かみ
座の世界観(
神座万象シリーズ)における
共通用語。
神とは人の想像上の産物に過ぎない存在ではあるが、座の世界では
資格を有する人が生きながらにして神になることができる。
高純度の
魂を持つ新たな世界法則を生み出した者達。「神格」とも。
大別して二つの意味で使われる。
太極・流出到達者
一つ目は己が
渇望を持って
流出、あるいは
太極に至った者。
元となった渇望の形が
求道ならば『
求道神』、
覇道ならば『
覇道神』と呼ばれる。
いずれも永久完全の存在であり、他の神に殺されない限り不老不死である。
精神と魂が己を世界の一部と認識するのに留まらず、己こそが世界であるという、破壊的なまでの自負と傲慢さの極致に至っている。
神座
二つ目は
座で流出や太極を行い、世界を己の
理で塗り替えた覇道神を指す。その存在を指して
神座という。太極座などとも言われる。
いわゆる「唯一神」「絶対神」であり、座の概念が絡むものの、一般で言われる“神”の概念に近い存在。
座の世界でも世界に存在する神と呼ばれる存在は大抵これを指している。
現在七代目までの神と法則が確認されている。
歴代の神については
共通用語を参照のこと。
渇望が肥大化した存在が太極座──神となる資格を得るということは、神には己の願いで他を統べる確固たる意志があるということ。つまり神は神としてある時点でその精神に傲慢さを多分に含んでいる。つまり根本には自己愛がある、我の考える最高にお前ら平伏し従うがいい、といったように。
その例外と言えるのが他者を幸せにすることで自らも幸せになる「
黄昏」である。
神の特徴
上記どちらの場合も、神は同じ神の位階に立たない者の能力と術技の総てを無効化するため、基本的に神以外の存在に害されることはない。人や人もどきの存在がどのような策と力を重ねようがあらゆる意味で通用しない。
絶対法則——
神格は神格でしか斃せない。
理屈については
太極の項目を参照。
神は宇宙そのものであり、その力も宇宙規模以上の影響力がある。『
覇道神』は殺意のみで宇宙規模の質量を叩き込んでおり、神にダメージを与えるには最低でも宇宙を削り取るだけの規模と威力が必要。当然だが、攻撃力に相応した防御力を有している。
耐久力は人間のものとは常軌を逸しており、仮に胸に穴が空いても、肩から腹にかけて斬り開きにされても、心臓を貫かれ胸部を断ち斬られても死にはしない。そして、不老不死である故に再生力、回復力も人の範疇のものとは比較にならないほど強力。
全時代を通して最高の不死性と評される
フレデリカでさえ、神には遠く及ばない「人としては」という括りである事を鑑みれば神の不死性が如何に凄まじいかが解る。
神は存在が個として究極に至る故、生殖機能は喪失または減衰する傾向がある。
一度神となれば人に戻ることは不可能。己が至った
太極を永劫展開し続ける永久不変の存在。
覇道神ならば己の法で宇宙を塗り潰し続け、
求道神ならば既存のどの法則からも外れ孤高となる。
神は
不変であり、その在り方を変える事で神に至る者はあれど、神になってから変節する者は基本的にいない。
何があっても終始一貫して不変であり、人のような情動はない。
そもそも、簡単に己の在り方を曲げられる者が神の位階に登ることは不可能。
神になるためには持って生まれた資質(
神性)が必要。発狂する程の渇望を持っていたとしてもなれるというわけではない。資格を持つものは共通して生まれた時から巨大な精神と世界観を有しており、外界とのズレが生じている。
神咒神威神楽で覇吐達の武器が壊れなかったのは彼らが
夜都賀波岐という神域の存在と戦い続けていくことで武器が神性を帯び始めていたから。ただ高いレベルでそれを行なっていたのは一番竜胆の影響を受けていた覇吐のみで、彼以外は武器を壊している。これは
Dies iraeの
聖遺物が使い手の一部となり、その成長と共に強度を上げていったことに近いとされる。
疑似神格/偽神
本来神になってしまえば人に戻ることは不可能だが、こちらの場合は大元との繋がりを断てば戻ることも可能。逆に
修羅曼荼羅は
黄金の獣が消滅した後もその力を不完全ながら保っており、擬似神格相手に対等に戦っている。
概念としては存在するが、現実としてはいないもの。
人類は第二
劫暦において
不死者の謎を解くために神なる存在を求めて宇宙進出を果たした。しかし人類は
敵対種を殲滅し宇宙全土を征服してもついぞ神というものを見つけることはできなかった。
教圏では神は信仰の対象。不死はこれまでの悪行の天罰というのがこの国の宗教である。
ヴィヴァスの提唱する
宇宙生命説では不死は宇宙の命令でなったもの。つまり宇宙こそが神である。
ヴァルナの
階層という世界構造では不死のルールを定めた何者かがいるのではないかと考察されている。
いずれの神も意思を持ち、いるかもしれない想像上の存在。
該当者
該当するのは以下16柱の神
資質を持ちながら至れなかった者
疑似神格
備考
となっている。
力量差の参考例として夜刀/刹那は100(夜刀は神咒の
等級項目ではスペースの関係で全ステータス70だが実際はオール100でカンストとのこと)で水銀は90とのこと。なおこの数値が太極値なのか、夜刀と同様に全ての能力値を指しているのかも不明。
全盛時のものなので
魂の総軍も含む神座のバックアップを受けた上での力量だと思われる。
覇道神同士の戦いでは、当人の
渇望力(格)で
魂と
世界の奪い合いをする為、実際に戦うと勝敗は不明。おそらくこのランキングは
全盛時を比較しただけで実際に戦った際の結果は想定されていないと思われるので、上記の力量比較は基本的に格上が勝利する神座世界において、一定の尺度にはなるが勝敗を絶対とするものではない。
座の神は前任者の魂を受け継ぐため基本は代替わりのたびに強大になっていく(例外を除くと全盛時の強さが第五天と第七天よりも上の水銀の異様さが浮き彫りになる)。
また前代までの
覇道神の法則は新たな
覇道神の扱う力、その一端へと堕ちる。
神座に坐する者は歴代の理を呑んでいる。
第三天・明星以前は座が単一宇宙で構成されていたため魂の数は宇宙一つ分だが、第四天・水銀以降の神は多元時間・
多元宇宙規模で死後概念も追加されたため、魂の総数は無限数に加えて増え続けるので強さには隔たりがある。
求道神は己の魂しか持たないため、他者の魂を保有する
覇道神には物量差で勝つことができない。
戦闘という点においては刹那、黄金、無慙が抜きん出た能力を持つ(波旬は災害のようなものなので例外)。
波旬は全ての能力値が検証不可能。歴代最凶最悪の存在。その総体総量神威の強さは歴代の神の誰であろうと指一本でねじ伏せ、全員が束になっても腕の一振りで薙ぎ払える。
しかし、波旬の性格ゆえか描写的に攻撃威力にはムラがあると推察されている。黄昏防衛線という波旬の数少ない戦闘では弱体化した三柱に対して上記の力を発揮していないため、現状は理屈に基づいていえば可能という話である。
刹那は
全ての能力値が最高値。他の魂を保有しない状態でも
己の渇望力のみで波旬を除く全ての神を凌駕する。歴代神格の中でも刹那を超えるような存在は波旬以外は皆無。
ただ、波旬にだけは
防御に全振りすることで長きに渡る時間稼ぎは可能だが、
新生した状態でも直接戦って勝つ可能性はゼロ。しかし刹那は
覇吐を盾や武器に使いながら漁夫の利を狙うように立ち回れば波旬を殺せる可能性がある。
無慙は歴代の中でも
神としてのスペックは低レベルだが
格上殺しの専門である為、全ての神に対して
大苦戦の果てに勝つ可能性と負ける可能性がある。仮に神座総当たり戦をした場合、全勝と全敗の両方が唯一あり得る。
- 世界最大級の問題児の別名な気がしないでもないw 例 ニート、覇吐、獣殿 -- 名無しさん (2012-02-26 11:53:08)
- 神=変態 まぁ超次元存在の思考等人間にとってまともなわけが無いと言う事か -- 名無しさん (2012-02-26 12:22:06)
- もしかして:正田崇 -- 名無しさん (2012-02-26 19:47:11)
- そりゃ普通の精神してたら神格になんぞならないしw -- 名無しさん (2012-03-30 02:20:12)
- 並の神格の太極値って覇道神(総軍無し)が50前後で求道神が60前後かな? -- 名無しさん (2012-03-30 04:26:21)
- 並みの基準が分からないが、夜刀様は新生した際、熊本が(一応)全員を贄にしちゃったので、総軍なしでall100ですにゃ -- 名無しさん (2012-04-18 01:14:09)
- ↑上の文章の総軍の意味は座に就いて得る力って事です。 -- 名無しさん (2012-04-18 04:40:08)
- 何も知らずに流出した人がいたとして、なんかの拍子に座まで潜行してしまったら、待ちかまえてるのは極大の覇道神が三体……並の覇道神がかわいそすぎる -- 名無しさん (2012-04-18 14:11:29)
- 「永遠の王とは誰か。全能の神、神は栄光の王である」 -- 名無しさん (2012-04-18 14:16:12)
- ―――――モード“パラダイスロスト”より、《ネツィヴ・メラー》発動 -- 名無しさん (2012-04-18 15:05:04)
- 並みの基準誰だよ!!↑3てか、三体って残り一体、罪姫・正義の柱忘れていないか -- 名無しさん (2012-04-18 16:29:16)
- マリィ戦えるけど蓮とニートが居るなら二人が戦わせる分けない -- 名無しさん (2012-04-18 17:21:37)
- 人格は善良でも、渇望がマリィの害にしかならない覇道神が来た場合はどうするんだろう。倒すしかないんだろうか。彼女が望まないとおもうけど -- 名無しさん (2012-04-18 18:54:40)
- そもそも覇道神三体居る時点で器が逼迫してるんだし、ましてマリィに害を及ぼすとなれば少なくともニートが率先して潰そうとするだろうな -- 名無しさん (2012-04-18 19:04:21)
- 覇道共存があるからマリィが座にあるかぎりどんな渇望であれ無害になるんじゃないの -- 名無しさん (2012-04-18 19:09:21)
- ニートが身を引くんじゃないだろうか、VFBでそんなこと言ってたような・・・ -- 名無しさん (2012-04-18 22:06:48)
- 有望な神格だったらニート辺りが率先して身を退くって聞いたことがあるな。少なくともマリィの覇道共存はシステムとして優秀だから真っ当な神格なら絶対にマリィだけは残す、とも -- 名無しさん (2012-04-18 22:34:58)
- kkkでマリィを残すわけにいかなかったのも道理で、普通にやったら波洵レベルの相手を出さないと、覇道神連合に入るか、速攻でふっとばされるかしないといけないから、話の展開が色々面倒なんだろうね -- 名無しさん (2012-04-18 22:44:06)
- 並みの神格って二元論だと思う。最初の神格だしそれが基準だと・・・ -- 名無しさん (2012-04-19 15:39:03)
- ニートはマリィと夜刀に後を任せて退場しそうだけど、かと言ってマリィと並んで最高クラスの防衛策持ちだからなぁ。ホント何をするにもめんどくさい事になるな -- 名無しさん (2012-04-19 20:18:33)
- てかニートが退場=黄金消滅じゃん -- 名無しさん (2012-04-19 20:21:35)
- kkkよりもさらに夜刀様が目立つことになって、いよいよもって主人公(?)な状態になるよね。その場合は、大人しくタイトルをディエス2になりそうだけど -- 名無しさん (2012-04-19 20:27:02)
- ↑×2もうマリィが座にいるから自滅因子じゃないと思うよ -- 名無しさん (2012-04-20 02:34:09)
- 思えば抱いている渇望が違えば神同士食い合うけど、抱く渇望が全く同じ場合はどうなるんだろ? -- 名無しさん (2012-04-20 02:43:56)
- まずあり得ない事態だろうけど、渇望による…のかね。 時よ止まれyaなら相克しないから争い状態にならない…かなぁ? どの道座まで行けば殺しあうことになるかもしれんが、そもそも互いに塗りつぶそうとしないから座まで辿りつかない…かも。 -- 名無しさん (2012-04-20 02:51:08)
- ↑ミス 時よ止まれや抱きしめたいなら相克しないから争い状態にならない…かなぁ? どの道座まで行けば殺しあうことになるかもしれんが、そもそも互いに塗りつぶそうとしないから座まで辿りつかない…かも。 逆に一人になりたいだの愛したいとかなら勝手に殺しあうんじゃない? -- 名無しさん (2012-04-20 02:52:41)
- 覇道神の存在に世界が耐えられないからどっちにしろ座には行く。だからこそ座を取った神格は触覚を作る -- 名無しさん (2012-04-20 06:39:31)
- その場合は座を握ってる神に吸収されるんでない。夜刀は蓮の魂とロートスの魂が融合してるからそんな感じで渇望が同じなら座を握ってる神と人格統合される感じだろ。 -- 名無しさん (2012-04-24 12:26:35)
- そもそも同時に流出しない限り、同じ渇望ならその世界に満足してるだろうし、太極に至ることがないだろうけど -- 名無しさん (2012-05-03 13:15:51)
- (′正`) 神と聞いて来た 煙草マジうめぇ -- 名無しさん (2012-06-03 21:15:53)
- ↑某フロムの社長みたいな感じになってやがる…というかその人も名字が神だったな… -- 名無しさん (2012-06-03 21:29:36)
- ライルが、神というものがいるというのであればそいつは頭が膿んでいる。 と発言してるけど、正田作品ではまさにその通りだな。 -- 名無しさん (2012-06-08 17:29:40)
- つまり、(′正`)は頭が膿んでいるんだな! -- 名無しさん (2012-06-08 19:09:37)
- ↑中二なんて皆そうさ、そして、私たちの業界ではご褒美です -- 名無しさん (2012-06-08 19:23:11)
- し -- 名無しさん (2012-06-11 16:25:46)
- もしかしたら第一天時代 座のシステムを巡って戦争してた時代の人間達って 波旬の理で kkkのは触覚だったりして 一天の時代の現状が天狗道 -- 名無しさん (2012-06-11 16:25:59)
- 言葉がちょいちょい抜けてる。もう少し分かりやすく頼む -- 名無しさん (2012-06-11 21:29:52)
- 人間と神の違いは、力を持っているか持っていないかのみである -- 名無しさん (2012-08-27 09:08:50)
- そういえば、三つ巴戦の蓮や獣殿が空中を飛んでるように見えるんだが、神になると飛べるのかな? それとも単に座がそういう空間ってだけ? -- 名無しさん (2012-10-11 03:26:50)
- そういえば邪神とされるのは悪法を流す覇道神ばかりだけど、求道神の邪神ってどんなもんなんだろ? -- 名無しさん (2013-02-17 01:12:14)
- ↑畸形無しの波旬 -- 名無しさん (2013-02-17 01:16:45)
- 座の歴史を停滞、もしくは途切れさせてしまうのが邪神だから座を握ろうと攻め込む求道神とか。つまり↑ -- 名無しさん (2013-02-17 01:19:28)
- 畸形のない波洵。天狗道から抜けられない宗次郎、マキナに負ける前の夜行、龍水とかなんていまでも一歩間違えると危ないし、この辺が邪神だと思う -- 名無しさん (2013-02-17 01:23:53)
- 覇道神の掌握する領域内にいる、魂を絶滅させるモノ。つまり、畸形無しの波旬 -- 名無しさん (2013-02-17 01:45:04)
- ↑満場一致じゃないかお前ら…。
あと、ふと思ったのだが蓮と水銀は何神になるんだろう?獣殿は破壊神・軍神、マリィは女神だろうし、やっぱ武神とか悪神(トリックスター的な意味で)かね? -- 名無しさん (2013-02-17 01:57:07)
- ↑4の定義なら練炭は邪神、実際座を握ってはいけないと言われてるし 水銀は咒法の神、黄金は戦神と形容されてたな -- 名無しさん (2013-02-17 02:01:22)
- 間違えた 水銀は占星の神だ -- 名無しさん (2013-02-17 02:04:45)
- しかし、座の歴史が停滞(広い意味で言ったら長い治世全部アウトだし)するのは別に邪神じゃないと思うのだが…ここらへんがナラカの思想操作なんだろうか。 -- 名無しさん (2013-02-17 08:31:16)
- 座の歴史が停滞じゃなくて新しい生命が生まれないのが邪神じゃなかったか -- 名無しさん (2013-02-17 08:54:41)
- ↑↑比較対象が波旬の上、それよりマシ程度の確率でしか新たな生命が生まれないからな。波旬いなければ普通に最悪の理と言っていいし -- 名無しさん (2013-02-17 20:45:04)
- 練炭が座をとったら座が交代した時点での宇宙の状況から永遠に変化しなくなるのかな?それとも練炭が思い浮かべる世界になってそこから変化しなくなるんだろうか -- 名無しさん (2013-02-17 20:51:27)
- つまらん。何の茶番だこれは -- 名無しさん (2013-02-19 10:22:24)
- 二元論と悲想天, -- 名無しさん (2013-03-05 23:44:36)
- ↑ミス 二元論と悲想天、天狗道がこき下ろされてるけど、基本的に神の理ってどれもこれも自分勝手の極致だからなぁ。ぶっちゃけ自己を見失ってるのを除けば、不完全版の天狗道が人間にとっては一番かと思えてしまう。 -- 名無しさん (2013-03-05 23:48:15)
- 幸せなのは悲想天、暮らしやすいのは未完成天狗道(日本限定)って感じの印象 -- 名無しさん (2013-03-05 23:59:27)
- (∴)「俺に触る塵なら、例え神様だって殺してみせる」 -- 名無しさん (2013-03-07 13:54:20)
- ↑2 実際それで合ってる。というか完成天狗道も住人はヒャッハー状態なだけで別に不幸だとは思ってないという…… -- 名無しさん (2013-03-07 16:23:44)
- でも結局その理にあわせた人間しか生まれないんだから、別に変わらないのでは? -- 名無しさん (2013-03-10 10:27:03)
- ↑自己満足度の差が明らかに違うと思うね。悲想天や天狗道の住人は概ね不幸を苦に感じないっぽいし -- 名無しさん (2013-03-10 11:22:40)
- Цыплпьедчавастаевжвжыжжыююфжэфыээжжыээыэжыжыжыжыжжжыыжюыюыжыжыжыжыжжыж Acta Est Fabula -- 名無しさん (2013-03-29 12:55:32)
- ふと思ったが、総軍なしだと、覇道神で一番強いのは誰なのだろうか?変質者以降支配領域が大きくなっているからちょっと気になった。 -- 名無しさん (2013-03-29 19:38:56)
- ↑夜刀(鍛えて水銀超えた蓮)だろ。単独の魂で波旬除いた総軍持ってる歴代覇道神より強いんだし。 -- 名無しさん (2013-03-29 20:12:23)
- ダントツで夜刀 -- 名無しさん (2013-03-29 23:15:52)
- ミス ダントツで夜刀。総軍なし状態で波旬除く歴代最強だし -- 名無しさん (2013-03-29 23:16:30)
- ↑4 波旬除くなら夜刀は総軍無しで全盛期の神格全員相手という条件でも楽勝レベル。時の鎧と停止が凶悪すぎる -- 名無しさん (2013-03-30 00:48:46)
- 某動画で(∴)(≖‿ゝ○)(♂)合わせてヒキニパ神言われててワロタ。龍水といい神格ってロクデナシしかいないのか…… -- 名無しさん (2013-08-30 01:39:22)
- ↑その四人は神の中でも相当ダメな奴らだと思う。神=ロクデナシってのは偏見・・・と竜胆さんが言ってました -- 名無しさん (2013-08-30 16:45:22)
- つ 歴代神格 -- 名無しさん (2013-08-30 19:05:25)
- ↑まあ、あの世界良くも悪くも極端じゃないと神になんかなれないからな。自分の考え押し付けてなんぼよ -- 名無しさん (2013-08-30 19:09:11)
- 全神格でもっともまともなのって、やっぱ竜胆さんか?あくまで神格の中でね -- 名無しさん (2013-08-30 19:45:20)
- いや マリィだろ -- 名無しさん (2013-09-02 09:20:30)
- 「まとも」の定義による。「善」が「まとも」ならマリィが最もまともな神格だろうけど、「平均」が「まとも」ならマリィはわりとまともじゃない。どんな醜悪な人間だろうと心から慈愛を持って見守り続けるマリィはかなり極端だし。 -- 名無しさん (2013-09-02 10:08:29)
- つか竜胆は神になるには精神脆すぎな印象が -- 名無しさん (2013-09-02 12:56:45)
- 一、二天もあるし、まあ竜胆位でもいいんじゃないかな -- 名無しさん (2013-09-02 16:02:30)
- 竜胆は「愛しい人の無事を願う」という自滅因子としてはむしろまともな感性を持っていたからこそ折れたのかも。 例えば獣殿なら「破壊の愛」全肯定だから、自滅因子としての宿業に悩んだりしないし。 -- 名無しさん (2013-09-02 19:50:12)
- 根っこたる水銀と奇形の差かねー -- 名無しさん (2013-09-02 20:18:27)
- つまり奇形くんが一番まともってことでいいんだろうか。極端っていう観点でいうと、渇望があまりにも極端だけど、あれもホント極端すぎる状況で生まれたものだしな -- 名無しさん (2013-09-02 21:49:25)
- ↑(∴)<つまり畸形をそんな風にした俺が素晴らしいと言う事か -- 名無しさん (2013-09-02 22:11:15)
- 黄昏補正もあるらしいが。五体不満足過ぎるが故にまっとうな人になろうとする皮肉 -- 名無しさん (2013-09-02 23:43:08)
- 畸形君は間違いなくまともだと思う。「中二病であればあるほど強くなる」という狂った世界観の中で、「生きたい」という中二病要素皆無のすごくまともな渇望で神域で至っているわけだし。 -- 名無しさん (2013-09-03 01:22:33)
- 波旬にも中二病は無いと思うが -- 名無しさん (2013-09-03 06:50:20)
- 観測者的に第六兄弟は不真面目なのだろうか。内容自体は真面目というか生物として当然と思う -- 名無しさん (2013-10-17 20:21:12)
- 二天の爺さんも厨二要素は薄そうだけどな、一天の理で基本的に悪に対して碌な手段も取れないから善側の被害が悪と比べて凄い酷そうだし -- 名無しさん (2014-11-14 21:22:42)
- 続き、自分の民を多く死なせたく無いって義憤だろうからな… -- 名無しさん (2014-11-16 18:52:05)
- (∴)<俺は新世界の神になる! -- 名無しさん (2014-11-22 21:06:33)
- ↑だめだコイツ早く何とかしないと…… -- 名無しさん (2014-11-22 22:11:30)
- ルサルカ「この血の伯爵夫人に名前を書かれた人間は死亡するの。」 -- 名無しさん (2014-11-22 22:58:10)
- ルサルカ「蓮君のために座を支配してみました」 -- 名無しさん (2015-01-20 00:28:59)
- 結論、神になんかなるもんじゃない。それが全宇宙にとって最も平和な答え。 -- 名無しさん (2015-03-27 02:05:32)
- 神も神で、座は奥底の渇望「だけ」しか叶えない融通の利かなさだから、望まないデメリットがついてまわるしな -- 名無しさん (2015-03-27 07:59:35)
- 自分の世界を良いと思ってるだろう神ってサタナイル、マリィ、ラインハルトぐらいか? サタナイルはニートが発生した時点で自分に見切り付けてるけど。 -- 名無しさん (2015-03-27 10:52:16)
- 神格って生まれる原理はどんなのだろう?渇望の強さとか分かるものじゃないし・・・波旬レベルだと日常で現実を見ないで妄想を喋り続ける位かな -- 名無しさん (2015-06-22 01:10:10)
- ↑まずお好きな妄想を用意します→甘粕に見つかって殴られます→なんやかんやあってまだ生きていられたら多分もう神格みたいなものです -- 名無しさん (2015-06-22 04:10:22)
- 甘粕<だが、俺がそうなるには我が親友セージがひつ -- 名無しさん (2016-04-17 14:17:47)
- ↑柊親子<ふざけるな -- 名無しさん (2016-04-17 23:24:40)
- ふと、デュエル・マスターズシリーズのゼニスとか神座万象シリーズの神に近い存在じゃないかと思えてきた(数多の想念が集まることによって強大な力を持った存在として生まれるってことは「むしろ聖遺物じゃね?」って気もするけど)。「俺」の頂 ライオネル -- 名無しさん (2016-04-30 18:57:37)
- ↑ミス 「俺」の頂 ライオネルはリーチャー達が持つ「自分こそが一番」と言う思念が集まり生まれたらしいし、「無情」の極 シャングリラは、「文明を問わずみんなを守る心」と「外敵を排除する心」の2つの矛盾した心から生み出されたというし、後天的にゼニスとなった鬼丸や修羅丸もいるから、想念から生まれたゼニスは「数多の想念が集い渇望の域に達することで、渇望そのものから生まれた神」、鬼丸修羅丸は「渇望の域に達した強き意志の力で神に至る力を得た者」だとか -- 名無しさん (2016-04-30 19:01:23)
- ブラックボックスパックって奴で、他作品のキャラとコラボしてカード化する様に、神座キャラをカード化したらどんな厨カードになるやら……シュピーネさんはティボルトやショーさん並のネタカードとして自重してそうだが -- 名無しさん (2016-04-30 19:20:50)
- プレ伝です -- 名無しさん (2016-04-30 23:17:32)
- もし非神格に、神格の血を呑ませたりしたらどうなるんだろうか。どこぞの聖闘士みたいに一時的に神の力を得るほどの超パワーアップを果たすのか、それとも「求道神は血の一滴すら天体に匹敵する質量を持つ一個の宇宙」と評されるくらいだから、常人に天体並みの質量など受け入れられるわけもなく自壊してしまうのだろうか -- 名無しさん (2016-11-17 21:56:14)
- (∴)「血はダメだが糞ならやるぞ」 -- 名無しさん (2016-11-17 22:23:58)
- 龍水「私に任せればばっちりだ」 -- 名無しさん (2016-11-17 22:54:45)
- 水銀「フハハハハハ!私の血を飲んで、お前たちもマルグリットの素晴らしさに気づくといい!」邪宗門's「やめろォ、やめてくれェ、グワーッ!?」 → 邪宗門's「ああ、マルグリット様…今日もなんて美しいのだろう…」観測者「――なんだこれ?」 -- 名無しさん (2016-11-17 23:30:44)
- ↑でも、それって波旬も沸いて来ないしマリィの賛同者も増えるし良いことじゃね?練炭と獣殿が頭抱えそうだけど -- 名無しさん (2016-11-18 06:48:42)
- MTGのプレインズウォーカーみたいに、神格を5色のマナで表すとしたらどうなるだろうか? 個人的には、 サタナイル:白(秩序)、メルクリウス:青(知性、時間を操る能力)、蓮:青(時間を操る能力)、マリィ:白(博愛)、波旬:無色(思想そのものがない)っていうイメージ -- 名無しさん (2017-01-25 12:21:47)
- ↑お前絶対アゾリウスカラー好きだろ -- 名無しさん (2017-01-25 14:07:47)
- ↑………バレた?ギルド診断ではアゾリウスになりました。とはいえアゾリウスカラーを贔屓したつもりではなく、単により適した色を思い付かなかっただけです。より適した色と、その理由があると思うのであればドンドン教えてくださいな。 -- 名無しさん (2017-01-25 19:24:18)
- 第一天は白&黒で、相手を黒のパーマネントとして扱って自分側はプロテクション(黒)とかつけてそう あと場にいる限り敗北にならない 第二天は赤緑、あらゆる呪文、効果を発動させないパワータフネスが全ての弱肉強食状態にする 波旬は色無し、自分の全カードゲームから除外したら出せる特殊カード もちろん効果はチート級 みたいなイメージ -- 名無しさん (2017-01-25 20:48:44)
- 水銀は青&黒、呪文除去、デバフ、攻撃対象の操作をしてきてとにかくウザい そうして追い込んだうえで代償付きの強化を迫ってくる 墓地に行く、敗北条件がそろうと水銀を残して全てのカードをデッキに戻す 獣殿は白&赤 墓地にいる、墓地に行くクリーチャーをすべて自分の場に加える 加えた数だけ自分含め自軍クリーチャー全てパワータフネス上昇 クリーチャーを生贄に捧げてその分直接ダメージ とか -- 名無しさん (2017-01-25 22:02:31)
- ↑水銀は全力で搦め手使わせたら同格でも普通に倒しそう。 -- 名無しさん (2017-01-26 00:32:38)
- 神座キャラに似合う伝説クリーチャーとか妄想したけど、やっぱアホタルはジョーさん安定やな。屑兄さんはフェイジ一択。水銀の真名染みた嫌味たっぷりなカードだし(主役の妹、悪堕ちして腐食の力を持つ、天使と融合する) -- 名無しさん (2017-01-27 20:26:19)
- 既存のカードで例えるなら、水銀はカーンをいやらしくしたイメージがある -- 名無しさん (2017-01-27 20:33:44)
- 通常時の効果とコスト払った(魂の消費)ときの効果を妄想するの楽しい(スパァ -- 名無しさん (2017-01-27 21:49:33)
- ギャザ世界で水銀に相当する存在がボーラス様なら(非常にしぶとく作品随一に策略家)神座でいうTETUOポジは誰なんだろうか…? -- 名無しさん (2017-01-28 16:58:48)
- 座の理から脱してその支配から解脱した人間を真の人間と仮定するなら、神とは要するに最も座にシンクロして汚染された人間という可能性も・・・ -- 名無しさん (2017-04-19 22:09:42)
- 一応メルクリウスだったら全多元宇宙並行宇宙のドラゴンボール超の全王様をエレメンタリーパーティクル・タイムパラドックスを使用するだけで駆除出来るよ。 -- ドルルモン (2017-04-20 04:06:25)
- ドラゴンボールでは、力が違えば特殊能力は効かなくなるから、どうだろうね -- 名無しさん (2017-10-19 16:57:34)
- 神座のない世界の神格は天才とか異常とかは別にして「ただの人」なのか、神座がなくても超常の存在なのかが疑問。神はただ単独で神たり得るのか、それとも神とはただ神座システムに過剰適応できる人間に過ぎんのかって話だが -- 名無しさん (2018-03-28 12:01:43)
- ↑水銀は知らんが他の神格は生まれは人だぞ?波旬ですら母から生まれたわけだし。水銀は意味わからんから例外として -- 名無しさん (2018-03-28 13:56:01)
- ↑言い方が悪かったかな、勘違いさせてしまった。つまり言いたいのは「“神格持ちの人間"は神座なしの世界じゃただの人のままなのか、それとも神になる前のマリィや波旬のように触れるだけで首飛ばしたり飲まず食わずのまま生存できるような異常な存在なのか、はたまた自力だけで神になれるのか?」という話 -- 名無しさん (2018-03-28 14:59:47)
- ↑すくなくとも流出は出来んね。あれ神座の機能だし。となると可能性としては良くて創造クラスの異能者止まり、もし異能自体も神座によるものだとしたなら神の精神性を持っただけのタダの人間ってオチもあり得るやも -- 名無しさん (2018-03-28 21:00:20)
- 渇望極まると異能に目覚めるシステムが座によるものか、座に依らない世界そのもののシステムかがわからんからなぁ。第一天以前は誰一人覇道太極に至るものはいませんでしたってのも違和感あるけど -- 名無しさん (2018-03-29 08:15:26)
- マリィの斬首は神座関係なく生まれ持っての呪いで、波旬は死んで魂状態になったんじゃないの? -- 名無しさん (2018-03-29 14:53:04)
- 波旬の肉体死んだら、畸形死んじゃうし -- 名無しさん (2018-03-29 16:48:22)
- ↑波旬って生身で黄昏連合にカチコミに来たの? -- 名無しさん (2018-03-30 01:06:38)
- ↑少なくとも死んだり肉体捨てたなんて描写は無いね。 -- 名無しさん (2018-03-30 01:11:59)
- (∴)「よう、きょう・だ・・・い?お前誰だ!」 -- 名無しさん (2018-08-09 00:35:42)
- kkkの連中だって死んでないし、肉体が霊的質量と化すんだろう。 -- 名無しさん (2018-08-09 00:53:56)
- 座が無い世界とは一神教システム以前の多神教システム=暗黒時代なんじゃなかろうか。こんだけやばい世界が辛うじて存続できてるのは座のおかげなのでは。 -- 名無しさん (2018-10-26 00:57:49)
- 怪しいやつを片っ端から殺していけば座が無くても平和だよ -- 名無しさん (2018-10-26 07:24:29)
- 魂の質量が単体で宇宙に匹敵するのが神格だけど、単体で多元宇宙の魂の総量を凌駕しているのは夜刀と波旬だけなんよね? -- 名無しさん (2018-10-26 22:17:58)
- せやで 波旬とかいうバグ除いて神格で夜刀ほどぶっ飛んだやつはいない -- 名無しさん (2018-11-25 11:51:14)
- 波旬はまだバグだからという理由で理解できるが、個人でカンストした夜刀はほんと意味わからんレベル。 -- 名無しさん (2018-12-06 17:59:25)
- バグでポケモンのステ∞にするのと、システム内の範疇で全ステ999にするみたいな感じ?不可能を可能に下的な -- 名無しさん (2018-12-06 18:00:40)
- 座の水銀(無限の平行宇宙・無限の魂)を単体で超える夜刀。夜刀を瞬殺できて更に無限に強くなる波旬 -- 名無しさん (2018-12-06 18:44:11)
- やっぱ夜刀と刹那って別キャラ扱いなのね -- 名無しさん (2018-12-06 19:31:56)
- 神というよりは怪物として認識されてんのかな。まさに化外の王 -- 名無しさん (2019-06-17 21:34:13)
- 水銀の全盛期が早く見たい -- 名無しさん (2019-07-09 22:20:06)
- 水銀の最盛期なら三つ巴戦が正にそうじゃない?総軍保持してて、自分が何者であるかを正しく認識して、神殺しの獣が覚醒していて、秒刻みで死に向かって疾走し続ける状況だし。 -- 名無しさん (2019-07-12 23:45:02)
- 最近の設定を見るに太極値の高低が強さとイコールとは限らないぽいな。無慙とかカタログスペックでは劣ってても単純な殺し合いでは最上位だろうし -- 名無しさん (2019-09-22 21:23:55)
- VFBのランキングは太極値とかじゃなくて全盛期の強さランキングだから。無慙はその強さランキングで覇道神の中では下から二番目 -- 名無しさん (2019-09-22 21:32:42)
- だからカタログスペックランキングやん。殺し合いの強さランキングは別だろ -- 名無しさん (2019-09-22 21:44:17)
- どの神も全力で戦った場合(例えば水銀は黄昏相手でも本気で殺そうとする)の強さランキングだから、殺し合いの強さランキングと同義だろう -- 名無しさん (2019-09-22 21:53:32)
- この世界、基本格下はどんだけ創意工夫や小細工使おうが「力が通用しない」から「カタログスペックの圧倒的格差がある=勝ち目がない」と同義なんだよなぁ・・・ただ戒律だけは格差無視して「腕と引き換えに波旬の指一本」という今までの常識だとありえない自体起こしているからそれ次第では話が変わるところはある -- 名無しさん (2019-09-22 22:27:20)
- 明星は明らかに覇道神の代替わりのルールに逸脱した形で無慙排除してるし、水銀以前と以降で神座のルールが違う感はある。渇望を力の源にするようになったのは水銀以降の話らしいし -- 名無しさん (2019-09-23 03:10:10)
- 上の説明で「そもそも、簡単に己の在り方を曲げられる者が神の位階に登ることは不可能」とあるけど、それってつまり柔軟な思考とかができないって事だよね?度量や器量、他人の考えに共感や理解を示すのも大きな強さなんだけどな。Dies世界では善悪に囚われない柔軟な考えを持った人間は強キャラにはなれないのだろうか? -- 名無しさん (2019-10-06 10:10:27)
- A.まっとうな強さを主張するなら超常現象で殴り合いして通そうとするな -- 名無しさん (2019-10-06 10:29:58)
- ↑2 練炭とかがそうだと思うけど。自身の理への渇望は強いけど他人からの共感得られないのも自身が凶悪な邪神なのも理解してるからマリィや次世代に譲ろうとしてたし。命の連続性が普通にあるなら次世代が邪神でも許容するみたいだからな -- 名無しさん (2019-10-06 10:38:01)
- 前の座の神が次の世界に転生できたら面白いと思う -- 名無しさん (2019-10-06 11:43:35)
- 神咒神威神楽だと真我と無慙は、それぞれ原初の真我、無慙の剣と呼ばれていたのかな -- 名無しさん (2019-11-19 23:34:27)
- ↑12 イカベイであれだけ伏線張ってたし、死にかけの怪物だったり全盛期には程遠いナニカとか -- 名無しさん (2019-12-11 15:53:39)
- 危険な覇道神ベスト3 -- 名無しさん (2020-05-02 08:58:20)
- 能力部門やら性格部門やらで分ける必要があるなwww -- 名無しさん (2020-07-09 06:13:23)
- 波旬は殿堂入りだとして、ヒルメちゃんは未知数だな。 -- 名無しさん (2020-07-09 06:22:58)
- 波旬、練炭が一位二位で他は団子 -- 名無しさん (2020-07-09 06:32:17)
- 初伝夜行が多元宇宙全能という大嘘を見かけたんだけど、夜行の強さについて言及されてる「今現在で手に入る資料」ってないかな? -- 名無しさん (2020-10-16 23:54:17)
- 水銀の影響で擦れがちだけど「あの」第三天=黄金=蓮の時点で割とおかしい性能してる...。いや軍勢変性で幾らでもひっくりかえせるんだろうけど -- 名無しさん (2021-03-03 12:23:02)
- 座を握ってない神が単一宇宙の総軍持ちと同等の戦力っておかしいからな。通常の獣殿は数百万。蓮炭に至っては十人も居ないくらい。なのに宇宙一個と戦えますって、ちょっと何言ってるのか分からないレベル -- 名無しさん (2021-05-17 22:50:36)
- これって三つ巴ルートの蓮とラインハルトって入ってんのかね。蓮は水銀呪縛から脱する事で格が上がったらしいし。全盛期とは書いてるものの素粒子間時間跳躍を明星が耐えられるとは思わないだよなあ -- 名無しさん (2021-05-18 23:22:14)
- サタさんって総軍持ててたのか? -- 名無しさん (2021-07-30 10:22:33)
- 無いわけねぇだろ。波旬ですら総軍はあるんだぞ -- 名無しさん (2021-07-30 10:56:42)
- ↑いちいち「〇〇ねぇだろ」みたいな威圧する喋り方じゃないと否定もできんのか?他のとこでも同じ言葉で喋ってる奴いるから同一人物と仮定するがマナー悪いからやめなよ -- 名無しさん (2021-07-30 12:06:56)
- ↑2 -- 名無しさん (2021-07-30 14:51:43)
- いきなり同一人物がどうたら言い出してる射干の方がよほど攻撃的で草 -- 名無しさん (2021-07-30 14:58:39)
- ↑3水銀より後(座改修済み)の波旬出されても…第三神座以前の死後概念ない魂自体総軍として使えたのか、というか総軍の定義がよくわからんのがね(保有してたのは確かだけど) -- 名無しさん (2021-07-30 15:06:32)
- 塗り潰し、保有する魂の総量(総軍)が覇道神の基礎能力なのに使えないも使わない理由がないでしょ。時間軸の拡張で過去保有の魂も含むとなろうが、その前の現行覇道神も単一宇宙総軍を用いて燃料にするのは変わらん。10年くらい前から明言されて変わってないでしょこれ -- 名無しさん (2021-07-30 15:17:09)
- ↑今まで通りそれでいいのね、一天と二天が総軍燃料にしてないせいで迷った -- 名無しさん (2021-07-30 15:39:27)
- 無慙の神咒ってマグサリオンで合ってる?厳密には違うけど神咒としての効力はあるのかな -- 名無しさん (2021-07-31 22:52:04)
- ニートまで現在生きてる生物の魂のみって感じだったとしたらまあミトラの時はマグサリオン相手に総軍無しで戦ったて感じかな -- 名無しさん (2021-08-01 18:39:49)
- というか総軍の奪い合いが覇道神同士の戦いの基本だから、自滅因子発動してもう後ないニートやうんこ投げ趣味の波旬以外は自身の保有数減らす総軍燃料にした攻撃はかなりリスキーなんだよな -- 名無しさん (2021-08-01 19:07:40)
- まぁ挑んでくる側が規格外でもなきゃ流出してたとして最初は星一個程度の魂の保有量しかないから初っ端から潰しにかかるのはまぁまぁ合った戦法かもしれん。並行世界の魂全部使って暗黒天体とかされたらどうしようもないし -- 名無しさん (2021-08-01 19:16:20)
- ↑規格外の波旬は流出直後に一瞬で座以外の魂唯我の渇望で染めてからマリィ倒しに来るとかわけわからんことしてたなそういや -- 名無しさん (2021-08-01 19:19:31)
- アニメでは唯一、流出の猫写は良かったと思う。星から銀河、そして宇宙と青と黄金が渦巻いてそれを手の中でメルが見てるって描写 -- 名無しさん (2021-08-01 21:18:12)
- これよく考えたら神座のシステム側の強さも込みの比較なのか?だとしたら実際座についてない夜刀とニートにもっと力量差があるのか -- 名無しさん (2021-09-11 14:09:35)
- だから波旬と刹那が他と比較対象とかいう次元じゃないんやで -- 名無しさん (2021-09-11 14:54:29)
- ↑2 全盛期だから座に付いたことあるやつは総軍込み。覇道神単体比較だと波旬、刹那、獣殿以外はいまの位置からランク落ちるはず -- 名無しさん (2021-09-11 17:11:37)
- ランクは落ちるけど序列は落ちない男ニート -- 名無しさん (2021-09-11 17:52:21)
- 神になる前と後で服装などの外観が変わってないのって明星、黄金、波旬だけか。真我、無慙、水銀、黄昏、刹那は変わってる -- 名無しさん (2021-11-05 23:42:10)
- 波旬の元は赤黒い即身仏では? -- 名無しさん (2021-11-05 23:47:00)
- 真我は正田が服装が宇宙時代的なこと話してたし、あの格好自体はアーディティヤ時代のものやとは思うぞ -- 名無しさん (2021-11-06 02:04:47)
- 実際人間時代のラフ見たら割と元の格好に近かったし、アーディティヤから着てるもんだろうね。個人的には練炭がなんであんな格好になったか気になる -- 名無しさん (2021-11-06 02:11:16)
- アーディティヤのラストでミトラとアリヤ融合?で服装の背景は同じでもテイストが変わったって感じなのだろうか。練炭はなんであんな服装なのか気になるね。夜都賀波岐は時代の背景に即した服装に変わったって感じだったけど。神でも大半が時代の背景に即したものに変えるのがブームなのだろうか -- 名無しさん (2021-11-06 07:30:20)
- まぁでも融合しちゃったら波旬が知覚した人数と合わないしな。ナラカレンジャーだと確定したわけじゃないけど。 -- 名無しさん (2021-11-06 13:26:43)
- 神・真我とナラカ側のアリヤって混ざって分かれた比率がそれぞれ違うかもね、一度混ざり合った後に7:3、3:7って感じに分かれたのかも -- 名無しさん (2021-11-06 13:52:53)
- 備考の神としての力量の所を2022/09/05 (月) 06:29:05に加筆修正。なお、第二神座で文明が築かれたのが絶滅星団の残骸の上という情報を参考に魂の総軍を単一惑星規模としてます。 -- 名無しさん (2022-09-05 06:34:25)
- 神座世界の神って信仰とか必要ないよね -- 名無しさん (2022-12-12 19:01:41)
- 神座世界(管理型)的に言うなら信仰する事を意識させてる時点で割と脱却しかかってるからな。真の神の操り人形は信仰すら持たん -- 名無しさん (2023-03-21 04:20:30)
- 神とはなんなのか、そこら辺分かりそうなアーディティヤ -- 名無しさん (2023-05-12 19:55:13)
- つまりは死後の魂の方向性を無意識に求める死者達の意思の総体というか代表者ということかな?その意味で考えると、死後の在り方を多く求めるってのは第七神座が一番近い? -- 名無しさん (2023-05-12 20:05:02)
- 『神=宇宙である』ここらはずっとやってきたわけだから、巨大な時輪石に見えるとかいうダクシャの生態や宇宙生物説が分かってきたら自ずと分かってくるんやない。覇道神関係は■ミトラが言う役割:パンテオンでの強力な兵士■ナラカが言う役割:10柱必要。不変であることに意味がある発言■神座システムにおける役割:流転に関わるが意図までは不明。この3つ視点がキチンと説明されないと分からんな -- 名無しさん (2023-06-27 00:58:51)
- 神になると個として完成するから生殖能力が減退するの覇吐的に致命傷でしょ。 -- 名無しさん (2023-07-22 05:22:49)
- 俺ぁ生きて竜胆とイチャイチャヌキヌキポンするんだ!って自己を確立したくらいだし行けるイケる -- 名無しさん (2023-07-24 06:31:54)
- 聖賢の成り立ちを考えるに神格って「みんなの総意が指向性をもって受肉した生ける願望器にして人柱」なのかな?神格が衆生の運命を支配しているようで実は神格は衆生の奴隷だった? -- 名無しさん (2023-07-28 20:49:36)
- 支配とはそも『支えて配る』と書くからな。邪神とされる理でも恩恵?はあるし。 -- 名無しさん (2023-07-29 09:52:44)
- そも流出・太極に至る存在はことごとく1つの想念に狂してるようなモンでして -- 名無しさん (2023-08-01 10:03:21)
- 聖賢自体が新世代や壊者社会の進化系くらいとしか語られてないからなぁ。言われてる通り聖賢設計図にして作ったのが神格で、例えば堕天奈落に(無慙以外に無価値スィリオス、カイホスルー)、悲想天に(明星以外にクワルナフとサマエル)って感じで枠に当て嵌めただけかもしれんしな。個人だったり勢力だったり聖賢はまだまだ謎多いやろ -- 名無しさん (2023-08-01 19:09:39)
- マリィに殺意がない+マリィを理解しなきゃいけない関係上残滓技使わないマリィにも負けかねない無慙マジ無慙 -- 名無しさん (2025-03-18 04:21:31)
最終更新:2025年03月18日 04:21