カードナンバー | RT2-001 | レアリティ | LR | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 750 | タイリョク 3750 | ||||||||
必殺技 | スキャニングタイムブレーク | コスト4 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①スロットアイコンが2以上揃ったとき、AP+20 チーム全体の攻撃+500 ②APバトルに勝ったとき、次のRまで、相手のミガワリ効果・発生率を超ダウン | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダージオウ オーズアーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 900 | タイリョク 3750 | ||||||||
必殺技 | スキャニングタイムブレーク | コスト8 | ひっさつ 3800 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+3000 仲間の攻撃・必殺+1500 ②1R毎、チームに同じタイプがいないとき、AP+20 バーストゲージが超絶アップ | ||||||||||
解説 | ジオウの第4の新フォームがライダータイム2弾のトップナンバーを飾ると同時に最初のLRとしても登場! アビリティはお約束となったアイコン2つ揃えで発動する効果。AP+20と攻撃全体+500とオーソドックスな反面、アイコン揃えが外れやすくなっている欠点も多いのでダブルアタックはやや当たりにくいか?2つ目はAPバトルで次ラウンドまでだがミガワリ関連超ダウンの効果を施す。もちろん2回まで蓄積するのでこれは強烈な効果だ。 バーストアビリティは通常は必殺+3000、味方の攻・必が+1500の補強、更にこのカードを含めて3枚ともタイプが全て違う場合は追加として自分のAPが更に+20、バーストゲージ超絶アップの効果が入ると劇中のアナザーオーズに対して言った「王は二人もいらない!」を体現したような効果だ。しかもチェインタイプなので次の仲間のバーストも早められる上に前述の効果で支援できるとオーズ本人を意識した効果なのも流石といえよう。 なお後発のカードには何故かバースト版スキャニングタイムブレークが収録されていないため、RT4弾現在この技が見れるカードは本カードという一面も存在する。 | ||||||||||
カードナンバー | RT2-002 | レアリティ | R | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 700 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | スキャニングタイムブレーク | コスト3 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①APバトルに負けたとき、このRのみ、必殺+250 テクニカルゲージがアップ さらに、APバトルの合計値が250以上だと、バーストゲージがアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダージオウ フォーゼアーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 750 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | フィニッシュタイム フォーゼストライク | コスト6 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、攻撃・防御・必殺+500 バーストゲージの上昇率アップ | ||||||||||
解説 | バースト面はRT2-004Nとは逆に、フォーゼAへとアーマータイムをする。 |
カードナンバー | RT3-009 | レアリティ | SR | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 900 | タイリョク 2750 | ||||||||
必殺技 | スキャニングタイムブレーク | コスト3 | ひっさつ 1800 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①APバトルの合計値が200以上のとき、攻撃・防御+300 相手のオイウチ発生率をダウン さらに、合計値が250以上だと、必殺+500 バーストゲージの上昇率アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダージオウ オーズアーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1150 | ボウギョ 1000 | タイリョク 2750 | ||||||||
必殺技 | フィニッシュタイム オーズストライク | コスト7 | ひっさつ 3000 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1500 相手のオイウチ・ミガワリ発生率を超ダウン さらに、1番目にバーストしていると、剣アイコンのAP+50 | ||||||||||
解説 | 順当にSR落ち…どころか、SR落ちはSR落ちなものの、あろうことかカードスペックは本弾SRの中でガッカリSRと呼ばざるを得ない一枚となってしまった。 アビリティはAPバトル合計値で200以上で攻撃・必殺の2点強化かつ相手オイウチの発生率ダウン、250以上で追加で必殺+500とバーストゲージ上昇率アップだけと少々物足りず、スロットも80止まりかつ50ありと先攻に影を落とす。バーストアビリティも必殺+1500と相手のオイウチ・ミガワリの発生率超ダウン、1番バーストで剣アイコンAP+50と良さそうに見えて剣アイコンはたったの3つしか無い事もあって、正直力不足が否めない。 また昨今のSRならば体力が3000以上を維持しているのだが、本カードは何故かR相応の2750しか無い上に現行のライダーは順当にSR落ちしてもバースト必殺技はしっかりと演出技…のはずが、本カードはまさかの下位技である「フィニッシュタイム オーズストライク」で収録されているとただでさえガッカリ感が否めないのが難点。 スキャンコンプリートで使用する事以外はコレクション用として割り切ろう。 | ||||||||||
カードナンバー | RT3-067 | レアリティ | CP | ライダータイプ | ジャマー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 700 | タイリョク 3000 | ||||||||
必殺技 | スキャニングタイムブレーク | コスト3 | ひっさつ 1850 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①R1のみ、ジャマータイプの攻撃・必殺+300 AP+10 ②テクニカルバトルに勝ったとき、AP+20 相手のガッツ率をダウン | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダージオウ オーズアーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 1150 | タイリョク 3000 | ||||||||
必殺技 | 2010メダルとパンツと時の王 | コスト7 | ひっさつ 3200 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2000 相手のミガワリ発生率をダウン さらに、APバトルに勝っていたら、相手のミガワリ発生率を超ダウン | ||||||||||
解説 | 「アーマータイムVSカメンライドキャンペーン」のアーマータイム側の三番手としても収録。が、CPの都合上でスキャニングタイムブレークは表面版でしか収録されていないのが難点。 アビリティはアーマータイム側の共通でR1のみジャマータイプの攻撃と必殺威力を二点底上げとAP+10を得られ、テクニカルバトルに勝てば、AP+20と相手のガッツ率も落とせる。 バーストアビリティは必殺威力の超強化と相手のミガワリ発生率を落とし、APバトルに勝てば、追加で相手のミガワリ発生率を超落とせる。 |
カードナンバー | PRT-039 | レアリティ | N(箔)(キラ) | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 500 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | スキャニングタイムブレーク | コスト2 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①まんなかのレーンにこのカードが置かれているとき、攻撃+400 RP+2 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダージオウ フォーゼアーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 750 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | フィニッシュタイム フォーゼストライク | コスト7 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 100 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①1番目にバーストしたとき、必殺+1000 さらに、RPが10以上だと、次のRのみ、AP+30 | ||||||||||
入手方法 | 丸大食品「仮面ライダージオウフィッシュソーセージ」第2弾 | ||||||||||
解説 | 次のPRT-040ジオウフォーゼAとは裏表が逆の構成になっている。 | ||||||||||
カードナンバー | PZB-017 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイブ | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 550 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | スキャニングタイムブレーク | コスト3 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 70 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①オイウチ発生率が超アップ ②オイウチが発動したとき、バーストゲージがアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダージオウ オーズアーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 900 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | スキャニングタイムブレーク | コスト6 | ひっさつ 3000 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+500 さらに、次のRまで、必殺+500 オイウチ発生率がアップ | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジング ズバットバットウチョコウエハース | ||||||||||
解説 | 久々のプロモは、両面共にオーズアーマーであり、バースト版のスキャニングタイムブレークを見られるのが最大のセールスポイントでもある。 |