カードナンバー | GG2-056 | レアリティ | CP | ライダータイプ | ジャマー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1150 | ボウギョ 1200 | タイリョク 3050 | ||||||||
必殺技 | バーストライズ・アタック | コスト3 | ひっさつ 2100 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣/銃/拳 80 | 剣/銃/拳 70 | 剣/銃/拳 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①1R毎、攻撃+500 スロットアイコンのAPを全て+20 RP+1 バーストゲージの上昇率アップ さらに、チームに『仮面ライダーゼロワン』に登場するライダーがいるとき、AP+10 RP+2 バーストゲージの上昇率超アップ | ||||||||||
ライドバースト | バーストライズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1150 | ボウギョ 1350 | タイリョク 3400 | ||||||||
必殺技 | バーストライズ・フィニッシュ | コスト9 | ひっさつ 3050 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣/銃/拳 80 | 剣/銃/拳 70 | 剣/銃/拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2000 スロットアイコンのAPを全て+30 相手のミガワリ発生率を超絶ダウン さらに、チームに『仮面ライダーゼロワン』に登場するライダーがいるとき、相手全体の防御-500 ガッツ率を超ダウン | ||||||||||
解説 | 「ライジングヒストリーキャンペーン」の七番手は、七年目のキービジュアルで、使用できるライダーは前ナンバーのライダータイムに次いで9人である。 アビリティは毎ラウンド始めに攻撃の強化とスロットアイコンのAPを全部+20とRP+1の補充とバーストゲージの上昇率が上がり、自分側のチームにゼロワンに登場するライダーが居れば、追加でAP+10とRP+の補充とバーストゲージの上昇率が超上がる。 バーストアビリティは、必殺威力の超強化とスロットアイコンのAPを全部+30と相手のミガワリ発生率を超絶までに落とし、自分側のチームにゼロワンに登場するライダーが居れば、相手全体の防御を-500に削り、ライダーガッツ率も超落とせる。 本カードでゼロワン、バルカン、バルキリーの誰かを選択すれば両面アビリティの発動条件を満たせるので、チームにゼロワンライダーがいない場合はそれらを選択すると良いだろう。 ちなみに本カードで選択できるライダーは収録機会の少ないレア技を所持している者が多い。特にLRのみ収録だった「シューティングブラストフィーバー」やパックCP限定の「クリティカルトリプルコンボ」などは非常にレアな再録であるため未見の人は一見の価値あり。 |
登場ライダー | アイコン | 必殺技 | バースト必殺技 |
仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー | 剣 | ライジングカバンストラッシュ | ライジングインパクト(通常版) |
仮面ライダーバルカン シューティングウルフ | 銃 | シューティングブラスト | シューティングブラストフィーバー |
仮面ライダーバルキリー ラッシングチーター | 銃 | ラッシングブラスト | ラッシングブラストフィーバー |
仮面ライダージオウ | 剣 | ギリギリ斬り | マジーンブレーク |
仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム | 剣 | ボルテックアタック・RT | ボルテックフィニッシュ |
仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | 剣 | マイティジャンプパンチ | クリティカルトリプルコンボ |
仮面ライダーゴースト オレ魂 | 剣 | アサルトセイバーレイス | オオメダマ |
仮面ライダードライブ タイプスピード | 剣 | ターンスラッシュ | ライジングタイヤフエール |
仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ | 剣 | 大橙一刀 | 無頼キック |