レギンレイズ・ジュリア

EB-08jjc レギンレイズ・ジュリア

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
48400 670 L 14600 180 260 235 285 7 A - B - C ×

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ジュリアンソード(ソードモード) 1~1 4000 24 0 物理格闘 85% 10% 会心
ジュリアンソード(ウィップモード) 2~3 4000 20 0 物理格闘 85% 5%
機関砲 2~4 3000 14 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃

アビリティ

名前 効果 備考
ナノラミネートアーマー BEAM属性を持つ武装によるダメージを3500軽減する

開発元

設計元

開発先

備考

  • パイロットはジュリエッタ・ジュリス
    この機体の登録がスカウト条件になっている。
    • ちなみに機体名は彼女がテストパイロットとなった際に付けられている。
  • パラメータは機動が高い分防御がかなり低め。
    レギンレイズ(ジュリエッタ機)からHP含めて耐久性はほとんど上がっていない。
    宇宙適正Aで宇宙戦の心得空間操縦技術の効果対象になるため、本機を使い続けるなら是非組み合わせたい。
    • その他の欠点としてはSFS搭乗不可。
      地上適正Bはあるが、地上ステージではOPで空中適正を付与するのも考えたい。
  • 武装面は2種のジュリアンソードが強力。
    機関砲は支援攻撃を絡めての撃破時や撃ち漏らしの処理くらいでしか出番がない。
    当然格闘型のパイロットを乗せたい。
  • P.D.の非ガンダムの中では最強の機体の1つ。
    ただしあの世界ではガンダム・フレームがロストテクノロジー扱いなので性能は追いついていない。
    本作でのパラメータはキマリストルーパーと互角と言えば大体の強さがわかるだろう。
  • グレイズ・アインとヒートロッドを装備したMSとの組み合わせで設計が可能。
    ただしどちらも開発に手間がかかり、こちらの開発のしやすさに見合っていない。
    グレイズからこちらの開発を狙う方が手間が少ないくらいなので、気にしなくていいだろう。
  • この機体と地上戦仕様を比較した場合、パラメータやアビリティ、SFSへの対応などはあちらが上回る。
    ただしあちらは中間距離での格闘武装のPOWが大きくダウンしてしまうので、一概に上位互換とは言えない。
    • そもそも本機と地上戦仕様グレイズなどと同様に『換装による同一機体』の為、SFSなどの対応はまだしも機体性能が変わること自体が不自然ではあるのだが。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月19日 22:32