GGF-001 フェニックスガンダム
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
防御
|
SFS
|
25300
|
480
|
M
|
12000
|
120
|
190
|
190
|
190
|
6
|
B
|
B
|
B
|
-
|
C
|
○
|
○
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
ビーム・サーベル
|
1~1
|
3200
|
12
|
0
|
BEAM格闘
|
85%
|
10%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
半減
|
|
ビーム・ライフル
|
2~4
|
3500
|
16
|
0
|
BEAM射撃
|
80%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
半減
|
|
フェザー・ファンネル
|
2~4
|
3700
|
20
|
5
|
特殊射撃
|
65%
|
0%
|
覚醒
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
無効
|
|
メガ・ビーム・キャノン
|
4~6
|
4200
|
22
|
0
|
BEAM射撃
|
75%
|
0%
|
会心
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
半減
|
|
アビリティ
開発元
設計元
開発先
備考
-
登場作品『G-GENERATION F』
-
もはや常連となったオリジナル機。初出は『F』。
本作ではゲーム開始時点から2機所持しているため、今までよりも開発を早く進められる。
-
本機に限った話ではないが、フェザー・ファンネルが特殊射撃属性・MP消費5とかなり使いやすくなっている。
防御アビリティを無視できるのは便利だが、覚醒武器なのでパイロットを選ぶ点と水中だと無力なのはゼロにない弱点。
-
開発先は能力解放1択だが、他のルートもハイエンド量産型が出揃うため2機目はそちらを狙っても良い。
-
ドムトルーパー
-
開発上は終点だが、ゲイツRに戻ることでNジャマーキャンセラー系MSへの道が拓ける。
ゼロワンから開発できるザクウォーリアと開発ラインが極めて近く、同時開発はオススメしない。
-
レギンレイズ
-
あと1段階育てればジュリアに即到達できる。が、地上戦仕様まで到達するとそこで終点。
ガンダム・バエルやキマリスに繋げるためには一旦グレイズまで戻す必要がある。
早期にジュリエッタをスカウトしたいなら、という所。
-
トールギス
-
初期開発できるリーオーをOZ仕様にすれば簡単に作れるのだが、必要経験値が多く低性能のまま長期育成をする必要があるため、ここから取りにいくのも悪くない。
育成を数手重ねればトールギスIIIやウイングガンダムゼロ(EW版)といったタイトル最高峰のMSまで直行できる。
そこからエピオンを経由すればアクエリアスに至る。
最終更新:2021年05月05日 11:17