Ver4.0更新情報

稼動関係

ロケテ開催地

クラブセガ所沢
埼玉県所沢市日吉町8-1

池袋GiGO
東京都豊島区東池袋1-21-1

クラブセガ秋葉原 新館
東京都千代田区外神田1丁目11番11号外神田1丁目ビルディング

クラブセガ新宿西口
東京都新宿区西新宿1-12-5

セガ神楽坂(旧ツインスタージオスセガ)
東京都新宿区神楽坂2-11 第2カグラヒルズ1F

クラブセガ金山
愛知県名古屋市熱田区金山1-19-2

セガ難波アビオン
大阪府大阪市浪速区難波中2-3-15 MMOビル1F~2F

セガワールド布施
大阪府東大阪市長堂1-1-1 ロンモール布施内

正式稼動日

正式稼動はまだ不明(Amazonには4/25日発売予定のアナライズブックの予約が始まっている)

スクランブルの全体的インターフェイスなど

Ver4.0において全体的に赤と黒を基調としたカラーリング設定になった。
戦闘前待機画面が新エース「ジーナ」とフィオナに変更、前verのゼラ同様πタッチするとジーナも睨む。

戦闘終了後のスキャンボーナスタイムのアナウンスが飛ばせるようになった。

スクランブルバトル

新モードとして「スクランブルバトル」が追加。
ニュードを一定数集める事が作戦目標の個人戦、いわゆるバトルロイヤル。

各地に出てくるニュード塊を破壊して出てきたニュード(クリスタルみたいな形状)を回収しながら敵を撃破してニュードを集める。
ニュードは1点・5点・10点の3種類でひとつのニュード塊から15点分前後が出てくる、その他イベント発生により出てくるものもある。
初回は目標500、初期50

大破で大量の所持ニュードが爆発とともに落としてしまうため、なるべく生存しながら敵を倒していきたい。

ちなみに個人戦なのでスタナーとか持って行っても文句は言われないだろう。

機体調整

全体的に購入時のGPが値下がりしている、特に顕著なのは久我2が10GP、S型が150GP、NXが350GP、修羅2などが50GP、修羅Vが150GP、Wでも250GPと気軽に買えるようになった、素材はそのままだが。

クーガー

セットボーナス重量耐性 150→100
クーガーS型 スロット 1.5→1.7 索敵 D→D+
クーガーⅠ型 重量 1000→950
クーガーⅡ型 重量 1000→950
クーガーS型  重量 1050→1000

猛威を振るっていたセットボーナスが弱体化、SB強化を使っている人は重量耐性が100も減るので気を付けよう

ツェーブラ

ツェーブラ38 重量 600→550
ツェーブラ39 重量 620→570
ツェーブラ41 重量 640→580
ツェーブラ48C 重量 650→600
ツェーブラ38 重量 1150→1050
ツェーブラ39 重量 1200→1100
ツェーブラ41 重量 1250→1150
ツェーブラ48C 重量 1280→1180
ツェーブラ38 重量 850→780
ツェーブラ39 重量 850→780
ツェーブラ41 重量 900→830
ツェーブラ48C 重量 910→840
ツェーブラ38 重量 1000→920
ツェーブラ39 重量 950→870
ツェーブラ41 重量 1050→960
ツェーブラ48C 重量 1100→1010 歩行 B-→B

全体的に軽量化、頭は50、胴は100もの軽量化に成功している、それでいて性能はそのままなのでキメラにどうぞ。

EDG

E.D.G.-δ スロット 2.4→1.4
E.D.G.-θ 反動吸収 D→D+ スロット 0.9→1.1

δ胴が芋絡みで(あかん)となったのかチップが最低の1.4、装甲も低下している。
そのためδ胴に欲しいブースター強化が付けにくくなっている、まぁいっそ割り切って爆発範囲強化してるひと多そうだが。

エンフォーサー

エンフォーサーX型 重量 610→640
エンフォーサーⅢ型 スロット 1.6→1.8

さすがに円X頭は許されなかったよ・・・

ネレイド

ネレイド45  重量耐性 D+→C-
ネレイド45改 重量耐性 C-→C
ネレイド46  重量耐性 D+→C-
ネレイドRT  重量耐性 C-→C

45/46が+250、45改/RTが+150と重量耐性が増加している

迅牙

迅牙・飛天 重量 1350→1340 スロット 1.8→1.9
迅牙・飛天 スロット 1.5→1.6

ちょっと飛天さん、ツェーブラやネレイドを羨ましそうに睨まないでください

ロージー

ロージーR
重量 780→810

装甲A+で唯一重量が800を切っていたがこれも許されなかった模様

武器調整

引き続きお値段低下しているもよう。
例えばサブマシンガン系列は「初期-10GP-50GP-150GP(サペ)-250GP(ヴァイパー)」となっている。

強襲

超電磁砲系列にコテ入りがあったもよう、詳細不明追記頼む

主武器

M90Cサブマシンガン 重量 150→130 威力 240→250(秒間火力3400→3541、マガジン火力17760→18500)
M91サブマシンガン  重量 160→150 威力 230→240(秒間火力3450→3600、マガジン火力27600→28800)
M99サーペント    重量 180→170 連射精度 B-→B

ヴォルペ突撃銃FAM   装弾数 45×10→45×12 連射精度 C→C+
ヴォルペ・スコーピオ 連射精度 B→B+
ヴォルペ・メガロ   リロード時間 2.4秒→2.0秒

電磁加速砲・壱式  連射精度 B+→A- リロード時間 3.0→2.8
電磁加速砲・特式  装弾数 22×16→23×16(マガジン火力16940→17710)

VOLT-X  威力 660→680(最大秒間火力4620→4760、マガジン火力19800→20400) リロード時間 2.6秒→2.4秒
VOLT-RX  リロード時間 2.0秒→1.6秒

D90デュアル    連射精度 D→D+
D90カスタム    威力 190→200(秒間火力3800→4000、マガジン火力20900→22000)
D92ジェイナス   威力 160→170 装弾数 180×12→170×12(秒間火力4000→4250、マガジン火力28800→28900)
D99オルトロス   装弾数 80×20→90×20(マガジン火力18400→20700)
D102アシュヴィン 装弾数 50×22→56×22(マガジン火力16000→17920)

スイッチアサルト  リロード時間 2.4秒→2.2秒
スイッチアサルトC  リロード時間 2.0秒→1.8秒
スイッチアサルトR  リロード時間 2.6秒→2.4秒
スイッチアサルトⅡ リロード時間 2.4秒→2.2秒 装弾数 36×12→39×12(マガジン火力(A)15480→16770(B)14400→15600)

副武器

39クラッカー 装弾数 1×5→1×6 リロード時間 1.2秒→1.0秒
40クラッカー 装弾数 1×7→1×8 リロード時間 1.2秒→1.0秒
42クラッカー 装弾数 1×3→1×4 リロード時間 1.8秒→1.6秒(違う、そうじゃない)

フレアグレネード  装弾数 1×4→1×5 リロード時間 1.6秒→1.4秒
フレアグレネードS 装弾数 1×5→1×6 リロード時間 1.6秒→1.4秒

チェインボム 爆発回数 5→6 ※爆発距離は不明
チェインボムS 爆発回数 7→8 ※爆発距離は不明
チェインボムV 重量 170→190

強化型Gランチャー リロード時間 4.0秒→3.6秒
拡散型Gランチャー リロード時間 3.5秒→3.2秒 威力 2600→2700(マガジン火力15600→16200)

ミサイルスロアー リロード時間 2.6秒→2.4秒 爆発半径 10m→11m
MSL-ハイヴ    リロード時間 2.8秒→2.6秒 爆発半径 12m→13m
MSL-ナイダス   リロード時間 2.8秒→2.6秒 爆発半径 9m→10m
MSL-スウォーム  リロード時間 3.6秒→3.4秒 爆発半径 10m→11m
MSL-ホード    リロード時間 2.8秒→2.6秒 爆発半径 12m→13m 威力 1900→2000(マガジン火力11400→12000)

補助武器

スパークロッド  重量 200→190
スパークロッドⅡ 重量 330→310

ダブルクロー   重量 240→200
コンバットクロー 重量 310→300

LE-ブリッツァー  重量 240→220
LE-ブリッツァーⅡ 重量 400→380

特殊武器

AC-マルチウェイⅡ 重量 280→290 連続使用 4.5秒→4.7秒

重火力

猛虎が爆発範囲低下、機関砲系列が単発威力増大、多少の軽量化などとなっている。

主武器

ウィーゼル・コロナ 威力 350→360(秒間火力3966→4080、OH火力17850→18360)

GAX-ウッドペッカー 重量 380→360
GAX-ダイナソア   威力 270→280(秒間火力5400→5600、OH火力27000→28000) OH回復 4.2秒→4.0秒 冷却時間 3.2秒→3.0秒

単式機関砲    重量 420→390
単式機関砲・改  重量 440→420 威力 1060→1090(秒間火力4063→4178、OH火力25440→26160)
双門機関砲    威力 800→830(秒間火力4666→4841、OH火力19200→19920)
双門機関砲・怒竜 威力 650→680(秒間火力4333→4533、OH火力28600→29920)

炸薬機関砲系統  射程 350m→250m(?)
双門炸薬砲    威力 580→600(秒間火力3480→3600、OH火力22620→23400)
炸薬機関砲・猛虎 爆風半径 12m→?m

ヴルカンMC    重量 320→300 連射精度 C+→B-
ヴルカン・ラヴァ 威力 550→570 装弾数 35×20→34×20(秒間火力3850→3990、マガジン火力19250→19380) リロード 2.5秒→2.2秒

LAC-グローム  重量 440→410
LAC-グロームβ 重量 460→430
LAC-グロームγ 重量 540→510
LAC-タルナダ  重量 570→540

サーバル・サベージ OH耐性 3.0秒→3.5秒(OH火力(A)13440→15680(B)13120→15306)

副武器

サワード・カスタム 連射速度 100/分→120/分

シーカーロケット 威力 7500→8000
トライシーカー  装弾数 3×4→3×5 爆発半径 10m→11m
パワードシーカー リロード 4.0秒→3.5秒
マルチシーカー  連射速度 180/分→210/分

プラズマカノンXM 爆発半径 9m→10m リロード 3.0秒→2.5秒
プラズマカノンUG 爆発半径 10m→11m

チャージカノン   爆発半径 10m→11m
チャージカノンMk-2 爆発半径 9m→10m

試験型MLRS  重量 520→500
高速型MLRS  重量 550→520
強化型MLRS  重量 600→570
多連装型MLRS 重量 620→590
斉射型MLRS  重量 630→620

スプレッドランチャー 重量 550→530
SPL-サージ      重量 580→560
SPL-プロミネンス   重量 590→570

補助武器

アームパイク  重量 230→210
ヘヴィパイク  重量 260→240
ラベージパイク 重量 300→280

バトルチェーンソー  重量 320→290
ブレイクチェーンソー 重量 360→330
ケイオスチェーンソー 重量 420→380

特殊武器

コロッサス榴弾砲 チャージ 60秒→55秒
アトラント榴弾砲 チャージ 55秒→50秒
ギガノト榴弾砲  チャージ 65秒→60秒

タウル重装砲  チャージ 40秒→35秒
ヴァーゴ重装砲 チャージ 55秒→50秒
ドラード重装砲 チャージ 35秒→32秒

狙撃兵装

主武器

38式狙撃銃・遠雷 リロード 4.8秒→4.2秒

イーグルアイ・ゼロ リロード 1.4秒→1.2秒
イーグルアイVX   リロード 2.8秒→2.4秒
イーグルアイV55   威力 2700→2800

バトルライフル  リロード 3.8秒→3.2秒
バトルライフルBF リロード 3.8秒→3.2秒
バトルライフルBF2 リロード 3.3秒→2.8秒
バトルライフルS  リロード 4.5秒→3.8秒

炸薬狙撃銃・絶火 爆発半径 10m→9m

LZ-ヴェスパイン 装弾数 1×10→1×11 リロード 6.0秒→5.5秒

ブレイザーRF     装弾数 3×12→4×9
ブレイザー・バースト 威力 最大1800→最大1900 リロード 3.6秒→3.2秒

MLZ-シグニズ  装弾数 3×5→3×6
MLZ-シグニズⅡ 装弾数 5×4→5×5

52式可変狙撃銃   威力 (A)1900→2200 (B)1000→1200
52式可変狙撃銃・改 威力 (A)1500→1700 (B)800→1000
53式可変狙撃銃   威力 (A)2600→2700 (B)1400→1500

副武器

スティッキーボム  爆発半径 12m→14m
スティッキーボムS  爆発半径 10m→12m
スティッキーボムV  威力 4500→4800(マガジン火力9000→10600) 装弾数 1×3→1×4 投擲軌道が上昇(1.5~2倍?)

補助武器

セントリーガンSHG リロード 2.4秒→3.2秒

特殊武器

シールド発生装置   重量 290→230
シールド発生装置・改 重量 350→290
高出力シールド    重量 370→330 チャージ 20秒→15秒

光学迷彩・試作型  連続使用 最大20秒→最大15秒 チャージ 55秒→50秒
光学迷彩・実用型  連続使用 最大15秒→最大12秒 チャージ 40秒→35秒
光学迷彩・耐久型  連続使用 最大40秒→最大30秒 重量 310→340

照準補正装置・試験型  チャージ 55秒→35秒
照準補正装置・耐久型  チャージ 60秒→40秒
照準補正装置・強化型  連続使用 60秒→90秒

EUS-T2  装弾数 45×∞→50×∞(マガジン火力4500→5000)

支援兵装

アヴローラ系列強化・β単発威力強化、ラドゥガがワンマガジン6(?)

主武器

ASG-スィーパー  重量 210→180
ASG-スィーパーR  重量 260→230 装弾数 14×15→15×14(マガジン火力15680→16800)
ASG-アヴァランチ 重量 290→260 装弾数 9×11→10×10(マガジン火力15300→17000)
ASG-スィーパーRX 重量 230→200 装弾数 12×16→13×15(マガジン火力14400→15600)
ASG-デリュージ  リロード 2.2秒→2.0秒

LSG-アヴローラβ 威力 360×12(4320)→380×12(4560)

CLS-ライオ   リロード 2.5秒→2.0秒
CLS-ライオβ  リロード 3.0秒→2.4秒 威力 320×8(2560)→350×8(2800)(マガジン火力12800→14000)
CLS-イルミナル 装弾数 1×22→1×24 充填時間 3.0秒→2.5秒

ネイルガン   重量 140→120
アッパーネイル 重量 160→140
ネイルガンTF  重量 170→150
ラピッドネイル 重量 220→200 装弾数 36×18→38×18(マガジン火力13680→14400)
スパージネイル 重量 180→160

ハガード・タフ 威力 2400→2500(秒間火力3600→3750、マガジン火力14400→15000)

トグルショット   威力 (A)430×10(4300)→440×10(4400) (B)2300→2400
トグルショットC   重量 310→250
トグル・トライス  重量 260→230 リロード 1.2秒→1.0秒
トグル・ランページ 重量 350→320 リロード 3.6秒→3.0秒

副武器

ホバーマイン  リロード 1.2秒→1.0秒
ホバーマインS  リロード 1.2秒→1.0秒
ホバーマインV  リロード 1.5秒→1.2秒

N70デトネーター 爆発半径 14m→15m

補助武器

ファルコン偵察機 重量 420→390
アウル偵察機   重量 460→420
ストーク偵察機  滞空時間 A+→S 飛行速度 4.0m/s→2.6m/s

広域索敵センサー 重量 400→380

レーダーユニット  拡大速度 A→A+
レーダーユニットⅡ 拡大速度 B-→B+
レーダーユニットⅢ 拡大速度 D-→D+

特殊武器

リペアユニットγ  重量 620→580

リペアショットγ  修理量 400×4(1600)→460×4(1840)
リペアショットδ  修理量 150×3(450)→170×3(510)

リペアポスト  効果範囲 8m→10m
リペアポストβ 効果範囲 15m→18m
リペアポストγ 効果範囲 7m→9m

リペアセントリー  修理速度 C-→C

チップ調整

タックルなどの攻撃型アクションの踏み込みが悪くなっており、前進の距離が小さくなっているもよう、タックルハメは厳しいか。
射撃補正Ⅱ コスト3→コスト2
射撃補正Ⅲ コスト5→コスト3

武器変更Ⅱ コスト3→コスト2
武器変更Ⅲ コスト5→コスト3

運搬適正Ⅱ コスト3→コスト2 倍率の変更があった模様?

クイックステップ コスト4→コスト3

キャラクター

声のボイスピッチが選べるようになった(+4から-4と通常の9段階)

まだまだ未完成のため詳細判明次第追記を頼みます。
+ ...

             ____
              // /)  /                        --
                // /   {{__                   /'   \
           // / ,. :: :/:  ̄: ヽ:\             へ /   -=ミ \
           __// /ィ: : :/: : : : :|i: : \ヽ          〔{ /{i   Y=ミ.   Y  \
     r=-rrrr〃' / /: : :,: : : : :.:,|i: : : : v: .          >〔 ヽ  乂//Y /   \ _
     |  vvv} , /,/ :.:.{: :|i: : : : /:.' : |: : |: i        /{ { \ \  ≧≦     / \
      ` > r_}__/  |: :l、 |i: : : /:/: :/}: : |: |        /'   \ \ \     Y⌒Y\///ヽ
       〔===彡〕  Ⅳ{芯: ://'x竓ミ从:从{       /    / \ \ \  _ 乂,ソ  )///
       |≧≦|   {:ハ `¨ ',  ゞ-'イ: : :ハ\   / r,.  /'     \ \_ イ/ \__ ///
       |三三|  rく∧ 、    ,人: :}/ニ ヽイ{  人_))      >≦///,\//////
       |三三|  /ゞ/:i:> _ ´ァ≧<ニニ〃 \ゞ'     >≦////////// > ´
       |三三|,. : : /:i:i:i:i:i}: : /ニニニ≧<\\ \_>≦///////// >  ´
       |三 /: : :/ヽ:i/ /: : : :)=/ニニニ=--}r''>/////>r  ⌒}ニ \   SEGAさん、二丁拳銃の
       ゝ. : : : : /ニ:/-,. : : : :{/ニニニニニ/={⌒</  >、/ >  ヽニニi   ダブルマーゲイ欲しい。
      /: : : : : / 7/ ̄i : : : :.|ニニニニニニ、 \__)-彡' ̄/ /ヽニ/
      /: : : : : :, 〃/'  |: : : : :|ニニニニニニニニ≧{  / /   ノ彡
.   ,. : : : : : :./ {{ |:i:  /|: : : : :|ニニニ /    ̄ ̄ ̄ (___,/  /\ _
   /: : : : : /    }|:i:=oi:|: : : : :|ニニニi           ゝ__,/'    \   ヽ
.  / {: : :/     ,,ゞ〃}},|: : : : :|ニニニ|            \\   /、  八
  {: :从(      /' /:.:〃:|: : : : :|ニニ=八             ≧=-≦   > '
  `(  \     ,=:i:イ(:.) |: : : :从ニニニ=\             ` -- ´
           {,〃 |i:  |: : :/==)ニニニニ,\
         //,,ニ,   八:/ニニニニニニニ=ヽ
.        //: iニ/  /  |ニニニニニニニニニ\
.          ///|/'    -|ニニニニニニニニニニ i
最終更新:2014年03月29日 01:41