仮面ライダードライブ タイプテクニック


ナイスドライブ2弾

カードナンバー D2-001 レアリティ LR ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 700 タイリョク 3000
必殺技 アナライズチャージショット コスト4 ひっさつ 1900
スロット 銃 90 銃 80 銃 70 銃 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ アタックポイント+20 さらに、あいてテクニカルゲージスピードをアップさせる。
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプテクニック ブレイバー
ステータス コウゲキ 1100 ボウギョ 1000 タイリョク 3000
必殺技 ハイパーラダースマッシュ コスト8 ひっさつ 3000
スロット 銃 100 銃 80 銃 80 銃 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、コウゲキ・ひっさつ+1500 さらに、自分チームのカウンター発生率をアップする。
解説 ドライブ第3の形態がLRで参戦。アビリティによって常時AP+20に相手のテクニカルバトルをゲージスピード上昇で妨害する…と、テクニックの名に恥じない効果を持っている。特に条件がないので、気軽に使えることもいいところ。
バーストアビリティはこれまた無条件でカウンター発生率を上げられ、コウゲキ・ひっさつを1500と超強化できる。カウンター発生率を上げるという数少ないアビリティを持つカードなので、なんとかカウンターを狙いたいところ。4弾NWD3LRマッハなどでテクニカルゲージを上げると、カウンターを発生させやすくするための手助けとなる。バーストしても一貫してドア銃持ちなので、銃ライダーと組ませて大暴れしたいところ。
表面のタイヤコウカンするシフトカーのアイコンはファイヤーブレイバー。
カードナンバー D2-002 レアリティ LREX ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 700 タイリョク 3000
必殺技 アナライズチャージショット コスト4 ひっさつ 1900
スロット 銃 90 銃 80 銃 70 銃 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ アタックポイント+20 さらに、あいてテクニカルゲージスピードをアップさせる。
ライドバースト 仮面ライダー タイプテクニック グラビティ
ステータス コウゲキ 1400 ボウギョ 1200 タイリョク 3000
必殺技 パワーグレートグラビティ コスト9 ひっさつ 3500
スロット 銃 100 銃 80 銃 80 銃 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが少ないと、コウゲキ・ひっさつ+2000 さらに、自分チームのカウンター発生率を超アップする。
解説 こちらはEX版。
汎用性の高い表アビリティの効果はそのままである。
だが、バーストアビリティの効果がLR版とは異なる。相手よりチームタイリョクが少ない事が条件だが、その代わり上昇率はLR版よりも上で、さらにカウンター発生率も上昇している。基本的にLR版と同じ感覚で使っていけるが、バーストアビリティ条件を満たすならばバーストするタイミングを見計らうべし。確実にバーストさせたいなら、APを上げずにわざとAPバトルで負け、攻撃をくらってミガワリバーストをしたり、ND弾とくらべてタイリョクが低い旧弾のカードを仲間に組み込むなどの方法がある。カウンターのためにこのバーストアビリティを使うのであれば、やはり4弾NWと相性がいいだろう。あとは、いかにRPを多く貯めていけるかである。
表面のタイヤコウカンするシフトカーのアイコンはローリングラビティ。
カードナンバー D2-005 レアリティ N ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 2150
必殺技 テクニカルブレイク コスト3 ひっさつ 1600
スロット 拳 90 蹴 80 拳 70 蹴 70 拳 60 蹴 50
アビリティ APバトルに勝ったとき、チーム全体のひっさつ+200
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプスピード
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 600 タイリョク 2150
必殺技 スピードロップ コスト5 ひっさつ 2400
スロット 拳 90 蹴 90 拳 80 蹴 70 拳 60 蹴 60
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、ひっさつ+700 さらに、あいてテクニカルゲージスピードをアップさせる。
解説 タイプテクニック低レアはスピードロップN落ちも兼ねる形に。基本スペックこそレアリティ相応だが、バーストアビリティが必殺ゲイン+相手テクニカルゲージスピードアップ、なおかつ一番目バーストは自身がパッションタイプなのとかみ合う…とNにしては強力。うまく強みを押し付けていこう。

ナイスドライブ3弾

カードナンバー D3-008 レアリティ SR ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 650 タイリョク 2850
必殺技 アナライズチャージショット コスト3 ひっさつ 1500
スロット 銃 90 銃 80 銃 80 蹴 60 蹴 60 蹴 50
アビリティ テクニカルバトルに勝ったとき、チーム全体のひっさつ+500
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプテクニック グラビティ
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 850 タイリョク 2850
必殺技 パワーグレートグラビティ コスト8 ひっさつ 2500
スロット 銃 100 銃 80 銃 80 蹴 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが少ないと、ひっさつ+1500 さらに、テクニカルゲージスピードが超ダウンする。
解説 タイプテクニック&グラビティが順当にSR落ち。アビリティはテクニカルバトルに勝てば、チーム全体のひっさつを強化できて、バーストアビリティは前弾LREXと同じく相手よりチームタイリョクが少ない条件で、必殺威力の超強化に加え、テクニカルゲージスピードを超ダウンする事ができる。

ナイスドライブ4弾

カードナンバー D4-007 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 550 タイリョク 1950
必殺技 コスト3 ひっさつ 1450
スロット 銃 90 銃 70 銃 70 蹴 70 銃 70 蹴 50
アビリティ チームタイリョクが6000以下のチームだと、ひっさつ+200 さらに、テクニカルゲージがアップする。
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプワイルド レッカー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 700 タイリョク 1950
必殺技 ワイルドレッカークラッシュ コスト5 ひっさつ 2400
スロット 剣 90 剣 80 剣 70 蹴 70 剣 70 蹴 70
バーストアビリティ バーストしたとき、ライジングパワーが8以上だと、コウゲキ+800
解説 アナライズチャージショットがRを飛ばしてN落ち。アビリティはチームタイリョクが6000以下のチームで、ひっさつ強化とテクニカルゲージも強化できる。バーストアビリティはライジングパワーが8以上で、コウゲキを強化できる。

ナイスドライブ6弾

カードナンバー D6-007 レアリティ N ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 2150
必殺技 アナライズチャージショット コスト2 ひっさつ 1300
スロット 銃 90 銃 80 銃 70 蹴 70 銃 60 蹴 50
アビリティ テクニカルバトルに勝ったとき、チーム全体のボウギョ+200
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプスピード ベガス
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 500 タイリョク 2150
必殺技 ミリオンアタック コスト6 ひっさつ 2550
スロット 拳 90 拳 80 拳 80 蹴 70 拳 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが多いと、テクニカルゲージがアップする。
解説 1弾空いて再登場及びミリオンアタックのN落ち扱いで登場。表面のステータスはやや弱めなので表アビリティは確実に発動させたい。バーストアビリティは相手よりタイリョクが多い場合、テクニカルゲージを強化可能。ただし、バーストするとD6-006と同じく武器を捨てる点には注意したい。

プロモーションカード

カードナンバー PD-040 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 450 タイリョク 1950
必殺技 テクニカルブレイク コスト2 ひっさつ 1300
スロット 拳 90 拳 80 蹴 80 拳 60 蹴 60 蹴 50
アビリティ APバトルに負けたとき、チーム全体のコウゲキ+250
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプテクニック ブレイバー
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 600 タイリョク 1950
必殺技 ハイパーラダースマッシュ コスト5 ひっさつ 2300
スロット 拳 100 拳 90 蹴 80 拳 60 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが多いと、チーム全体のボウギョ+450
入手方法 マクドナルド ハッピーセット
解説 後のPD-043やPD-048よりも若いはずだが、入手時期は後の方だった。しかし、ND2弾の時点では低レアでハイパーラダースマッシュを見られるのが最大のポイント。
カードナンバー PD-043 レアリティ N ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 450 タイリョク 2100
必殺技 テクニカルブレイク コスト3 ひっさつ 1450
スロット 拳 80 拳 80 拳 70 蹴 70 蹴 60 蹴 60
アビリティ APバトルに勝ったとき、チーム全体のひっさつ+200
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプテクニック ブレイバー
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 650 タイリョク 2100
必殺技 ブレイバーシュート コスト5 ひっさつ 2300
スロット 銃 90 銃 90 銃 80 蹴 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、ひっさつ+700 さらに、あいてテクニカルゲージスピードをアップさせる。
入手方法 ガンバライジング オフィシャルファンブック ナイスドライブ02
解説 PD-044、PD-045とのセット。
カードナンバー PD-048 レアリティ N ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 500 タイリョク 2000
必殺技 テクニカルブレイク コスト2 ひっさつ 1300
スロット 拳 90 拳 80 拳 70 蹴 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ APバトルに負けたとき、チーム全体のひっさつ+200
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプテクニック ブレイバー
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 700 タイリョク 2000
必殺技 ブレイバーシュート コスト5 ひっさつ 2400
スロット 銃 90 銃 80 銃 80 蹴 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、APバトルに勝っていたら、チーム全体のコウゲキ+350
入手方法 オフィシャルカードパック~ナイスドライブ1st~
解説
カードナンバー PD-054 レアリティ N(キラ) ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 450 タイリョク 2000
必殺技 テクニカルブレイク コスト2 ひっさつ 1350
スロット 拳 80 拳 80 蹴 70 拳 70 蹴 60 蹴 60
アビリティ APバトルに勝ったとき、チーム全体のひっさつ+150
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプスピード
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 600 タイリョク 2000
必殺技 スピードロップ コスト5 ひっさつ 2450
スロット 剣 90 剣 80 剣 80 蹴 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+500 さらに、あいてのライダーガッツ率を超ダウンさせる。
入手方法 ガンバライジングチョコウエハース第2弾
解説
カードナンバー PD-065 レアリティ N(キラ) ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 550 タイリョク 1950
必殺技 アナライズチャージショット コスト2 ひっさつ 1400
スロット 銃 90 銃 70 銃 70 蹴 70 蹴 60 蹴 60
アビリティ 3番目にカードを出したとき、チーム全体のコウゲキ+50 ボウギョ+150
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプテクニック ブレイバー
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 650 タイリョク 1950
必殺技 ハイパーラダースマッシュ コスト5 ひっさつ 2400
スロット 銃 100 銃 80 銃 70 蹴 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが少ないと、ボウギョ+800 アタックポイント+10
入手方法 丸大食品「仮面ライダードライブフィッシュソーセージ」第2弾
解説
カードナンバー PD-084 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 2200
必殺技 アナライズチャージショット コスト2 ひっさつ 1300
スロット 銃 80 蹴 80 銃 70 銃 70 銃 60 蹴 60
アビリティ アタッカータイプのコウゲキ+250
ライドバースト 仮面ライダードライブ タイプワイルド ダンプ
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 650 タイリョク 2200
必殺技 ワイルドレッカークラッシュ コスト5 ひっさつ 2300
スロット 剣 100 蹴 90 剣 70 剣 70 剣 60 蹴 60
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、ひっさつ+1200 ライジングコスト+1
入手方法 ガンバライジングチョコウエハース第3弾
解説


ライダー紹介
登場作品:「仮面ライダードライブ」


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年09月22日 23:21