仮面ライダーゲンム オーズゲーマー レベル2


ガシャットヘンシン4弾

カードナンバー G4-070 レアリティ CP ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 950 タイリョク 3250
必殺技 クリティカルタトバシュート コスト3 ひっさつ 1550
スロット G 80 剣 80 剣 80 剣 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ コウゲキ+500 オイウチ効果・発生率がアップする。さらに、チーム相性ボーナスが最大だと、2ラウンドまで、ひっさつ+800 アタックポイント+20
ライドバースト 仮面ライダーゲンム オーズゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 1250 ボウギョ 1050 タイリョク 3250
必殺技 先輩ダブルライダーキック コスト7 ひっさつ 3300
スロット G 90 剣 90 剣 80 剣 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+1500 ライジングパワー+5 さらに、バーストした次のラウンド開始時、すべてのチームのスロットのアタックポイントをリセットする。
解説 レジェンドライダーゲーマーキャンペーン」の12番手はオーズの力を宿したゲンム。共通点としては最初の変身者であった古代のオーズが欲望だけの人物だったためその繋がりか。ちなみにこの次次の次はゲンムが3連続で登場する。
スロットがゲキレツ80かつ50ありではあるが、これを見越してかアビリティに相性ボーナス最大のチームで組んでおくとラウンド2までAP+20の補強が加わる。更にバーストアビリティの副効果は次のラウンド開始時に全チームのスロットのAPをリセットという類を見ない効果で、これによりゲキレツ100やLRハンターエグゼイドの相手APマイナスを打ち破ることができる。とはいえ、ゲキレツアイコンは残るし自チームにもスロットアイコンのAP増やしを入れとくとこちらにも及ぶので普通のAPアップ持ちを入れおこう。
なおこのカードが登場した時は何の変哲もないCPであったが、この1年半後に放送された「仮面ライダージオウ」にて檀黎斗が登場。しかも原典のエグゼイドでは無く、オーズでの登場に加えてアナザーオーズの変身者として登場(作中では檀黎斗王と名乗った)に加えて自分の力を宿したライドウォッチが2号ライダーに使われて登場するなど、このカードが偶然ながらもその前振りとなったのであった…


ガンバライジングデータ

登場作品:「ガンバライジングオリジナル」
仮面ライダーゲンムが、ジャングルオーズガシャットを使い、変身した姿。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年11月25日 01:47