キャラ解説ページ例です。ご自由に変えて構いません。
キャラの特徴
接近戦がかなり強く自己強化やカウンター、そして、超性能の太陽の剣閃などの強いASを使うことができ、通常攻撃の威力が他のサーヴァントより1.5倍ほど高い1125、ダメージを15%の軽減する補正があるなど、攻守ともに高い水準にあるサーヴァント
アクティブスキル(AS)
分類 |
名称(クラス補正色変) |
攻撃力 |
ct(秒) |
実数値(IS無) |
範囲 |
MD供給 |
備考 |
周囲 |
爆裂 |
10.0 |
10.0 |
3750 |
周囲小範囲 |
無 |
|
近距離 |
斬熱 |
19.20 |
12.0 |
7079 |
前方直線遠距離 |
有 |
|
突進 |
忠義のの剣閃 |
14.0 |
10.0 |
5250 |
突進中:前方小範囲、突進後:前方中範囲 |
有 |
|
強化 |
聖剣解放 |
0.0 |
40.0 |
|
効果時間30秒 |
|
|
放出 |
炎熱の剣閃 |
10.0 |
10.0 |
3750 |
前方三段中距離(方向転換可) |
|
|
カウンター |
聖者の数字 |
18.0 |
13.0 |
6850 |
周囲小範囲 |
|
受け身不可 |
近距離 |
太陽の剣閃 |
26.40 |
14.0 |
884→442×6→6194 |
前方近距離連撃 |
有 |
受け身不可 |
ドライブスキル |
一刀両断 |
30.0 |
|
26549(MD) |
自分周囲 |
|
無敵有・受け身不可 |
爆裂
攻撃力 |
10.0 |
クールダウン時間 |
10.0 |
分類 |
周囲攻撃スキル |
攻撃範囲 |
周囲小範囲 |
受身 |
可能 |
オススメ度(5段階) |
☆ |
備考 |
|
評価
自身を中心に小範囲の爆発。範囲が小さく受身も可能な為他に優秀なASを潰してまで使う必要がない。
斬熱
攻撃力 |
19.20 |
クールダウン時間 |
12.0 |
分類 |
近距離攻撃スキル |
攻撃範囲 |
前方直線遠距離 |
受身 |
可能 |
オススメ度(5段階) |
☆☆☆☆☆ |
備考 |
|
評価
「粉砕斬裂」
前方に地面を這う炎を放つ
主力技2。発生はやや遅めだが、後隙はガードキャンセルが速いためあまりない。射程がそれなりにあり太陽の剣閃で吹っ飛ばした後、その場から届く。
威力の高さ。単発攻撃により、最大9999までしか出ない欠点はあるが、素で7200出る。HP最大は15000。つまり、約半分ほど削る。ガウェインはMDなしでも様々な10割コンボを持っているのだが、それは斬熱のおかげと言っても過言ではない。そして、この素の威力の高さは、攻撃タワー中に真価を発揮する。MD攻撃タワー斬熱は、火力補正なしでも、MD相手に約7000ダメージを与える。
李書文ロビン以外に、このダメージを出すキャラはひと握り。太陽と合わせれば、回復を使われても回復が間に合わないレベルで火力が出る。強い。
自己強化中は、見てわかるほどに斬熱の範囲が広がっている。見た目以上に判定が広く、発動さえすれば相手の妨害が容易である。壁を這う特性があり、予測不能な動きを見せることも。
当てたあとの展開が幅広い。ガーキャンが早いおかげで、様々な攻撃が確定で繋がる。放置でもいいし、強気に太陽まで連携しても良い。状況によって使い分けられる。
発生が遅い点。ガウェインメイン技の中で最も発生が遅い。相手と距離が近いと発動前に潰されることが多い。ガウェインの強みでもある斬熱だが、大きな弱点でもある。おそらく、ガウェインがキルされる原因の多くはこの斬熱の隙を狙われた時であろう。脳死で撃たず、確定反撃を貰わない距離を覚えること。
忠義の剣閃
攻撃力 |
14.0 |
クールダウン時間 |
10.0 |
分類 |
突進攻撃スキル |
攻撃範囲 |
突進中:前方小範囲、突進後:前方中範囲 |
受身 |
可能 |
オススメ度(5段階) |
☆☆☆☆☆ |
備考 |
|
評価
「グリーンガレッド」
突進し、横一線に薙ぎ払う。突進部分には、0ダメージの怯みがある。突進中はある程度方向を操作できる。
主力技3。
そこそこの発生で非常に手早く終わり、CTも短く攻撃範囲もそれなりなので使用する場面は多い。
MD効率の良さ。忠義の剣閃はカウンターと選択されるのだが、カウンター構成ガウェインに比べて2回ほどMDになる回数が多い。また、非MD中は忠義の剣閃でエネミーを倒すと味方にMDが入る。MD効率の悪いキャラでも全体的にMDになりやすくなる。
攻撃面では、技を振り切った時の判定の強さが特徴。振り切りさえすれば相手の技を一方的に潰しやすい。持続もあり、避けたと思っても当たる場合あり。
速度アップ中は、性能が激的に変わる。突進距離が伸びる他、技を出し切るまでが早くなる。最も判定が強い部分までの時間が短縮されるので、相打ち以上を取りやすい。また、隙が減ることでコンボの幅が広がる。忠義の剣閃→通常攻撃、忠義の剣閃→太陽、斬熱→忠義の剣閃が確定。
隙のでかさ。密着に限り、よろけにより発生はそこそこ早い。しかし、遠くだとよろけが発生しないので発動前に遠距離技等で潰される。さらに、終わり際の硬直時間が長く、ガードからギルスタン、
スカサハ蹴りボルクが確定で入ってしまう。後ろに関しては、攻撃判定が全くないので近距離技でも簡単に割り込まれてしまう。
対策は、見られていない時は、遠くから。見られている時は、確定反撃のタイミングまで我慢して後出しで使う。
基本的にコンボとMD貯め用にしか使用されない。
太陽がクールタイム中の際に、味方を助けたい時に使う程度。
速度アップ中に限り、どんどん使って良い。
聖剣解放
攻撃力 |
0.0 |
クールダウン時間 |
40.0 |
分類 |
強化スキル |
攻撃範囲 |
効果時間30秒 |
受身 |
- |
オススメ度(5段階) |
☆☆☆☆☆ |
備考 |
攻撃範囲拡大、攻撃強度上昇 |
評価
太陽を掲げ、刀身を伸ばし攻撃範囲を増加させる。
モーションが非常に長く、相手も結局的に妨害してくるため、強化するためだけに通路に逃げることもあり。
炎熱の剣閃
攻撃力 |
10.0 |
クールダウン時間 |
10.0 |
分類 |
放出攻撃スキル |
攻撃範囲 |
|
受身 |
可能 |
オススメ度(5段階) |
☆☆ |
備考 |
方向転換可 |
評価
聖者の数字
攻撃力 |
18.0 |
クールダウン時間 |
17.0 |
分類 |
カウンタースキル |
攻撃範囲 |
周囲小範囲 |
受身 |
不可 |
オススメ度(5段階) |
☆☆☆☆☆ |
備考 |
|
評価
セイバークラス唯一のカウンター持ち、カウンター共通の受け身不可、ガードブレイク
太陽の剣閃
攻撃力 |
26.40 |
クールダウン時間 |
14.0 |
分類 |
近距離攻撃スキル |
攻撃範囲 |
|
受身 |
不可 |
オススメ度(5段階) |
☆☆☆☆☆ |
備考 |
|
評価
横薙ぎから、空中へ飛び上がりながら連撃をし、最後に叩きつける。
主力技1。
全AS中最高威力のASで、発生も速く硬直も短い。
ガウェインといえばこれ!となるほどには近距離技最強クラス。対策必須技の内のひとつ。
見た目詐欺の攻撃範囲。自己強化中であれば、ジャンプ2回分ぐらいの高さであれば余裕で届く。例えば、無銘の「赤原猟犬」はジャンプ2回分程の高さから宙返りしつつ弓を撃つのだが、これをガードから確定反撃できるのは、ガウェイン太陽とラーヴァティンクルしか存在しない。
ヒット数も多いので、ダッシュのみで避けることは不可能。空中ダッシュ相手には軸さえ合えば、当たると思っていい。
この攻撃範囲を持っていながら、受け身不可の特性を持つ。高く打ち上げつつ、遠くへ吹っ飛ばす(360°好きな方向に方向転換可能)うえ、相手はその間身動きが全く取れない。
MD相手に太陽をして時間稼ぎ。そこから、斬熱でさらに追い出すなど様々な用途がある。受け身不可により、太陽から確定で繋がる技は多くあるので状況に応じて使い分ける。
例:太陽→通常攻撃永パ、太陽→斬熱or忠義
発生の速さを利用して、後出しで使うことがメイン。確定割り込みタイミングを覚えていれば、一方的に吹き飛ばすことが可能。唯一MD相手にも強気で振っていける技。
MD火力補正、攻撃タワー補正の恩恵が凄まじい。太陽だけで10割持って行ける。MD攻撃タワー太陽は相手がMDであっても12000近く削る。
攻撃時間の長さ。
いくら判定が強かろうが、カウンターには負ける。
カット耐性の低さ。
吹き飛ばす方向は変えられるが、その場から全く動かないので遠距離技にめっぽう弱い。
ガードに弱い。
太陽そのものはガード削り力が普通であり、斬熱と合わせなければガードブレイクできない。
一方的に吹き飛ばすMD始動確定コンボが天敵。(ガウェイン対策で最も簡単)
ドライブスキル(DS)
一刀両断(受け身不可)
その場で溜め、周囲を薙ぎ払う
判定が一瞬しかなくモーションがわかりやすいため、何も考えずに打つとダッシュの無敵でよけられて硬直を刈られる事も多い。
ただ他の技と違って、ヒットさえすれば受け身不可なので、確定反撃を貰わない。相手がミスすることを祈ろう。
DSするなら、MDが終わりそうなギリギリなゲージで使った方が良い。DSよりも、MD強化状態の方が強いので、DS即撃ちによってMD強化状態でなくなるのは避けたい。
通常攻撃
□□□□□
4回切りつけ最終段に回転しながら叩き付け
△
前方に突き
□△
相手だけ打ち上げ
□□△
前進しながら薙ぎ払いMDゲージを回収するときに使う
□□□△
爆発する突きを放つ
□□□□△△△
その場で剣を∞字に6回振り突進した後薙ぎ払う。
空中通常
□□□
空中で二回切り上げ落下攻撃
△
落下攻撃
アクティブスキル一例
テンプレAS
コンボ
永パ。ハメコンボ。
追い出す時はガーキャン。
カット耐性が高いのはダッシュキャンセル。(ガーキャンよりも簡単)
偶然通常攻撃が当たった時に。大きく吹っ飛ばす。
吹っ飛ばしたあとも、通常攻撃が繋がるので回復対策も可能。
太陽が無かった時に。威力は低い。
お手軽10割コンボその1。太陽の後は、ガーキャンor前ダッシュすれば安定して繋がる。
お手軽10割コンボその2。斬熱よりも当てやすい。ただし威力は微妙に低いので、青玉次第では10割行かない。
確実に倒したい時に。拾うのは難しいので要練習。
超火力コンボ。回復対策用。
クールタイム中に。
太陽クールタイム中or温存したい時に。
一応10割コンボ。
メインコンボ1。
おそらくMD相手に最も使うコンボ。
距離が遠い時はこっちの方が安定して繋がる。
速度アップ
普段繋がらないコンボが確定に。結構重要なコンボ。
普段繋がらない技が確定に。
速度アップ中メインコンボ1。
通常攻撃を挟まなくても確定になる。
メインコンボその2。
ガードされても、ガードが割れるので展開が強い。
一応確定だがあまりしないかも。
他技、クールタイム中の時狙う価値あり。
多分確定?
MD攻撃タワーメインコンボ。回復2つ使っても倒せる。
DS対策浮かしコンボ。自身がMD中であれば、相手にDSを撃たせず、もりもり体力が削れる。約7000ダメージ?
基本的な立ち回り
領域毎の動き
推奨インストールスキル
至高の一撃、天性の肉体、英霊殺し、千里眼、単独行動、縮地、魔力回収、怪力、皇帝特権、対英雄、頑強
もともと防御補正を持っているため、対英雄や頑強などの青の
インストールスキルを採用することででガウェインだから耐えられたなどの場面が多く存在する。
推奨礼装
MD聖剣解放と合わせて通常攻撃を積極的に使っていく場合
太陽の剣閃を多用する場合こちらもあり。
キャラ対策
ざっくり対策
キャラ別
ガードブレイクメモ
爆裂 4
斬熱 5.8~6.4 6
忠義のの剣閃 5
炎熱の剣閃 1.8~2.2 2
太陽の剣閃 5.8~6.4
コメント欄
疑問点等や情報不足等がありましたらコメントしてね
それ以外のことでもいいですよ
最終更新:2021年09月10日 17:28