群雄伝 > 長州伝 > 二章


必要なカード
No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種
蒼001 江戸・幕末 N 池内蔵太 1.0
蒼010 江戸・幕末 N 北添佶摩 1.5
蒼013 江戸・幕末 ER 坂本龍馬 3.0
蒼033 江戸・幕末 N 望月亀弥太 2.0
蒼047 江戸・幕末 SR 中岡慎太郎 2.5
緋003 江戸・幕末 SR 幾松 1.0
緋005 江戸・幕末 R 伊藤俊輔 1.5
緋006 江戸・幕末 R 井上聞多 1.5
緋007 江戸・幕末 N 入江九一 1.0
緋013 江戸・幕末 ER 桂小五郎 2.5
緋014 江戸・幕末 R 来島又兵衛 2.0
緋015 江戸・幕末 SR 久坂玄瑞 2.0
緋019 江戸・幕末 N 周布政之助 1.5
緋022 江戸・幕末 ER 高杉晋作 3.0
緋025 江戸・幕末 N 寺島忠三郎 1.0
緋034 江戸・幕末 N 山県狂介 1.0
緋037 江戸・幕末 R 吉田稔麿 2.0
緋040 江戸・幕末 R おうの 1.0
緋043 江戸・幕末 N 河上弥市 1.5
緋058 江戸・幕末 N 品川弥二郎 1.0
緋070 江戸・幕末 R 山田顕義 1.0
EX004 江戸・幕末 SR 大村益次郎 1.0
玄006 江戸・幕末 N 大高又次郎 1.0
玄022 江戸・幕末 R 野村望東尼 1.0
玄031 江戸・幕末 N 宮部鼎蔵 1.5
合計コスト 9 14 14 14 10.5 10 10.5


第一話 政変

  • 通常戦
  • 生存勝利
  • 最大コスト9.0 奇11.0
  • 特殊ルールなし
  • 薩摩・会津軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
玄CPU N会津藩士 1.0 6 7 - 強化戦法【4】
碧CPU N会津藩兵 1.0 2 5 - 強化戦法【4】
碧CPU N会津藩兵 1.0 2 2 - 強化戦法【4】
緋CPU N薩摩藩士 1.0 7 5 - 強化戦法【4】
緋CPU N薩摩藩兵 1.0 3 2 - 強化戦法【4】
緋CPU N薩摩藩兵 1.0 3 1 - 強化戦法【4】 -
琥020 SR島津義久 3.0 9 9 龍伯の采配【6】 - -
合計コスト 5 6 9

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [緋015]SR久坂玄瑞 開幕 - -
2 [緋013]ER桂小五郎 開幕 - -
3 [緋015]SR久坂玄瑞 戦闘開始 味方の武力ダメージ軽減 -
4 [緋058]N品川弥二郎 撃破 品川弥二郎の移動速度UP
桂小五郎の兵力回復
1部隊撃破
5 [緋025]N寺島忠三郎 一定時間 寺島忠三郎の兵力回復、武力ダメージ軽減 89c
6 [緋007]N入江九一 一定時間 入江九一の武力+3、移動速度UP 79c
7 [緋015]SR久坂玄瑞 戦闘勝利 - -
8 [緋015]SR久坂玄瑞 閉幕 - -
9 [緋043]N河上弥市 閉幕 - -
  • 備考

第二話 潜入

  • 通常戦
  • 通常勝利
  • 最大コスト9.0 奇9.0
  • 特殊ルールなし
  • 新選組軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
碧027 SR永倉新八 2.5 9 2 我武者羅な撃剣【5】
碧036 N山崎丞 1.5 5 5 忍先 身軽な転進【2】
碧CPU N平隊士 1.0 6 2 - 強化戦法【4】
碧CPU N平隊士 1.0 5 2 - 強化戦法【4】 -
碧CPU N平隊士 1.0 2 4 - 強化戦法【4】 -
碧CPU N平隊士 1.0 2 2 - 強化戦法【4】 - -
碧087 R吉村貫一郎 2.0 7 5 活先 覚悟の脱藩【4】 - -
碧056 R尾形俊太郎 2.0 7 7 監察の銃弾【4】 - -
合計コスト 7 8 8

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [緋022]ER高杉晋作 開幕 - -
2 [緋013]ER桂小五郎 開幕 - -
3 [緋022]ER高杉晋作 戦闘開始 高杉晋作の移動速度UP -
4 [蒼013]ER坂本龍馬 射撃 坂本龍馬の流派ゲージ上昇量UP 5Hit
5 [緋037]R吉田稔麿 撃破 吉田稔麿の移動速度UP、兵力約+40% 2部隊以上撃破
6 [蒼013]ER坂本龍馬 攻城 坂本龍馬の移動速度UP、武力ダメージ軽減 -
7 [緋015]SR久坂玄瑞 撃破 久坂玄瑞の移動速度UP、鉄砲射程UP 2部隊以上撃破
8 [緋022]ER高杉晋作 戦闘勝利 - -
9 [緋043]N河上弥市 閉幕 - -
10 [緋037]R吉田稔麿 閉幕 - -
  • 備考
    • 戦闘開始時、永倉新八の知力+4

第三話 池田屋

  • 室内戦
  • 生存勝利
  • 最大コスト9.0 奇11.0
  • 攻城不可
  • 新選組軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
碧011 ER近藤勇 3.0 10 5 - 壬生狼の号令【7】
碧004 ER沖田総司 2.5 9 5 三段突き【6】
碧027 SR永倉新八 2.5 9 2 我武者羅な撃剣【5】
碧024 R藤堂平助 1.5 6 5 - 死地の奮闘【4】
碧007 ER関羽 3.0 10 7 - 忠義の大号令【6】 - -
合計コスト 9.5 9.5 10.5

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [緋037]R吉田稔麿 開幕 - -
2 [緋013]ER桂小五郎 開幕 - -
3 [蒼010]N北添佶摩 戦闘開始 北添佶摩の兵力約-30%、自軍の斬撃準備時間短縮、最大士気制限解除 -
4 [玄031]N宮部鼎蔵 撤退 味方の兵力約+20%、最大士気制限解除、吉田稔麿の槍撃ダメージUP -
5 [蒼033]N望月亀弥太 計略 望月亀弥太の知力+17 -
6 [玄006]N大高又次郎 斬撃 士気+5 斬撃3Hit
7 [緋013]ER桂小五郎 一定時間 桂小五郎の移動速度UP、武力ダメージ軽減 79c
8 [緋037]R吉田稔麿 戦闘勝利 - -
9 [緋014]R来島又兵衛 閉幕 - -
10 [緋019]N周布政之助 閉幕 - -
  • 備考
    • 戦闘開始時、敵軍の士気UP

第四話 禁門の変

  • 通常戦
  • 通常勝利
  • 最大コスト9.0 奇11.0
  • 特殊ルールなし
  • 会津藩軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
玄CPU N会津藩士 1.0 7 6 - 強化戦法【4】
碧CPU N会津藩士 1.0 7 2 - 強化戦法【4】
碧CPU N会津藩兵 1.0 6 1 - 強化戦法【4】
碧CPU N会津藩兵 1.0 5 4 - 強化戦法【4】 -
碧CPU N会津藩兵 1.0 2 2 - 強化戦法【4】
碧CPU N会津藩兵 1.0 2 4 - 強化戦法【4】 - -
碧011 ER近藤勇 3.0 10 5 - 壬生狼の号令【7】 - -
琥014 ER西郷隆盛 3.0 10 7 - 大西郷の琥号【8】 - -
合計コスト 5 6 10

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [緋015]SR久坂玄瑞 開幕 - -
2 [緋013]ER桂小五郎 開幕 - -
3 [緋014]R来島又兵衛 戦闘開始 来島又兵衛の武力+5、移動速度UP -
4 [緋013]ER桂小五郎 撃破 桂小五郎の斬撃準備時間短縮 1部隊以上撃破
5 [緋070]R山田顕義 計略 味方の知力+3、
迎撃ダメージ・斬撃による速度低下無効
-
6 [緋007]N入江九一 城ダメージ 入江九一の兵力約+30%、士気+5 約25%
7 [蒼047]SR中岡慎太郎 撃破 中岡慎太郎の兵力約+30%、斬撃範囲拡大、斬撃準備時間短縮 3部隊以上撃破
8 [緋014]R来島又兵衛 戦闘勝利 - -
9 [緋015]SR久坂玄瑞 閉幕 - -
10 [緋022]ER高杉晋作 閉幕 - -
  • 備考
    • 戦闘開始時、敵の武力7のN会津藩士2部隊の武力+1

第五話 四面楚歌

  • 通常戦
  • 通常勝利
  • 最大コスト9.0 奇10.0
  • 特殊ルールなし
  • 連合艦隊軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
玄CPU N連合兵 1.0 7 7 - 強化戦法【4】
玄CPU N連合兵 1.0 5 6 - 強化戦法【4】
玄CPU N連合兵 1.0 6 3 - 強化戦法【4】
玄CPU N連合兵 1.0 4 6 - 強化戦法【4】 -
玄CPU N連合兵 1.0 5 4 - 強化戦法【4】
玄CPU N連合兵 1.0 2 2 - 強化戦法【4】 - -
緋109 ER項羽 4.0 12 1 抜山蓋世【7】 - -
緋108 SR虞姫 1.0 2 3 柵昂 虞美人の祈り【3】 - -
合計コスト 5 6 9

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [緋005]R伊藤俊輔 開幕 - -
2 [緋019]N周布政之助 開幕 - -
3 [緋022]ER高杉晋作 戦闘開始 味方の移動速度UP、武力ダメージ減少 -
4 [緋006]R井上聞多 撃破 井上聞多の武力+2、鉄砲射程距離UP 1部隊以上撃破
5 [緋005]R伊藤俊輔 攻城 伊藤俊輔の武力+2、兵力+50% -
6 [EX004]SR大村益次郎 計略 味方の突撃ダメージUP、槍撃ダメージUP -
7 [緋070]R山田顕義 一定時間 味方の兵力約+20%、士気+4 79c
8 [緋034]N山県狂介 城ダメージ 山県狂介の武力+2、武力ダメージ減少 約25%
9 [緋022]ER高杉晋作 戦闘勝利 - -
10 [緋022]ER高杉晋作 閉幕 - -
11 [緋006]R井上聞多 閉幕 - -
  • 備考
    • 戦闘開始時、敵軍全体の兵力+10%

第六話 決死の逃亡

  • 通常戦
  • 生存勝利
  • 最大コスト9.0 奇11.0
  • 特殊ルールなし
  • 新選組軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
碧004 ER沖田総司 2.5 9 5 三段突き【6】
碧027 SR永倉新八 2.5 9 2 我武者羅な撃剣【5】
碧030 R原田左之助 2.0 8 1 一文字の気概【5】
碧024 R藤堂平助 1.5 6 5 - 死地の奮闘【4】
碧CPU N平隊士 1.0 2 2 - 強化戦法【4】 - -
碧012 R斎藤一 2.0 8 4 - 太刀一閃【5】 - -
碧003 N井上源三郎 1.0 4 1 - 壬生狼の源【3】 - -
合計コスト 8.5 9.5 11.5

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [緋003]SR幾松 開幕 - -
2 [緋013]ER桂小五郎 開幕 - -
3 [緋013]ER桂小五郎 戦闘開始 桂小五郎の斬撃範囲拡大、坂本龍馬の鉄砲射程距離UP、
池内蔵太の武力+3
難易度[奇]桂小五郎:知力+10
敵軍
原田左之助:槍の長さUP
4 [蒼013]ER坂本龍馬 撃破 士気+4、最大士気制限解除 2部隊以上撃破
5 [蒼001]N池内蔵太 撃破 池内蔵太の兵力+50%、移動速度UP 1部隊以上撃破
6 [緋003]SR幾松 計略 幾松の知力+7、武力ダメージ減少 -
7 [緋013]ER桂小五郎 戦闘勝利 - -
8 [EX004]SR大村益次郎 閉幕 - -
9 [緋019]N周布政之助 閉幕 - -
  • 備考
    • 戦闘開始時、原田左之助の槍の長さUP

第七話 託されし者

  • 通常戦
  • 通常勝利
  • 最大コスト9.0 奇9.0
  • 特殊ルールなし
  • 長州俗論派軍
勢力 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
緋030 N椋梨藤太 1.5 4 8 自縄自縛の計【4】
緋CPU N長州藩兵 1.0 7 4 - 強化戦法【4】
緋CPU N長州藩兵 1.0 7 6 - 強化戦法【4】
緋CPU N長州藩兵 1.0 5 5 - 強化戦法【4】 -
緋CPU N長州藩兵 1.0 2 2 - 強化戦法【4】
緋CPU N長州藩兵 1.0 3 2 - 強化戦法【4】 - -
緋046 ER小早川隆景 2.0 6 10 伏昂 慧矢の眼光【5】 - -
緋046 N宍戸隆家 1.5 5 7 五龍王の加勢【4】 - -
合計コスト 5.5 6.5 8

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [緋006]R井上聞多 開幕 - -
2 [緋022]ER高杉晋作 開幕 - -
3 [緋022]ER高杉晋作 戦闘開始 高杉晋作と周布政之助の移動速度UP -
4 [緋019]N周布政之助 撃破 周布政之助の兵力+100%
迎撃ダメージ・斬撃による速度低下無効
1部隊以上撃破
5 [緋040]Rおうの 一定時間 士気+4、味方?の武力ダメージ減少 89c
6 [EX004]SR大村益次郎 計略 大村益次郎の武力ダメージ減少、敵の移動速度DOWN -
7 [緋005]R伊藤俊輔 撃破 伊藤俊輔の知力+3、移動速度UP、兵力+50% 3部隊以上撃破
8 [緋019]N周布政之助 戦闘勝利 - -
9 [玄022]N野村望東尼 閉幕 - -
10 [緋022]ER高杉晋作 閉幕 - -
  • 備考
    • 戦闘開始時、敵の武力7のN長州藩兵2部隊の武力+1
    • 伏兵は敵城門前付近に配置

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月06日 16:22