カードナンバー | D3-012 | レアリティ | SR | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 550 | タイリョク 2700 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートソニック | コスト3 | ひっさつ 1500 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 自分チームのカウンターが発動したとき、ひっさつ+800 さらに、あいてテクニカルゲージスピードをアップさせる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーデッドヒートマッハ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 750 | タイリョク 2700 | ||||||||
必殺技 | マグナムレイジ | コスト6 | ひっさつ 2650 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストした次のラウンドまで、チーム全体のアタックポイント+20 | ||||||||||
解説 | マッハの強化形態もSRで最速参戦。アビリティは自分チームのカウンター発動が条件で、ひっさつ強化と相手テクニカルゲージスピードを上げられる。バーストアビリティは、自身がバーストした次のラウンドまで、チーム全体のアタックポイント+20…つまり合計60を得られる。次のラウンドまでしか効果が続かないが、ND3弾ではゲキレツアタックや相手のブレイカータイプのバースト効果で積み上げてきたアビリティがリセットされる機会が増えたので、下手にバーストするラウンドを見計らうよりも自身がパッションタイプなのも合わせて早々にバーストしてバトルのイニシアチブを握る使い方がベストだろう。どのみち1ラウンドしか持たないので、ゲキレツを食らおうがブレイカーをバーストされようがダメージはさほどではないのがこのカードの強みだ。 |
カードナンバー | D4-012 | レアリティ | SR | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 700 | タイリョク 2600 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートソニック | コスト4 | ひっさつ 1450 | ||||||||
スロット | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 2番目にカードを出したとき、コウゲキ+300 テクニカルゲージがアップする。 ただし、自分チームのライジングパワー-3 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーデッドヒートマッハ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 850 | タイリョク 2600 | ||||||||
必殺技 | クイックストリーム | コスト8 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストした次のラウンドまで、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+1000 さらに、あいてカウンター発生率を超ダウンさせる。 | ||||||||||
解説 | タイプ変更をしつつもSRで続投。アビリティは2番目指定でコウゲキの上昇とテクニカルゲージの強化ができる一方、自分チームのライジングパワーを-3にしてしまう。 強力な半面考えなしに発動すると必殺技を放つ時に困るので現状のRPと相談して発動しよう。ちなみにRPが3以下でもアビリティは発動する。(実質、RP増加アビが仲間にいないかぎり1ラウンド目は無条件でゲージを伸ばせる) BK1弾のLRゴーストエジソン魂の表面のアビリティなら、テクニカルバトル勝利が条件となるがRPが+3されるので、このカードでテクニカルゲージをアップしてテクニカルバトルに勝ちやすくして、RP減少のデメリットを打ち消せるので非常に相性がいい(テクニカルバトル勝利が前提となるが・・・)。 バーストアビリティで次のラウンドまでとなるが、チーム全体のコウゲキとひっさつの二点強化ができて、相手カウンター発生率を超ダウンさせる事ができる。 ブレイカーの特性も相まってフィニッシャーとして非常に高い性能を秘めたカードと言える。 |
カードナンバー | D5-010 | レアリティ | R | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 500 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートソニック | コスト2 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、ライジングコスト-1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーデッドヒートマッハ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 750 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | クイックストリーム | コスト6 | ひっさつ 2600 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | アタッカータイプのコウゲキ+250 ゲキレツアイコン+1 | ||||||||||
解説 | アタッカータイプでR落ち。 アビリティはAPバトルに勝つことで、ライジングコストを-1にする。幸い素手なので、ドライブやチェイサーと組みやすいのでAPバトルには比較的勝ちやすい。1度勝てば、表技のライジングコストが1になるので、RPを多くためることができる。 バーストアビリティはアタッカータイプ指定でコウゲキの上昇とゲキレツアイコン+1に出来る。後に出るD6プロトドライブが同じアビリティなので、お互いに発動させれば、お互いのゲキレツアイコンが5個になるので、相性がいい。 |
カードナンバー | D6-013 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 550 | タイリョク 2050 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートソニック | コスト3 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンドのみ、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+500 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーデッドヒートマッハ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 600 | タイリョク 2050 | ||||||||
必殺技 | マグナムレイジ | コスト6 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが少ないと、チーム全体のボウギョ+450 | ||||||||||
解説 | 3弾SRの構成でN落ちだが、4弾SRと同タイプで登場。正直言ってパッとしない1枚で、表はコウゲキ・ひっさつ+500を強化出来るが1ラウンドしか持たないし、何よりAPバトルに勝てなかった時点で、この効果は何も発揮されずに終わってしまう。 バーストアビリティもタイリョク低い条件でチーム全体のボウギョを強化する。 |
カードナンバー | K1-044 | レアリティ | R | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 700 | タイリョク 2050 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートソニック | コスト2 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | みぎのレーンにこのカードが置かれているとき、オイウチ発生率がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーデッドヒートマッハ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 800 | タイリョク 2050 | ||||||||
必殺技 | マグナムレイジ | コスト6 | ひっさつ 2450 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライダーガッツ率が超アップする。 | ||||||||||
解説 | 筐体排出分では初のフィニッシャータイプで登場したが、アビリティは両方とも運が絡むのでやや使いづらいのが難点。 一応必殺に関してはフィニッシャーボーナス込みで3450とそこそこ高め。 |
カードナンバー | K2-041 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートファイア | コスト3 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 80 | 銃 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 銃 60 | 銃 50 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、あいてのオイウチ発生率がダウンする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーデッドヒートマッハ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | マグナムレイジ | コスト6 | ひっさつ 2450 | ||||||||
スロット | G 100 | 銃 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 銃 60 | 銃 60 | |||||
バーストアビリティ | 2番目にバーストしたとき、ひっさつ+1500 | ||||||||||
解説 | 今回はアタッカータイプで登場、なおかつナイスドライブ弾ではありそうに無かったデットヒートマッハ初のゼンリンシューター持ちというポイントがある。 アビリティは表面はAPバトル勝利時にオイウチダウンが可能で、バーストアビリティは2番指定で必殺の大幅強化が狙えるので前回以上の火力で放てる。 唯一の欠点は基礎ステータスが低めな事とバースト前のスロットは80止まりかつ50が1つある頭打ちなので注意。 |
カードナンバー | BM6-044 | レアリティ | R | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 700 | タイリョク 2550 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートソニック | コスト2 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | APバトルに負けたとき、このラウンドのみ、ひっさつ+200 テクニカルゲージがアップする。さらにAPバトルの合計値が250以上だと、バーストゲージがアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーデッドヒートマッハ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 800 | タイリョク 2550 | ||||||||
必殺技 | マグナムレイジ | コスト6 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1200 さらに、あいてよりチームタイリョクが多いと、あいてのチームのテクニカルゲージスピードをアップさせる。 | ||||||||||
解説 | ドライブ、チェイサーの高レア化に合わせて排出カードでの登板自体約半年、表面に至っては約2年半ぶりとなるデッドヒートマッハ。その穴埋めか、今回はRにしてはかなり高性能。 APバトルに負けてもテクニカゲージアップでカウンターが狙い易いし、AP250以上でバーストゲージがアップする。 バーストすればコウゲキ、ボウギョともに大幅アップ、ひっさつがフィニッシャー効果と相まって最大+4700までアップする。さらに条件付きだが相手チームのテクニカルゲージスピードアップと妨害機能まで付いている。 しかしこのカードから2年半後の弾にて、フォームこそは違うが同じような事が起きるのであった…。 |
カードナンバー | RM2-039 | レアリティ | SR | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 750 | タイリョク 2900 | ||||||||
必殺技 | クイックストリーム | コスト3 | ひっさつ 2100 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 60 | |||||
アビリティ | ①2番目にカードを出したとき、RPが2以上だと、RP-2 攻撃+300 テクニカルゲージがアップ さらに、RPが5以上だと、RP-3 このRのみ、必殺+300 テクニカルゲージが超アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーデッドヒートマッハ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1400 | ボウギョ 1250 | タイリョク 2900 | ||||||||
必殺技 | マグナムレイジ | コスト6 | ひっさつ 3300 | ||||||||
スロット | G 100 | 蹴 100 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1500 相手のカウンター発生率を超ダウン さらに、テクニカルバトルにパーフェクトで勝っていたら、必殺を2倍 相手のミガワリ発生率を超ダウン | ||||||||||
解説 | 公式Twitterでリリリミックス2弾のSRが公開されつつあるが、そのSR3枚目は基本フォームならあったが、こちらは長らく高レアの音沙汰が無かったデッドヒートマッハ。50thアニバーサリー弾にてチェイサーマッハの再録があったためか、久々の高レア収録を果たした。今回、このカードが公式Twitterにて公開された際に「108」の数字が書かれていた事もあり、以前超絶ウィークリーバトルで登場していたダークドライブのカード化かあるいは前弾エグゼイドの如く超デッドヒート→タイプスペシャル仕様のドライブの登場があるかと思われたが、その予想に反して進兄さんの2枚の新規LRに加えてなんとハート・ロイミュードが参戦が決定となった。また長らくマグナムレイジと同じくバースト技で収録される機会が多かったクイックストリームが初めて表面技に移されての登場を果たしており、同時に本弾唯一の平成ライダーのSR(それ以外の5枚が全員令和ライダー)でもある。 本弾の大半のSRがかなり抑え気味で扱いに困る中で、本弾はかつて一世を風靡したD4弾SRの再来かつそれをコストリミットマッチでも扱えるように調整した構成で、内容もそのD4弾と同じだが追加効果を加えており、前半は攻撃+300とテクニカルゲージアップの代わりにRP-だが、そのダウン値は2にダウンしており、後半は新たに追加されたその場限りで必殺+300とテクニカルゲージ超アップの代わりにRP-3の効果。つまり全て発動するのはRP5が必須だが、その分、テクニカルゲージ超アップ扱いにできる。RPの問題さえ解消できればD4弾とほぼ同じ使い方だが、それに加えて問題点としてAP面の問題もゲキレツが90になった事で爆発力不足を解消かつアビスタンプがAPアップ(全てのスロットのAP+5)となっているので、ある程度のAPアップが保証されているのは助かる。 バーストアビリティは必殺+1500と相手のカウンター発生率超ダウンに加え、その前にテクニカルバトルでパーフェクト勝ちしておくと必殺2倍と相手のミガワリ発生率超ダウンが加わる。総合で9600と中々だが、有利時バーストだとコスト-2と相手の防御-300である程度のダメージを与えられるのは幸い。またコストは表・裏を合計してコスト9とZB4弾N同様にコストリミットマッチでも役立てる1枚であり、今後の全国対戦イベント次第では使用頻度も多くなる事だろう。 |
カードナンバー | PD-074 | レアリティ | N(キラ) | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 500 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートソニック | コスト3 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | 拳 80 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、チーム全体のボウギョ・ひっさつ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーデッドヒートマッハ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 550 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | マグナムレイジ | コスト5 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、テクニカルバトルに勝っていたら、チーム全体のコウゲキ+200 ボウギョ+150 | ||||||||||
入手方法 | オフィシャルカードパック~ナイスドライブ2nd~ | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | PD-087 | レアリティ | N(キラ) | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | デッドヒートソニック | コスト3 | ひっさつ 1300 | ||||||||
スロット | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、チーム全体のひっさつ+200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーデッドヒートマッハ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 750 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | クイックストリーム | コスト6 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 70 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、APバトルに勝っていたら、チーム全体のコウゲキ+350 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジングチョコウエハース第3弾 | ||||||||||
解説 |