海田駅

東方都三大都市の一つ 海田市の中心駅
地上ホームは阪急梅田を彷彿とさせる構造

駅前には市役所や保健所など重要施設が林立している

バスで数分or地下鉄利用で京東鉄道北海田駅に行ける

駅データ

海田駅
画像説明
よみがな うみた
ローマ字 Umita
電報略号 ウミ
所属事業者 東方高速鉄道
東方都交通局
東方高速鉄道東方本線
興宮(T2) ← 海田(T1)
停車種別 全種別
キロ程 0km(海田基準)
東方高速鉄道上州本線
海田(J1) → 彩柏(J2)
キロ程 0km(海田基準)
東方都交通局海田線
水面 (U6) ← 海田(U7) → 東海田2丁目(U8)
キロ程
構内設備 あかい窓口(大型)
Now Days(コンビニ)
キヤスク(売店)
大型待合室有り
立ちそば屋
デパート併設etc...
所在地 東方都海田市役所街1-7
駅構造 複合駅
ホーム 9面12線
開業年月日 1983年7月9日
乗車人員
統計年度
備考

放送

東方高速鉄道
東方本線
西日本(一般)方式(村山明・よしいけいこ)
上州本線
小田急(新宿駅)方式(向山佳比子)
地下鉄
大阪市交方式(?・?(主に中央線・堺筋線で使われる))

乗り場案内

地上ホーム

路線 接近メロディ 備考
降車1 東方本線 降車用ホーム
1 東方本線 博麗中央方面 京都駅
2 東方本線 博麗中央方面 京都駅
降車2 東方本線 降車用ホーム
降車3 東方本線 降車用ホーム
3 東方本線 博麗中央方面 京都駅
4 東方本線 博麗中央方面 京都駅
降車4 東方本線 降車用ホーム
降車5 東方本線 降車用ホーム
5 東方本線 博麗中央方面 京都駅
6 東方本線 博麗中央方面 京都駅
降車6 東方本線 降車用ホーム

1・2番…特別快速・新快速
3・4番…特急(中間改札付き)
5・6番…快速・通勤快速
が使用する
ただし折り返しが別の種別だった場合
特別快速でも5番線に到着したり
快速が1番線に到着したりする

地下ホーム

路線 接近メロディ 備考
7 寄居線 水上方面 京都駅
8 寄居線 水上方面 京都駅
9 寄居線 水上方面 京都駅
10 寄居線 新多々良方面 京都駅
地下鉄1 東方都交通局海田線 八尾方面 大阪市交
地下鉄2 東方都交通局海田線 日野和台中央方面 大阪市交

7・8番・・・主に水上までの電車もしくは急行より下の種別
9番・・・急行以上の種別で水上より先も運行する電車
10番・・・皆川本線直通電車
が使用
小田急新宿駅の放送に京都駅の接近メロディが追加されたような感じの放送である
最終更新:2011年05月29日 21:51