シャル・アクスティカ(00P)

基本データ

COST EXP 性格 CV 作品名
42400 570 標準 逢田梨香子 機動戦士ガンダム00P

初期ステータス

指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
30 200 200 180 240 0 30 50 20 130 100

習得アビリティ

習得スキル

スキル1 Lv スキル2 Lv スキル3 Lv スキル4 Lv スキル5 Lv
ダブルリペア1 1 EXPブーストα1 3 アタックバーストα1 8 フォースガードα2 15 リターン2 25
スキル6 Lv スキル7 Lv スキル8 Lv スキル9 Lv
ダブルブースト1 35 ディフェンスアシスト3 50 オートリバイヴ 65 ENチャージEX 80

原作搭乗機

スカウト条件

No. クエスト名 ステージ 達成条件
157 知られざる過去 - 《ガンダムプルトーネ》を生産リストに登録する

レベル別ステータス

+ サンプル値
レベル 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
1 30 200 200 180 240 0 30 50 20 130 100
10 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
20 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
30 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
40 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
50 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
60 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
70 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
80 454 548 558 609 674 0 373 390 349 473 450
90 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
99 499 594 599 652 716 0 408 423 385 506 487

備考

  • 未来の自分と比較すると反応・防御を重視しつつ全てのパラメータが平均的に高く育つ。
    未覚醒だがガンダムマイスター持ちの中ではかなり安い部類で、スカウト条件もかなり簡単で序盤から戦力として迎え入れやすい。
  • とりあえずガンダムに乗せておけば序盤はなんとかなる程度には優秀。
    反応が最も伸びるので回避に優れ、守備スキルを習得することから守りは固い。
    逆境不可能を可能にする男のピンチ系アビリティ、逆襲復讐心などのカウンターアビリティと相性がいい。
    しかしガンダムマイスターの強気スタートと被弾前提運用の相性は良くないので痛し痒し。非覚醒のため覚醒武器が弱点になることも注意。
  • 一方、射撃も格闘も600に届かないため火力としてはかなり物足りなく、高難易度では命中・ダメージの面でかなり不利になる。
    育成アビリティで補うのであれば射撃か格闘のどちらかに特化したほうが結果的には活躍できる。
    しかしよほど頑張って育成しても器用貧乏化しやすく、割り切って反応・守備を強化して支援防御特化にしたほうが結果的にはチームに貢献できる。
  • 習得スキルはかなり控えめ。ディフェンスアシスト3とENチャージEXがいざというときに役に立つが、しっかりと対策をしていれば出番は少ない。
    そのほかのスキルはほぼ上位互換があるため最序盤こそ便利なものの、すぐ取って代わられる悲しい宿命を背負っている。
    指揮が絶望的に低いためマスターやリーダー、遊撃隊にも不向き。戦艦小隊の2番手、3番手でのサポート役が向いている。
    守りに優れているのとリターン2を習得するので、ある程度戦艦と離れた立ち回りをする時は便利に働く。
  • 総じて序盤からスカウトできる中では優秀。早めに加入させれば結果的に育成期間が長くなり、終盤でも通用するパラメータを確保できる。
    育成次第ではかなり自由な立ち回りが可能になるフレキシブルな育成が可能なことは、特筆して長所。言い換えれば器用貧乏でもある。
    逆に言えばある程度メンバーが揃った状況では改めて加入させる意義が薄い。
    ガンダムマイスターが欲しいならスカウト条件が近いフォン・スパークハナヨのほうが前線戦力としてはより強力で、スカウト費用も同水準のため総合的な立ち位置は微妙。
  • DLC派遣や限界突破環境になると無駄アビリティがないことがプラスに働き、育成次第でそれなりに戦えるようになる。
    単独行動をさせるなら孤高の王者勇猛果敢、連携メインで使うなら影の軍神協調性などで火力を補えば一線級で活躍できなくもない。
    真のイノベイターを覚えさせれば守りに関しては刹那(2nd)並みになり、覚醒値を不要とするダブルオーガンダム系列なら十分乗りこなせる。
    しかしそこまで手をかけるならもっと別のエースパイロットにコストを掛けるほうが戦力的にはプラスになるので、効率面から見ると防御型が最も適している。
    (とはいえ限界突破までして使うのであれば、この際徹底的に自分好みに育成してしまうのが最適解かもしれない)
  • 整備が高いのでクルー適正は低くはない。。しかし00には西暦整備三銃士が君臨しているため、先々を考えるとクルーはやはりそちらを優先したほうがよい。
  • 花の女子高生という圧倒的なアドバンテージを持つ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月10日 03:35

*1 サバーニャ(最終決戦仕様)は覚醒武装持ちだが他の武装が優秀なので問題にはなりにくい。