一週間聖杯戦争TRPG
宝具
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
宝具の扱い
宝具の使用回数について
配布されたキャラクターシートに記載されている【宝具】1 / 1などの表記がその宝具の使用回数を表しています。宝具は使用するたびに回数を消費し、残回数が0になると宝具を使用できなくなります。ただし、召喚型宝具などの一部例外があります。
宝具の使用回数は自然には回復しませんが、一部エリアに留まるか、令呪を使用することで宝具の使用回数を回復することができます。ただし、回数を回復できない旨の文言がある宝具は回復できません。
宝具の使用回数は自然には回復しませんが、一部エリアに留まるか、令呪を使用することで宝具の使用回数を回復することができます。ただし、回数を回復できない旨の文言がある宝具は回復できません。
召喚型宝具について
搭乗物を召喚すると表記された宝具は、サーヴァントとは独立したステータスとHPを持つ搭乗物を召喚します。この搭乗物のHPが0になるまで宝具の使用回数は減少せず、移動フェイズや自身の手番で自由に出し入れすることができます。ただし、先手判定時に出し入れをすることはできません。搭乗物のHPは15点で固定です。
搭乗物は召喚時に手番を消費することはなく、召喚時にはサーヴァントは搭乗物に乗っているものとして扱い、サーヴァントの代わりに搭乗物が行動を行うものとします。ただし、サーヴァントが何かしらの効果の対象に選ばれることはなくなります。また、サーヴァント保有のスキルは任意発動のもののみ搭乗物に効果を及ぼします。搭乗物の幸運ステータスはサーヴァントのものを参照します。
搭乗物を再度召喚する際は収納時のHPを引き継ぐものとします。また、スキルなどによる補正は引き継ぎませんが、状態異常は引き継ぐものとします。
搭乗物は召喚時に手番を消費することはなく、召喚時にはサーヴァントは搭乗物に乗っているものとして扱い、サーヴァントの代わりに搭乗物が行動を行うものとします。ただし、サーヴァントが何かしらの効果の対象に選ばれることはなくなります。また、サーヴァント保有のスキルは任意発動のもののみ搭乗物に効果を及ぼします。搭乗物の幸運ステータスはサーヴァントのものを参照します。
搭乗物を再度召喚する際は収納時のHPを引き継ぐものとします。また、スキルなどによる補正は引き継ぎませんが、状態異常は引き継ぐものとします。
目次
メニュー
ルール
+ | ... |
+ | ... |
+ | ... |
+ | ... |
+ | ... |
+ | ... |