ライジングバトルマップ(BS2弾)

※まだ未完成のページです。編集の協力をお願いします。

  • 全5戦で構成されたステージをクリアして行く1人用モード。「ビルドアップライダーバトル」とは違い、ステージを選択出来て、道中ステージの途中でも他のステージへと行ける。
    • ただし、今弾は「襲来!滅亡迅雷.net」を1週目クリアしないと、開放されない。
    • 難易度は固定だが、1つのステージをクリアすると、ゲキムズが開放される。2週目以降はそのステージでデフォルトで固定されている通常の難易度と選ぶことも出来るが、1ステージをクリアするまでは変更出来ない。
    • 過去の一人モードと違い、ボス戦以外の道中ステージでも(未修得のプレイヤーに限り)新しいライダーアイテムやライダーフィニッシュといった固定報酬が手に入る。
  • それぞれ全3ステージ構成。1ステージが5戦なので3ステージクリアするのに計15戦。完走(3ステージ全てクリア)は計30戦こなす必要がある。
    • 通常難易度を3ステージ全てクリアすると称号「自称爆笑ピン芸人」が、ゲキムズを3ステージ全てクリアすると称号「A.I.M.S.隊員」がそれぞれ手に入る。
      • また全ステージをゲキムズで全てクリアすると、「ベルトシステム」のベルト経験値が2倍になる「超特訓モード」が出現する。こちらは「むずかしい」固定となるが、ボスステージのみ「ゲキムズ」になる。
  • 一度に持てるデータプログライズキーは1つのみであり、新しいデータプログライズキーを入手したら持ってるデータプログライズキーとどっちを持っていくか選択する。
  • なお、「アニマライズインパクトキャンペーン」のカードを1枚組み込めば、バトル開始時にバーストゲージが1本溜まった状態でスタートする(「仮面ライダーW10周年キャンペーン」は対象外なので注意)。

各ステージ

幻夢コーポレーション(かんたん・クリア後はゲキムズ選択可能)

  • 仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルXに立ち向かえ!
ステージ 相手 報酬
幻夢-1 仮面ライダーゴースト オレ魂(アタッカー)
仮面ライダービルド ホークガトリングフォーム(パッション)
仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ(アタッカー)
ライダーアイテム「ガンガンセイバー ブレードモード」
ライダーフィニッシュ「アサルトセイバーレイス」
銅経験値アップ
備考 主人公ライダーかつ、オレンジをメインカラーにしたトリオが相手。ゲキムズだとAP+10しか仕掛けてこない。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)剣モードのガンガンセイバーと、必殺技のアサルトセイバーレイスが手に入る。
ステージ 相手 報酬
幻夢-2 仮面ライダーレーザー チャンバラバイクゲーマー レベル3()
仮面ライダーウォズ フューチャーリングシノビ(フィニッシャー)
仮面ライダースペクター フーディーニ魂(アタッカー)
ライダーアイテム「ガシャコンスパロー 鎌モード」
銅経験値アップ
備考 侍と忍者と奇術師が相手。ゲキムズだとスペクターのアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらにミガワリ効果・発生率アップ」、それも含めて最初からテクニカルゲージ+3メモリを仕掛けてくる。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)レーザーの武器である鎌モードのガシャコンスパローが手に入る。
ステージ 相手 報酬
幻夢-3 仮面ライダーファイズ(パッション)
仮面ライダーカブト ハイパーフォーム(テクニカル)
仮面ライダードライブ タイプスピード(パッション)
ライダーフィニッシュ「クリムゾンスマッシュ」
銅経験値アップ
備考 いつぞかの超スピード戦士トリオの編成。ゲキムズだと最初からテクニカルゲージアップ+2メモリのほか、ドライブTSのアビリティ「(おそらく剣アイコンに止めた時)AP+10 テクニカルゲージアップ さらに相手チーム全体の防御-150」という強烈なアビを仕掛けて来る。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ファイズの必殺技であるクリムゾンスマッシュが手に入る。
ステージ 相手 報酬
幻夢-4 仮面ライダースカル(ジャマー)
仮面ライダーエボル コブラフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダー新1号(パッション)
ライダーアイテム「スカルマグナム」
銅経験値アップ
備考 ベテランライダートリオが相手。新1号のアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらにミガワリ効果・発生率アップ」、エボルCFのアビリティ「(必殺技が発動した時)テクニカルゲージアップ さらに次ラウンドのみテクニカルゲージアップ」、ついでにそれ以外にもテクゲージ+1メモリ増加と、とことんテクニカルゲージを盛っている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)スカルの武器であるスカルマグナムを入手出来る。
ステージ 相手 報酬
幻夢-ボス(かんたん) 仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX(フィニッシャー)
仮面ライダーW ファングジョーカー(トリッキー)
仮面ライダーデルタ(テクニカル)
ライズコネクター「エイムズ用体力型コネクター(☆1)」
金経験値アップ
データプログライズキー「フレイミングタイガー」
備考 幻夢ステージのボスは、ゾンビと暴走コンビのライダートリオで構成されている。
ステージ 相手 報酬
幻夢-ボス(ゲキムズ) 仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX(フィニッシャー)
仮面ライダーW ファングジョーカー(トリッキー)
仮面ライダーデルタ(テクニカル)
ライズコネクター「飛電用必殺型コネクター(☆2)」
金経験値アップ
データプログライズキー「フレイミングタイガー」
備考 相手の編成はかんたんと同じだが、報酬のライズコネクターが異なっている。テクゲージアップ+2メモリ装備の上に デルタのアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらにミガワリ効果・発生率アップ」を仕掛けて来る。またゲンムZGLvXのアビリティ「(1ラウンド毎)次のラウンドまで、テクニカルゲージスピードがアップ」も仕掛けて来る。


風都(ふつう・クリア後はゲキムズ選択可能)

  • 仮面ライダエターナルに立ち向かえ!
  • お宝がありそうルート
ステージ 相手 報酬
風都-1-1 仮面ライダーカイザ(テクニカル)
仮面ライダーダークキバ(チェイン)
仮面ライダー王蛇(フィニッシャー)
ライダーアイテム「カイザブレイガン ガンモード」
銅経験値アップ
備考 悪魔のライダーチーム。ゲキムズだと王蛇のアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらに、ミガワリ効果・発生率アップ」と、最初からテクニカルゲージが3メモリ分+されている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)カイザの武器である、銃モードのカイザブレイガンが手に入る
ステージ 相手 報酬
風都-1-2 仮面ライダーネクロム(フィニッシャー)
仮面ライダークウガ ライジングペガサス(チェイン)
仮面ライダーウォズ(テクニカル)
ライダーフィニッシュ「ソウルリベレイト」
銅経験値アップ
備考 緑色をメインカラーにしたチーム。ゲキムズだとウォズのアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらにミガワリ効果・発生率アップ」、ネクロムのアビリティ「次のラウンドまでテクニカルゲージスピードアップ」と相手側のスピードアップと、だが視覚効果かく乱狙いを仕掛けてくる。それ以外にテクニカルゲージアップ+1メモリもある。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ネクロムの必殺技である、ソウルリベレイトが手に入る。
ステージ 相手 報酬
風都-1-3 仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム(トリッキー)
仮面ライダーギルス(テクニカル)
仮面ライダー鎧武・闇 ブラックジンバーアームズ(トリッキー)
銅経験値アップ
備考 ゲキムズだと闇鎧武のアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクゲージアップ さらにミガワリ効果・率アップ」を仕掛けて来る&あらかじめテクゲージアップ+1メモリと、ただこれ以外は仕掛けてはこない。
ステージ 相手 報酬
風都-1-4 魔進チェイサー(フィニッシャー)
ナイトローグ(ジャマー)
仮面ライダーオーズ プトティラコンボ(ブレイカー)
ライダーアイテム「ブレイクガンナー ガンモード」
銅経験値アップ
備考 最初からAP+10とテクニカルゲージが+2メモリ分に増えている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)チェイサーの武器である、銃モードのブレイクガンナーが手に入る。
  • むずかしそうルート
ステージ 相手 報酬
風都-2-1 仮面ライダーフィフティーン(トリッキー)
仮面ライダージオウ(アタッカー)
仮面ライダーディケイド(テクニカル)
ライダーアイテム「黄泉丸」
備考 平成ライダーの力を使うトリオが相手。ゲキムズの場合、最初からAP+10&テクゲージ+1メモリ装備。そして全員剣持ち統一なのでトリプルアタックに要注意。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)フィフティーンの武器である、黄泉丸を入手可能。
ステージ 相手 報酬
風都-2-2 仮面ライダーマリカ ピーチエナジーアームズ(チェイン)
仮面ライダーデューク レモンエナジーアームズ(フィニッシャー)
仮面ライダーシグルド チェリーエナジーアームズ(フィニッシャー)
ライダーアイテム「ソニックアロー」
ライダーフィニッシュ「百花繚乱」
備考 ゲネシスライダートリオで編成されている。ゲキムズの場合、シドCEAのアビリティ「(剣アイコンに止めたとき)AP+10 テクニカルゲージアップ さらに相手チーム全体の防御-150」を仕掛けて来る。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ゲネシスライダー勢(+鎧武JA&KmA)の武器であるソニックアローと、マリカの必殺技である百花繚乱が入手できる。
ステージ 相手 報酬
風都-2-3 白い魔法使い(アタッカー)
仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル50()ブレイカー
仮面ライダークロノス クロニクルゲーマー(アタッカー)
ライダーアイテム「ハーメルケイン」
銀経験値アップ
備考 このチームはテクゲージ超重視で、まずクロノスCGのアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらにミガワリ効果・発生率アップ」、ブレイブFGLv50のアビリティ「(必殺技が発動した時)テクニカルゲージアップ さらに、次ラウンドのみテクニカルゲージアップ」とガンガンテクゲージを盛って来る。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)白魔の武器である、ハーメルケインを入手可能。
ステージ 相手 報酬
風都-2-4 仮面ライダーディケイド(パッション)
モモタロス(チェイン)
仮面ライダーポッピー ときめきクライシスゲーマー レベルX(トリッキー)
ライダーフィニッシュ「ディメンションキック」
備考 一応桃色系のチームとなっている。ゲキムズだとモモタロスが「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらにミガワリ効果・発生率アップ」のおなじみとなったアビを発動するほか ディケイドは「(1ラウンド毎)AP+10 オイウチ効果・発生率超アップ さらに(テクニカルバトルで)パーフェクトにとめていたとき 攻撃・必殺+500 仲間のメカニカルAP+10」というメカニカル響鬼が持っているアビリティを仕掛ける。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ディケイドの必殺技である、ディメンションキックが手に入る。
ステージ 相手 報酬
風都-ボス(ふつう) 仮面ライダーエターナル(ジャマー)
ロード・バロン(フィニッシャー)
仮面ライダークローズエボル(アタッカー)
ライズコネクター「飛電用ガッツ型コネクター(☆1)」
金経験値アップ
データプログライズキー「フリージングベアー」
備考 エターナルをセンターに、悪そうなライダーと怪人を連れてきている。
ステージ 相手 報酬
風都-ボス(ゲキムズ) 仮面ライダーエターナル(ジャマー)
ロード・バロン(フィニッシャー)
仮面ライダークローズエボル(アタッカー)
ライズコネクター「エイムズ用防御ダウン型コネクター(☆3)」
金経験値アップ
データプログライズキー「フリージングベアー」
備考 これも相手の編成はふつうと同じだが、報酬のライズコネクターが異なっている。最初からAP+10&テクゲージアップ+1メモリ装備し、ロード・バロンのアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらにミガワリ効果・発生率アップ」を仕掛けてくる。

東都(むずかしい・クリア後はゲキムズ選択可能だが、アビリティの発動が異なる)

  • 仮面ライダーエボル コブラフォームに立ち向かえ!
  • かんたんそうルート
ステージ 相手 報酬
東都-1-1 仮面ライダーギルス(パッション)
仮面ライダーアギト グランドフォーム(アタッカー)
仮面ライダーG3-X(トリッキー)
銅経験値アップ
備考 アギトの会が相手。
ステージ 相手 報酬
東都-1-2 仮面ライダーマッドローグ(チェイン)
仮面ライダー電王 ロッドフォーム(ブレイカー)
仮面ライダーグリドン ドングリアームズ(フィニッシャー)
ライダーアイテム「トランスチームガン」
銀経験値アップ
備考 頭脳派なライダーチームだが、実際は全員ボケる繋がりを持つ。報酬は(未修得のプレイヤーに限り)マッドローグの武器である、トランスチームガンが手に入る。
ステージ 相手 報酬
東都-1-3 仮面ライダービーストハイパー(ジャマー)
仮面ライダーバース(伊達)(パッション)
仮面ライダーゾルダ(トリッキー)
ライダーアイテム「ミラージュマグナム」
ライダーフィニッシュ「シューティングミラージュ」
銅経験値アップ
備考 銃使いのライダートリオが相手。
報酬は(未修得のプレイヤーに限り)ビーストハイパーの武器であるミラージュマグナムと、必殺技であるシューティングミラージュが入手出来る。
ステージ 相手 報酬
東都-1-4 仮面ライダーマルス ゴールデンアームズ()
仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム()
ゲムデウスクロノス()
銀経験値アップ
備考
  • お宝がありそうルート
ステージ 相手 報酬
東都-2-1 ライドプレイヤーニコ(アタッカー)
ライドプレイヤー(パッション)
ライドプレイヤー(フィニッシャー)
銀経験値アップ
備考 ライドプレイヤーチームが相手。最初からテクニカルゲージ1メモリ分+とAP+10を持ち、パンチアイコンのトリプルアタックには注意しよう。
ステージ 相手 報酬
東都-2-2 仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモヘツグリアームズ()
仮面ライダーリュウガ()
仮面ライダージオウ(ミラーワールドバージョン)()
ライダーアイテム「ブドウ龍砲」
銀経験値アップ
備考 闇系のライダーチームで編成されている。最初から体力が+800されている他、龍玄・黄泉のアビリティ「テクニカルバトルに勝った時相手カウンター発生率ダウン、さらにパーフェクトで勝っているとAP+10 テクニカルゲージアップ」を仕掛けてくる。
報酬は(未修得のプレイヤーに限り)龍玄BAの武器であるブドウ龍砲が手に入る。
ステージ 相手 報酬
東都-2-3 仮面ライダースペクター ノブナガ魂(テクニカル)
仮面ライダードライブ タイプトライドロン(フィニッシャー)
仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム(ブレイカー)
ライダーアイテム「ガンガンハンド ロッドモード」
ライダーフィニッシュ「オメガスマッシュ」
銀経験値アップ
備考 最初からテクゲージアップ+1メモリ装備の上に ファイズBFのアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらにミガワリ効果・発生率アップ」を仕掛けて来るので実質2メモリプラスとなる。またスペクターノブナガ魂のアビリティ「(1ラウンド毎)次のラウンドまでテクニカルゲージスピードアップ」を仕掛けるものの、相手側自身のテクゲスピードを上げている。
報酬の(未収得のプレイヤーに限り)スペクターはノブナガ魂ではなく、通常形態の武器であるロッドモードのガンガンハンドと、必殺技のオメガスマッシュを入手出来る。
ステージ 相手 報酬
東都-2-4 仮面ライダーアマゾンアルファ(アタッカー)
仮面ライダーJ(ブレイカー)
仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボ(パッション)
銀経験値アップ
備考 最初からテクニカルゲージが2メモリ分+されていて、パンチアイコンのトリプルアタックには注意する事。
ステージ 相手 報酬
東都-ボス(むずかしい) 仮面ライダーエボル コブラフォーム(ブレイカー)
シャドームーン(トリッキー)
仮面ライダーオーディン(メカニカル)
ライズコネクター「エイムズ用ガッツ型コネクター(☆2)」
金経験値アップ
データプログライズキー「ブレイキングマンモス」
備考 いかにもなボストリオで、最初からAP+10&テクゲージ+2メモリ装備の上にオーディンのアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらにミガワリ効果・発生率アップ」で実質+3メモリ。剣アイコン統一なのでトリプルアタックにも要注意

東都(ゲキムズ)

  • かんたんそうルート
ステージ 相手 報酬
東都-1-1 仮面ライダーギルス(パッション)
仮面ライダーアギト グランドフォーム(アタッカー)
仮面ライダーG3-X(トリッキー)
銅経験値アップ
備考 アギトの会が相手。G3-Xで「①(1ラウンド毎)防御+300 AP+10 バーストゲージアップ②パンチアイコンに止めたときパッションタイプの攻撃・必殺+300 AP+10」という、RT2弾LRジオウフォーゼアーマーの表アビだが、G3-Xは銃アイコンの為、2つ目のアビリティは無駄になる。
ステージ 相手 報酬
東都-1-2 仮面ライダーマッドローグ(チェイン)
仮面ライダー電王 ロッドフォーム(ブレイカー)
仮面ライダーグリドン ドングリアームズ(フィニッシャー)
ライダーアイテム「トランスチームガン」
銀経験値アップ
備考 最初からテクゲージアップ+1メモリ装備の上、マッドローグのアビリティ「①必殺+500 テクニカルゲージ超アップ(+2メモリ)②チームにフィニッシャーが居ると 1R毎 相手チーム全体の防御-200 コスト+1」 グリドンのアビリティ「攻撃+300 剣アイコンのAP+10 さらに剣アイコンに止めたとき、次のラウンドまで必殺+500 AP+20」という、BS2弾では珍しくBS1弾ゲキムズクラスの強力なアビリティを仕掛けてくる。
ステージ 相手 報酬
東都-1-3 仮面ライダービーストハイパー(ジャマー)
仮面ライダーバース(伊達)(パッション)
仮面ライダーゾルダ(トリッキー)
ライダーアイテム「ミラージュマグナム」
ライダーフィニッシュ「シューティングミラージュ」
銅経験値アップ
備考 銃使いのライダートリオが相手。
報酬は(未修得のプレイヤーに限り)ビーストハイパーの武器であるミラージュマグナムと、必殺技であるシューティングミラージュが入手出来る。
ステージ 相手 報酬
東都-1-4 仮面ライダーマルス ゴールデンアームズ()
仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム()
ゲムデウスクロノス()
銀経験値アップ
備考
  • お宝がありそうルート
ステージ 相手 報酬
東都-2-1 ライドプレイヤーニコ(アタッカー)
ライドプレイヤー(パッション)
ライドプレイヤー(フィニッシャー)
銀経験値アップ
備考 ライドプレイヤーチームが相手。最初からテクニカルゲージ1メモリ分+とAP+10を持ち、パンチアイコンのトリプルアタックには注意しよう。
ステージ 相手 報酬
東都-2-2 仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモヘツグリアームズ()
仮面ライダーリュウガ()
仮面ライダージオウ(ミラーワールドバージョン)()
ライダーアイテム「ブドウ龍砲」
銀経験値アップ
備考 闇系のライダーチームで編成されている。最初から体力が+800されている他、龍玄・黄泉のアビリティ「テクニカルバトルに勝った時相手カウンター発生率ダウン、さらにパーフェクトで勝っているとAP+10 テクニカルゲージアップ」を仕掛けてくる。
報酬は(未修得のプレイヤーに限り)龍玄BAの武器であるブドウ龍砲が手に入る。
ステージ 相手 報酬
東都-2-3 仮面ライダースペクター ノブナガ魂(テクニカル)
仮面ライダードライブ タイプトライドロン(フィニッシャー)
仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム(ブレイカー)
ライダーアイテム「ガンガンハンド ロッドモード」
ライダーフィニッシュ「オメガスマッシュ」
銀経験値アップ
備考 最初からテクゲージアップ+1メモリ装備の上に ファイズBFのアビリティ「(1ラウンド毎)このラウンドのみテクニカルゲージアップ さらにミガワリ効果・発生率アップ」を仕掛けて来るので実質2メモリプラスとなる。またスペクターノブナガ魂のアビリティ「(1ラウンド毎)次のラウンドまでテクニカルゲージスピードアップ」を仕掛けるものの、相手側自身のテクゲスピードを上げている。
報酬の(未収得のプレイヤーに限り)スペクターはノブナガ魂ではなく、通常形態の武器であるロッドモードのガンガンハンドと、必殺技のオメガスマッシュを入手出来る。
ステージ 相手 報酬
東都-2-4 仮面ライダーアマゾンアルファ(アタッカー)
仮面ライダーJ(ブレイカー)
仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボ(パッション)
銀経験値アップ
備考 最初からテクニカルゲージが2メモリ分+されていて、パンチアイコンのトリプルアタックには注意する事。
ステージ 相手 報酬
東都-ボス(ゲキムズ) 仮面ライダージオウ(ミラーワールドバージョン)
仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム
仮面ライダーリュウガ
ライズコネクター「飛電用体力ダウン型コネクター(☆3)」
金経験値アップ
データプログライズキー「ブレイキングマンモス」
備考 こちらも相手の編成はむずかしいと全く同じだが、報酬のライズコネクターが異なっている。

超特訓モード(むずかしい・ボスステージのみゲキムズ)

  • 無限回廊へと突き進め!基本的な報酬は金経験値アップだが、ボスステージのみ、金経験値アップが2倍手に入る。
ステージ 相手
パターン1

備考
ステージ 相手
パターン2 仮面ライダーリュウガ(アタッカー)
仮面ライダーBLACK(テクニカル)
仮面ライダーアナザーパラドクス(フィニッシャー)
備考
ステージ 相手
パターン3 仮面ライダービルド スマホウルフハザードフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダーギルス(テクニカル)
仮面ライダーアマゾンニューオメガ(アタッカー)
備考
ステージ 相手
パターン4 仮面ライダーリュウガ(アタッカー)
仮面ライダールパン(トリッキー)
仮面ライダーエターナル(フィニッシャー)
備考
ステージ 相手
パターン5 仮面ライダークウガ アメイジングマイティ(フィニッシャー)
仮面ライダーBLACK(テクニカル)
仮面ライダーBLACK RX(メカニカル)
備考
ステージ 相手
パターン6

備考
ステージ 相手
パターン7

備考
ステージ 相手
パターン8

備考

過去のライジングバトルマップ


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年03月01日 22:29