仮面ライダースナイプ ハンターシューティングゲーマー レベル5


ガシャットヘンシン2弾

カードナンバー G2-060 レアリティ CP ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 950 タイリョク 3050
必殺技 ドラゴナイトキック コスト4 ひっさつ 1800
スロット G 80 蹴 80 蹴 70 蹴 70 蹴 70 蹴 50
アビリティ 3番目にカードを出したとき、アタックポイント+10 さらに、あいてのチーム全体のボウギョ-200 ミガワリ発生率をダウンさせる。
ライドバースト 仮面ライダースナイプ ハンターシューティングゲーマー レベル5
ステータス コウゲキ 1250 ボウギョ 1050 タイリョク 3050
必殺技 ドラゴニックレールガン コスト7 ひっさつ 3300
スロット G 100 蹴 80 蹴 70 蹴 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+1500 あいてのチームのカウンター発生率を超ダウンさせる。 さらに、ラウンド3以降だと、ひっさつ+2000 バーストゲージが超アップする。
解説 ドラゴンアーツキャンペーン」の一つで、スナイプの第4形態がCPのみの収録し、ゲキレツアイコン以外が蹴オンリーのアイコンとなっている。
アビリティは3番目指定で、AP+10を得ると同時に、相手チームのボウギョを200削り、ミガワリ発生率も落とせる。
バーストアビリティは、必殺威力の超強化と相手チームのカウンター発生率を超ダウンし、ラウンド3以降でバーストすると追加で必殺威力の超強化とバーストゲージが超上昇も可能となる。
余談だが、このカードのバーストブレイク時にはドラゴンアーツの効果としてスナイプの後ろにはハンターゲーマが表示される仕様となっている。

ガシャットヘンシン3弾

カードナンバー G3-013 レアリティ SR ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 800 タイリョク 2700
必殺技 ドラゴナイトキック コスト4 ひっさつ 1750
スロット G 90 拳 90 蹴 70 拳 60 蹴 60 蹴 50
アビリティ 1ラウンド毎、ライジングパワーが4以下のとき、コウゲキ+300 バーストゲージがアップする。 さらに、あいてのチーム全体のひっさつ-300
ライドバースト 仮面ライダースナイプ ハンターシューティングゲーマー レベル5
ステータス コウゲキ 1300 ボウギョ 1100 タイリョク 2700
必殺技 ドラゴニックレールガン コスト7 ひっさつ 3000
スロット G 90 拳 90 蹴 80 拳 70 蹴 70 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、アタックポイント+10 さらに、チームのコウゲキ分、ひっさつがアップする。
解説 ブレイブに続きスナイプもレベル5のCPがSR落ち。
しかし前回と比べるとややイマイチなスペックとなっており、バーストゲージアップと相手指定の必殺ダウンとそこまで強くは無いのが難点。一応バーストアビリティも必殺アップが攻撃分での発動と上手く攻撃を調節すれば強烈な物となるか。
また前回CPはキックオンリーだったのに対してこちらはパンチアイコンも入ったため合わせにくいのが難点。しかし裏を返せばドラゴナイトハンターZガシャットをスキャンすることでフルドラゴンへチェンジして剣アイコンに、更に後に出てきたガシャットギアデュアルβを始めとした一部のガシャットをスキャンする事で銃持ちに出来るとCPより汎用性に優れる事となった。

ガシャットヘンシン4弾

カードナンバー G4-015 レアリティ R ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 500 タイリョク 2600
必殺技 アルティメットブレス コスト2 ひっさつ 1700
スロット G 90 剣 80 剣 70 剣 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ 2番目にカードを出したとき、テクニカルゲージスピードがダウンする。
ライドバースト 仮面ライダースナイプ コンバットシューティングゲーマー レベル3
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 700 タイリョク 2600
必殺技 コンバット・スカイウォー コスト6 ひっさつ 2850
スロット G 100 拳 80 拳 80 拳 70 蹴 70 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、コウゲキ・ひっさつ+300 さらに、バーストブレイクに大成功したとき、ライジングパワー+3
解説 ガシャットスキャン限定だったフルドラゴン仕様で再び再登場。
アビリティはテクニカルゲージスピードダウンとこの手のアビリティは低レアにはよくある効果だが、発動条件が初の2番指定になっている事もあってバッティングしないのは利点。反面、バーストアビリティは攻撃・必殺強化とバーストブレイク大成功でRP+3と扱いにくくバーストすると何故かレベル3にチェンジして素手に切り替わるのでフルドラゴンには勿体ないが、ガシャットスキャンチャンスで素手にしておく事。

ガシャットヘンシン6弾

カードナンバー G6-016 レアリティ R ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 700 タイリョク 2600
必殺技 アルティメットブレス コスト2 ひっさつ 1500
スロット G 90 剣 80 剣 70 剣 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ APバトルまたは、テクニカルバトルに勝ったとき、コウゲキ+200
ライドバースト 仮面ライダースナイプ シミュレーションゲーマー レベル50
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 900 タイリョク 2600
必殺技 ドレッドノートブラスター コスト7 ひっさつ 2450
スロット G 90 銃 90 銃 70 銃 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、ライジングパワー+3
解説 前回に続きフルドラゴン始動、バースト先はシュミレーションゲーマーなのでドレッドノートブラスターのR落ちを兼ねている。
アビリティはAPバトルかテクニカルバトル勝利で攻撃アップの効果を施すが、自身のみしかアップしないのでイマイチと言わざるを得ず、バーストアビリティもよくある1番バーストでRP+3と前回より簡単になった代わりに必殺アップが無くなったため、元が2450と控えめなのであまり期待できないのが難点。
また前回同様アイコンが変わる事もあり、使うのであればやはりというかガシャットスキャンで銃アイコンに変更するのが無難。

ライダータイム2弾

カードナンバー RT2-048 レアリティ N ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 500 タイリョク 2100
必殺技 ドラゴナイトキック コスト2 ひっさつ 1500
スロット G 90 蹴 90 蹴 80 蹴 60 蹴 50 蹴 50
アビリティ ①1R毎、防御+200 チーム全体の必殺+100
ライドバースト 仮面ライダースナイプ シミュレーションゲーマー レベル50
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 750 タイリョク 2100
必殺技 ドレッドノートブラスター コスト8 ひっさつ 2750
スロット G 100 銃 90 銃 80 銃 60 銃 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、チーム全体の攻撃・必殺+250 バーストゲージの上昇率アップ
解説 久しぶりの登場はG3弾以来の単独版で収録。
ただし前ナンバーのブレイブと比べると正直イマイチな能力となっており、一見表面がドラゴンアーツ以来のオールキックアイコン…が、バーストしてしまうとレベル50になる関係上、何故か最初のゲキレツと最後のキックアイコンを除き全て銃アイコンに切り替わってしまう落とし穴が存在する。更にそのオールキックアイコンのおかげでガシャットスキャンチャンスしてもアイコンが変わらないというG2弾CPと同じ欠点まで備えてしまった。
使うのであれば90が2つあるが50も2つあるスロットをAPアップ持ちの仲間でカバーしつつ、表面で使い続けた方がいいかもしれない。

ガンバライジングデータ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年11月04日 12:43