カードナンバー | PBM-135 | レアリティ | N(キラ) | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 600 | タイリョク 2350 | ||||||||
必殺技 | クローズビルドパンチ | コスト2 | ひっさつ 1450 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | APバトルまたは、テクニカルバトルに勝ったとき、コウゲキ+300 オイウチ効果・発生率がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダービルド クローズビルドフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 750 | タイリョク 2350 | ||||||||
必殺技 | ラブ&ピースフィニッシュ | コスト5 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1000 キックアイコンのアタックポイント+20 | ||||||||||
入手方法 | SUPERてれびくん 仮面ライダージオウ&ビルド 夏じっけん | ||||||||||
解説 | ビルドとクローズの究極の融合形態はBM6弾終盤にて発売された雑誌プロモで登場。 なお正式参戦以降のクローズビルドは全て剣持ち仕様であるため、このカードと後のバインダー収録カードは素手統一なのはこれのみというポイントがある。 | ||||||||||
カードナンバー | PRT-057 | レアリティ | N(キラ) | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | ラブ&ピースフィニッシュ | コスト2 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
アビリティ | ①チーム全体の攻撃+200 ②APバトルに勝ったとき、RP+1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダービルド クローズビルドフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 800 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | ラブ&ピースフィニッシュ | コスト5 | ひっさつ 2450 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、RPが7以上だと、相手全体の必殺を400吸収 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジング ライダータイムチョコウエハース2 | ||||||||||
解説 | SRで登場してしばらく、ウエハースプロモで再登場。 ただ能力はN相応に加え、トリッキータイプなのでそこまで火力が低いのが欠点。 | ||||||||||
カードナンバー | BR6-008 | レアリティ | LR | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 900 | タイリョク 4600 | ||||||||
必殺技 | ラブ&ピースフィニッシュ | コスト4 | ひっさつ 2200 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①1番目または、3番目にカードを出したとき、スロットアイコンのAPを全て+30 RP+3 ②APバトル終了後、RPが4以上のとき、攻撃・必殺を2倍 テクニカルゲージが超アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダービルド クローズビルドフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1200 | タイリョク 4600 | ||||||||
必殺技 | ラブ&ピースフィニッシュ | コスト10 | ひっさつ 3900 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 90 | 拳 80 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2000 相手のミガワリ・カウンター発生率を超ダウン ②必殺技を発動したとき、次のRまで、相手のミガワリ・カウンター発生率を超ダウン ガッツを封印 | ||||||||||
入手方法 | 仮面ライダーバトル ガンバライジング 50thアニバーサリーセット | ||||||||||
解説 | プレミアムバンダイ限定バインダーセット第6弾の8枚目はビルド。この後のRM3弾でラビットタンクフォームでの50thレアで登場しているが、バインダーではRT弾以来ご無沙汰状態にあったクローズビルドフォーム始動での登場を果たした。更に公式Twitterでの発表により必殺技であるラブ&ピースフィニッシュも2度目の完全新規作り起こしされており、それまでのメガヒット&ハザードフィニッシュを組み合わせた現存版、劇中動作をアレンジしたメモリアルチェンジ版…という事で、今回の50thは劇中で仮面ライダーブラッドとの戦いに終止符を打ったラブ&ピースフィニッシュそのものを実装して登場となった。 アビリティ1つ目は1番出しか3番出し指定でスロットアイコン全てにAP+30とRP+3、2つ目はRP4以上でAPバトル終了後に攻撃・必殺2倍とテクニカルゲージ超アップの効果が付く。前回のメモリアルチェンジがラウンド1開始時からRP+10を得られるが、2つ目を発動する場合はラウンド開始毎にRPを0にする必要があったためにスロースターターすぎた反省か、今回は2つ目がRP4以上と簡単になった事で蓄積しやすくなったのが大きく、たとえAPバトルで負けていても1つ目を発動しておけば必ずRP4になるので確実性ではこちらが上回る。しかしデメリットRP-持ちや相手にRP吸収持ちがいると、APバトルに負けてもRPを吸収されて発動しない事を踏まえるとある程度のRPアップ持ちは必須か。幸い専用システム「フルボトルスキャンチャンス」があるので、組む仲間によっては剣にも銃にもアイコン可変はできるので組む相手には困らないのは強みとなる。また2倍アップは2回発動すると上限となってしまって発動できなくなるので、その場合はそのタイミングでバーストするといいだろう。 バーストアビリティは完全なトドメ型で、必殺+2000と相手のミガワリとカウンター発生率超アップに加えて、自分の必殺技を発動した場合に限りもう1回ミガワリとカウンター発生率超ダウンに加えて相手のガッツを封印する効果。必殺は5900と一見低く見えて表2つ目を2回発動しておけばコスト10かつ4倍強化になるので、決まれば勝てるし、もし決まらなくても相手のガッツ封印はもう1ラウンド続いているので、それこそチェインタイプである事を活かして次の仲間で決めるのも一手だろう。 |