カードナンバー | 1-013 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 1800 | ||||||||
必殺技 | ウィザーガンシュート | コスト5 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | 銃 100 | 銃 90 | 銃 80 | 蹴 70 | 銃 50 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | アタッカータイプのコウゲキ・ボウギョ+300 | ||||||||||
解説 | N 1-013 仮面ライダーウィザード フレイムスタイルのバースト面 | ||||||||||
カードナンバー | 1-015 | レアリティ | SR | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 600 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | エンチャントソード・ハリケーン | コスト3 | ひっさつ 1450 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 蹴 70 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、チーム全体のコウゲキ+200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 650 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | ストライクエンド | コスト6 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが5以上だと、ひっさつ+1000 ゲキレツアイコン+1 | ||||||||||
解説 | ウィザードのフレイム以外のスタイルの中で、SR枠を持っていったのはハリケーンだった。バーストアビリティはフィニッシャーとアタッカーのバーストボーナスを吸収したかのような能力。万能型と取るか器用貧乏と取るかは使い手次第だが、表面のアビリティも優秀なのでどんなチームでも活躍できるだろう。実はN6弾でウォータースタイルが出るまでストライクエンドが使えたのはこのカードとガンバライダーぐらいだった。 | ||||||||||
カードナンバー | 1-052 | レアリティ | CPEX | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 600 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | ウィザーガンシュート | コスト8 | ひっさつ 3000 | ||||||||
スロット | 銃 90 | 蹴 90 | 銃 90 | 蹴 70 | 銃 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが6以上だと、チーム全体のテクニカルゲージが超パワーアップする。 | ||||||||||
解説 | CPEX 1-052 仮面ライダーウィザード フレイムスタイルのバースト面 |
カードナンバー | K3-041 | レアリティ | R | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 600 | タイリョク 2050 | ||||||||
必殺技 | エンチャントソード・ハリケーン | コスト2 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 剣 70 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、ライジングコスト-1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード ウォータースタイル | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 600 | タイリョク 2050 | ||||||||
必殺技 | ウィザーソードスラッシュ | コスト5 | ひっさつ 2650 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 剣 90 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、チーム全体のひっさつ+400 | ||||||||||
解説 | 実に約2年ぶりのハリケーンスタイル始動で登場…なのだが、バースト先はウォータースタイルなのに剣アイコン統一のためにシューティングストライク・ウォーターでは無くなっている。 アビリティはAPバトルに勝つ事で自分のみでコストを1下げるという物で表に関してはあまり意味が無いので寧ろバースト後のコストと考えた方がいいか。 バーストアビリティはRP7以上で必殺+400の強化を施すので自身の場合は合計3050とそこそこの火力となり、援護としても使える。 しかしスロットは表こそは50が1つあるものの90が2つも安定しているが、バーストすると50が無くなる代わりに90と60だけの不安定型になってしまうのが難点でAPアップ持ちの仲間と組ませたいが…正直表面技が演出技だった前回Rの方を推奨したい。 |
カードナンバー | RM1-036 | レアリティ | R | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 750 | タイリョク 2750 | ||||||||
必殺技 | エンチャントソード・ハリケーン | コスト2 | ひっさつ 1800 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①APバトルに負けたとき、このRのみ、攻撃+100 テクニカルゲージがアップ さらに、APバトルの合計値が230以上のとき、バーストゲージがアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード ランドスタイル | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1000 | タイリョク 2750 | ||||||||
必殺技 | ランドスラッシュ | コスト7 | ひっさつ 2550 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1000 RP+2 さらに、バーストブレイクに大成功したとき、RP+3 バーストゲージがアップ | ||||||||||
解説 | ライダータイム弾のパック収録はあったが、筐体排出分としてはカイガン3弾以来の再登場を果たしたハリケーンスタイル始動。だがアビリティの内容がRT3弾同様にAP負け前提となっているために若干相性が悪い…が、最大の目玉は初のランドスタイルへのチェンジ構成で、そのランドスタイルのバースト必殺技もBS5弾で登場したが、それ以後は再録が難しいかと思われたムービー新技である「ランドスラッシュ」がようやく初の低レア落ちを果たした。長らくBS3弾~ZB4弾まで続いた新規演出ムービー技持ちSRの低レア収録の第1号を飾ることとなった(同弾では風魔もこのムービー新技の低レア落ちで収録)。ランドスラッシュ自体、見れる機会がBS5弾SR限定であったために今後、他のライダーの新規ムービー技の低レア落ち収録に期待がかかる事だろう。 ちなみにイラストは表面は第1弾SR、バースト面は同じく第1弾ランドスタイルの再録。 |
カードナンバー | RT3-098 | レアリティ | N | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | エンチャントソード・ハリケーン | コスト3 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 50 | 剣 50 | |||||
アビリティ | ①APバトルに負けたとき、必殺+300 RP+1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーウィザード ウォータースタイル | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 750 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | ウィザーソードスラッシュ | コスト5 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+800 相手のオイウチ・ミガワリ発生率をダウン | ||||||||||
入手方法 | 仮面ライダーガンバライジング ライダータイムパック | ||||||||||
解説 | ハリケーンスタイル始動としては実にK3弾以来、パックプロモとしては初のハリケーンスタイル始動となったウィザード。 …が、カードスペックはあろうことかそのK3弾とほぼ変わっておらず、ステータスとアビリティが変わっている事を除けばK3弾Rを焼き直した一枚となってしまった。せめて音沙汰の無いウォーター版シューティングストライクで収録して欲しかったが… |