パーソナル
身長:176cm 体重:63kg(
藤井蓮と同じ) 血液型:?
出生地:バーゼル
序列 |
第十三位 |
|
ルーン |
超越 |
魔名 |
水銀の王 |
|
大アルカナ |
魔術師 |
生年月日 |
1900年5月3日 |
|
占星術 |
水星 |
位階 |
? |
|
発現 |
? |
聖遺物 |
? |
|
武装形態 |
? |
輪郭が定まらず、容姿を認識できないなど影絵のような存在。芝居掛かった仕草かつ人を食ったような笑みを貼り付けている枯れ木を思わせる男。
来歴
本人曰く、スイスのバーゼル出身で現地の大学卒業後に
ベルリンに流れてきたという。
1939年11月、
占星術で
ナチス総統の暗殺を予言していたことから犯人として
ゲシュタポに捕えられるが、その後にナチスのために働くことを取引として釈放(この時に牢屋でラインハルトはクラフトと初めて出会い言葉を交わした)。ゲッベルスにより、世間へのプロパガンダのため宣伝省に召し抱えられる。
1939年12月25日には
黒円卓の初期メンバー達を“偶発的”に集めて黎明の刻を演出し、ラインハルトの全てを破壊したいという渇望を目覚めさせて、
既知感の打倒を約束した彼らは魔人の軍団を誕生させる。
能力
占星術による未来予知。西洋だけでなく東洋の神秘にも造詣が深い本物の魔術師。弁が立ち、自分の考えを読ませないが相手の思考を的確に突いてくる切れ者。
存在として強大すぎる
神の影であるため、彼のことを常人は正確に認識することができない。
騎士団に
聖遺物を操る複合魔術
エイヴィヒカイトを授けたのはクラフトであり、彼ら全員の魔術の師と言える。魔術師としては凄腕であり、彼の魔術は現代文明を凌駕する域にある神秘である。
メルクリウスの聖遺物が何なのかは団員の誰一人として知らない。彼のエイヴィヒカイトは本家本元であるため、一人だけ主旨が違うとされる。
騎士団からは
メルクリウスの代替である
ツァラトゥストラは、彼の
エイヴィヒカイトを受け継ぎ、同じ
聖遺物を持っていると思われている。
本編
プロローグ、1945年5月1日
ベルリンにて。
自らの代替が機能し、
東方のシャンバラが完成するまで60年かかり、それまでラインハルトは息を潜めることなど出来ないだろう、ということから
聖櫃創造の施行として
ベルリンで市民を生贄に儀式を行いラインハルト(と
三騎士)を
異界へと送らせる。
残った団員達には第二の儀式と「怒りの日まで、各々魂を蓄えよ。時至れば、それに見合った祝福をあたえよう」と伝えて、自分自身は表に出ると物語は退屈な様相を帯び始めるという理由から代替を用意して姿を消した。
本編では終盤まで傍観に徹しており、表舞台には出てこない。
備考
実在していた人物とは綴りが違い、本人が
Karl Ernst Krafftだったのに対し、
メルクリウスは
Carl Ernst Kraftとなっている。
頭文字のKをCにして使用することは旧字体のためこの時代の人物で無いと暗に示しており、
またfを1文字抜かす事で頭文字のC以降が13文字となるため
古の魔術師を指す魔名となっている。
数多くの名前を持つ
メルクリウスだが、
ラインハルトを見出したこの名前に
マリィと出逢った時の
カリオストロ同様に愛着がある模様。
聖槍十三騎士団の面々からはこの名前が本名であると認識されており、ラインハルトは専らこのファーストネームで彼の事を呼ぶ。
また
大隊長達はこのラストネームのクラフトで彼を呼ぶことが多い。
ユーザーたちもよくこの名前を使用し彼を罵倒する。
登場作品
関連項目
- 白本を久しぶりに見ていたら作成意欲が沸いて勢いのまま作ってみました。 -- 名無しさん (2013-02-04 23:35:05)
- (∴)<カール・クラフト死ね -- 名無しさん (2013-02-05 00:09:29)
- 水銀「消え去るがいい!波旬!素粒子間時間跳躍・因果律崩壊」 -- 名無しさん (2013-02-05 00:17:37)
- ↑ 俺もっとちまちまインド人を人知れず消していくとかすると思ってたよ。こんな大技を使って消すとは…w -- 名無しさん (2013-02-05 00:25:50)
- 13文字で古の魔術師云々っていうのは、白本に乗ってる情報なのか? それとも本編で何か言われてたっけ。 -- 名無しさん (2013-02-05 04:14:58)
- 13と言えば北欧神話では、12人の神が祝宴を催していた時に、招かれざる13人目の客としてロキが乱入したらしいね。西洋において最も忌避される忌み数だったりする -- 名無しさん (2013-02-05 11:53:32)
- ロキと言えば、悪神という印象もさることながら、スレイプニルやら神器を得るきっかけを与えるトリックスターとしても有名。表にこそ出てこないが、悪神、トリックスターと言う意味ではロキと似通って入るかもね。 -- 名無しさん (2013-02-05 17:11:39)
- Cの13(ユダ)ってことで当初はクトゥルフものだったのだろうか -- 名無しさん (2013-02-06 07:57:49)
- ↑ テーマ的にも違うし多分偶然でしょう。ちなみに忠実のカールはヒトラーの暗殺事件を予見したとか。栄養失調で死んだことになってるけど、Dies世界では何かしらの工作があったんだろうね -- 名無しさん (2013-02-06 23:29:26)
- メルクリウスの設定はアザトースやニャルラトテップと似ていなくもないと思うが、Diesとクトゥルーは方向性が全然違うし偶然だろう。 -- 名無しさん (2013-02-07 22:55:05)
- いつもニタニタ マリイの傍に這い寄る水銀カリオストロか……うん、なんか違和感ないな、うん。 -- 名無しさん (2013-02-08 00:56:48)
- ↑しかしちょっと待って欲しい。ソレだと真尋君ポジがマリィ、ニャル子さんポジが水銀という事になって色々問題が出てきそうなんだがw -- 名無しさん (2013-02-25 09:22:42)
- ↑ クー子ポジに獣殿、ハス太くんポジに練炭を置けば何も問題は無い -- 名無しさん (2013-02-25 13:20:54)
- ノストラダムスって名前もあったらしいね。なんで大予言外したんですか水銀さん -- 名無しさん (2013-02-25 13:27:56)
- ↑ただの悪ふざけか悪戯だったんじゃね? -- 名無しさん (2013-02-25 13:44:35)
- 平行世界では技の材料になったところもあるやろ… -- 名無しさん (2013-02-25 16:23:01)
- ↑悲惨すぎる… -- 名無しさん (2013-02-25 18:16:34)
- 水銀の投石の一つで予言に影響されたやつの行動が計画に必要だったとかじゃないの。 -- 名無しさん (2013-02-25 19:21:01)
- カールの名前で最も有名なのはノストラかなー -- 名無しさん (2014-02-06 22:56:02)
- 黄金「・・・・・・おやつのカール(ボソッ)」 赤&イザーク&白コンビ「ハイドリヒ卿(父様)っ!?(驚愕)」 兄さん&神父&シスター「うわぁ(苦笑)」 ベア子&ルサルカ&形成(笑)「ーーッ!!!(吹き出すのを必死に堪えている)」 マッキー「・・・(我慢しろ、耐えるんだ。ここでツッコミを入れたら俺のキャラが幕を引いてしまう)」 水銀「すでに手遅れだぞマキナ」 -- 名無しさん (2014-02-06 23:34:52)
- 黒金がお笑い芸人のほうになっとるw -- 名無しさん (2014-02-07 21:50:32)
- 何時入れ替わったんだろう?牢に入れられる直前だろうか -- 名無しさん (2014-02-13 06:59:50)
- 元の人はスイス人だっけ? -- 名無しさん (2014-02-21 21:57:23)
- カールはある意味地球人やな。いやむしろ水星人かなw -- 名無しさん (2014-02-28 20:13:54)
- ↑25 某ゲーでカールと中の人同じで色々と共通点ありなキャラが蓮ポジなロキと殴り合いの果てに負けるやつがありましてな -- 名無しさん (2015-05-30 21:20:52)
- ロキといわれてそのゲームじゃなくて笑いの神の方を思い浮かべてしまった -- 名無しさん (2015-05-30 21:59:20)
- 某西博士をぶつけてみたい -- 名無しさん (2015-05-31 21:15:56)
- 元ネタのカール・エルンスト・クラフトはスイス生まれの占星術師で、ノストラダムスの予言の解釈をしたりドイツのプロパガンダに協力したらしい。ドイツ高官に講和を唆した罪で収容所送りにされる際ドイツ宣伝省への爆撃を予言して的中したとか。 -- 名無しさん (2017-07-01 19:09:13)
- >珍しく、実在した人物の名と身分を奪い取ったものである。 ここどういうこと? -- 名無しさん (2017-10-15 04:06:12)
- ↑つまり、本物のカール・クラフトを殺して成り代わったってこと。 -- 名無しさん (2017-10-15 12:55:34)
- ロートスとハイドリヒ卿の会話で出てきた占星術士が本当のカール・クラフトじゃなかったっけ -- 名無しさん (2017-10-17 06:59:16)
- 成り代わったんじゃなくて水銀が座についてる時は水銀の触覚が「本物」のカール・エルンスト・クラフトだったんじゃないの?で、マリィが世界を作り変えて(何処から作り変えたのかよく分からんが天地創造からとかその辺り?)水銀の座にあった魂もそのまま再利用したとき、座の神だった水銀だけは転生しないから、ロートスと獣殿の会話に出てきたカールはニート関係ないカールになっていた、と。それとも本物ぬっころして成り代わったってどっかにあった? -- 名無しさん (2017-10-17 14:14:28)
- つまり、先輩ルート後の新世界ではカリオストロやサンジェルマンは存在しないってことか -- 名無しさん (2017-10-17 14:49:51)
- いたかもしれないけどメルクリウス では無いだろうね -- 名無しさん (2017-10-17 14:53:23)
- やっぱりカール・クラフトだけが珍しい理由がわからんな -- 名無しさん (2017-10-17 16:14:30)
- ニート「すーはぁぁ、すーはぁぁ、女神の残り香は私の生きる糧、女神の汗が混じった砂浜は前菜、そして女神の声やにおい、あらゆるものを幾千幾億もの輝きを吸った眼前の海は至高のドリンクバー」 -- 名無しさん (2017-10-17 20:48:22)
- ↑2他の時代はランダムに存在してたけど、1939年だけは獣殿と会うために、無理やり既存の人物と成り代わったんだと思う -- 名無しさん (2017-10-18 12:31:21)
- 「頭文字のKをCにして使用することは旧字体のためこの時代の人物で無いと暗に示しており」ていうのが良くわからん。別にこの時代でもCarl -- 名無しさん (2017-11-26 08:42:53)
- ↑(途中送信すまん)Cのほうのカールさんはいるよな。カール・グスタフ・ユングとか。 -- 名無しさん (2017-11-26 08:44:04)
- ↑2 時代的な風潮の話だからねえ。たとえば現代日本でも探せば~左衛門とか~之助って名前の人いるだろうし -- 名無しさん (2017-11-27 10:30:56)
- そうかそうだったのか。我が真名はディオニューソス。またの名をザグレウス。父はゼウス。母はセメレ。天敵はヘラ。まではわかる。 -- 名無しさん (2022-03-08 12:24:06)
- 最近出てる情報見ると新世界で獣殿が会ったカールクラフトってニートじゃなくてラメントくんの方だったりしそう -- 名無しさん (2022-03-08 22:45:50)
- 流浪中のカリオストロが黒のボロ布着てるのマリィの白のボロ衣に合わせてだったりする? -- 名無しさん (2023-08-08 23:53:40)
- ↑ (≖‿ゝ○)女神とお揃いやん(キュン…)→次ループ→(≖‿ゝ○) これを着てた方がいい気がする…あ、女神とお揃いやん(キュン…)→次ループ→以下略 -- 名無しさん (2023-10-12 21:41:33)
- つまりアキハバラ電脳組のローゼンクロイツは、ニートが女の子(マリィ)の気持ちを知るための実験モデルだった?(目グルグル) -- 名無しさん (2024-03-29 22:34:28)
- 回 帰 の お じ さ ん -- 名無しさん (2025-05-09 19:58:13)
- ル ー プ じ じ い -- 名無しさん (2025-05-09 20:22:55)
- 神 と か 呼 び た く な い -- 名無しさん (2025-05-09 20:36:18)
最終更新:2025年05月09日 20:36