仮面ライダーバロン マンゴーアームズ


2弾

カードナンバー 2-005 レアリティ SR ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 450 タイリョク 2150
必殺技 マンゴーフォールストライク コスト4 ひっさつ 1600
スロット 剣 80 剣 70 剣 70 剣 60 剣 60 蹴 60
アビリティ チームタイリョクが7000以上のチームだと、仲間のライジングコスト-1
ライドバースト 仮面ライダーバロン バナナアームズ
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 600 タイリョク 2150
必殺技 バナナシューティングスター コスト7 ひっさつ 2600
スロット 剣 100 剣 100 剣 100 剣 60 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、チームタイリョクが6000以上だと、チーム全体のライジングコスト-3
解説 新フォームマンゴーアームズで今回もSR参戦したバロン。しかし、折角の新フォームなのにバースト時にバナナアームズになってしまうのは劇中での戒斗の台詞を体現したかのような1枚になっている。
今回は総合体力に応じて必殺技のコストを下げるスキルをさげて登場。
バースト前のチーム体力が7000以上は揃えるのが難しいように思われるが、成長させたライダータイプやチームボーナスなどでうまく育ててあげていけば7000超えも不可能ではないので、ラウンド1で競り勝てれば最初から(コストの組み合わせにもよるが)ダブル必殺技と当てるという芸当も可能。アビリティの仕様上、現時点ではICカード使用での運用が前提になるだろう。その為条件さえ満たせば永続で-1される。
ただし『仲間の』なので何故かバースト前の必殺コストがLR級のコスト4に設定されているバロンMgA自身にはコスト減少は適用されないので注意。
バースト時は体力条件があるもののコスト減少効果が全体に適用される。
1弾SRバロンBAのバースト時に比べると必殺威力は高くなっている分、コストが上がってしまっているのはこの仕様の為だと思われる。
スロットは100が3つ、50はないが60が3つとかなり変装的なスロットになっている事とバースト時の必殺威力以外が自力補強できないので残る2人で確実に補う必要がある。
どちらのアビリティにもいえる事だが、総合体力に左右されるので特にバースト前にゲキレツなどを喰らうなどの事故が起こると発動できなくなるので注意。
体力などの状況が許すなら早めにバーストしてしまいたい。
・・・が、ここまでは2弾までの経緯であり、3弾からは「コストが多いほど必殺威力が上がる」「コストが5以下だと必殺ダウン」という事になってしまった。よって火力が下がるので折角の台詞の体現が出来なくなってしまう。決定力が欲しいなら体力が減った後半でバーストさせれば良い。これからは戦況を見極めた上で、アビリティ発動させるか否かを判断する必要があるだろう。
カードナンバー 2-006 レアリティ R ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 550 タイリョク 1900
必殺技 マンゴーメガトンスマッシュ コスト5 ひっさつ 2300
スロット 剣 100 蹴 60 剣 100 蹴 60 剣 80 蹴 50
バーストアビリティ ライジングパワーが6以上のとき、仲間のテクニカルゲージが超パワーアップする。
解説 R 2-006 仮面ライダーバロン バナナアームズのバースト面
カードナンバー 2-007 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 600 タイリョク 1750
必殺技 マンゴーフォールストライク コスト5 ひっさつ 2400
スロット 剣 100 剣 100 剣 70 剣 70 剣 60 蹴 60
バーストアビリティ チームタイリョクが3000以下だと、チーム全体のコウゲキ+800
解説 N 2-007 仮面ライダーバロン バナナアームズのバースト面
カードナンバー 2-053 レアリティ CP ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 800 タイリョク 2250
必殺技 マンゴーメガトンスマッシュ コスト5 ひっさつ 2500
スロット 剣 100 剣 90 剣 80 剣 80 蹴 60 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、チームタイリョクが3500以下だと、すべてのチームのライジングパワー+10
CPカードボーナス ゲキレツの極み チーム全体のゲキレツアイコン+1
解説 CP 2-053 仮面ライダーバロン バナナアームズのバースト面

3弾

カードナンバー 3-006 レアリティ N ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 500 タイリョク 1700
必殺技 マンゴーフォールストライク コスト3 ひっさつ 1350
スロット 剣 90 剣 80 剣 70 剣 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ 真ん中のレーンにカードが置かれているとき、テクニカルゲージがパワーアップする。
ライドバースト 仮面ライダーバロン バナナアームズ
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 600 タイリョク 1700
必殺技 バナナシューティングスター コスト5 ひっさつ 2350
スロット 剣 100 剣 90 剣 80 剣 70 蹴 60 蹴 50
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、テクニカルゲージが超パワーアップする。
解説 いきなりN落ちしたが、これはただのN落ちでは無い。真ん中に置く事で自身のテクニカルゲージが上昇し、バーストは最初にバーストしなければならないが、テクニカルゲージが超パワーアップする・・・というアビリティでテクニカルバトルでは優位に立つ事が可能。
カードナンバー 3-056 レアリティ CP ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 900 タイリョク 2100
必殺技 マンゴーメガトンスマッシュ コスト6 ひっさつ 2650
スロット 剣 100 剣 100 剣 80 剣 70 剣 60 蹴 50
バーストアビリティ ゲキレツアイコンをとめたとき、コウゲキ・ひっさつ+1000
CPカードボーナス コウゲキアップ! コウゲキアップ
解説 CP 3-056 仮面ライダーバロン バナナアームズのバースト面

4弾

カードナンバー 4-009 レアリティ TR ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 450 タイリョク 2000
必殺技 マンゴーフォールストライク コスト2 ひっさつ 1350
スロット 剣 90 剣 80 剣 70 剣 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ センコウのとき、チーム全体のコウゲキ+150
ライドバースト 仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 650 タイリョク 2000
必殺技 ソニックハイスラッシュ コスト5 ひっさつ 2300
スロット 剣 100 剣 90 剣 80 剣 70 蹴 60 蹴 50
バーストアビリティ テクニカルバトルに勝ったとき、チーム全体のコウゲキ+600
解説 4弾限定のTRで登場。4弾時点ではLR限定のレモンエナジーアームズを下段技とはいえ使用できるカードだった。アビリティは戒斗らしくコウゲキ特化型だが、現状コウゲキはあまり必要とされてないのが残念か。剣アイコン多めの構成なので剣装備のライダーと組ませてあげよう
カードナンバー 4-050 レアリティ CP ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 500 タイリョク 2200
必殺技 マンゴーフォールストライク コスト2 ひっさつ 1200
スロット 剣 80 蹴 70 剣 70 剣 70 蹴 70 蹴 60
アビリティ チーム全体のコウゲキ+300 ゲキレツアイコン+1 ただし、チームタイリョク-2000
ライドバースト 仮面ライダーバロン キウイアームズ/ウィザードアームズ
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 850 タイリョク 2200
必殺技 キウイツインスラッシュ/ソードショータイム コスト7 ひっさつ 2700
スロット 剣 90 蹴 80 剣 80 剣 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ テクニカルタイプのライジングコスト-1
解説 キャンペーンカードに参戦したマンゴーアームズ。特筆すべきはそのアビリティ。チーム全体のコウゲキを上昇させ、ゲキレツアイコンを+1するという火力重視のアビリティなのだが、デメリットになんと体力がマイナス2000というハイリスクハイリターンとも取れるアビリティである。なのでこのバロンの実質体力は200にしかならないことである。このデメリットをメリットに変える方法として、フィニッシャーである仮面ライダーXを組み込むと良い。Xの発動コストである体力5800以下を容易に下回れる上、表面の技のコストが2でライジングコンボを狙いやすい(相手のライダータイプによってはバーストアビリティが無意味になってしまうが)。ゲキレツアイコンを増やす為アタッカーとの併用も容易で、仮面ライダー斬月フォーゼアームズ?も入れてゲキレツアタック狙いも良い。バーストアビリティはコスト=必殺技威力の上下に関係する為、味方の必殺技を放つ補助に使えるが威力が下がることもある為、バーストアビリティは割り切って強力なフィニッシャーとしての運用を考えるだけでも良いだろう。ダブルアームズチェンジのボーナスはキウイアームズがミガワリパワーアップに対し、ウィザードアームズが自身のライジングコスト-1なので基本キウイアームズの運用が常になるだろう。


5弾

カードナンバー 5-006 レアリティ R ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 500 タイリョク 1850
必殺技 マンゴーフォールストライク コスト3 ひっさつ 1350
スロット 剣 80 蹴 70 剣 70 蹴 70 剣 70 蹴 60
アビリティ テクニカルバトルに勝ったとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+150
ライドバースト 仮面ライダーバロン スイカアームズ
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 550 タイリョク 1850
必殺技 スイカフェンサー コスト5 ひっさつ 2300
スロット 剣 90 蹴 80 剣 80 蹴 70 剣 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたラウンドのみ、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+500
解説 バロンスイカのR落ち。前弾のマンゴー同様、戒斗らしく攻撃的なアビリティ。ただ、今回は必殺も強化でき、スロットも安定型なので非常に使いやすい。スロットの最大値が低いのは他のライダーで補ってあげよう。

ナイスドライブ6弾

カードナンバー D6-045 レアリティ SR ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 550 タイリョク 2800
必殺技 マンゴーフォールストライク コスト4 ひっさつ 1500
スロット 剣 90 剣 80 剣 70 蹴 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ ライジングパワー+2 さらに、フィニッシャータイプのコウゲキ+400
ライドバースト ロード・バロン
ステータス コウゲキ 1050 ボウギョ 800 タイリョク 2800
必殺技 レイジングヘルスマッシュ コスト7 ひっさつ 2800
スロット 剣 100 剣 90 剣 80 蹴 70 蹴 60 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+1500 テクニカルゲージがアップする。ただし、チーム全体のライジングコスト+1
解説 1年ぶりにマンゴーアームズが、バースト面にロード・バロンを引っ提げてSR再昇格。アビリティは無条件でライジングパワー+2とフィニッシャータイプ限定でコウゲキを強化。
バーストアビリティは無条件で必殺+1500とテクニカルゲージ強化を施すが、デメリットとしてコストが1上がってしまう。だが、コストが上がると威力は上がるのでフィニッシャーとしての大きな活躍が出来るかもしれない。注意しないといけないのは、RPが7の状態で技を撃っても、コストが1上がっているので、RP不足で威力が大幅に下がってしまうこと。このカードのバースト技はRP8溜まってから撃つようにしよう。
ちなみに表面のイラストは第45話の1シーンの再現。

バッチリカイガン3弾

カードナンバー K3-044 レアリティ N ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 500 タイリョク 1950
必殺技 マンゴーフォールストライク コスト3 ひっさつ 1350
スロット G 90 剣 90 蹴 70 剣 60 蹴 60 剣 50
アビリティ 2番目にカードを出したとき、チーム全体のコウゲキ+200
ライドバースト 仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 800 タイリョク 1950
必殺技 レモンパワーブラスター コスト5 ひっさつ 2400
スロット G 90 剣 90 蹴 80 剣 70 蹴 60 剣 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが多いと、アタックポイントが最大20まで上がる。
解説 K2Nバロンに引き続いて、初のチェインタイプかつ第4弾TR以来のマンゴー→レモンエナジーにチェンジする構成で登場した。おまけにバースト後の必殺技がレモンパワーブラスターに変わっているので演出面ではこちらがパワーアップしている。
アビリティは2番目に出す事で第4弾TR同様に全体の攻撃を200ずつ強化してく。つまり、毎ラウンド全体のコウゲキを200強化できるので、Nとしてはかなり強力な効果。バーストせずにコウゲキ強化要因として使っていくのも悪くない、R1~R4で、全員のコウゲキが+200,+400,+600,+800...となるので、並の相手なら通常攻撃で1000以上のダメージを与えることも十分可能である。おまけに、「アームドライダー!」で組めば先攻を取りやすいので、ガンガンタイリョクを削っていくことが出来る。
相手よりタイリョクが上回った状態でバーストすると、APが最大20まで上がる。ただ、当然全く上がらない事もある。前弾より条件が緩い分、効果が完全に運任せなものとなってしまった。確実にチームをパワーアップさせたいなら、仲間にバーストをまわした方がいいだろう。このカードをバーストしたいのであれば、チェインタイプである以上1番目にバーストしてトドメは仲間に譲るのが正解か。


ライダー紹介
登場作品:「仮面ライダー鎧武」
上昇ライダーソウル:護&活



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月30日 09:17