マス戦の属性関連のページ。知るとマスター戦の「読み合い」をしやすくなる。格闘ゲーマーが好きそう。
非初心者向け。ここより先に『マスター戦心得』や各キャラ対策を読むの推奨。
非初心者向け。ここより先に『マスター戦心得』や各キャラ対策を読むの推奨。
属性とは何か?
GG2には様々な属性があるが、このページで扱うのは次の三つである。
縦属性
横回避属性を持った行動に対してもヒットする属性。
比較的縦振りの攻撃に多い。
横回避属性を持った行動に対してもヒットする属性。
比較的縦振りの攻撃に多い。
横属性
横回避属性を持った行動に対してヒットしない属性。
比較的横振りの攻撃に多い。
横回避属性を持った行動に対してヒットしない属性。
比較的横振りの攻撃に多い。
横回避属性
横属性に対して無敵な状態を表す属性。
比較的空中の行動に多い。
横属性に対して無敵な状態を表す属性。
比較的空中の行動に多い。
全ての攻撃には横か縦の属性が付いており、特定の行動に横回避属性が付いている事もある。
技の見た目と属性の種類がバラバラなゲームなので、属性を利用して戦うには各技の属性を暗記する必要がある。
知らなくてもそこそこ戦えるのだが、マス戦で強くなるためには覚えておいて損は無い。
技の見た目と属性の種類がバラバラなゲームなので、属性を利用して戦うには各技の属性を暗記する必要がある。
知らなくてもそこそこ戦えるのだが、マス戦で強くなるためには覚えておいて損は無い。
属性を覚えるメリット
属性を覚えて役に立つ一番の場面とは、横回避属性のアクションで相手の横属性技を狩る時である。
例えば、鉄線印は空中にも判定がある技である。その証拠にコンボに組み込んで空中で固める事ができる。
しかし横属性なので、横回避属性を持ったジャンプでよける事が出来るという訳だ。
属性なんて知らなくても、みんな無意識に使っているのではないだろうか。
例えば、鉄線印は空中にも判定がある技である。その証拠にコンボに組み込んで空中で固める事ができる。
しかし横属性なので、横回避属性を持ったジャンプでよける事が出来るという訳だ。
属性なんて知らなくても、みんな無意識に使っているのではないだろうか。
横回避技というのは、相手のアクションのおよそ半分に対して無敵なのだ。
まずは自分の持ちキャラの横回避技を覚えよう。そこから少しずつ各キャラの横属性技を覚えていけば、
鉄線印をJXで狩るように、面白いくらい相手の攻撃を潰せる。これができるようになれば格段に勝率が上がるはずだ。
まずは自分の持ちキャラの横回避技を覚えよう。そこから少しずつ各キャラの横属性技を覚えていけば、
鉄線印をJXで狩るように、面白いくらい相手の攻撃を潰せる。これができるようになれば格段に勝率が上がるはずだ。
横回避属性の技を覚えよう。
比較的優秀な技をまとめていく。
ガーキャンジャンプ(全キャラ)
跳んだ瞬間に横属性への無敵が付加される。横属性技の固めを抜ける時には、
ガーキャンジャンプから横回避属性を持った攻撃で切り返していくのがセオリーである。
ガーキャンジャンプ(全キャラ)
跳んだ瞬間に横属性への無敵が付加される。横属性技の固めを抜ける時には、
ガーキャンジャンプから横回避属性を持った攻撃で切り返していくのがセオリーである。
砕けろ
ガーキャンジャンプから低空で使う事が多い。MCからコンボにもつなげる優秀な切り替えし。
ガーキャンジャンプから低空で使う事が多い。MCからコンボにもつなげる優秀な切り替えし。
ガムシャラ
これもガーキャンジャンプから低空で。一応横回避が付いている。J↑Xには付いていないので、
場合によってはこちらを使うのもありかもしれない。
これもガーキャンジャンプから低空で。一応横回避が付いている。J↑Xには付いていないので、
場合によってはこちらを使うのもありかもしれない。
鉄線印
これもガーキャンジャンプから。低空で使うのも良いし、とりあえずジャンプして空振り確認してからでも良い。
横属性以外にも横ステとか、上に判定が狭い縦属性技なんかも狩れるので優秀な切り替えし。
これもガーキャンジャンプから。低空で使うのも良いし、とりあえずジャンプして空振り確認してからでも良い。
横属性以外にも横ステとか、上に判定が狭い縦属性技なんかも狩れるので優秀な切り替えし。
三十六計
これもガーキャンジャンプから低空で。発生・判定がすぐれている切り替えし。横回避を使った対空にも使える。
これもガーキャンジャンプから低空で。発生・判定がすぐれている切り替えし。横回避を使った対空にも使える。
J↑X(ヴァレ、レイブン)
これもガーキャンジャンプから低空で。ヴァレはともかくレイブンのJ↑Xは優秀。
これもガーキャンジャンプから低空で。ヴァレはともかくレイブンのJ↑Xは優秀。
BR&L↑X(シン)
出始めや終わり際で無敵が切れてしまうのでやや使いにくいが、横属性の飛び道具やビークを狩れない事も無い。
スタンチャージ・スタンエッジ辺りがねらい目なので覚えておくと良い。ただしブルータスは無理。
出始めや終わり際で無敵が切れてしまうのでやや使いにくいが、横属性の飛び道具やビークを狩れない事も無い。
スタンチャージ・スタンエッジ辺りがねらい目なので覚えておくと良い。ただしブルータスは無理。
駆け椿
主に横属性の飛び道具やビークを狩る目的で使われる。BRと違って無敵時間がとても長いので、
ラピッドファイアまで狩れる。属性を知らぬ者は油断してラピッドを撃ちまくってくるので良いカモである。
主に横属性の飛び道具やビークを狩る目的で使われる。BRと違って無敵時間がとても長いので、
ラピッドファイアまで狩れる。属性を知らぬ者は油断してラピッドを撃ちまくってくるので良いカモである。
JX(全キャラ)
ソルとDrのJ↑X以外は横属性なので、空対空として使える。ヴァレ・レイブン・Dr以外のキャラは空中に居る相手に
ホーミングするので(どうやらまた別の属性で判定されているようだが、ここでは触れない)、本当に頼れる空対空となる。
特にレイブンのJ↑Xは強力なので意識しておくと良い。ただしDrは三十六計で対空した方が良いと思う。
ソルとDrのJ↑X以外は横属性なので、空対空として使える。ヴァレ・レイブン・Dr以外のキャラは空中に居る相手に
ホーミングするので(どうやらまた別の属性で判定されているようだが、ここでは触れない)、本当に頼れる空対空となる。
特にレイブンのJ↑Xは強力なので意識しておくと良い。ただしDrは三十六計で対空した方が良いと思う。
縦や横の属性を覚えよう
自キャラについては固めに使う技(ガーキャンジャンプを潰せるか否か)
と飛び道具(横回避の突進技を潰せるか否か)の属性を覚えておくといい。
他のキャラについては、良く使われる技から少しずつ覚えていくと良いと思う。一度に覚えるのは大変だから。
と飛び道具(横回避の突進技を潰せるか否か)の属性を覚えておくといい。
他のキャラについては、良く使われる技から少しずつ覚えていくと良いと思う。一度に覚えるのは大変だから。
ソル (Ver1.42)
XXXX:横 横 横 縦
XXXY:横 横 横 横
XXYX:横 横 横 横
XXYYY:横 横 横 横 縦
XYYX:横 横 横 横
XYYYY:横 横 横 横 縦
スマッシュ:縦
LXXX:縦 縦 横
LX↓X:縦 横
L↑X:横
L→X:横
L→XY:横 縦
L←X:横
L↓X:縦
JXXX:縦 縦 縦
J↑X:縦
ガンフレイム:縦
バンディットリヴォルバー:縦 縦
ヴォルカニックヴァイパー:縦 縦
力任せになぎ払う:横 横
砕けろ:縦 縦
クリムゾンジャケット:縦
XXXY:横 横 横 横
XXYX:横 横 横 横
XXYYY:横 横 横 横 縦
XYYX:横 横 横 横
XYYYY:横 横 横 横 縦
スマッシュ:縦
LXXX:縦 縦 横
LX↓X:縦 横
L↑X:横
L→X:横
L→XY:横 縦
L←X:横
L↓X:縦
JXXX:縦 縦 縦
J↑X:縦
ガンフレイム:縦
バンディットリヴォルバー:縦 縦
ヴォルカニックヴァイパー:縦 縦
力任せになぎ払う:横 横
砕けろ:縦 縦
クリムゾンジャケット:縦
シン (Ver1.42)
XXXX:横 横 横 横 横
XY:横 横
スマッシュ:横
LXXX:縦 縦 縦
L↑X:縦
L→X:横
L→X↓XX:横 横 縦
L←X:横
L↓X:横
JXXX:縦 縦 縦
J↑X:横
ビークドライバー>追加:横 横
ビークドライバー大:縦 縦 縦
ヴォルテックアイ:縦 縦 縦…
エレクトロリヴァーブ:縦
ガムシャラに突いてみた:縦 縦 縦 縦 縦
ファントムバレル:縦
エキサイター:横
XY:横 横
スマッシュ:横
LXXX:縦 縦 縦
L↑X:縦
L→X:横
L→X↓XX:横 横 縦
L←X:横
L↓X:横
JXXX:縦 縦 縦
J↑X:横
ビークドライバー>追加:横 横
ビークドライバー大:縦 縦 縦
ヴォルテックアイ:縦 縦 縦…
エレクトロリヴァーブ:縦
ガムシャラに突いてみた:縦 縦 縦 縦 縦
ファントムバレル:縦
エキサイター:横
イズナ (Ver1.42)
XXXXY:横 横 横 縦 横
XXXY:横 横 横 横
XXY:横 横 横
XY:横 縦
スマッシュ:横
LXXX:縦 横 横
LXX↑X:縦 横 縦
LXX↓XX:縦 横 横 横
LX→X:縦 縦 縦
LX←X:縦 横
LX↓X:縦 縦 縦
L↑X:縦
L→X:縦 縦
L←X:横
L↓XX:横 横
JXXX:縦 縦 縦
J↑X:横 横 横
芥子坊主:縦
鋼山葵:縦 縦 縦 縦
駆け椿:縦
空中駆け椿:縦
雪柳:横
鉄線印:横
月桂刃:縦 縦 縦
姫空木:縦
金鳳花:縦
天人菊:縦
XXXY:横 横 横 横
XXY:横 横 横
XY:横 縦
スマッシュ:横
LXXX:縦 横 横
LXX↑X:縦 横 縦
LXX↓XX:縦 横 横 横
LX→X:縦 縦 縦
LX←X:縦 横
LX↓X:縦 縦 縦
L↑X:縦
L→X:縦 縦
L←X:横
L↓XX:横 横
JXXX:縦 縦 縦
J↑X:横 横 横
芥子坊主:縦
鋼山葵:縦 縦 縦 縦
駆け椿:縦
空中駆け椿:縦
雪柳:横
鉄線印:横
月桂刃:縦 縦 縦
姫空木:縦
金鳳花:縦
天人菊:縦
ドクターパラダイム (Ver1.42)
XXX:横 縦 縦
スマッシュ:横
LXXX:縦 縦 縦
L↑X:縦
L→X:横
L←X:縦
L↓X:縦
JX:縦
J↑X:縦
ボニー助手、頼む(爆弾):縦
ボニー助手、頼む(導火線):縦 縦 縦…
これが布石と言うものだ:縦 横
三十六計:縦 縦 縦…
ご退場願おう:縦
スマッシュ:横
LXXX:縦 縦 縦
L↑X:縦
L→X:横
L←X:縦
L↓X:縦
JX:縦
J↑X:縦
ボニー助手、頼む(爆弾):縦
ボニー助手、頼む(導火線):縦 縦 縦…
これが布石と言うものだ:縦 横
三十六計:縦 縦 縦…
ご退場願おう:縦
ヴァレ (Ver1.42)
XXX…:横 横 横…
スマッシュ:横
LXXX:横 縦 縦
LX←X:横 横
L↑X:縦
L→X:縦 縦 縦… 縦
L←XXX:横 横 縦
L↓X:横
JXXX:縦 縦 縦 縦
J↑X:横
ユダ:横
カシウス:横x2
ブルータス:縦
キロンの鎖を解く:縦 縦 縦
カルヴァドス:縦 縦 縦 縦 縦 縦
ゼスト:縦
スマッシュ:横
LXXX:横 縦 縦
LX←X:横 横
L↑X:縦
L→X:縦 縦 縦… 縦
L←XXX:横 横 縦
L↓X:横
JXXX:縦 縦 縦 縦
J↑X:横
ユダ:横
カシウス:横x2
ブルータス:縦
キロンの鎖を解く:縦 縦 縦
カルヴァドス:縦 縦 縦 縦 縦 縦
ゼスト:縦
カイ (Ver1.42)
XXXX:横 横 横 横
X(X)Y:横(横)縦
スマッシュ:縦
L↑X:縦
L↓XX:縦 縦
始動技 縦切り:縦
始動技 左胴斬り:横
始動技 右飛び回転斬り:縦
蹴り:縦
右抜け胴切り:横
引き寄せ:縦
回転斬り上げ:縦
左飛び込み突き:縦
左回転斬り:縦
十字斬り:縦 縦
JXXX:縦 縦 横
J↑X:横
スタンエッジ:横
スタンディッパー:横 横
ホーリーブランド:横
空中スタンエッジ:横
ライドザライトニング:縦
スタンエッジチャージアタック:横 横 横 横
ディバインゲイス:横
ソウルダイバー:横
X(X)Y:横(横)縦
スマッシュ:縦
L↑X:縦
L↓XX:縦 縦
始動技 縦切り:縦
始動技 左胴斬り:横
始動技 右飛び回転斬り:縦
蹴り:縦
右抜け胴切り:横
引き寄せ:縦
回転斬り上げ:縦
左飛び込み突き:縦
左回転斬り:縦
十字斬り:縦 縦
JXXX:縦 縦 横
J↑X:横
スタンエッジ:横
スタンディッパー:横 横
ホーリーブランド:横
空中スタンエッジ:横
ライドザライトニング:縦
スタンエッジチャージアタック:横 横 横 横
ディバインゲイス:横
ソウルダイバー:横
レイブン (Ver1.42)
XXX:横 縦 縦 横
XXY:横 縦 縦 縦
XY:横 横
スマッシュ:横
LXX:縦 縦 縦 縦
L←X:横
L→X:横
L↑X:縦
L↓X:縦
JXXX:縦 縦 縦
J↑X:横
トリオラヒ・ツィーガー:縦
シュメルツ・ベルク:縦
クライゼン・ヴェー:縦
ケブレヒリヒ・リヒト:縦
フェアツヴァイ・フェルト:縦 縦
そこじゃぁない>追加:縦
XXY:横 縦 縦 縦
XY:横 横
スマッシュ:横
LXX:縦 縦 縦 縦
L←X:横
L→X:横
L↑X:縦
L↓X:縦
JXXX:縦 縦 縦
J↑X:横
トリオラヒ・ツィーガー:縦
シュメルツ・ベルク:縦
クライゼン・ヴェー:縦
ケブレヒリヒ・リヒト:縦
フェアツヴァイ・フェルト:縦 縦
そこじゃぁない>追加:縦
その他 (Ver1.42)
参考動画
参考サイト
http://blog.livedoor.jp/liberty_hall/archives/910849.html
http://blog.livedoor.jp/liberty_hall/archives/1096639.html
http://blog.livedoor.jp/liberty_hall/archives/977408.html
http://blog.livedoor.jp/liberty_hall/archives/1096639.html
http://blog.livedoor.jp/liberty_hall/archives/977408.html
- そのLiberty Hallの管理人ですが全体的に書きなおしました。まずかったら戻してください。 -- リベルト (2012-02-15 15:15:20)
- 全キャラ対応表はLiberty Hall様のhttp://blog.livedoor.jp/liberty_hall/archives/977408.htmlの記事より抜粋。 -- 名無しさん (2010-02-01 19:35:50)