ND6弾までの成長要素であり、BK1弾以降は廃止された。

ガンバレベル

ガンバレベルについて

  • ICカードを使ってバトルした場合、バトルの結果や「カードをかう」によって経験値がたまり、ライダーを成長させる要素。
  • 「コウゲキ」「ボウギョ」「タイリョク」「ひっさつ」の4つのパラメータにそれぞれ溜まっていく。
    • スコアが高いほど経験値が多くもらえる。
    • 自分の「ガンバライダー」のライダータイプによって上がりやすいパラメータが変わる。
      • アタッカーはコウゲキ、テクニカルはボウギョ、パッションはタイリョク、フィニッシャーはひっさつ、トリッキーはコウゲキとひっさつが上がりやすい。
  • パラメータに一定の経験値がたまるとレベルアップしてステータスにボーナスが入る。
    • 一定のレベルまで上がるとガンバライダーのアビリティを獲得。
    • パワーアップしたステータスはどのライダーにも適用される。
  • レベルMAX(=レベル20をさらにMAXにする)になると、オーバーライドが可能になる。
    • オーバーライドするとタイプに漢字1文字が付き、レベルアップした時のボーナスがランクアップされる。代わりにレベルは1に戻ってしまう。
    • ND1弾は「新」、「魂」で2段階まで進化できる。
    • ND2弾は「龍」、「夢」、「剣」が追加されて5段階まで進化できる。
    • ND3弾は「響」、「天」、「時」が追加されて8段階まで進化できる。
    • ND4弾は「月」、「歴」、「風」が追加されて11段階まで進化できる。
    • ND5弾は「欲」、「友」、「魔」が追加されて14段階まで進化できる。
    • ND6弾は「鎧」、「車」、「煌」が追加されて17段階まで進化できる。
  • ND6弾までに上げたガンバレベルによってBK1弾では「ガンバスピリッツ」の経験値が貰える。

特別ボーナス

  • 大会を開催したゲーム筐体は、大会用モードを解放してからその弾終了までの間の獲得経験値が1.3倍になる。ドライブチャレンジとドライブトーナメントを両方開催すれば1.5倍になる。
  • 10月16日から23日まで「カードをかう」モードと「ひとりであそぶ」の「カードをつづけてかう」の経験値が2倍になるボーナス実施。
  • 12月18日から25日まで「カードをかう」モードと「ひとりであそぶ」の「カードをつづけてかう」の経験値が2倍になるボーナス実施。
  • 2月19日から26日まで「カードをかう」モードと「ひとりであそぶ」の「カードをつづけてかう」の経験値が2倍になるボーナス実施。
  • 4月23日から30日まで「カードをかう」モードと「ひとりであそぶ」の「カードをつづけてかう」の経験値が2倍になるボーナス実施。
  • 6月18日から25日まで「カードをかう」モードと「ひとりであそぶ」の「カードをつづけてかう」の経験値が2倍になるボーナス実施。
  • ND5弾の間、D5-051魔進チェイサー/仮面ライダーチェイサーを使うと経験値が2倍になるボーナス実施。
  • 8月6日から12日まで「カードをかう」モードと「ひとりであそぶ」の「カードをつづけてかう」の経験値が2倍になるボーナス実施。
  • ND6弾の間、D6-052仮面ライダードライブ タイプスピード/仮面ライダードライブを使うと経験値が2倍になるボーナス実施。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月09日 23:39