きちかん
私に未知を見せてくれ
芝居は終わりだ。アクタ・エスト・ファーブラ
既視ではなく既知。既に知っている感覚。デジャブとも。五感、六感に至るまで、ありとあらゆる感覚器官に訴えるもの。
永劫回帰の世界に時折見られる現象。初めて経験するはずの事柄に対して、
「ああ、そういえば前にもこんなことがあったなあ」と感じることである。
永劫回帰の世界では
時間がループしており、人々は死ねば母の子宮に戻り、同じ人生を繰り返している。
すなわち、総ての人々にとって己の人生は総て既に経験済みのことなのである。故にもし「以前の自分」の記憶が何かの拍子に蘇れば、既知を感じることになる。それが既知感の正体である。
藤井蓮も度々モノローグで本来知らないはずの
エイヴィヒカイトや
黒円卓団員の情報が頭の中によぎっていたりする。
Dies iraeでは特に
メルクリウス、
ラインハルト、
司狼が強烈な既知感に陥っており、その程度は未知を味わうことができないほど。それがどのような気分であるかは常人に理解できるものではないが、拷問と言うにも生易しい責め苦であることは間違いない。
司狼曰く四六時中味わうわけではないらしいが、いつだって全部終わってから襲ってくるという。
ラインハルトとメルクリウスは既知感を
牢獄と呼ぶ。ラインハルトはメルクリウスと友誼を結んで以降これを感じるようになった。何をしてもつまらないという気持ちを無限に味わわされているため、この法を破壊し自らの世界を創造しようとする。
司狼は
綾瀬香澄の父親を殺害した時に始めて既知感を感じた。日常生活に影響が出るレベルの既知感に罹るようになったのはバイク事故で
不能になった後から。
こういったことが彼らに起こるのはメルクリウスが永劫回帰を作り出した
張本人であり、残りの二人がその張本人と
その継嗣の
自滅因子であるため。世界の真実に近い者ほど地獄を味わうのがこの世界の法則である。
すなわち、既知感にとらわれることで未知を強く切望させ、
永劫回帰の破壊を促しているのである。そしてそれ故に
自死を望む神からみれば実に都合が良い存在であり、既知感が生じた彼らは神様の加護によりどんな困難が生じても生き延びられる(生き延びてしまう)無敵モードとなる。
また自滅因子は癌細胞が増殖するかのように既知感を伝染させる。
こんなある意味Dies iraeの始まりともなった既知感であるが、これが生ずることとなった原因は端的に
メルクリウスのマリィに対する純粋すぎる情愛であったりする。永劫回帰により再度回帰した世界でもメルクリウスが
マリィに再び会うためには、マリィに会った回帰前の世界を寸分違わず繰返すのが確実である。加えてメルクリウスが、マリィとの再会の瞬間を事前に思い出すような無粋な真似は有り得ないとしたことで、永劫回帰の世界は回帰前の記憶をそのまま保有する仕組みともならなかった。これが世界が永劫回帰し、その記憶が体験後にしか思い出せない理由である。
作中ではこの世界の病理のように説明されている既知感だが、上記三人と蓮、
エリー以外の人間が強く既知感を感じているような活写はほとんどない(
ヴィルヘルムに至っては「あの糞気狂い馬鹿の腐れ理論」と完全に否定している)。
この5人以外で既知感のような活写があったのは螢ルートの
螢、玲愛ルートで司狼の既知感が感染したヴィルヘルムなど。
玲愛ルートでは
マキナが最終決戦で蓮に
幕引きの一撃が効かなかった時、そうなると感じていた(マリィルートでの体験を感じていたと思われる)ため、マリィルートと異なり動揺はなかった。
07年版公式SSのシュピーネさんは黒歴史な。
関連項目
- でも何度見てもマリィルートの蓮対獣殿は熱いんだよなぁ -- 名無しさん (2012-06-03 20:36:41)
- ↑でもだからこそ、レアルートの流出から獣殿に向かうまでのシーンは、マリィルートの流れを踏襲していて、しらける。 -- 名無しさん (2012-06-03 22:48:26)
- その既知を楽しめる俺はツァラトゥストラの資格があるかも -- 名無しさん (2012-06-29 15:34:01)
- ↑×2そしてだからこそ、それを超えて未知の展開に至った時の興奮が理解できる -- 名無しさん (2012-06-30 21:37:47)
- ↑その通りだな。 -- 名無しさん (2012-07-01 00:32:15)
- ↑俺も、あれこれ前と展開同じじゃね?てなってからラストでテンション上がった -- 名無しさん (2012-07-01 01:07:29)
- とりあえず波旬置いときますね つ(∴) -- 名無しさん (2012-07-01 16:50:38)
- ( ∴=∴) (∴) (∴) ( ∴=∴) (∴=∴ ) (∴) (∴) (∴) (∴) -- 名無しさん (2012-07-01 20:58:38)
- (∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴)(∴) -- 名無しさん (2012-07-02 20:41:03)
- ↑波旬うぜぇwww -- 名無しさん (2012-07-03 03:47:43)
- たまにwikiのコメント欄を見てると「あれ?この流れ前もあったような…」ってなる -- 名無しさん (2012-07-04 15:13:03)
- つまり↑3の流れかね? -- 名無しさん (2012-07-05 14:41:58)
- (∴) 「塵共は既知感というものを感じた事はあるか?」 -- 名無しさん (2012-07-06 18:53:23)
- 既知感はないが、既視感は度々感じる。「なんか見たことあるんだよなこの光景…」ってのが -- 名無しさん (2012-07-06 19:52:32)
- 毎週金曜日なら既知を感じてる……あれ?この講義は前にも受けたことがあるって -- 名無しさん (2012-07-06 20:33:31)
- たびたび既知感も既視感も感じる俺はどうなのだろう・・・ -- 名無しさん (2012-07-07 01:56:34)
- 実際の既知感は脳の情報処理の錯覚で起こるらしいね、Dies世界ではそんなもんじゃなく世界の法則だけど -- 名無しさん (2012-07-07 08:03:36)
- 既知感というよりキ○感といった方が正しいような気がしてならない・・・。 特に水銀の場合。 -- 名無しさん (2012-07-07 14:04:48)
- ハイドリヒ卿はエイヴィヒカイト使わないで、第三帝国を勝たせたら、それが即ち未知だと思う(波洵を一人で倒すより無理かもしれんが -- 名無しさん (2012-07-20 18:32:32)
- ↑暗殺されなきゃ、出来なくも無い様な気がしないでもない -- 名無しさん (2012-07-21 00:44:17)
- ↑アメリカが敵に回った時点で物量戦で積んでます。世界が誇るリアルチート国家です -- 白狼? (2012-07-21 01:30:30)
- ↑訂正積んでます⇒詰んでます -- 白狼? (2012-07-21 01:31:44)
- 国連が黒円卓の情報知っていたし魔術的な手段で対抗しようとか考えていた人もいたのかね。 -- 名無しさん (2012-07-21 09:09:40)
- シュピーネ「この死に方…デジャヴります…」 -- 名無しさん (2012-07-21 14:53:17)
- 中将ならその気になればどうとでもできたろ そんな真似はしないでゲシュタポの長官として生を終えたけど -- 名無しさん (2012-07-23 19:17:47)
- ニートと話してる時に言っていた、その気になれば勝てる、というのがエイヴィヒカイトの有無にかかってるか分からなくてね。神父はマリィルートで当時の戦況を振りかえって一つのところで勝っても、ほかの所で押されるから負ける、と言っていたから、それを指して、獣殿がその気になれば勝てる、と言ったんじゃないかと思ったのよ。 -- 名無しさん (2012-07-24 03:12:10)
- ニートと出会って以降の獣殿としては、エイヴィヒカイトを使わないで全力で戦う、という発想は多分ないと思ってね -- 名無しさん (2012-07-24 03:14:37)
- ところで、回帰一周目から自滅因子たちは既知感を感じていたのだろうか? -- 名無しさん (2012-07-27 09:31:53)
- 厳密には一回目があるかさえ不明 時間軸が捻れてるからなぁ -- 名無しさん (2012-07-27 11:06:16)
- この世界の住民はどの程度既知感を感じてるんだろ。たまにデジャブることはあるんだろうけど、作中ではラインハルトと司狼くらいしか継続して感じている様子はないと思うのだけど -- 名無しさん (2012-08-30 11:43:29)
- 黄金が既知感感じるのは水銀の自滅因子、司狼は蓮の自滅因子、水銀の代替である蓮、既知感を感じるのはこいつらだけ。 -- 名無しさん (2012-08-30 12:11:47)
- 分かってはいたけど、人類の大半にとってはあんまり関係なかったのね -- 名無しさん (2012-08-30 12:30:12)
- 一般人にとっては単なるデジャヴだからな、まさか本気で「この世界はループしていて俺はその前の記憶を見てるんだ!」とは思うまいw -- 名無しさん (2012-08-30 13:25:22)
- だからこそ座としての完成度も相当なんだろう -- 名無しさん (2012-09-20 01:31:26)
- まぁ、座の完成度は第1天~第6天までで1番で夜行からも究極って言われてたしな。実際、この世界で生まれたやつは基本生まれてから死ぬまでの流れがすでほとんど決まっていて流出に至れるのは生まれながらの神格(マリィなど)くらいだろ実際、獣殿も蓮も水銀いなかったら流出できんし。そして流出されても波旬みたいな規格外でなければ回帰してリセット(しかもやろうと思えば流出者が発生する因子を消滅できる)。ぶっちゃけ水銀が死にたがらなければ永遠に続いただろう世界だな。 -- 名無し (2012-09-20 09:18:42)
- 世界の成り立ちゆえに水銀が死にたがるのは必然だからしょうがないな。マリィが水銀を魅入らせてたのが全ての原因だが -- 名無しさん (2012-10-18 00:32:48)
- 死にたがった結果が恐ろしく長命な座ってのもなんとも皮肉な話ではあるな。 -- 名無しさん (2012-10-18 00:37:31)
- そもそも第四天そのものが第五天への橋渡しのために生まれたような存在だから・・・結果的に代替わりに時間がかかったけど -- 名無しさん (2012-10-18 00:42:10)
- しっかし数年前から夢を見ると偶に未来でしている事を追体験することがあって、その場面になるとその事を思い出すんだけど、今の天って永劫回帰なん? 真面目に的中率高くてビビッてるんだけど -- 名無しさん (2012-10-18 05:31:54)
- ↑永劫回帰の既知感って行動の直前位に感じるモノじゃなかったか? それはどちらかというと龍水がやってる未来予知のような気がする。 -- 名無しさん (2012-11-08 20:54:35)
- ↑2それ予知夢であって既知感じゃなくね? -- 名無しさん (2012-11-08 21:53:38)
- つまり↑3はあの変態幼女と同じ渇望を…! -- 名無しさん (2012-11-08 22:02:07)
- ↑つまり↑4は死姦をしてまったのか……! -- 名無しさん (2012-11-09 02:41:18)
- ↑5 自分もそういう事はあるな。小さい頃は結構あった。覚えている限り、長くても十数秒程度のものだったけど。自分がこうした、こう言ったって自覚しても、そういう風にしか行動出来ないんだよな。今ではあまり見る事は無くなって、月一回あるかないかぐらいだけど。 -- 名無しさん (2012-11-09 16:44:50)
- ↑6正夢なんて早々ないと思うがなぁ。ニートの説明みたく既知感と同じ錯覚じゃね? -- 名無しさん (2012-11-09 19:29:08)
- (∴) -- 名無しさん (2012-11-11 16:10:36)
- ↑ この顔文字を俺は前にどこかで… -- 名無しさん (2012-11-11 16:21:58)
- 螢が既知を感じてるところあったっけ? -- 名無しさん (2012-12-26 15:24:39)
- ↑私も今デジャブを感じた ってなかったっけ? -- 名無しさん (2012-12-26 15:42:56)
- ↑↑螢ルートであります。学校の屋上での蓮との喧嘩(司狼曰く、痴話喧嘩)開始前の会話 -- 名無しさん (2012-12-27 13:39:51)
- 無敵モードってどこまで適用されるのかな?イマイチよくわからぬ -- 名無しさん (2013-10-06 15:57:35)
- 波旬の攻撃には無理というのは分る。流出位階相手は無理じゃないかな -- 名無しさん (2013-10-06 16:55:59)
- 既知感が段々キチ感と頭の中で変換されるようになって某全身黄色タイツのキチガイヒーローを思い出す。まぁ、あっちも無敵だが。 -- 名無しさん (2013-10-13 20:11:15)
- ↑既知感:敵の異星人は毎回一撃で死ぬ -- 名無しさん (2013-10-13 21:17:33)
- ↑2 つよインクの事? -- 名無しさん (2013-10-14 17:55:21)
- ↑日本変態協会のストレッチ男かと思った……あれ確か全裸設定か -- 名無しさん (2013-10-15 23:34:10)
- 司狼「よくもこんな既知ガイ世界を!」 -- 名無しさん (2013-10-19 12:51:27)
- よく考えると、繰り返して得してるのって黒円卓に懸賞金かけてる様な連合国の富裕層かねー、水銀らしい皮肉か -- 名無しさん (2013-10-23 21:45:59)
- ↑貧しい者、富める者はそのまま繰り返すからな -- 名無しさん (2013-10-29 22:05:36)
- つまり童貞は何度回帰しても童貞か…… -- 名無しさん (2013-10-29 23:17:42)
- ↑白貌や白狼とリザは、その方がましとか少し考えそうではある -- 名無しさん (2013-10-31 00:09:38)
- 先輩ルートのニートって波旬の発生要素全消ししてたらしいけど回帰前の記憶が無いのに波旬危険だから発生要素潰そうって考えるんだろうか。 -- 名無しさん (2014-12-05 15:28:20)
- ↑2糞以下の親に人生歪められてるからね前者二人は。↑自分の存在意義と言っても良い女神を殺されたんだから、魂に刻まれてるんだろう本能のレベルで -- 名無しさん (2014-12-05 16:52:49)
- 水銀がループ記憶保持不可になってもマリィと出会った感動を全部の回帰で最高のモノにしたいって俺らで解りやすく言えばシュタゲやever17のグランドルートの感動を記憶を消してもう一度プレイしたいみたいなものかね。 -- 名無しさん (2017-04-03 18:50:18)
- 既知感と既視感は対義語なのでは -- 名無しさん (2017-07-04 11:14:58)
- ↑対義語じゃない、むしろ同義語だってウィキペディアに書いてあった -- 名無しさん (2017-08-08 17:21:03)
- この世界の戒律枠みたいな罰ゲーム -- 名無しさん (2020-12-18 20:17:19)
- 神によるデバフ付き強化って点は似てる。 -- 名無しさん (2020-12-19 21:39:18)
最終更新:2025年02月08日 14:51