里原駅
山の中にある静かな駅だが利用者はそれほど少なくもない
山梨本線乗り入れに伴い 短編成用の折り返し線が設置された
さらに博麗中央方の線路に通過線が設置される事になっている
ちなみに守矢町は八王子市との姉妹都市になっていて
発車メロディも八王子駅の夕焼け小焼けが使われる(他に
守矢坂下駅も)
ちなみに別線の放送でATOS方式が使われるのはこことあと主要都市の駅ぐらいである
駅データ
所在地
東方都守矢町里原11
所属路線
駅構内の施設
待合室有り
あかい窓口(窓口だけ)
キヤスク(売店)
停車種別
緩行線
各停・区間快速
山梨本線
直通快速・快速・各停
ホーム
島式+単式2面3線
放送
ATOS方式(津田英二・向山佳比子)
乗り場案内
| 番 |
路線 |
発車メロディ |
備考 |
| 1 |
緩行線 博麗中央方面・山梨本線 塩山方面 |
夕焼け小焼け 中央上りver |
山梨本線は直通のみ使用 |
| 2 |
緩行線 海田方面 |
夕焼け小焼け 八高ver |
折返し用 博麗中央方は電車区に繋がっている |
| 3 |
緩行線 海田方面 |
夕焼け小焼け 中央下りver |
|
| 4 |
山梨本線 塩山方面 |
夕焼け小焼け 横浜5番ver |
ホームの関係上 最大5両まで |
| 5 |
山梨本線 塩山方面 |
夕焼け小焼け 横浜6番ver |
ホームの関係上 最大5両まで |
注意
八王子市とは何の関係もございませんのでお問い合わせはご遠慮ください
最終更新:2011年03月13日 18:49