マルチプレイ(オンライン対戦)初心者の方へ
マルチプレイについて
- ストーリーの3日目をクリアするとマルチプレイが解禁されます。
- キャラクターはカール大帝とアルテラ・ラーヴァ以外すべて使用が可能です。
- アクティブスキルやインストールスキル、マスターの礼装も最初からすべて解禁されています。
- ストーリーを進めても、新しく使えるアクティブスキルやインストールスキル等が増えることはありません。
- キャラクター毎のコスチュームのみストーリー進行や、DLCの購入が必要になります。
- 対戦は基本4騎対4騎の対戦ですが、全員が準備完了を押した場合足りない人数はAIとなって試合可能です。
- 現在、ルールは領域争奪戦のみです。今後のアップデートで増えるかも9ヶ月経った現在(2019/4/2)増えていません。
これから始める初心者の方へ
まずは戦闘準備
- まずは好きなキャラを選び、アクティブスキルとインストールスキル、マスター礼装を試合前にセットしよう
- アクティブスキルのプリセットは、デフォルトのプロセットは編集できないので注意
- カスタムマッチでCPU対戦が可能なのでキャラごとのモーションや、マップの確認、本番の練習ができます
おすすめサーヴァント
おすすめのインストールスキル
黄色:縮地、魔力回収、単独行動
赤色:至高の一撃、千里眼、怪力、天性の肉体、英霊殺し
おすすめマスター礼装
儀礼刀or次元刀
バトルの時に気を付けること
6~10割喰らうのは当たり前
- 通常時でさえスキルによって6~10割飛びます。なのでバトルの際はR2のダッシュ回避やL1のガードを駆使して回避しましょう。
- 技によっては、スタンからのコンボや吹き飛ばされたり、吸い込まれて10割喰らったり、7~8割喰らって追撃で10割になったりします。よく技を見ましょう。
- 通常攻撃はガードorダッシュでキャンセル出来ますが、それによって体力が無くなるまで通常攻撃で体力を削られます。一部スキルには受身不可の攻撃があり、着地に通常攻撃を当てて10割になるコンボがあります。どのスキルが受身不可か覚えましょう。
ムーンドライブはがんがん使おう
初心者で死にまくるって人は、ドライブゲージを回収できてないか、ドライブを積極的に使っていない場合があります。ドライブは非常に強力なシステムなので活用しましょう。
+
|
ムーンドライブ効果仕様 |
- ムーンドライブ効果
- 攻撃力が235%、防御力90%上昇する
- 攻撃強度が+1、防御強度が+3される。簡単に言うとスーパーアーマーが付く。詳しくは基本システムへ。
|
- ムーンドライブの最後の一撃はゲージぎりぎりで使用しよう
- ムーンドライブ中のステータスUPの効果をフルに使うためゲージを全て使用して発動する一撃は最後に使用しよう
- ドライブゲージの効率のいい集め方
- 基本的に、スキルを使用して雑魚敵を広範囲で多く倒すと効率よく回収できる
- サーヴァントによっては、特定の通常攻撃ルートで効率よく回収できる場合もあるので、カスタムマッチでのCPU戦を使って確認してみよう
令呪を使用しよう
- オプションボタンで令呪を使用することができます
- 効果は復活、魔力解放、転移の3つ。 詳細は以下になります
+
|
復活 |
- 復活:床ペロしてる時のみ使用可能
- 効果は、時間に関係なく即座に復活することができる
- 復活時間が10秒程度だと使用しない方がいい。復活時間は自身のキル数に依存する。キル数が4以上や今すぐエリアに行かなくてはいけない時、自身のクラスの宝具タワーが出た時に使用するとよい
- 復活時間は約8秒~29秒 最大値は29秒でそれ以上は増えない
- キルを多くとると、死んだ時の復活時間が増えていく。10キルもとると復活時間は29秒かかる
|
+
|
魔力解放 |
- 魔力解放:いつでも使用可能
- 効果は、HP全回復&ドライブゲージMAX
- 最後の詰めで使用することが多い
使用するタイミングが非常に難しい。使用は上級者向け
|
+
|
空間転移 |
- 空間転移:いつでも使用可能
- 効果は、相手の陣地以外のセクターにワープすることができる
- 以下の場合の時、主に使用する。
- エリアが遠い時
- 宝具タワーが遠く急いで取りに行きたい時
- 出待ち(リスキル待機)されている時
- デスした時、復活時間より領域への移動の方が長い時
|
タワーは必ず起動、破壊をしよう
- 攻撃タワーは400%上昇(宝具と通常のみ200)+ASのクールタイム半減。防御タワーは70%上昇+スーパーアーマー(強度無視)。
- 手が空いた人や手が空かなくても起動、破壊しに行こう!
- 特に緑の宝具タワーは、戦況変える大きな切り札になるので必ず起動しよう!
- 起動しに行かないと怒るぞ
- 小ネタ:真ん中のタッチパッドで宝具スキップすることが可能
HPが減ったら自陣に戻ろう
- 自陣に戻ると回復することができます。結構な速度で回復できます
- 但し0キル~5キルは回復に戻るためにダッシュで帰るよりも、死んだ方が領域サークルに戻るまでの時間が結果的に短くて済む。相手にデスペナを背負わせることが出来るので、0~5キルの間はエリア移動以外回復に戻らず、相手のキル数を増やしてデスペナのリスクを背負わせよう。
コメント欄
疑問点等や情報不足等がありましたらコメントしてね
それ以外のことでもいいですよ
最終更新:2019年04月24日 17:08