キャラ解説ページ例です。ご自由に変えて構いません。
キャラの特徴
通常攻撃が軸となるキャラ
アクティブスキルはどれも発生が遅かったり当たり判定が一回っきりでガードされれば反撃確定のものばかり、その上asは派手でも無ければインスタ映えもしないし人気もあまりないキャラ。強いていえばコスチュームのネタ性はテラリンでも一二を争う
バーサーカー共通の特徴としてMD時間が短く強化しなければ15秒しかないが、通常攻撃の威力が他のクラスより1.25倍程高いことがあげられる。
だがそんな呂布も強化スキルを使いこなせばたちまち赤い彗星のごとく目まぐるしい戦果を上げられます
アクティブスキル(AS)
分類 |
名称(クラス補正色変) |
攻撃力 |
ct(秒) |
実数値(IS無) |
範囲 |
MD供給 |
備考 |
周囲 |
武威 |
10.80 |
11.0 |
796×5 |
周囲中距離 |
|
|
放出 |
双戟・地裂 |
12.0 |
11.0 |
4500 |
扇型中距離 |
有 |
|
突進 |
双戟・乱武 |
18.0 |
13.0 |
6750 |
中時間突進 |
有 |
|
強化 |
狂化 |
0.0 |
40.0 |
攻撃力1.0倍(上昇なし) |
効果時間30秒 |
|
|
放出 |
双戟・壊斬 |
18.0 |
14.0 |
6750 |
直線中距離 |
|
受け身不可 |
近距離 |
双戟・神突 |
18.0 |
12.0 |
675×6+2700 |
前方近距離 |
有 |
受け身不可 |
周囲 |
双戟・円刃 |
24.0 |
15.0 |
8850 |
近距離三段(方向転換可) |
有 |
|
ドライブスキル |
軍神五兵 |
30.0 |
|
29587(MD) |
前方爆発 |
|
無敵無 |
武威
攻撃力 |
10.80 |
クールダウン時間 |
11.0 |
分類 |
周囲攻撃スキル |
攻撃範囲 |
自身の中心とした円状 |
受身 |
可能 |
オススメ度(5段階) |
☆☆ |
備考 |
|
評価
自身を中心とした円状のオーラを発生させる技
発生が非常に遅く複数回ヒットする
主にドライブ貯めや相手チームが逃げ回る時、領域の中心などでプレッシャーを掛ける技
素当てはほぼ不可能に近く、また乱戦時での使用はほぼ確実に流れ弾でカットされるので基本は封印です
双戟・地裂
攻撃力 |
12.0 |
クールダウン時間 |
11.0 |
分類 |
放出攻撃スキル |
攻撃範囲 |
前方扇状中距離 |
受身 |
可能 |
オススメ度(5段階) |
☆☆☆ |
備考 |
|
評価
飛び上がり地面に方天戟を突き刺し自身の前方に扇状の岩の突起を発生させる技
飛び上がり時相手によろけ判定を与えるためよろけを含めれば発生はかなり速い
ただ前方に対する技の伸びはあまりよろしくなく他のキャラの飛び道具見たく使い勝手はあまり良くない
ただし自己強化で攻撃強度を上げると領域で暴れてるドライブマンには当たりやすくドライブ貯めにも使うのでキチンと使いどころを見極める必要があります
双戟・乱武
攻撃力 |
18.0 |
クールダウン時間 |
13.0 |
分類 |
突進攻撃スキル |
攻撃範囲 |
|
受身 |
可能 |
オススメ度(5段階) |
☆☆ |
備考 |
|
評価
方天戟を左右に2回づつ合計4回振り回すas
突進スキルにしてはあまりの足の遅さと間抜けな絵面でついたあだ名が「お散歩」
そして安定の一回判定でガードされれば反撃確定のスキルでもある
しかしこの技にも強みはあります
それは発生の速さである。発生の速さはそれこそ無銘の剣製レベルです。近接技としてみればリーチはそこそこあるので、受け身不可の技で飛ばされた相手やタワー破壊にはうってつけである(通常攻撃から繋げることも可能)
狂化
攻撃力 |
0.0 |
クールダウン時間 |
40.0 |
分類 |
強化スキル |
攻撃範囲 |
効果時間30秒 |
受身 |
- |
オススメ度(5段階) |
☆☆☆☆☆ |
備考 |
攻撃力up 移動速度up 攻撃速度up |
評価
呂布の生命線
攻撃強度はもちろん、攻撃力移動速度攻撃速度上昇という凄まじく破格な性能です。緩慢な呂布のasには自己強化をしてようやく他のキャラと張り合えると言えるば如何に重要なスキルかわかるでしょう
攻撃upと攻撃速度upで相手をハメコンすればたちまちHPが溶けあとは発生の速いasで通称攻撃から繋げれば相手を拠点送りにできます
(実は通常攻撃の威力は変わらない)
また大正義攻撃強度が上がるので相手の隙の大きいasに通常攻撃でカットするのも非常に簡単です
MD状態なら適当に相手のMD状態の敵をはめて、礼装の攻撃バフを切ればこっちのMDが切れても相手のMDが切れるまではめることもできます(ただしこちらの自己強化が切れそうになったら受け身不可で拘束時間の長い神突で相手を浮かばせるのもありです)
双戟・壊斬
攻撃力 |
18.0 |
クールダウン時間 |
14.0 |
分類 |
放出攻撃スキル |
攻撃範囲 |
前方に直線 |
受身 |
不可 |
オススメ度(5段階) |
☆☆ |
備考 |
ボタン入力後方向転換不可 |
評価
方天戟を振り下ろし、前方に衝撃を走らせる技
このゲームではいろんな飛び道具の技がありますが、呂布のこれは他のキャラのそれとは一味もふた味も違います
長所としてはガードブレイク値がかなり高い、怪力を入れれば一撃でガードを赤まで持っていけます。ガードダッシュキャンセルをしてる敵も上手く当てればガードブレイクさせられます。そして受け身不可ではありますが下記の理由で追撃を入れることは非常に困難です
また短所なんですがまず技を振り切ってからの隙がすごい大きい、もう無銘の剣製と同じくらい後隙がでかい。よって仮に当てれたとしても追撃に行けないという技でもある
そして2つ目の問題点なんですがこの技、ボタンを押してからの方向転換ができない。これは遠距離技としては致命傷です。ボタンを押してから敵が横に動けばほぼ確実に当たりません、使いこなすにはかなりの練習と経験がいることでしょう
双戟・神突
攻撃力 |
18..0 |
クールダウン時間 |
12.0 |
分類 |
近距離攻撃スキル |
攻撃範囲 |
前方中距離 |
受身 |
不可能 |
オススメ度(5段階) |
☆☆☆☆ |
備考 |
ボタン入力後方向転換不可 |
評価
一瞬力を貯め(近距離asにしては発生が遅いが十分通常攻撃から繋がる)、そして連続で突きを放ち最後に大きく突き、そしてまた敵を一瞬よろけさせ最後に大きく突き離す技(最後の突きはかなり遠くまで届く)
呂布の攻撃asの中では核を担う存在。これで突き飛ばされた敵は武威以外のasならなんでも拾える
また拘束時間も長くMD相手でも当てればいい時間稼ぎになる
ただし拘束時間が長いのはこちらも同じでその間背中ががら空きになるので打つ場所には注意しよう。発生が一瞬遅く方向転換もできない為迂闊に打つと痛い目を見る。ちなみに最後の突きの前段階の貯め(武器クルクル)ではラーヴァのティンクルに確定反撃されるので幼女には絶対使わないこと。
双戟・円刃
攻撃力 |
24.0 |
クールダウン時間 |
15.0 |
分類 |
周囲攻撃スキル |
攻撃範囲 |
扇状の攻撃 |
受身 |
可能 |
オススメ度(5段階) |
☆☆☆ |
備考 |
方天戟の矛先より内側には当たり判定がない |
評価
大きく方天戟を振りかぶり(振りかぶりにはよろけあり)半円を描くように3連の薙ぎ払い
他のasとは打って変わって発生も範囲も完璧なスキルに見えるがなんと3連に見えて当たり判定が一回しかない技である(ガードされたら反撃確定)
だがガードブレイク値は非常に高く怪力を入れれば一撃でガードを赤まで持っていける上、モーション上壊斬よりガーキャン狩りがしやすい
また受け身不可で飛ばされた敵を拾うのも簡単であり一撃でほぼ確実に9999ダメージ(通常状態)たたき出せるのでトドメの一撃におすすめ
ドライブスキル(DS)
軍神五兵
軍神五兵を砲撃形態で放ち、着弾したところで爆発する。無敵がなく発生の早くないため、闇打ち以外では使わないほうが無難
通常攻撃
□□□□
方天画戟で横方向に左右左右と四回攻撃する。最後が二ヒットする
△
前進する突き
□△
打ち上げ攻撃
□□△
目の前を叩き付け
□□□△△△
交差させる二連斬り→回転斬り→やり投げで爆発
空中通常攻撃
□□
左横薙ぎから落下攻撃
△
落下攻撃
コンボ
asを過信してはいけない、他のキャラとは常に如何に通常攻撃を挟んでカットしはめれるかにかかっている
ただしas自体防御強度があるasには注意)シャルルのリュプシオンやトルナードなど)
基本的な立ち回り
できるだけ一息で敵に通常攻撃を挟める距離を保ち隙を見せた相手から順に嵌めてけしましょう。ただしカウンターなどに注意し無茶せず立ち回ろう(自己強化が切れてる時は素直に領域でガーキャンをしてお茶を濁そう)
基本迂闊に自分からちょっかいをだすような真似はよしましょう
またドライブはバーサーカーなため他より約10秒も短いのにできるだけ暴れたいと思うのが普通ですが、ドライブこそ冷静に通常状態の敵を追うか、ドライブマンを嵌めるか、この判断が重要です(DSは無敵ないので無茶して打つ必要はあんまないです)
領域毎の動き
推奨インストールスキル
必須
至高の一撃 単独行動 魔力回収 縮地
推奨
天性の肉体 英雄殺し 千里眼 怪力
推奨礼装
儀礼一択
キャラ対策
ざっくり対策
キャラ別
コメント欄
疑問点等や情報不足等がありましたらコメントしてね
それ以外のことでもいいですよ
最終更新:2020年05月07日 23:18