仮面ライダービルド フェニックスロボフォーム

ボトルマッチ3弾

カードナンバー BM3-010 レアリティ LR ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 850 タイリョク 3950
必殺技 ボルテックフィニッシュ・PR コスト5 ひっさつ 1850
スロット G 90 拳 70 拳 70 蹴 70 蹴 60 拳 60
アビリティ 1ラウンド毎、チームタイリョクが9000以下だと、ボウギョ+700 チームタイリョクを500回復する。ライジングパワーが4以下だと、カウンター発生率がアップする。テクニカルゲージスピードが超ダウンする。
ライドバースト 仮面ライダービルド フェニックスロボフォーム
ステータス コウゲキ 1150 ボウギョ 1100 タイリョク 3950
必殺技 ボルテックフィニッシュ・PR コスト8 ひっさつ 3750
スロット G 100 拳 80 拳 70 蹴 70 蹴 70 拳 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2500 チームタイリョクを2000回復する。さらに、カウンターが発動していたら、コウゲキ+1000 カウンター発生率が超絶アップする。
解説 プロモでの先行参戦を経てフェニックスロボフォームが正式参戦!
…が、プロモが強かった事もあるのか本弾LRの中で最も使いにくいスペックとなってしまった。まずアビリティはチームタイリョクが9000以下で無いと発動しない物で、体力の高い高レア2枚と組むと9000以上になってしまいラウンド1から発動したい場合は敢えて体力が低いのと組む必要がある。一応発動させた場合はボウギョ+700とチームタイリョクが500回復する物で防御は蓄積するが、そもそもブレイブタイプなのでやや無駄になりがち。更にRP4以下ならばカウンター発生率とテクニカルゲージスピード超ダウンの効果を施せるが、ラウンド1からカウンター発動をやろうとして後攻になってテクニカルパーフェクト勝ち、更にカウンターを発動させるとあっさりとRP5以上になってしまう。ラウンド2以降も発動させるならばコストの高めなカードと組ませてRP4以下を保ちたいところ。
バーストアビリティは必殺+2500とブレイブタイプのデメリットを軽減するかのようにチームタイリョク2000の回復、更にカウンターが発動している状態ならば攻撃+1000とカウンター発生率超絶アップの効果が入るが、ビルドには前弾にてライオンクリーナーのLRがありそのカードはこれ以上の必殺強化、カウンター発生率アップの発動条件がこれより手軽、タイプの違いでテクニカルゲージは強化出来ないという点でそちらに劣ってしまう。
カードナンバー BM3-011 レアリティ N ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 550 タイリョク 2250
必殺技 ボルテックフィニッシュ・PR コスト2 ひっさつ 1500
スロット G 90 蹴 80 拳 70 拳 70 蹴 60 拳 50
アビリティ あいてのライダーガッツ率をダウンさせる。
ライドバースト 仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリングフォーム
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 700 タイリョク 2250
必殺技 スパークリング・ラビットタンクブレイク コスト5 ひっさつ 2700
スロット G 90 蹴 80 剣 80 剣 70 蹴 70 剣 60
バーストアビリティ バーストしたとき、アタックポイント+10 さらに、ライジングパワーが7以上だと、チーム全体のひっさつ+500
解説 こちらはノーマルだが、ラビットタンクスパークリングへチェンジ出来る。
ただしアビリティは低レアによくある相手のライダーガッツ率ダウンのみとイマイチ。フェニックスロボフォームには悪いが、フルボトルスキャンチャンスで剣持ちに変えてしまった方が無難。

ボトルマッチ6弾

カードナンバー BM6-009 レアリティ R ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 600 タイリョク 2700
必殺技 ボルテックフィニッシュ・PR コスト3 ひっさつ 1650
スロット G 80 拳 80 拳 80 蹴 70 拳 60 蹴 50
アビリティ チーム全体のボウギョ+300 ライジングパワー+1
ライドバースト 仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム
ステータス コウゲキ 1150 ボウギョ 700 タイリョク 2700
必殺技 ハザードフィニッシュ コスト7 ひっさつ 2400
スロット G 100 剣 80 剣 80 蹴 70 剣 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+1000 ライジングパワー+2
解説 久しぶりの登場はバースト面をラビットタンクハザードにチェンジする構成で登場。
やはりというかバースト先は異なるものの、前回ノーマル同様素手から剣アイコンに切り替わるのでフルボトルスキャンチャンスで剣持ちにした方がいいか。

プロモーションカード

カードナンバー PBM-059 レアリティ N ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 600 タイリョク 2250
必殺技 フェニックスロボキック コスト2 ひっさつ 1600
スロット G 90 蹴 80 蹴 70 蹴 60 拳 60 拳 60
アビリティ チームタイリョク+500 オイウチ・ミガワリ発生率がアップする。さらに、キックアイコンに止めたとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+200
ライドバースト 仮面ライダービルド フェニックスロボフォーム
ステータス コウゲキ 1150 ボウギョ 850 タイリョク 2250
必殺技 ダブルライダーキック コスト7 ひっさつ 2750
スロット G 100 蹴 90 蹴 70 蹴 70 拳 60 拳 60
バーストアビリティ バーストしたとき、コウゲキ・ひっさつ+800 ライジングパワー+5 さらに、1ラウンド毎、ライジングパワーが3以上のとき、ライジングパワー+2 テクニカルゲージがアップする。
入手方法 映画「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL」入場者プレゼント
解説 映画先行の11番目のベストマッチフォームがプロモで登場。表面は葛城巧デザインのデータカードになっている。
カードナンバー PBM-062 レアリティ N(キラ) ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 550 タイリョク 2200
必殺技 ボルテックフィニッシュ・PR コスト3 ひっさつ 1200
スロット G 80 拳 80 蹴 80 拳 60 蹴 60 拳 60
アビリティ 3番目にカードを出したとき、コウゲキ+200 アタックポイント+10 ライジングパワー+1
ライドバースト 仮面ライダービルド フェニックスロボフォーム
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 650 タイリョク 2200
必殺技 フェニックスロボフィニッシュ コスト6 ひっさつ 2550
スロット G 100 拳 80 蹴 80 拳 70 蹴 60 拳 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+600 さらに、バーストした次のラウンド開始時、チームタイリョクを1000回復する。
入手方法 ローソン限定 仮面ライダービルドキャンペーン
解説 ローソンのキャンペーンカードでもフェニックスロボフォームが登場。
3番目のカード出し条件で攻撃・AP・RPを補強できる手軽で強力な表アビリティが目玉。スロットも50がない安定路線。
その反面バーストアビリティはブレイブタイプなのも相まって、体力半減に対する回復量が噛み合っておらず使いづらい部類。必殺の強化幅もNカード相応なので、基本的に表のまま運用するのが吉か。
後に筐体排出で正式参戦及び高レアが登場したものの、本カードと同タイプな上にアビリティの発動条件が厳しめな事もあり使い勝手では本カードが一番となった。
カードナンバー PBM-067 レアリティ N ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 600 タイリョク 2300
必殺技 ボルテックフィニッシュ・PR コスト3 ひっさつ 1400
スロット G 90 拳 80 拳 70 拳 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+200 さらに、バーストゲージが上がりやすくなる。
ライドバースト 仮面ライダービルド フェニックスロボフォーム
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 800 タイリョク 2300
必殺技 フェニックスロボブレイク コスト6 ひっさつ 2650
スロット G 100 拳 80 拳 70 拳 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、ひっさつ+1000 さらに、あいてのチームタイリョクを250吸収する。
入手方法 てれびくん増刊号 スーパーてれびくん 仮面ライダービルド冬じっけん
解説 雑誌の付録でも登場。

ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」「仮面ライダービルド」
バースト前:仮面ライダービルド ユニレイサーフォーム
バースト先:仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリングフォーム,仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム

仮面ライダービルドが、北都のフルボトルであるフェニックスフルボトルとロボットフルボトルをビルドドライバーにセットして変身するビルドの11番目のベストマッチフォーム。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年11月26日 13:06