50周年アニバーサリーロード(RM3弾)

※まだ未完成のページです。編集の協力をお願いします。

  • リバイとバイスが、歴代ライダー別のステージを進み、仮面ライダーディケイドと特訓する1人用モード。
    • 難易度は周回を進むと難しくなっていく。
      • 基本的には3対3のバトルだが、ボスステージのみ超絶バトルと同じ3対1となる(ただし、5ラウンド制で、特殊ボスアビリティは出さない)。
      • また3週目まで全てクリアをすると、永遠と3週目ループになる(その後の報酬は金経験値アップで、ボス戦のみ金経験値アップ×3がそれぞれ貰える)。
  • なお、「ライダーズマスクキャンペーン」のカードを1枚組み込めば、バトル開始時にバーストゲージが1本溜まった状態でスタートする。

    • このモードで今回のバトルに勝利すると貰える物が一緒に表示される。
      • ガンバライダーのパーツ、ライダーアイテム、ライダーフィニッシュ(貰えない場合は表示されない)
      • 経験値アップ(貰えない場合は表示されない)
      • ガンバライダーパーツを入手した際はガンバライダーの一部分(顔、体、アビリティなど)のパーツを、一定時間自由に選べるカスタマイズチャンスが貰えることがある。
      • 所持しているパーツが少ない場合、一緒に一部分のパーツの大量入手が行われる場合がある。

各ステージ

1週目(難易度はかんたん)

ステージ 相手 報酬
1-1 仮面ライダー龍騎(アタッカー)
仮面ライダーゾルダ(由良)(ジャマー)
仮面ライダーナイト(テクニカル)
ライダーアイテム「ドラグセイバー」
既にドラグセイバーを所持しているプレイヤーは銅経験値アップ
備考 かんたんの最初は龍騎チームだが、ゾルダが由良吾郎になっている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)龍騎の武器のドラグセイバーである。
ステージ 相手 報酬
1-2 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル(テクニカル)
白い魔法使い(コヨミ)(ジャマー)
仮面ライダービースト(パッション)
ライダーアイテム「ウィザーソードガン ソードモード」
ライダーフィニッシュ「ストライクウィザード」
既にウィザーソードガン ソードモードとストライクウィザードを所持しているプレイヤーは銅経験値アップ×2
備考 二番手はウィザードチーム。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ウィザードの武器で剣モードのウィザーソードガンと、FSの表必殺技のストライクウィザードが手に入る。
ステージ 相手 報酬
1-3 仮面ライダーセイバー クリムゾンドラゴン(トリッキー)
仮面ライダースラッシュ ヘンゼルナッツとグレーテル(チェイン)
仮面ライダーバスター 玄武神話(フィニッシャー)
銅経験値アップ
備考 三番手はソードオブロゴスチームとなっている。
ステージ 相手 報酬
1-4 仮面ライダーキバ キバフォーム(パッション)
仮面ライダーイクサ バーストモード(恵)(パッション)
仮面ライダーイクサ バーストモード(ジャマー)
ライダーフィニッシュ「ダークネスムーンブレイク」
既にダークネスムーンブレイクを所持しているプレイヤーは銅経験値アップ
備考 四番手はキバトリオ勢である。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)キバKFのバースト必殺技のダークネスムーンブレイクである。
ステージ 相手 報酬
1-5 仮面ライダーカブト ライダーフォーム(アタッカー)
仮面ライダーザビー ライダーフォーム(矢車)(トリッキー)
仮面ライダーガタック ライダーフォーム(テクニカル)
ライダーアイテム「カブトクナイガン ガンモード」
ライダーフィニッシュ「アバランチブレイク」
既にカブトクナイガン ガンモードとアバランチブレイクを所持しているプレイヤーは銅経験値アップ×2
備考 五番手はカブトチームとなっているが、ザビーは矢車である。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)カブトの武器で銃モードのカブトクナイガンと、MFの表必殺技のアバランチブレイクが手に入る。
ステージ 相手 報酬
1-ボス 仮面ライダークウガ マイティフォーム(フィニッシャー) エンブレム「ボルケーノレックス」(銅)
ガンバスタンプ「リバイBRG」
ガンバスタンプ「バイスBRG」
備考 かんたんの最後で、今弾はクウガが基本形態のMFで立ちはだかる。アビリティが「①1R毎、AP+10 ただし、体力-300」しか仕掛けてこないが、体力ダウンは自滅へと近づける。
報酬は銅のボルケーノレックスエンブレムと2種類のガンバスタンプが手に入る。

2週目(難易度はふつう)

ステージ 相手 報酬
2-1 仮面ライダーリュウガ(アタッカー)
仮面ライダーオーディン(ジャマー)
仮面ライダー王蛇(フィニッシャー)
ライダーアイテム「ベノサーベル」
ライダーフィニッシュ「ベノクラッシュ」
既にベノサーベルとベノクラッシュを所持しているプレイヤーは銀経験値アップ×2
備考 ふつうの最初は龍騎のダークライダートリオチームである。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)王者の武器であるベノサーベルと、バースト必殺技のベノクラッシュである。
ステージ 相手 報酬
2-2 仮面ライダーウィザード オールドラゴン(テクニカル)
白い魔法使い(ジャマー)
仮面ライダービースト(パッション)
ライダーフィニッシュ「ストライクドラゴン」
既にストライクドラゴンを所持しているプレイヤーは銀経験値アップ
備考 二番手はセンターがパワーアップしていて、白魔も元々に方へと変わっている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ウィザードADのバースト必殺技のストライクドラゴンが手に入る。
2-3 仮面ライダー最光 金の武器 銀の武器(トリッキー)
仮面ライダーセイバー エモーショナルドラゴン(チェイン)
仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナ(フィニッシャー)
ライダーアイテム「?」
既に?を所持しているプレイヤーは銀経験値アップ
備考 三番手はセイバーとエスパーダと最光のトリオ。
ステージ 相手 報酬
2-4 仮面ライダーキバ ドガバキフォーム(パッション)
仮面ライダーキバ(正夫)(パッション)
仮面ライダーイクサ セーブモード(音也)(ジャマー)
ライダーアイテム「ドッガハンマー」
ライダーフィニッシュ「ダークネスムーンブレイク(ドガバキ)」
既にドッガハンマーとダークネスムーンブレイク(ドガバキ)を所持しているプレイヤーは銀経験値アップ×2
備考 四番手はキバ三世代トリオに変わっている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)キバDF&DGBKFの武器のドッガハンマーと、DGBKFのバースト必殺技のダークネスムーンブレイク(ドガバキ)である。
ステージ 相手 報酬
2-5 仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム(アタッカー)
仮面ライダーパンチホッパー(トリッキー)
仮面ライダーキックホッパー(テクニカル)
ライダーアイテム「ゼクトクナイガン ガンモード」
既にゼクトクナイガン ガンモードを所持しているプレイヤーは銀経験値アップ
備考 五番手はダークカブトと地獄兄弟のチーム。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ダークカブトMFの武器の銃モードのゼクトクナイガンが手に入る。
ステージ 相手 報酬
2-ボス 仮面ライダークウガ ライジングマイティ(フィニッシャー) エンブレム「ボルケーノレックス」(銀)
ガンバスタンプ「リバイBRG」
ガンバスタンプ「バイスBRG」
備考 ふつうの最後クウガRMで、アビリティが「①1R毎、AP+10 RP+1 バーストゲージの上昇率アップ」しか仕掛けてこない。
報酬は銀のボルケーノレックスエンブレムと2種類のガンバスタンプが手に入る。

3週目(難易度はむずかしい)

ステージ 相手 報酬
3-1 仮面ライダー龍騎サバイブ(アタッカー)
仮面ライダーゾルダ(ジャマー)
仮面ライダーナイトサバイブ(テクニカル)
ライダーフィニッシュ「メテオバレット」
既にメテオバレットを所持しているプレイヤーは金経験値アップ
備考 むずかしいの最初は龍騎とナイトがサバイブへとパワーアップし、ゾルダも本来の変身者へと変わっている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)龍騎サバイブの表必殺技のメテオバレットである。
ステージ 相手 報酬
3-2 仮面ライダーウィザード インフィニティースタイル(テクニカル)
白い魔法使い(コヨミ)(ジャマー)
仮面ライダービーストハイパー(パッション)
ライダーアイテム「アックスカリバー カリバーモード」
ライダーフィニッシュ「ドラゴンシャイニング」
既にアックスカリバー カリバーモードとドラゴンシャイニングを所持しているプレイヤーは金経験値アップ×2
備考 二番手は白魔がコヨミに再度なっていて、ウィザードとビーストがそれぞれパワーアップしている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ドライブISの武器で剣モードのアックスカリバーと表必殺技のドラゴンシャイニングが手に入る。
ステージ 相手 報酬
3-3 仮面ライダーブレイズ タテガミ氷獣戦記(トリッキー)
仮面ライダーデュランダル オーシャンヒストリー(チェイン)
仮面ライダーサーベラ 昆虫大百科(フィニッシャー)
金経験値アップ
備考 三番手はソードオブロゴス勢だが、ブレイズとサーベラとデュランダルに変わっている。
ステージ 相手 報酬
3-4 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム(パッション)
仮面ライダーダークキバ(太牙)(パッション)
仮面ライダーライジングイクサ(ジャマー)
ライダーアイテム「ザンバットソード」
ライダーフィニッシュ「ファイナルザンバット斬」
既にザンバットソードとファイナルザンバット斬を所持しているプレイヤーは金経験値アップ×2
備考 四番手はダークキバも入っている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)キバEFの武器であるザンバットソードとバースト必殺技のファイナルザンバット斬である。
ステージ 相手 報酬
3-5 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム(アタッカー)
仮面ライダードレイク ライダーフォーム(トリッキー)
仮面ライダーガタック ハイパーフォーム(テクニカル)
ライダーアイテム「パーフェクトゼクター ソードモード」
ライダーフィニッシュ「マキシマムハイパーサイクロン」
既にパーフェクトゼクター ソードモードとマキシマムハイパーサイクロンを所持しているプレイヤーは金経験値アップ×2
備考 五番手はカブトとガタックがそれぞれハイパーフォームへとパワーアップしていて、ドレイクも引き連れている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)カブトHFの武器で剣モードのパーフェクトゼクターと、バースト必殺技のマキシマムハイパーサイクロンが手に入る。
ステージ 相手 報酬
3-ボス 仮面ライダークウガ アルティメットフォーム(フィニッシャー) ライダーアイテム「音撃管 烈風&音撃剣 錫音 銃奏モード」
エンブレム「ボルケーノレックス」(金)
称号「二人の英雄、新しい時代!(ゴールド)」
備考 むずかしいの最後はクウガUF。
報酬は威吹鬼とスラッシュの異種二丁銃と金のボルケーノレックスエンブレムと称号が手に入る。

過去の50周年アニバーサリーロード

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月03日 12:47