ライダービクトリーロード!(BS4弾)

※まだ未完成のページです。編集の協力をお願いします。

  • バーストライズ4弾のゲームモードの一つで、RT期の「超ライダー大戦」をランキング形式に変えた物ともいえる。
  • 歴代ライダーの相手と戦い、順位を上げていく。
    • ゲームスタート時に相手チームが3つ表示され、バトル開始前に「ふつう」「むずかしい」「ゲキムズ」で、難易度の内どれか1チームを選んでバトルをする(例:自分のランキングが91位だと、90位:ふつう、89位:むずかしい、88位:ゲキムズとなる)。
    • 相手側は過去に排出された該当ライダーと同じアビリティを使う。
    • 1位に到達してからは、ずっと2位の「ゲキムズ」と戦う事になる。
      • ただし、今弾のみ両チーム共に、バーストゲージの上昇率が、通常よりも上がりやすくなっている。

  • なお、1回勝利する度に、難易度により、経験値アップが貰える。
難易度 報酬
ふつう(☆☆☆) 銅経験値アップ
むずかしい(☆☆☆☆) 銀経験値アップ
ゲキムズ(☆☆☆☆☆) 金経験値アップ

  • また、勝利する度に、ランキングポイントが集計される(なお、難易度を問わずに、+10ポイントが固定されている)。
バトルスコア 貰えるポイント
Aボーナス +1ポイント
Sボーナス +2ポイント
SSボーナス +3ポイント

難易度 貰えるポイント
ふつう +0ポイント
むずかしい +10ポイント
ゲキムズ +20ポイント

  • また、相手側のチームタイリョクも、難易度により異なるが、表アビリティにより、タイリョクが上回る場合もある。
難易度 基本チームタイリョク
ふつう(☆☆☆) 8000
むずかしい(☆☆☆☆) 9000
ゲキムズ(☆☆☆☆☆) 10000

  • さらに、自分のランキングが特定の順位により、貰える報酬もある。
順位 報酬
90位ランクイン ブロンズ宝箱×2(称号「BS04弾ビクトリーロードのチャレンジャー」と銅経験値アップ)
50位ランクイン プロンズ宝箱×2(ライズコネクター「ザイア用ミガワリ発動ダウン型コネクター(☆4)」と銀経験値アップ)
30位ランクイン シルバー宝箱×2(称号「BS04弾ビクトリーロードのエース」と金経験値アップ)
10位ランクイン シルバー宝箱×2(ライズコネクター「飛電用バースト上昇型コネクター(☆6)」と金経験値アップ)
5位ランクイン ゴールド宝箱×2(称号「BS04弾ビクトリーロードのマスター」と金経験値アップ)
1位ランクイン スペシャル宝箱×3(称号「BS04弾ビクトリーロードのレジェンド」とエンブレム「バーストライズ04トロフィー」とプラチナ経験値アップ)

相手リスト

相手側のランキング

チーム 相手
99位 トリロバイトマギア(フィニッシャー)
トリロバイトマギア(フィニッシャー)
トリロバイトマギア(フィニッシャー)
考察 (ふつうでは)必ず最初の相手となるが、全員トリロバイトマギアでフィニッシャータイプである。
順位 相手
98位 仮面ライダーゲイツリバイブ 疾風(パッション)
仮面ライダーキバ ガルルフォーム(ブレイブ)
仮面ライダーレーザーX(トリッキー)
考察 (むずかしいでは)必ず最初の相手となる。
順位 相手
97位 仮面ライダーザビー ライダーフォーム(三島)(トリッキー)
仮面ライダーキックホッパー(アタッカー)
仮面ライダーパンチホッパー(トリッキー)
考察 (ゲキムズでは)必ず最初の相手となるが、早くも三島ザビーをセンターに、ザビーの元資格者で地獄兄弟も一緒にいる。
チーム 相手
96位 仮面ライダー風魔 ニンジャゲーマー(ブレイカー)
仮面ライダーウォズ フューチャーリングシノビ(トリッキー)
仮面ライダービルド ニンニンコミックフォーム(フィニッシャー)
考察 忍者ライダーチームが相手。
チーム 相手
95位 仮面ライダーグリスブリザード(ブレイカー)
仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル1(アタッカー)
仮面ライダーウィザード ウォータースタイル(テクニカル)
考察
チーム 相手
94位 シャドームーン(トリッキー)
仮面ライダーカイザ(ジャマー)
仮面ライダービースト(メカニカル)
考察
チーム 相手
93位 仮面ライダーローグ(トリッキー)
仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー レベル2(チェイン)
仮面ライダーバース(伊達)(パッション)
考察 BS3弾と全く同じその1
チーム 相手
92位 仮面ライダーディケイド(ブレイカー)
仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー レベル99(フィニッシャー)
仮面ライダーナイトサバイブ(メカニカル)
考察 BS3弾と全く同じその2
チーム 相手
91位 仮面ライダークウガ マイティフォーム(パッション)
仮面ライダージオウ クウガアーマー(アタッカー)
仮面ライダーエグゼイド クウガゲーマー レベル2(ブレイカー)
考察 BS3弾と全く同じその3
チーム 相手
90位 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム(アタッカー)
仮面ライダーレーザーX(フィニッシャー)
仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ(ブレイカー)
考察
チーム 相手
89位 仮面ライダーアマゾンニューオメガ(テクニカル)
仮面ライダーアマゾンアルファ(パッション)
仮面ライダーアマゾンネオ(チェイン)
考察 なぜかBS3弾と全く同じ順位となっている。
チーム 相手
88位 仮面ライダージョーカー(ブレイカー)
仮面ライダーリュウガ(フィニッシャー)
仮面ライダーネクロム サンゾウ魂(アタッカー)
考察
チーム 相手
87位 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム(パッション)
仮面ライダーキバ(正夫)(アタッカー)
仮面ライダーイクサ セーブモード(音也)(アタッカー)
考察 どうしてかビクトリーロードで良く出てくる三世代キバチーム。
チーム 相手
86位 仮面ライダージオウ オーズアーマー(チェイン)
仮面ライダービースト(メカニカル)
仮面ライダーガタック ライダーフォーム(ブレイカー)
考察
チーム 相手
85位 仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ(ブレイカー)
仮面ライダーナックル クルミアームズ(アタッカー)
仮面ライダーゴースト ニュートン魂(フィニッシャー)
考察 オーズサゴーゾCが始点からカード化された為、腕自慢や変わった形をしたものを装備している繋がり。
チーム 相手
84位 仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム(アタッカー)
仮面ライダーゼロスペクター(ジャマー)
仮面ライダー王蛇(トリッキー)
考察
チーム 相手
83位 仮面ライダービルド ゴリラモンドフォーム(アタッカー)
仮面ライダーポッピー ときめきクライシスゲーマー レベルX(フィニッシャー)
仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマー レベルXX R(パッション)
考察
チーム 相手
82位 仮面ライダー1型 ロッキングホッパー(パッション)
仮面ライダー新2号(トリッキー)
仮面ライダー新1号(テクニカル)
考察 BS3弾の97位と全く同じ。
チーム 相手
81位 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル(フィニッシャー)
仮面ライダービースト(アタッカー)
白い魔法使い(コヨミ)(ジャマー)
考察 ウィザードチームだが、白魔コヨミに変わっている。
チーム 相手
80位 仮面ライダーカブト マスクドフォーム(パッション)
仮面ライダーゴースト エジソン魂(ブレイカー)
魔進チェイサー(パッション)
考察 ちなみにバーストすると、カブトはMFからRFへ、ゴーストはエジソン魂からムサシ魂へ、魔進チェイサーはライダーチェイサーへとそれぞれチェンジする。
チーム 相手
79位 仮面ライダースペクター ノブナガ魂(トリッキー)
仮面ライダースカル(テクニカル)
仮面ライダーフィフティーン(アタッカー)
考察 BS3弾の56位より降格したチーム。
チーム 相手
78位 仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム(アタッカー)
仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダー鎧武・闇 ブラックジンバーアームズ(テクニカル)
考察 黒色をメインカラーとしたライダートリオが相手。
チーム 相手
77位 ブラッドスターク(パッション)
仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム(トリッキー)
ナイトローグ(チェイン)
考察
チーム 相手
76位 仮面ライダーウォズ(ジャマー)
白い魔法使い(テクニカル)
仮面ライダーカイザ(アタッカー)
考察
チーム 相手
75位 仮面ライダーディケイド(テクニカル)
仮面ライダークウガ マイティフォーム(小野寺)(チェイン)
仮面ライダーディエンド(ジャマー)
考察 ディケイドチームが相手。
チーム 相手
74位 仮面ライダーゴースト グレイトフル魂(ブレイカー)
仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマー レベルXX L(フィニッシャー)
仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマー レベルXX R(チェイン)
考察 BS3弾の74位と全く一緒。
チーム 相手
73位 仮面ライダーオーズ シャウタコンボ(フィニッシャー)
仮面ライダーX(パッション)
仮面ライダー電王 ロッドフォーム(パッション)
考察 海のライダーチームが相手。
チーム 相手
72位 仮面ライダーブレイド ジャックフォーム(アタッカー)
仮面ライダーギャレン(パッション)
仮面ライダーカリス(ブレイブ)
考察 ブレイドチームで構成されている。
チーム 相手
71位 仮面ライダーG3-X(ブレイカー)
仮面ライダーライジングイクサ(パッション)
仮面ライダービルド タンクタンクフォーム(パッション)
考察 4弾連続で全く同じ。
チーム 相手
70位 仮面ライダービルド 海賊レッシャーフォーム(ジャマー)
仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2(ジャマー)
仮面ライダーゴースト グレイトフル魂(ブレイカー)
考察
チーム 相手
69位 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ(アタッカー)
仮面ライダードライブ タイプスピード(フィニッシャー)
ナイトローグ(ジャマー)
考察
チーム 相手
68位 仮面ライダージョーカー(ブレイカー)
仮面ライダーリュウガ(フィニッシャー)
仮面ライダーネクロム サンゾウ魂(アタッカー)
考察
チーム 相手
67位 仮面ライダーディケイド(チェイン)
仮面ライダーカリス(アタッカー)
仮面ライダーブレイド(テクニカル)
考察
チーム 相手
66位 仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモヘツグリアームズ(ジャマー)
仮面ライダー鎧武・闇 ブラックジンバーアームズ(テクニカル)
仮面ライダークウガ アルティメットフォーム(パッション)
考察 BS3弾の66位とは全く一緒。
チーム 相手
65位 仮面ライダーゴースト オレ魂(アタッカー)
仮面ライダービルド ホークガトリングフォーム(パッション)
仮面ライダーオーズ タマシーコンボ(アタッカー)
考察 BS3弾の6位から降格したチーム。
チーム 相手
64位 仮面ライダーエグゼイド ハンターアクションゲーマー レベル5(アタッカー)
仮面ライダーブレイブ ハンタークエストゲーマー レベル5(ブレイブ)
仮面ライダースナイプ ハンターシューティングゲーマー レベル5(ブレイカー)
考察 エグゼイドはフルドラゴンとなっている。
チーム 相手
63位 仮面ライダー迅 フライングファルコン(テクニカル)
トリロバイトマギア(フィニッシャー)
トリロバイトマギア(フィニッシャー)
考察 迅FFに二人のトリロバイトマギアを引き連れている。
チーム 相手
62位 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ(トリッキー)
仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ(テクニカル)
仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ(光実)(ジャマー)
考察 このチームをよく見て見ると、なぜか光実(ミッチ)が変身しているライダーが二人もいる。
チーム 相手
61位 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル0(ジャマー)
仮面ライダードライブ タイプトライドロン(アタッカー)
仮面ライダーアマゾンアルファ(パッション)
考察 アマゾンアルファはシーズン2の白い目である。
チーム 相手
60位 仮面ライダーチェイサー(メカニカル)
仮面ライダークウガ アルティメットフォーム(パッション)
仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー レベル99(フィニッシャー)
考察
チーム 相手
59位 仮面ライダービルド ラビットラビットフォーム(テクニカル)
仮面ライダーディープスペクター(パッション)
仮面ライダーファイズ(アタッカー)
考察
チーム 相手
58位 仮面ライダークローズチャージ(テクニカル)
モモタロス(チェイン)
仮面ライダードライブ タイプスピード(トリッキー)
考察
チーム 相手
57位 仮面ライダージオウ ビルドアーマー(テクニカル)
仮面ライダーウォズ フューチャーリングキカイ(パッション)
仮面ライダーゲイツ ウィザードアーマー(アタッカー)
考察
チーム 相手
56位 仮面ライダーゼロノス ベガフォーム(テクニカル)
白い魔法使い(パッション)
仮面ライダーエターナル(ジャマー)
考察
チーム 相手
55位 仮面ライダーオーズ タトバコンボ(ブレイカー)
仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダーサガ(テクニカル)
考察
チーム 相手
54位 仮面ライダークウガ グローイングフォーム(テクニカル)
仮面ライダーカブト マスクドフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダー電王 プラットフォーム(アタッカー)
考察 BS3弾の88位よりも昇格した貧弱っぽいチーム。
チーム 相手
53位 仮面ライダービルド ゴリラモンドフォーム(トリッキー)
仮面ライダークローズ(ジャマー)
仮面ライダーグリス(パッション)
考察 BS3弾の53位と全く同じ。
チーム 相手
52位 仮面ライダーアマゾンネオ(トリッキー)
仮面ライダーパンチホッパー(フィニッシャー)
仮面ライダーW サイクロンジョーカー(ブレイカー)
考察
チーム 相手
51位 仮面ライダーファイズ(パッション)
仮面ライダーカイザ(トリッキー)
仮面ライダーデルタ(アタッカー)
考察 BS3弾の34位より降格したファイズチーム。
チーム 相手
50位 仮面ライダースペクター ノブナガ魂(トリッキー)
仮面ライダースカル(テクニカル)
仮面ライダーフィフティーン(アタッカー)
考察 BS3弾の50位と全く同じ。
チーム 相手
49位 仮面ライダー響鬼(アタッカー)
仮面ライダーゴースト ムゲン魂(ブレイカー)
仮面ライダーディープスペクター(トリッキー)
考察 なぜか同弾79位のチームが再登場。
チーム 相手
48位 仮面ライダーブレイブ ハンタークエストゲーマー レベル5(アタッカー)
仮面ライダー電王 ソードフォーム(トリッキー)
仮面ライダークローズ(アタッカー)
考察 どうしてか前弾45位が3位落ちて再登場。
チーム 相手
47位 仮面ライダースナイプ シミュレーションゲーマー レベル50(アタッカー)
仮面ライダーディケイド(ジャマー)
仮面ライダービルド ホークガトリングフォーム(パッション)
考察 これもなんでか前弾47位と全く一緒。
チーム 相手
46位 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2(フィニッシャー)
ウラタロス(フィニッシャー)
ブラッドスターク(パッション)
考察 いい加減にして欲しいが、前弾46位と全く同じ。
チーム 相手
45位 仮面ライダーゴースト ベートーベン魂(テクニカル)
仮面ライダーポッピー ときめきクライシスゲーマー レベルX(チェイン)
リュウタロス(パッション)
考察 ホッピーは現状カード化されていない、拳アイコンとなっている。
チーム 相手
44位 仮面ライダーレーザーターボ バイクゲーマー レベル0(トリッキー)
仮面ライダーアクセルトライアル(パッション)
仮面ライダーデッドヒートマッハ(ブレイカー)
考察 これも前弾44位と同じになっている。
チーム 相手
43位 仮面ライダーダークキバ(テクニカル)
仮面ライダーダークキバ(太牙)(ブレイカー)
仮面ライダーダークキバ(音也)(テクニカル)
考察 太牙ダキバのタイプがジャマーからブレイカーへと変わっている。
チーム 相手
42位 仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダーBLACK(アタッカー)
仮面ライダージョーカー(テクニカル)
考察
チーム 相手
41位 仮面ライダーゲイツ ウィザードアーマー(トリッキー)
仮面ライダー鎧武 ウィザードアームズ(テクニカル)
仮面ライダーゴースト ウィザード魂(トリッキー)
考察 前弾の73位から昇格したチーム。
チーム 相手
40位 仮面ライダーアマゾン(アタッカー)
仮面ライダーギルス(ジャマー)
仮面ライダーカリス(テクニカル)
考察 チーム構成の写真を見ると「カリスだけ武器持ちだからアイコンは揃っていないな」と思うだろう。ところがいざチームとご対面すると…何と、カリスがカリスアローを持っていない!そう、このカリスはカード化されていない素手の、つまりパンチアイコンスロットのカリスなのだ!!(今までカード化されたカリスは全部カリスアロー持ちで剣アイコンスロットだった) よってスロットがパンチアイコン統一チームということになり、トリプルアタック発生率は高め。しかもこのカリス、スロットアイコンを他の2人に合わせているだけでも厄介なのに、「①(APバトル終了後)次のラウンドまでテクニカルゲージアップ②オイウチが発動した時、攻撃+600 テクニカルゲージアップ」とテクニカルバトルサポートまでしてくるから嫌らしい。またギルスも「(1ラウンド毎)AP+10 RP+1 相手の防御-200」とAPバトルサポートをしてくる。
チーム 相手
39位 仮面ライダー響鬼(メカニカル)
仮面ライダー龍騎サバイブ(メカニカル)
仮面ライダークウガ ライジングマイティ(メカニカル)
考察
チーム 相手
38位 仮面ライダーローグ(トリッキー)
仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー レベル2(プロト)(フィニッシャー)
仮面ライダーウィザード フレイムスタイル(アタッカー)
考察
チーム 相手
37位 仮面ライダー電王 クライマックスフォーム(アタッカー)
ナイトローグ(ジャマー)
仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー レベル99(フィニッシャー)
考察
チーム 相手
36位 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ(チェイン)
仮面ライダーデルタ(トリッキー)
仮面ライダーエボル コブラフォーム(パッション)
考察
チーム 相手
35位 仮面ライダーアギト シャイニングフォーム(アタッカー)
仮面ライダーBLACK RX(パッション)
仮面ライダーウォズギンガ タイヨウフォーム(フィニッシャー)
考察
チーム 相手
34位 仮面ライダーグランドジオウ(フィニッシャー)
仮面ライダーゴースト 平成魂(アタッカー)
仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム(テクニカル)
考察
チーム 相手
33位 仮面ライダーマリカ ピーチエナジーアームズ(チェイン)
仮面ライダーカブト ライダーフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダーガタック ライダーフォーム(ジャマー)
考察
チーム 相手
32位 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ(テクニカル)
仮面ライダー響鬼(アタッカー)
仮面ライダー威吹鬼(トリッキー)
考察 前弾の14位から降格したチームが相手。
チーム 相手
31位 仮面ライダー龍騎(チェイン)
仮面ライダーオーズ プトティラコンボ(ブレイカー)
仮面ライダー電王 ソードフォーム(メカニカル)
考察 上記とは逆に、前弾の62位から昇格したチーム。
チーム 相手
30位 仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマー レベルXX L(フィニッシャー)
仮面ライダービルド ニンニンコミックフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダークローズ(アタッカー)
考察 ビルドはロケットパンダフォームからニンニンコミックフォームへと変わっている。
チーム 相手
29位 仮面ライダーマッドローグ(ジャマー)
仮面ライダーローグ(フィニッシャー)
仮面ライダーゴースト エジソン魂(ブレイカー)
考察 ローグのタイプがトリッキーからフィニッシャーへと変わっている。
チーム 相手
28位 仮面ライダージオウ エグゼイドアーマー(アタッカー)
仮面ライダースナイプ コンバットシューティングゲーマー レベル3(チェイン)
仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100(テクニカル)
考察
チーム 相手
27位 仮面ライダーファイズ(トリッキー)
仮面ライダーバロン バナナアームズ(テクニカル)
魔進チェイサー(ブレイカー)
考察
チーム 相手
26位 仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム(ブレイカー)
デェムシュ(アタッカー)
ロード・バロン(フィニッシャー)
考察
チーム 相手
25位 仮面ライダークローズチャージ(チェイン)
仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー(フィニッシャー)
仮面ライダーオーズ タトバコンボ(ブレイカー)
考察
チーム 相手
24位 仮面ライダーグランドジオウ(フィニッシャー)
仮面ライダーアギト グランドフォーム(チェイン)
仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム(フィニッシャー)
考察
チーム 相手
23位 仮面ライダーBLACK(フィニッシャー)
ライダーマン(アタッカー)
仮面ライダースーパー1 スーパーハンド(テクニカル)
考察
チーム 相手
22位 仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー レベル2(チェイン)
仮面ライダーバース(伊達)(パッション)
仮面ライダースカル(ジャマー)
考察
チーム 相手
21位 仮面ライダーネクロム(トリッキー)
仮面ライダーバース(伊達)(テクニカル)
仮面ライダーカブト ライダーフォーム(チェイン)
考察
チーム 相手
20位 仮面ライダーアマゾン(フィニッシャー)
仮面ライダーアマゾンアルファ(パッション)
仮面ライダーアマゾンオメガ(テクニカル)
考察
チーム 相手
19位 スカイライダー(パッション)
仮面ライダーV3(パッション)
仮面ライダーZX(チェイン)
考察
チーム 相手
18位 仮面ライダーサウザー(ブレイカー)
仮面ライダー新1号(トリッキー)
仮面ライダーオーズ タトバコンボ(フィニッシャー)
考察
チーム 相手
17位 仮面ライダーグリスブリザード(フィニッシャー)
仮面ライダーアマゾンアルファ(アタッカー)
仮面ライダーW サイクロンジョーカー(パッション)
考察
チーム 相手
16位 仮面ライダールパン(テクニカル)
仮面ライダーダークゴースト(トリッキー)
仮面ライダーマルス ゴールデンアームズ(アタッカー)
考察
チーム 相手
15位 仮面ライダークローズマグマ(ブレイカー)
仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマー レベルXX R(パッション)
仮面ライダーウィザード オールドラゴン(フィニッシャー)
考察 ハザードトリガー付きのクローズマグマ再び。
チーム 相手
14位 ゲムデウスクロノス(テクニカル)
仮面ライダー王蛇(トリッキー)
ゴルドドライブ(テクニカル)
考察
チーム 相手
13位 仮面ライダースカル(ジャマー)
仮面ライダーエボル コブラフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダー新1号(パッション)
考察
チーム 相手
12位 仮面ライダーデューク レモンエナジーアームズ(アタッカー)
仮面ライダーマリカ ピーチエナジーアームズ(トリッキー)
仮面ライダーシグルドチェリーエナジーアームズ(フィニッシャー)
考察
チーム 相手
11位 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2(フィニッシャー)
仮面ライダーNEW電王 ストライクフォーム(テクニカル)
仮面ライダーディケイド(トリッキー)
考察
チーム 相手
10位 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ(テクニカル)
仮面ライダー響鬼(アタッカー)
仮面ライダー威吹鬼(トリッキー)
考察 同弾32位のチームが再び登場。
チーム 相手
9位 仮面ライダー迅 フライングファルコン(テクニカル)
仮面ライダービルド ホークガトリングフォーム(パッション)
仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ(フィニッシャー)
考察 前弾までは2位を維持していたチームである。
チーム 相手
8位 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ(アタッカー)
仮面ライダーフォーゼ スペクター魂(パッション)
仮面ライダーゲンム フォーゼゲーマー レベル2(パッション)
考察 フォーゼBSをセンターに、フォーゼの力を受け継いだ相方二人が相手。
チーム 相手
7位 仮面ライダーオーマジオウ(2019常盤ソウゴ)(ブレイカー)
仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマー レベルビリオン(アタッカー)
仮面ライダークウガ アルティメットフォーム(トリッキー)
考察 前弾の頂点に立っていたチームがまさかの7位に降格したが、クウガUFのタイプがパッションからトリッキーへと変わっている。
チーム 相手
6位 仮面ライダーゲイツ ウィザードアーマー(トリッキー)
仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム(アタッカー)
仮面ライダーナイト(フィニッシャー)
考察
チーム 相手
5位 仮面ライダーG3-X(メカニカル)
仮面ライダーバース(伊達)(パッション)
仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー レベル2(チェイン)
考察
チーム 相手
4位 仮面ライダーデルタ(パッション)
仮面ライダーゴースト グレイトフル魂(フィニッシャー)
仮面ライダークローズ(アタッカー)
考察 前弾では18位だったチームが4位に昇格。
チーム 相手
3位 仮面ライダーグランドジオウ(パッション)
仮面ライダーブレイド キングフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー(テクニカル)
考察
チーム 相手
2位 仮面ライダーサウザー(フィニッシャー)
仮面ライダーキックホッパー(ブレイカー)
仮面ライダーイクサ バーストモード(パッション)
考察
チーム 相手
1位(頂点に立った後は2位) 仮面ライダー滅 スティングスコーピオン(アタッカー)
トリロバイトマギア(フィニッシャー)
仮面ライダー迅 バーニングファルコン(チェイン)
考察 BS4弾の頂点に立っているのは、BS2弾と同じく滅SSだが、復活した迅BGとトリロバイトマギアを引き連れている。

過去のライダービクトリーロード

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月27日 13:45