ミッション詳細
ミッション名:
「サバイバル1」
「サバイバル1」
ミッション説明:
自らの命が燃え尽きるまで、
何体の敵を倒すことができるかを競うミッションです。
「ORGAN」は使用できません。
自らの命が燃え尽きるまで、
何体の敵を倒すことができるかを競うミッションです。
「ORGAN」は使用できません。
条件
┣ 勝利条件: | 190体以上の敵を倒してからクリティカルダウンもしくはタイムアップ |
┣ 敗北条件: | 190対以上の敵を倒す前にクリティカルダウンもしくはタイムアップ |
┗ 制限時間: | 360:00 |
攻略
※サバイバルミッションだけマゾゲーです。クリアだけ目指すならeasy推奨。
120~125匹を過ぎた辺りでボーンバイターが出現し、それを倒すとソードマンとゲロッパが超大量に出てくる。
これを倒したら目標の190匹はほぼクリア。敵の出現ループはまた最初に戻る。
これを倒したら目標の190匹はほぼクリア。敵の出現ループはまた最初に戻る。
どのキャラも敵の攻撃を避ける・ガードをする為に
「囲まれないこと」
「距離を離すこと」
を最重要として立ち回ります。
囲まれるとガードが上手く出来ません。一気に被ダメしやすくなります。
「囲まれないこと」
「距離を離すこと」
を最重要として立ち回ります。
囲まれるとガードが上手く出来ません。一気に被ダメしやすくなります。
また、一部ガードすると体力が少し削られます。
上級サーヴァントの攻撃は削りダメージもバカにならないのでなるべく避けるのが望ましいです。
でも回避が無理だと思ったら素直にガードすること。
あわてて逃げてモロに食らうよりはましです。
上級サーヴァントの攻撃は削りダメージもバカにならないのでなるべく避けるのが望ましいです。
でも回避が無理だと思ったら素直にガードすること。
あわてて逃げてモロに食らうよりはましです。
テンションが0%~50%の場合、未行動ならほんの少しづつテンションが増えます。
時間こそ掛かりますが、どうしようもなくなっても一気に逃げればテンション回復できます。
割とチマチマした戦いになります。Normal以上なら尚更。
時間こそ掛かりますが、どうしようもなくなっても一気に逃げればテンション回復できます。
割とチマチマした戦いになります。Normal以上なら尚更。
敵集団が多くなったら柱を上手く使いましょう。
柱を中心に回って敵を引っ掛け、1体ずつロックで個別撃破。
柱を中心に回って敵を引っ掛け、1体ずつロックで個別撃破。
アイテム:バッテリーロッドやアンチロッドが宝箱に入ってますが、
コンヴィクトハンマーがいる限りはディスペルで除去されます。
少し工夫して使いましょう。
コンヴィクトハンマーがいる限りはディスペルで除去されます。
少し工夫して使いましょう。
ソル:
逃げつつガンフレイム。殴るならL4XX。
逃げつつガンフレイム。殴るならL4XX。
シン:
逃げつつヴォルテックアイ(←+Y)。殴るならL4X等からピークや大ピークに繋げても良い。
下級が大量ならL4X主軸にしてテンションも回収したい。
逃げつつヴォルテックアイ(←+Y)。殴るならL4X等からピークや大ピークに繋げても良い。
下級が大量ならL4X主軸にしてテンションも回収したい。
イズナ:
逃げつつ芥子坊主(LY)。殴るならLXX
下級兵が大量なら雪柳(L2Y)を状況に応じてMCとセットで。
逃げつつ芥子坊主(LY)。殴るならLXX
下級兵が大量なら雪柳(L2Y)を状況に応じてMCとセットで。
Dr.:
逃げながら万有引力(L8X)。殴るならLXXX
ボニー助手は誘爆属性を付けないと低火力。
誘爆属性を付加するにはリスクがあるので注意して。多用はできません。
下級が大量ならスマッシュも視野に。
また、ココペリは撃破数にカウントされません。
コンヴィクトハンマーに除去されます。バリア発動に体力奪われます。
逃げながら万有引力(L8X)。殴るならLXXX
ボニー助手は誘爆属性を付けないと低火力。
誘爆属性を付加するにはリスクがあるので注意して。多用はできません。
下級が大量ならスマッシュも視野に。
また、ココペリは撃破数にカウントされません。
コンヴィクトハンマーに除去されます。バリア発動に体力奪われます。
ヴァレンタイン:
逃げつつブルータス。殴るならL8Xやぐるぐる(L6X)。
ヴァレンタインの場合あまり直接敵を殴りに行かないほうがいい。
キロンも危ないからやめとけ。
飛び道具と自動テンション上昇システムに恵まれてるから一番楽なキャラなはず。
逃げつつブルータス。殴るならL8Xやぐるぐる(L6X)。
ヴァレンタインの場合あまり直接敵を殴りに行かないほうがいい。
キロンも危ないからやめとけ。
飛び道具と自動テンション上昇システムに恵まれてるから一番楽なキャラなはず。
カイ:
逃げながらスタンエッジ。殴るならL4X>L8X>L4X>L8X。
下級が大量ならホリブラ(L4Y or L6Y)をMCやディッパー(L8Y)追加をMC。
逃げながらスタンエッジ。殴るならL4X>L8X>L4X>L8X。
下級が大量ならホリブラ(L4Y or L6Y)をMCやディッパー(L8Y)追加をMC。
レイヴン:
マゾいよ!やったね!
マゾいよ!やったね!
要注意サーヴァント
vsツイントリガー:
その範囲と速度で、場のどのサーヴァントを攻撃してても邪魔してきます。
なるべく優先的に倒してください。
敵の飛び道具はガードするか、敵に対して平行移動して対処。
三連ショットの「花束を贈る」の三発目ぐらいは当たらないようにすること。
その範囲と速度で、場のどのサーヴァントを攻撃してても邪魔してきます。
なるべく優先的に倒してください。
敵の飛び道具はガードするか、敵に対して平行移動して対処。
三連ショットの「花束を贈る」の三発目ぐらいは当たらないようにすること。
vsコンヴィクトハンマー:
突進アッパーはダメージが大きく、喰らってしまうとお手玉される恐れがあります。
ガードするか、ハンマーを持ってない手の方(向かって右)に回り込んで回避。
また、スキルによってディスペルできるアイテムは消されます。バッテリーロッドはこいつ相手には無意味です。
突進アッパーはダメージが大きく、喰らってしまうとお手玉される恐れがあります。
ガードするか、ハンマーを持ってない手の方(向かって右)に回り込んで回避。
また、スキルによってディスペルできるアイテムは消されます。バッテリーロッドはこいつ相手には無意味です。
vsクワドロベイリフ:
中盤まででもっとも警戒すべきサーヴァント。
「射抜いて見せます」な射撃モード中は戦っちゃ駄目です逃げてください。
「刃に伏せて見せます」な通常モードに戻れば、次の射撃モードまで30秒間はクールダウンが必要です。
通常モード中の方が明らかに弱い為、その間に倒してしまいましょう。
ブラストドライブで距離をとりつつ飛び道具で始末する立ち回りをすれば
勝手に射撃モード解除→移動速度が速いので単騎で来てくれて倒しやすい
みたいなことが起きやすいです。
中盤まででもっとも警戒すべきサーヴァント。
「射抜いて見せます」な射撃モード中は戦っちゃ駄目です逃げてください。
「刃に伏せて見せます」な通常モードに戻れば、次の射撃モードまで30秒間はクールダウンが必要です。
通常モード中の方が明らかに弱い為、その間に倒してしまいましょう。
ブラストドライブで距離をとりつつ飛び道具で始末する立ち回りをすれば
勝手に射撃モード解除→移動速度が速いので単騎で来てくれて倒しやすい
みたいなことが起きやすいです。
vsヘブンズリブラ:
目に見える防御低下のリブラフィールドや攻撃は、上記のサーヴァントに比べれば怖くありません。
スキル「疾風の加護を」によって攻撃速度が上昇するのが危険ポイント。
効果時間30秒、クールダウン15秒、こちらはディスペル無し。つまり…。
ハンマーやエリートに「青色の剣マーク」が付いているのがそれです。
このサバイバルに限り要注意なスキルでありバフです。
目に見える防御低下のリブラフィールドや攻撃は、上記のサーヴァントに比べれば怖くありません。
スキル「疾風の加護を」によって攻撃速度が上昇するのが危険ポイント。
効果時間30秒、クールダウン15秒、こちらはディスペル無し。つまり…。
ハンマーやエリートに「青色の剣マーク」が付いているのがそれです。
このサバイバルに限り要注意なスキルでありバフです。
参考動画
どうしてもクリアできないなら…
+ | ノーダメクリア方法 |