ガンダムプルトーネ

GNY-004 ガンダムプルトーネ

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
28200 540 M 11100 130 200 175 210 6 B B B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
GNビームサーベル 1~1 3200 12 0 BEAM格闘 85% 5% 半減
GNビームライフル 2~4 3000 12 0 BEAM射撃 80% 0% 半減

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
GNドライヴ 毎ターンENを最大値の10%回復する

開発元

設計元

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
もう一人のガンダムマイスター 前哨戦
イオリア 前哨戦

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダム00P
  • GN粒子の運用を重視した第2世代型ガンダムの一機。この機体の情報は後にガンダムヴァーチェへと発展する。
  • 本機を生産登録するとシャル・アクスティカ(00P)がスカウト可能となる。また、GETゲージによりフォン・スパークハナヨもスカウト可能になる。
  • 性能は平凡の一言。設定上の売りであるGN複合装甲が素の防御力でしか表現されておらず、純粋な戦闘力だけなら武器が豊富なアストレアのほうが上。
    • 同世代のガンダムのうち、この機体のみタイプFが存在せず、設定通りGNフィールドも持たない。
      オリジナルGNドライヴを持っているためEN回りには余裕があるのだが、そういう意味では少々勿体ないことになっている。
  • 00Fの1・2話では前哨戦限定ながらGETゲージでの登録が狙える。どちらも敵の出現数が少なく要求経験値は多いが、ここで登録しておくと後の開発が捗りやすい。
  • 開発先は第2世代の同僚とブラック、そして系列機であるヴァーチェ。
    どの系列でもゴールは変わらないため、パイロットに合わせて開発先を考えていこう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年07月27日 01:36