四十物駅

妓崎県のベッドタウンである四十物市の中心地にある駅
四十物電車区が併設されている

皆川本線と寄居線との交点にあり 重要な拠点にもなっている
配線がかなり複雑になっており 平面交差や同時進入など 日常茶飯事である

徒歩で京鉄四十物駅にも行ける

駅データ

所在地

妓崎県四十物市四十物本町1-7

所属路線

駅構内の施設

待合室有り
あかい窓口
キヤスク(売店)
Nowdays(コンビニ)

停車種別

全種別

ホーム

島式4面8線

放送

西武方式(?・?)
発車メロディなった後の放送は小田急方式(?・?)

乗り場案内

路線 発車メロディ 備考
1 皆川本線 紅魔中央方面 西武1番
2 皆川本線 紅魔中央方面 西武2番
3 寄居線 海田方面 京王式ブザー
4 寄居線 海田方面 京急式ブザー(横浜)
5 寄居線 荘南台方面 営団式ブザー(押上)
6 寄居線 荘南台方面 営団式ブザー(旧茅場町)
7 皆川本線 新多々良方面 西武3番
8 皆川本線 新多々良方面 西武4番

発車メロディは多種多彩

ちなみにあまりにも複雑なため発車番線はあくまで一例
ただし1~4番線:紅魔中央・海田方 5~8番線:新多々良・荘南台方は絶対となっている
最終更新:2011年06月01日 17:26