仮面ライダーゴースト エジソン魂

バッチリカイガン1弾

カードナンバー K1-002 レアリティ LR ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 850 タイリョク 2800
必殺技 ザ・ジーニアス・サンダー コスト4 ひっさつ 1850
スロット 眼魂 90 銃 80 蹴 80 銃 60 蹴 60 蹴 50
アビリティ テクニカルバトルに勝ったとき、ひっさつ+500 ライジングパワー+3 さらに、バーストゲージがアップする。
ライドバースト 仮面ライダーゴースト ムサシ魂
ステータス コウゲキ 1250 ボウギョ 900 タイリョク 2800
必殺技 二天双刃クロス斬り コスト10 ひっさつ 3300
スロット 眼魂 100 剣 90 蹴 90 剣 60 蹴 60 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2000 アタックポイント+30 さらに、オイウチコウゲキが発動したとき、あいてチームタイリョク-500
解説 LRオレ魂との連番でエジソン魂がLRで参戦。バッチリカイガン1弾以降にはLREXのレアリティが無いので、表面からフォーム違いでもLRである。
表アビの方はテクニカルバトルに勝つだけでひっさつ強化、RP増強、バーストゲージのアップと、バーストする事を促すようなてんこもりのアビリティ。しかしテクニカルゲージは自身では強化されないので、他のカードでテクニカルバトルに勝てるよう工夫をする必要がある。ND4弾SRデッドヒートマッハと組めば、テクニカルゲージアップでテクニカルバトルに勝ちやすくなり、RPが減るデメリットも帳消しに出来るので一石二鳥(但し銃アイコンでアイコン的に噛み合わないがアイコンスキャンでその問題も解決できる)。そしてこのカードはバースト面が特に強い。
バーストすると無条件で必殺の大幅強化に加えてAPも+30されるが、このカードはブレイカーなので相手の発動中のアビリティを無効化したうえでこのバーストアビが発動することになる。OCには注意しなければならないが(これはBM6弾までで、RT1弾にて廃止)、バースト面での爆発力は抜群のカードである。
しかし、相手の4弾LREX フィフティーンが先にバーストされてしまうと、アビリティ封印を食らいこのカードのパフォーマンスが発揮されなくなるのでAPバトルに勝たせないように。
カードナンバー K1-009 レアリティ N ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 2000
必殺技 ライトニングストライク コスト2 ひっさつ 1350
スロット 眼魂 90 蹴 90 拳 70 蹴 70 拳 50 蹴 50
アビリティ 仲間が必殺技を発動したとき、バーストゲージが上がりやすくなる。
ライドバースト 仮面ライダーゴースト オレ魂
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 550 タイリョク 2000
必殺技 ハデスラッシュ コスト6 ひっさつ 2600
スロット 眼魂 90 蹴 90 剣 70 蹴 70 剣 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、テクニカルバトルに勝っていたら、チーム全体のコウゲキ+150 ボウギョ+200
解説 イラストでは銃を構えているが、スロットは蹴と拳アイコンだけである。表アビでは仲間が必殺技を発動した場合のみバーストゲージが上がりやすくなる。「バーストゲージがアップする」ではないらしい。
カードナンバー K1-010 レアリティ R ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 500 タイリョク 2350
必殺技 ボルティックシュート コスト3 ひっさつ 1350
スロット 眼魂 90 蹴 90 蹴 70 銃 70 蹴 50 銃 50
アビリティ APバトルに負けたとき、あいてチーム全体のコウゲキ-150
ライドバースト 仮面ライダーゴースト ムサシ魂
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 700 タイリョク 2350
必殺技 ムサシツインスライス コスト5 ひっさつ 2350
スロット 眼魂 100 蹴 90 蹴 80 剣 70 蹴 60 剣 50
バーストアビリティ バーストしたとき、ライジングパワーが8以上だと、チーム全体のボウギョ+500
解説 下のRと比べると正直物足りない。表から50が二つもあり、ムサシになるので銃から剣になるのも問題。救いとしては、蹴重視になっているところだろう。
カードナンバー K1-011 レアリティ R ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 500 タイリョク 1950
必殺技 エレクトロフィスト コスト2 ひっさつ 1550
スロット 眼魂 80 拳 80 拳 80 蹴 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ チーム全体のひっさつ+250さらに、ミガワリ効果がアップする。
ライドバースト 仮面ライダーゴースト ニュートン魂
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 600 タイリョク 1950
必殺技 クアンタムブロー コスト5 ひっさつ 2650
スロット 眼魂 100 拳 80 蹴 80 蹴 70 蹴 60 蹴 70
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが少ないと、ボウギョ+800 アタックポイント+10
解説 上のRとはタイリョクが少ないこと以外は強く、アイコンが変化しないことや、ひっさつ威力で勝っている。
カードナンバー K1-056 レアリティ CP ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 750 タイリョク 2750
必殺技 ボルティックシュート コスト4 ひっさつ 1450
スロット 眼魂 90 銃 80 蹴 70 蹴 60 銃 60 銃 60
アビリティ チームタイリョクがあいてチームより多いとき、仲間のコウゲキ・ひっさつ+300 あいてチームタイリョク-500
ライドバースト 仮面ライダーゴースト エジソン魂
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 800 タイリョク 2750
必殺技 ザ・ジーニアス・サンダー コスト7 ひっさつ 2650
スロット 眼魂 90 銃 90 蹴 80 蹴 70 銃 60 銃 60
バーストアビリティ バーストしたとき、コウゲキ+1500 アタックポイント+10さらに、バーストブレイクに大成功したとき、ライジングパワー+8
解説 オオメダマ」の1枚。両面エジソン魂のゴーストである。バースト前後で武器は銃と変わらないので銃持ちのライダーとは組ませやすい。表技は、コスト4の割に威力があまりないので、技は仲間に撃ってもらいたいところ。
幸いアビリティも仲間の火力を強化し、おまけに、相手のタイリョクを500減らすものである。ただ、相手より多いタイリョクがなければ発動しない。全国対戦はおろか、眼魂ハントバトルのむずかしいでさえ、タイリョク8000近くあるので、仲間の選択肢は必然的に高レアに絞られる。ちなみに、カード表記ではわかりづらいが、ラウンド開始時に相手のタイリョクを上回っていれば、毎ラウンド発動するので、火力を上げ続けつつ、相手のタイリョクをどんどん削っていける。
バーストすればさらにコウゲキを強化しAPを10アップするので、攻撃を行いやすく、大ダメージも期待出来る。おまけに、バーストブレイクを大成功させればRPが+8になる。かつてD3LREXインフィニティードラゴンというカードがあったが、このカードのように、RPを補給してから技を撃つものかと思われていた。だが実は、技を撃ってRPを消費した後にRPを8アップするのだ。(例えば、RP9溜まった状態で技を発動→コスト7消費しRPは2に→アビリティ効果でRPが8溜まるので、次ラウンド開始時にはRP10となる。)だから、高コスト技で仕留められなかった時のRP不足の問題を解消できるのだ。

バッチリカイガン2弾

カードナンバー K2-006 レアリティ R ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 500 タイリョク 2100
必殺技 ボルテックシュート コスト3 ひっさつ 1450
スロット 眼魂 90 銃 80 銃 70 銃 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ テクニカルバトルに勝ったとき、チーム全体のひっさつ+300
ライドバースト 仮面ライダーゴースト ロビン魂
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 700 タイリョク 2100
必殺技 アーリーアローシュート コスト6 ひっさつ 2450
スロット 眼魂 100 銃 80 銃 70 銃 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+800 さらに、オイウチ・ミガワリ発生率がアップする。
解説 BK2弾新参戦のロビン魂とともに、エジソン魂が低レア収録。どちらも銃でうまくアイコンが揃っている。
アビリティは、テクニカルバトルに勝つことで、全体の必殺威力を300アップするもの。連発できれば、チームの必殺威力が300,600,900...と上がっていくので、効果自体は低レアながらまあまあ強力。ただ発動条件が少し厳しい。テクニカルゲージを上げてくれる仲間を入れたいところ。
バーストすると、無条件で、自身の必殺威力を800アップし、オイウチ・ミガワリの発生率を上げる。少なくとも3250に達する必殺技をお見舞い出来る。また、パッションボーナスやアビリティで、RP・バーストゲージ・オイウチ・ミガワリをサポートできる。

バッチリカイガン3弾

カードナンバー K3-009 レアリティ N ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 500 タイリョク 2050
必殺技 ボルテックシュート コスト3 ひっさつ 1450
スロット 眼魂 80 蹴 80 銃 80 蹴 60 銃 60 蹴 60
アビリティ 1ラウンド毎、チームタイリョクを300回復する。
ライドバースト 仮面ライダーゴースト ニュートン魂
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 550 タイリョク 2050
必殺技 グラビテーションインパクト コスト6 ひっさつ 2300
スロット 眼魂 90 蹴 80 拳 80 蹴 70 拳 70 蹴 60
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、チーム全体のコウゲキ+350
解説 エジソン魂のN。バーストするとニュートン魂にゴーストチェンジする。そのため、銃→素手という不揃いのアイコンになってしまうのが辛い。眼魂スキャンでニュートンやベートーベンになれば、両面素手となるのが救いか。
アビリティは毎ラウンド300回復を施す。だが、この類いのアビリティ効果はラウンド1は必ず無駄になってしまう。そうなると、最後までバーストせずに使うとしてR2~R4の間にで計900回復が可能となる。ギリギリでの戦いならこの効果が生きてくるだろう。ただ、相手のコウゲキ・必殺技によって1ラウンドで喰らうダメージは大体1000~2000くらいにはなるので、何度も攻撃を受けると回復が追いつかなくなることには注意。
最初にバーストすると、全体のコウゲキを350アップするので、こちら側の攻撃のダメージがそこそこ上がる。

リリリミックス4弾

カードナンバー RM4-042 レアリティ R ライダータイプ ジャマー
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 700 タイリョク 2200
必殺技 ザ・ジーニアス・サンダー コスト2 ひっさつ 2300
スロット 眼魂 80 拳 80 蹴 70 拳 70 蹴 70 蹴 50
アビリティ ①オイウチ効果・発生率がアップ
②APバトルに勝ったとき、攻撃+200 AP+10
ライドバースト 仮面ライダーゴースト グレイトフル魂
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 1300 タイリョク 2200
必殺技 オメガフォーメーション/超オメガフォーメーション コスト8 ひっさつ 3050
スロット 眼魂 亜00 拳 80 蹴 80 拳 70 蹴 70 蹴 50
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1000 バーストゲージの上昇率アップ
②必殺技が発動したとき、必殺+500 相手のガッツ率をダウン
解説 現行ライダーの最新フォームと雷繋がりか、ゴースト現行のバッチリカイガン弾以来となるエジソン魂始動のゴーストが登場(バースト面のみならボトルマッチ弾が最後)、何気に初のジャマータイプのカードでもある。
バースト面のグレイトフル魂共々武器持ちになることが多かったフォームだが今回は両面ともにパンチアイコンと少々珍しいスタイルでの登場となった。
一方で能力に関してはバースト面の火力が少し高い点を除けばありふれた低レアといった性能。収録の少ないフォームなので実用性よりコレクション向けか。

プロモーションカード

カードナンバー PK-006 レアリティ N ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 550 タイリョク 2050
必殺技 ボルテックシュート コスト3 ひっさつ 1350
スロット 眼魂 80 銃 70 蹴 70 蹴 70 銃 70 銃 60
アビリティ 1番目にカードを出したとき、ライジングパワー+1
ライドバースト 仮面ライダーゴースト ニュートン魂
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 700 タイリョク 2050
必殺技 グラビテーションインパクト コスト5 ひっさつ 2300
スロット 眼魂 100 拳 80 蹴 70 蹴 70 拳 70 拳 60
バーストアビリティ バーストしたとき、APバトルに勝っていたら、チーム全体のボウギョ・ひっさつ+200
入手方法 ガンバライジングオフィシャルファンブック バッチリ!カイガンガイド
解説
カードナンバー PK-013 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 550 タイリョク 2000
必殺技 ボルテックシュート コスト3 ひっさつ 1350
スロット 眼魂 90 蹴 90 銃 80 蹴 60 銃 50 蹴 50
アビリティ APバトルに勝ったとき、あいてチームのオイウチ発生率がダウンする。
ライドバースト 仮面ライダーゴースト エジソン魂
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 650 タイリョク 2000
必殺技 チャージングボルテッカー コスト6 ひっさつ 2350
スロット 眼魂 100 蹴 90 銃 90 蹴 70 銃 50 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、チームタイリョクが4500以下だと、アタックポイント+20
入手方法 丸大食品「仮面ライダーゴーストフィッシュソーセージ」第1弾
解説
カードナンバー PK-020 レアリティ N ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 2300
必殺技 ボルテックシュート コスト2 ひっさつ 1350
スロット 眼魂 90 蹴 80 銃 80 蹴 60 銃 60 蹴 50
アビリティ 2番目にカードを出したとき、チーム全体のコウゲキ+150
ライドバースト 仮面ライダーゴースト エジソン魂
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 550 タイリョク 2300
必殺技 ダイナモエクスプロード コスト6 ひっさつ 2350
スロット 眼魂 100 蹴 80 銃 80 蹴 70 銃 70 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、APバトルに勝っていたら、チーム全体のボウギョ+300 さらに、あいてテクニカルゲージスピードをアップさせる。
入手方法 ガンバライジングチョコウエハース第4弾
解説
カードナンバー PK-030 レアリティ N ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 450 タイリョク 2250
必殺技 エレクトロフィスト コスト2 ひっさつ 1300
スロット 眼魂 90 拳 80 蹴 80 蹴 70 蹴 50 拳 50
アビリティ APバトルに負けたとき、テクニカルゲージスピードがダウンする。
ライドバースト 仮面ライダーゴースト エジソン魂
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 550 タイリョク 2250
必殺技 ダイナモエクスプロード コスト5 ひっさつ 2300
スロット 眼魂 100 拳 80 蹴 80 蹴 70 蹴 70 拳 50
バーストアビリティ 2番目にバーストしたとき、チーム全体のひっさつ+400
入手方法 ガンバライジングキャンディー
解説
カードナンバー PK-040 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 1900
必殺技 ライトニングストライク コスト2 ひっさつ 1350
スロット 眼魂 90 蹴 80 拳 70 蹴 60 拳 60 蹴 50
アビリティ テクニカルゲージがアップする。
ライドバースト 仮面ライダーゴースト エジソン魂
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 750 タイリョク 1900
必殺技 ダイナモエクスプロード コスト6 ひっさつ 2500
スロット 眼魂 90 蹴 90 拳 80 蹴 70 拳 70 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、テクニカルバトルに勝っていたら、チーム全体のコウゲキ+150 ボウギョ+200
入手方法 オフィシャルカードパック~2015 1st~
解説

ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダーゴースト」
バースト前:仮面ライダーゴースト オレ魂,仮面ライダーゴースト ムサシ魂
バースト先:仮面ライダーゴースト オレ魂,仮面ライダーゴースト ムサシ魂,仮面ライダーゴースト ニュートン魂,仮面ライダーゴースト ロビン魂,仮面ライダーゴースト グレイトフル魂

ゴーストがエジソンゴーストアイコンで変身した姿。ゴーストが2つ目に誕生させた眼魂であり、眼魂はトーマス・アルバ・エジソンの電球から出現した。
銃撃戦を得意としており、劇中ではガンバライジングほど「エレキ」「ひらめき」を活かした攻撃をあまり見せていないものの、設定上では電撃を吸収し電気を纏った攻撃が可能であったり、電気で脳を活性化させて新たな「ひらめき」を生み出せる。
また、スペクターもゴーストから眼魂を強奪しエジソン魂に変身したこともある。
必殺技はガンガンセイバー・ガンモードから放つ電撃弾「オメガシュート」、ドライバーのトリガーを一度引いて背後に浮かび上がった紋章を足に収束させて放つ「オメガドライブエジソン」。
最近はロビン魂やビリーザキッド魂などの銃撃スタイルのフォームが登場し影も薄くなりがちだが、
タケルも成長しており、敵との戦闘に合わせて使い分けをできるようになってユルセンからも感激された。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月02日 18:15