無垢なる歪み

シナリオ攻略

マップ属性

水上 水中 備考
移動可能適性 × ×
母艦配置可能適性 × ×

アビリティホルダー

所持者 出現場所 難易度 アビリティ
バラック・ジニン 初期配置
マップ中央
NORMAL 統制1
HARD 宇宙戦の心得
EXTRA 勇猛果敢1
HELL 勇猛果敢2
ルイス・ハレヴィ 初期配置
マップ右上
NORMAL 覚醒1
HARD コミュニケーション1
EXTRA 協調性1
HELL 協調性2
アンドレイ・スミルノフ 初期配置
マップ右下
NORMAL 格闘武装使用効率化1
HARD 光学兵器使用効率化1
EXTRA 格闘武器使用効率化2
HELL 格闘武器使用効率化3
アロウズ士官 イベント後
マップ1右上
NORMAL 情報解析2
HARD 情報解析3
EXTRA 情報解析4
HELL 情報解析5
アロウズ士官 イベント後
マップ1右下
NORMAL 操縦技術2
HARD 操縦技術3
EXTRA 操縦技術4
HELL 操縦技術5
リヴァイヴ・リバイバル イベント後
マップ2
NORMAL MAP兵器使用効率化1
HARD MAP兵器使用効率化2
EXTRA 射撃知識1
HELL MAP兵器使用効率化3
アロウズ兵 SECRET 全難易度 ランダム

前哨戦

勝利条件

  • サーシェスを撃破

敗北条件

  • <!>表示のユニットが撃破

チャレンジ条件

  • 2ターン以内にサーシェスを撃破できるか?(+2500)

クエスト

No. クエスト名 報酬 条件
121 ガンダムマイスター 刹那・F・セイエイ 西暦2307年から西暦2312年における「刹那」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする
125 世界の審判 ティエリア・アーデ 西暦2307年から西暦2312年における「ティエリア」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする

初期配置

  • 自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> ダブルオーガンダム 刹那・F・セイエイ(2nd) TRANS-AM、真のイノベイターなし
<!> セラヴィーガンダム ティエリア・アーデ(2nd) HP半分から開始。パージ機能、イノベイドなし。TRANS-AM制限なし
  • 敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
アルケーガンダム アリー・アル・サーシェス(2nd) 1 860 HP21000、HP回復30%

本戦

勝利条件

  • 敵軍ユニットの全滅

敗北条件

  • <!>表示のユニットが撃破

イベント条件

  • リヴァイヴを撃破

シークレット条件

  • 超強気以上でリヴァイヴを撃破できるか?(+5000)

クエスト

No. クエスト名 報酬 条件
121 ガンダムマイスター 刹那・F・セイエイ 西暦2307年から西暦2312年における「刹那」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする
140 戦う理由 アレルヤ・ハプティズム(2nd)
ソーマ・ピーリス(2nd)
STAGE9をクリア

初期配置

  • 自軍(プレイヤー部隊) 遊撃6機
  • 自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> プトレマイオス2 スメラギ・李・ノリエガ(2nd) TRANS-AMなし、行動不可
イベント時離脱
  • 敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ガデッサ(リヴァイヴ機) リヴァイヴ・リバイバル 1 670 プトレマイオス2優先
アヘッド バラック・ジニン 1 580 ホルダー
アヘッド脳量子波対応型(スマルトロン) ルイス・ハレヴィ 1 510 ホルダー。疑似イノベイターなし
ジンクスIII(アロウズ型) アンドレイ・スミルノフ 1 550 ホルダー
ジンクスIII(アロウズ型) パトリック・コーラサワー(2nd) 1 610 不死身のコーラサワーなし
ジンクスIII(アロウズ型) アロウズ兵 18 330 プトレマイオス2優先
トリロバイト アロウズ兵 9 330 ケミカルジェリーボムなし

HISTORIC MOMENT

  • マップ1敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
アヘッド アロウズ兵 3 335
ジンクスIII(アロウズ型) アロウズ兵 9 330
ベーリング アロウズ士官 2 355 ホルダー2機
トリロバイト アロウズ兵 2 330
  • マップ2自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> ダブルオーガンダム 刹那・F・セイエイ(2nd) TRANS-AM、真のイノベイターなし
<!> プトレマイオス2 スメラギ・李・ノリエガ(2nd) TRANS-AMなし、EN0開始
  • マップ2敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ガデッサ(リヴァイヴ機) リヴァイヴ・リバイバル 1 670 ホルダー。プトレマイオス2優先
バイカル アロウズ士官 3 260 プトレマイオス2優先

SECRET

  • 敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
トリロバイト アロウズ兵 3 330 ホルダー1機。ケミカルジェリーボムなし

解説

  • 00の2期4〜9話相当。 端折られている部分も多いが、それでも前哨戦前の会話が非常に長い。
  • 前哨戦は刹那ティエリアサーシェス
    1PPからではこちらの攻撃は届かず、チャレンジ猶予は2ターンかつ敵にはHP回復があるので速攻をかける必要がある。
    ティエリアはイベントでHP半分からスタートするため、TRANS-AMの底力を利用できるのが鍵。
    • 実例ログ。
    1. 1PP。刹那・ティエリアをそれぞれ5マス右で待機。
    2. 1EP。サーシェス5マス左に移動、ティエリアに攻撃。TRANS-AM&GNソードII・ライフルモードで反撃。10209ダメージ。
    3. 2PP。刹那、接近してGNソードII&TRANS-AM。11949ダメージ。ティエリア、TRANS-AMで攻撃。7189ダメージで撃墜。
  • 本戦は海上戦。大半は空中機体だが、水中用MAトリロバイトがいる
    水中戦ができる武器が欲しい所だが、足りない場合は連携で優先的に選ぶようにするといい。
    • トリロバイトの武器のうち、クローアームは対水中限定で、魚雷は射程1に穴がある。すなわち空中から密着して攻めると敵は反撃ができなくなるため、覚えておきたい。
  • 敵は基本的に右側に布陣しているが、左側には初期配置では3機、イベント後はSECRETのトリロバイトがその後ろに3機配置される。
    部隊を分けてもいいが、移動力は高いので右側の敵を相手にしている間に追いついたところを迎撃すると無駄がない。
    逆に挟撃されたくない場合は先に始末しておくといいだろう。
  • SECRET条件は布陣の中央にいるリヴァイヴを超強気で倒すこと。
    敵の数は十分なので撃墜を集中させていれば2PPにも達成可能だが、MPアップガンダムマイスター持ちを部隊に組み込んでおけばチャンスステップを利用して1PPから達成可能。
    • 後述のゲストのみ戦闘の時間がかかるので、戦力に余裕があればなる早でシークレット条件を達成した方がいい。
  • イベントが発生するとマップ右に敵増援。マップ2にプトレマイオス2が移動。
    マップ1は初期配置の半分ほどの増援が現れ、敵全滅でクリア。
    マップ2へは移動不可能で、ゲストのダブルオープトレマイオス2のみで戦う事になる。
  • 海上で倒したばかりのリヴァイヴはマップ2にも現れる。
    戦艦より移動力があるので、最初は右に移動して引きつけると戦艦との混戦にならずにすむ。
    それ以外の場合でも射程6のGNメガランチャーを持つのでダブルオーは3マス以上進ませない方が得策。
  • ダブルオーで戦艦を攻撃する場合、ピンポイント攻撃ならばライフルモードの方がGNソードIIのダメージを上回る。
    反撃はGNソードII、攻撃する際はピンポイント攻撃がおすすめ。これを利用してダメージコントロールもできる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月24日 21:44