1.5ガンダム

CB-001.5 1.5ガンダム

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
77700 770 M 14300 195 270 250 285 7 A B B - B

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
GNビームサーベル 1~1 3200 12 0 BEAM格闘 85% 5% 半減
バインダーライフル 2~4 3000 12 0 BEAM射撃 80% 0% 対地 半減
GNバスターライフル 2~4 3800 22 0 BEAM射撃 80% 0% 半減
アルヴァアロンキャノン 3~7 4200 30 0 BEAM射撃 80% 0% 半減
アルヴァアロンキャノン MAP 4000 35 0 MAP兵器 100% 0%
+ アルヴァアロンキャノン

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
GNフィールド 全ての武装によるダメージが2500以下の場合、無効化する 特殊属性、MAP兵器は除く
軽減効果が発動時、ENを15消費
GNドライヴ[T] 毎ターンENを最大値の5%回復する

開発元

設計元

開発先

開発先A 開発先B 開発先C
2 0ガンダム 4 ガルムガンダム 6 リボーンズガンダム

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダム00I
  • イノベイド勢力によって開発されたガンダム。1(アイ)ガンダムの強化発展型で、1.5(アイズ)ガンダムと読む。
    背部に増設されたウイングバインダーにより攻撃・防御・機動のあらゆる能力を向上させている。
    本機の開発登録はビサイド・ペインのスカウト条件になっている。
  • 武装はBEAM過多。0ガンダムの流れを汲む低消費・低POWと、リボーンズガンダムに連なる高消費・高POWの武装をそれぞれ2つずつ装備する。
    • バインダーライフルは極めて珍しい「対地」属性持ち。
      BEAMが通用して空を飛ばない強機体は多くはないが、低い消費で雑魚を確実に叩き落とせると考えるなら悪くないポジション。
      • 但し、各シナリオの終盤はほぼ宇宙戦な上、地上戦が出来るのはナノラミネートアーマーがデフォルトの『鉄血』ぐらいと、進行が進む程に「対地」属性が空気気味になるのが難点。
        また、MAP兵器を除くと全ての武装がBEAM属性と、ここでも『鉄血』が武装の優位性を揺さぶってくるのが辛い。
  • 開発は初期から持っているフェニックス・ゼロ0ガンダムと進めばすぐに手が届く。
    図鑑を埋めつつ開発を進める場合、0ガンダムからアストレアタイプFタイプF2エクシアリペアリペアIIGNコンデンサーGNドライヴのルートで進めると1機のMSで埋めていける。
    ただしこちらのルートは途中でパワーダウンするタイミングがあり、ストーリーを進めながら上げるには適さない。
    アルヴァアロンからも開発ルートがあるが、本機より開発ルートが狭いアルヴァトーレに使いたい。
  • 開発先はリボーンズガンダム1択。
    ダブルオーライザーにも並ぶ基本性能・ツインドライヴによる潤沢なEN・覚醒武器や特殊攻撃によるバリア無視など非常に強力。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月02日 15:29