルコス 5 10 7 10 1 1 1 1 10 1 1 7 3 チャ弱 リー 三
右 種村 5 3 7 9 1 1 1 1 6 1 1 7 9
右 徳川 4 7 6 6 1 1 1 1 1 6 1 6 6 流 初 チャ強 粘 逆 マシ
左 石田 8 6 7 8 1 1 9 9 1 1 1 6 7 流 三 マシ
左 新田 6 6 6 6 1 1 1 1 1 1 8 6 6 三 マシ
左 タフマン 10 2 2 6 8 1 1 1 3 1 1 6 6 初 チャ弱 逆

コメント欄

これより以前のコメントはコメント/対あり(taiari)
  • 小城さんの非公式選手はこちらに移動する感じになると思います。 - 対あり (2025-03-01 15:39:50)
  • なんで一月近くも更新ないのら - 名無しさん (2025-03-30 17:08:58)
  • 一旦復元しました(色々と問題が発生していたので) - 小城 (2025-06-24 17:13:32)
「対あり(taiari)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. 物語
  3. yusuke
  4. コメント/トップページ
  5. オリジナルチーム6
  6. kozen
  7. 心技(shingitai)
  8. ライノス
  9. アリゲーターズ
  10. メンバー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 27分前

    猛虎魂主催オフライン大会7月場所
  • 35分前

    猛虎魂(moukodamashii)
  • 36分前

    コメント/トップページ
  • 42分前

    NPB選手査定2025
  • 1時間前

    kozen
  • 2時間前

    コメント/今後欲しい機能
  • 4時間前

    yusuke
  • 4時間前

    コメント/クロウズ
  • 5時間前

    いくら(ikura)
  • 5時間前

    コメント/マイチームモード
もっと見る
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. 物語
  3. yusuke
  4. コメント/トップページ
  5. オリジナルチーム6
  6. kozen
  7. 心技(shingitai)
  8. ライノス
  9. アリゲーターズ
  10. メンバー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 27分前

    猛虎魂主催オフライン大会7月場所
  • 35分前

    猛虎魂(moukodamashii)
  • 36分前

    コメント/トップページ
  • 42分前

    NPB選手査定2025
  • 1時間前

    kozen
  • 2時間前

    コメント/今後欲しい機能
  • 4時間前

    yusuke
  • 4時間前

    コメント/クロウズ
  • 5時間前

    いくら(ikura)
  • 5時間前

    コメント/マイチームモード
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.