atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
関東高速鉄道連合会Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
関東高速鉄道連合会Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
関東高速鉄道連合会Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 関東高速鉄道連合会Wiki
  • 東名首都圏電気鉄道3500系電車

東名首都圏電気鉄道3500系電車

最終更新:2017年06月21日 22:41

shinnasuka

- view
だれでも歓迎! 編集
東名首都圏電気鉄道3500系電車

3500系電車(3500けいでんしゃ)は、東名首都圏電気鉄道が保有する近郊形交直流電車。大井埠頭連絡線普通列車用として投入された。


  • 主要諸元
  • 概要
  • 構造
    • 車体
  • 主要機器
  • 関連項目

主要諸元

起動加速度 3.3km/h/s
営業最高速度 130km/h
設計最高速度 160km/h
減速度 4.3km/h/s(常用最大)
5.2km/h/s(非常)
車両定員 座席56(補助座席8を含む)・立席129(クモハ3500形)
座席52(補助座席12を含む)・立席123(クハ3400形)
最大寸法 20,100×2,950×3,690mm
車両重量 43.2t(クモハ3500形)
44.3t(クハ3400形)
軌間 1,067mm
電気方式 直流1,500V
交流20,000V、50・60Hz
主電動機出力 230kW/基(M-MT102C)
歯車比 1:6.53
制御装置 3レベルPWMIGBT-VVVFインバータ制御
M-PC11-G2(1C1M)
駆動装置 WN平行カルダン歯車形たわみ軸継手方式
電動機 かご型三相誘導電動機
ブレーキ方式 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
応荷重、遅れ込め制御、直通予備、発電、耐雪、抑速ブレーキ付き
保安装置 ATS-SW,東鉄CS-ATC,ATC-IM,
EB,TE装置
製造メーカー 川崎重工業、近畿車輛

概要


大井埠頭連絡線にはかつて東名本線で用いられていた300系をワンマン仕様に改造した車両が用いられていたが、改造種車となった300系が初期型であったため老朽化が進んでいた。本形式はこの300系の老朽取替を目的に開発された車両である。東名首都圏電気鉄道の通勤・近郊形電車としては初めて近郊形交直流電車となっている。大井埠頭連絡線が接続している東名本線を走行する、2300系2000番代と同一のサービスレベルを提供できることを前提として設計されている。

構造


車体

車体は近年の東名首都圏電気鉄道の通勤・近郊形車両では標準的なステンレス鋼を採用した。車体接合に1300系で採用されたレーザー溶接による接合を引き続き採用しているが、1300系では側構体の腰部・吹き寄せ部の2箇所であった採用部位を、本形式ではそれらに加えて幕板部にも拡大し、外観平滑性をより高いものとしている。屋根肩の雨樋カバーは1300系と同様に丸みが付けられたタイプを採用している。ドアや客室窓の配置は2300系5000番代を踏襲した。なお、本形式には2300系の後継車である2500系登場後に製造された車両が存在するが、これらの車両についてもドア・客室窓の配置は2300系と同一である。ただし、2500系で採用されたオフセット衝突対策のガイド板構造は採用されている。

1300系の構体設計を流用した結果、本系列の床面高さはレールから1,120mmと近年の近郊形車両としては低い部類に入るため、置き換え元の300系では設けていた乗降口のステップを廃した。しかし、大井埠頭連絡線は武蔵小杉駅と東京港駅を除いてホームの高さが920mmにすら達しておらず、車両とホームの段差が酷くなることが確実であった。このため、大井埠頭連絡線の各駅では本系列投入に伴ってホームの高さを1,100mmに嵩上げする工事が行われ、車両とホームとの段差を20mmとしてバリアフリー化している。

外装塗装は2300系2000番代と大きく趣を変え、戸袋部にダークグレー、窓下に海と波をイメージした青・白・青の2色帯を配している。なお、戸袋部の貼付範囲は2300系5000番代に準じている。

2000系から引き続き、電動車(クモハ3500形)の車体側面には主電動機冷却風取り込みのための通風孔が設けられている。本形式ではワンマン運転対応として妻面に窓が存在するため、通風孔の数は東名首都圏電気鉄道の車両では一般的な1箇所から2箇所に増やされている。また、異常時には戸袋部から冷却風を取り込むことが出来るようになっている。

主要機器

走行機器は台車が2300系2000番代準拠のM-DT59BとM-TR243C、制御装置が12000系準拠のM-PC11-G2となっている。パンタグラフは東名首都圏電気鉄道の近郊形車両初となるM-PS28D形シングルアーム式パンタグラフをTpc車に搭載している。主電動機は2300系2000番代のM-MT102Bの絶縁種別を変更し、出力増強を図ったM-MT102Cを採用している。

関連項目


東名首都圏電気鉄道1300系電車
東名首都圏電気鉄道2300系電車
東名首都圏電気鉄道12000系電車

東名首都圏電気鉄道の鉄道車両
電車 近距離用 200系 - 600系 - 800系 - 1000系 - 1300系 - 1500系?
中距離用 直流用 300系 - 700系 - 2000系 - 2300系 - 2500系 - 2700系 - 3000系 - 3300系
交直両用 3500系
遠距離用 直流用 400系(運用終了) - 500系(運用終了) - 20000系 - 21000系 - 22000系 - 23000系 - 24000系 - 25000系 - 26000系? - 27000系
交直両用 10000系 - 12000系 - 13000系
事業用 MR3000系(運用終了) - MR5300系 - MR7150系 - MR9000系
展示用 名鉄1600系 - 名鉄7000系
気動車 キハ100系(運用終了) - キハ150系(運用終了) - キハ1000系(運用終了) - キハ1500系(運用終了) - キハ10000系
客車 M10系(運用終了) - M15系(運用終了) - M20系(運用終了) - 20系(展示用)
貨車 チキ5200M形 - チキ5500M形 - チキ6000M形 - チキ7000M形 - ホキ800M形
蒸気機関車 C62形(展示用)
電気機関車 EF100形(運用終了) - EF150形(運用終了) - EF200形(運用終了) - EF250形(運用終了) - EF20000形
ディーゼル機関車 DE10M形 - DD51M形 - DF200M形

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「東名首都圏電気鉄道3500系電車」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 3500.png
  • 3500_2_Type1.png
  • 3500_2_Type2.png
  • 3500_2_Type3.png
  • Mc3500-0_Type1.png
  • Mc3500-0_Type2.png
  • Mc3500-0_Type3.png
  • Tpc3400-0_Type1.png
  • Tpc3400-0_Type2.png
  • Tpc3400-0_Type3.png
関東高速鉄道連合会Wiki
記事メニュー
  • main manu
  鉄道路線一覧
  鉄道車両一覧
  ページ一覧 名
  用語辞典
  コメントページ

  • Team TR
  東鷹快速鉄道
  東京新都心高速
  東鷹快速バス
  東鷹高速バス
  東京高速交通
  麻帆良電鉄
  富士東鷹バス製造

  • 武蔵野鉄道グループ
  武蔵野鉄道
  武蔵野車輌製造
  武鉄バスグループ
  常葉急行鉄道
  札幌急行電鉄
  札幌急行バス
  中央関東鉄道

  • 東名名阪ホールディングス
  東名首都圏電気鉄道
  東名電鉄バス
  名阪電気鉄道
  名阪電鉄バス
  東名名阪高速バス
  東名車輛

  • 神鉄グループ
  神奈川鉄道
  愛静鉄道
  湘南高速索道
  神奈川鉄道バス

  • 関東新都市トラフィックシステムズ
  関東新都市鉄道
  関東新都市ステーション
  サービス/インターテック
  北関東交通
  前高鉄道

  • 東八電鉄

  • 赤羽車輌製造


  • 管理者用 A F
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 武蔵野鉄道30000系電車
  2. 常葉急行鉄道3000系電車
  3. 東名首都圏電気鉄道京浜相模線
  4. 札幌急行電鉄
  5. 東名首都圏電気鉄道東名本線
  6. 武蔵野鉄道
  7. 武蔵野鉄道70000系電車
  8. 武蔵野鉄道4000系電車
  9. 武蔵野鉄道8000系電車(二代)
  10. 高速索道1号線
もっと見る
最近更新されたページ
  • 28日前

    武蔵野鉄道30000系電車
  • 64日前

    武蔵野鉄道80000系電車
  • 74日前

    武蔵野鉄道500系電車(二代)
  • 74日前

    武蔵野鉄道200系電車
  • 74日前

    常葉急行鉄道2000系電車
  • 86日前

    武蔵野鉄道足尾線
  • 86日前

    武蔵野鉄道
  • 90日前

    常葉急行鉄道3000系電車
  • 92日前

    鉄道車両一覧
  • 92日前

    常葉急行鉄道
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武蔵野鉄道30000系電車
  2. 常葉急行鉄道3000系電車
  3. 東名首都圏電気鉄道京浜相模線
  4. 札幌急行電鉄
  5. 東名首都圏電気鉄道東名本線
  6. 武蔵野鉄道
  7. 武蔵野鉄道70000系電車
  8. 武蔵野鉄道4000系電車
  9. 武蔵野鉄道8000系電車(二代)
  10. 高速索道1号線
もっと見る
最近更新されたページ
  • 28日前

    武蔵野鉄道30000系電車
  • 64日前

    武蔵野鉄道80000系電車
  • 74日前

    武蔵野鉄道500系電車(二代)
  • 74日前

    武蔵野鉄道200系電車
  • 74日前

    常葉急行鉄道2000系電車
  • 86日前

    武蔵野鉄道足尾線
  • 86日前

    武蔵野鉄道
  • 90日前

    常葉急行鉄道3000系電車
  • 92日前

    鉄道車両一覧
  • 92日前

    常葉急行鉄道
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.