ver1.46
対戦環境(天候)
アイテムはマップ関係なく、朝昼夕夜霧雨で何が出るか決まっている。
左タブは何度でも購入可。
右タブは買うと消える。
各気候ごとに設定された時間で追加される。
ラウンド終了時には空き分埋めるように追加される。
各気候ごとに設定された時間で追加される。
ラウンド終了時には空き分埋めるように追加される。
天候:朝
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(大) | マウスジッパー |
| Tポーション(大) | ヘヴィフィート |
| ディスペル | ラピッドファイア |
| キャプチャーキャノン | キャプチャー兵士化 |
| ヒールロッド | ~ここから追加されるアイテム(間隔:60秒)~ |
| アンチメーレーロッド | バナナ |
| アンチアーマーロッド | カカシ |
| アンチレイダーロッド | 爆弾 |
| バッテリーロッド | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| 設置地雷 | |
| リザレクション | |
| スタングレネード | |
| マウスジッパーに戻る |
標準的。色々揃っている。初心者同士の戦いにオススメ。
アンチロッドやヒールロッドを用いていき、それに対してディスペルで対抗するのが基本。
最後の一手にキャプチャーキャノンでMGを落とす。
他にも使いやすいものが沢山揃っている。
アンチロッドやヒールロッドを用いていき、それに対してディスペルで対抗するのが基本。
最後の一手にキャプチャーキャノンでMGを落とす。
他にも使いやすいものが沢山揃っている。
初心者に有利という天候ではない。
アイテムを使わなくて良い天候は一切なく、アイテムを使いこなした方がどの天候も勝てる上で、
そのアイテムが使いやすい天候なのがこの「天候:朝」。
最初は少し癖のある、アンチロッドの使い方・対策を覚えよう。
アイテムを使わなくて良い天候は一切なく、アイテムを使いこなした方がどの天候も勝てる上で、
そのアイテムが使いやすい天候なのがこの「天候:朝」。
最初は少し癖のある、アンチロッドの使い方・対策を覚えよう。
天候:昼
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(大) | キャプチャー兵士化 |
| Tポーション(大) | ラピッドファイア |
| キャプチャーキャノン | マウスジッパー |
| ディスペル | へヴィフィート |
| スタングレネード | バナナ |
| アンチメーレーロッド | 爆弾 |
| アンチアーマーロッド | ~ここから追加されるアイテム(間隔:60秒)~ |
| アンチレイダーロッド | Pドライブ |
| Sドライブ | |
| エリクサー | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| カカシ | |
| リザレクション | |
| ヒールロッド | |
| 設置地雷 | |
| バッテリーロッド | |
| キャプチャー兵士化に戻る |
朝を少しだけ初心者向けから外した傾向。
朝からヒールロッドがスタングレネードになり、右タブのアイテムが多くなった。
右タブで好きなアイテムだけ選んでいると、自分が使えないアイテムだけ残ってしまう。
色々使えるようにしよう。その為に、どのアイテムが今使えるのか(何となくでも)把握していると良い。
アイテムが多いのはお互いの戦術の幅が広いことにも繋がります。
朝からヒールロッドがスタングレネードになり、右タブのアイテムが多くなった。
右タブで好きなアイテムだけ選んでいると、自分が使えないアイテムだけ残ってしまう。
色々使えるようにしよう。その為に、どのアイテムが今使えるのか(何となくでも)把握していると良い。
アイテムが多いのはお互いの戦術の幅が広いことにも繋がります。
天候:夕
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(小) | 設置地雷 |
| Lポーション(大) | ヘヴィフィート |
| Tポーション(小) | リザレクション |
| エリクサー | ラピッドファイア |
| ヒールロッド | ~ここから追加されるアイテム(間隔:30秒)~ |
| ディスペル | バナナ |
| キャプチャーキャノン | キャプチャー兵士化 |
| Pドライブ | マウスジッパー |
| カカシ | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| スタングレネード | |
| 設置地雷に戻る |
朝・昼より少し防御的な傾向。
Lポーションの大小、エリクサー、ヒールロッドと回復アイテムが豊富で使い分けできる。
逆にアンチロッドや爆弾、Sドラ、バッテロといった攻撃的なアイテムがない。
右タブのアイテムが少なく、追加間隔が狭いので買うと回転率が良い。
つまり沢山買える地雷がスパイス。
Lポーションの大小、エリクサー、ヒールロッドと回復アイテムが豊富で使い分けできる。
逆にアンチロッドや爆弾、Sドラ、バッテロといった攻撃的なアイテムがない。
右タブのアイテムが少なく、追加間隔が狭いので買うと回転率が良い。
つまり沢山買える地雷がスパイス。
天候:夜
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(小) | 爆弾 |
| Tポーション(小) | 設置地雷 |
| Tポーション(大) | ディスペル |
| スタングレネード | Lポーション(大) |
| アンチメーレーロッド | ヘヴィフィート |
| アンチアーマーロッド | ラピッドファイア |
| アンチレイダーロッド | ~ここから追加されるアイテム(間隔:30秒)~ |
| Sドライブ | マウスジッパー |
| ディスペル | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| リザレクション | |
| バッテリーロッド | |
| キャプチャーキャノン | |
| エリクサー | |
| 爆弾に戻る |
超攻撃的。
攻撃よりなアイテムが多く、回復や自衛タイプの物が少ない。
ディスペルが限られるのでアンチロッドも機能しやすく、同時にTポーションで覚醒使用といったことも可能で、
爆弾も投げ合いになり、視覚的に地雷が見えない。
一試合でまともに回復できるのはポーション大とエリクサーを一回ずつ程度。
攻撃よりなアイテムが多く、回復や自衛タイプの物が少ない。
ディスペルが限られるのでアンチロッドも機能しやすく、同時にTポーションで覚醒使用といったことも可能で、
爆弾も投げ合いになり、視覚的に地雷が見えない。
一試合でまともに回復できるのはポーション大とエリクサーを一回ずつ程度。
ディスペル、ポーション大、爆弾を買えば、アイテムを残り二つ買うだけで
再度爆弾が右タブに出てくる為、爆弾の魅力に取り付かれている人は積極的に右タブアイテム買いましょう。
再度爆弾が右タブに出てくる為、爆弾の魅力に取り付かれている人は積極的に右タブアイテム買いましょう。
主にディスペルが限られてる点が絡んで、
ディスペルに弱いドクターやレイヴンは有利に働きやすいです。
ディスペルに弱いドクターやレイヴンは有利に働きやすいです。
天候:霧
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(大) | キャプチャー兵士化 |
| Tポーション(大) | バナナ |
| エリクサー | カカシ |
| ヒールロッド | ラピッドファイア |
| ディスペル | ~ここから追加されるアイテム(間隔:30秒)~ |
| スタングレネード | 爆弾 |
| Pドライブ | ヘヴィフィート |
| バナナ | |
| カカシ | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| バッテリーロッド | |
| マウスジッパー | |
| 設置地雷 | |
| キャプチャー兵士化に戻る |
超防御的。
回復が揃ってアンチロッドやキャプチャーキャノンがない。
そしてバナナ沢山、カカシ沢山。
地雷や爆弾、へヴィといった事故系のアイテムも存在する。
回復が揃ってアンチロッドやキャプチャーキャノンがない。
そしてバナナ沢山、カカシ沢山。
地雷や爆弾、へヴィといった事故系のアイテムも存在する。
珍しいキャプキャノが無い天候で、MG崩落がかなり難しい。
奪われたMG前ゴーストを必死で奪い返す必要も少なく、それだけで別ゲー感も漂う。
無理な戦いを起こさずサーヴァントを大事にしてみよう。
攻めが弱いからこそ守りを捨てても通用する天候であり、
退かせたサーヴァントによる別ルートへの一点突破によってゴースト数は奪い返しやすい。
奪われたMG前ゴーストを必死で奪い返す必要も少なく、それだけで別ゲー感も漂う。
無理な戦いを起こさずサーヴァントを大事にしてみよう。
攻めが弱いからこそ守りを捨てても通用する天候であり、
退かせたサーヴァントによる別ルートへの一点突破によってゴースト数は奪い返しやすい。
MGが殴られたから駆けつけて応戦する。といったことができる為、
あのテンションゲージが無限に沸く戦いを知っておくと、
あのテンションゲージが無限に沸く相手を潰す戦い方を知っておくと、気持ち楽になるかも。
あとバッテリーロッドとかね。
あのテンションゲージが無限に沸く戦いを知っておくと、
あのテンションゲージが無限に沸く相手を潰す戦い方を知っておくと、気持ち楽になるかも。
あとバッテリーロッドとかね。
天候:雨
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(小) | マウスジッパー |
| Tポーション(小) | アンチメーレーロッド |
| ディスペル | バナナ |
| Sドライブ | カカシ |
| エリクサー | Lポーション(大) |
| ラピッドファイア | |
| ~ここから追加されるアイテム(間隔:120秒)~ | |
| アンチアーマーロッド | |
| Tポーション(大) | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| アンチレイダーロッド | |
| マウスジッパーに戻る |
偏っている傾向。
アイテムの種類が少ない。かゆい所に手が届かない。
右タブのアイテムが重要で、追加間隔が遅いといっても各ラウンド終了時に全て埋まるので
ラウンド終了手前でアイテムを購入してどんどん回転させていくことが必要。
アイテムの種類が少ない。かゆい所に手が届かない。
右タブのアイテムが重要で、追加間隔が遅いといっても各ラウンド終了時に全て埋まるので
ラウンド終了手前でアイテムを購入してどんどん回転させていくことが必要。
「天候:朝」なら左タブにあるようなアイテムが右タブに揃っています。
右タブのアイテムを購入していくと他のアイテムも新しく追加されていくので
使いたいアイテムがあるなら意識的に様々なアイテムを購入していく必要があります。
右タブのアイテムを購入していくと他のアイテムも新しく追加されていくので
使いたいアイテムがあるなら意識的に様々なアイテムを購入していく必要があります。
アンチロッドは購入こそできますが大量購入はできません。
主力兵種を潰す貴重な一回になるので、
使うタイミングも、それをディスペルする意味合いも大きくなります。
主力兵種を潰す貴重な一回になるので、
使うタイミングも、それをディスペルする意味合いも大きくなります。
キャプチャーキャノンこそありませんが、
マナ差があればSドラやエリクサー購入を買うこともできるので、
相手に逆転手段を与えずに中盤に勝負をつけることもできます。
マナ差があればSドラやエリクサー購入を買うこともできるので、
相手に逆転手段を与えずに中盤に勝負をつけることもできます。
- 対戦環境一覧を最新Version 1.24に更新 -- 名無しさん (2008-08-07 21:16:53)
- パッチに伴い、アイテム更新しました。 -- 名無しさん (2008-01-21 20:25:28)
