atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
報道監視まとめWIKI
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
報道監視まとめWIKI
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
報道監視まとめWIKI
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 報道監視まとめWIKI
  • 椿事件

椿事件

最終更新:2011年07月19日 12:29

houdou

- view
管理者のみ編集可
椿発言を報じる産經新聞(93・10・13)※クリックで拡大
10/15には読売が「総選挙/55年体制崩す方向で報道/民放連会合/テレビ朝日局長発言」という五段見出しで「公正報道に重大な疑念」と解説

この項の目次
  • 椿事件
    • ※椿・元テレビ朝日報道局長の発言内容・証人喚問の主な内容は専門項
    • 椿発言問題 新聞報道の検証 言論機関・新聞の“見識”
    • 安倍政権
  • 09政権交代も椿事件同様の状態だという見方
    • 資金背景
      • 小沢一郎擁護の政治評論家の資金背景
      • 民主党とマスコミと癒着の懸念
    • 2007年の放送法改正時、民主党が「報道の自由」を主張し政府の規制案を緩和
    • 具体的事例
      • 報道されない小沢一郎の違法不動産
      • 「小沢の「隠し資産」暴いた「週刊現代」が全面勝訴 」
      • 中川大臣とIMF「人類最大の功績」の国内報道
      • TBS 編集で麻生総理「空席演説」捏造
      • TBS 田母神論文報道における鳩山由紀夫、夫妻隠蔽放送
      • TV朝日スーパーモーニングの小沢一郎擁護の裏側
      • 毎日新聞:ダボス会議の麻生首相演説 日本の経済対策「約75兆円」を「約75億円」と報道
      • 毎日新聞:「有権者のホンネ」をジャーナリストに代弁させ政権交代を煽る
      • 毎日小学生新聞「NEWSの窓」政治 麻生降ろし
      • Yahoo!みんなの政治の情報操作疑惑
    • 秘書逮捕までは大手メディアでは小沢一郎の追及はほぼ産経のみ
      • 産経一面トップで小沢一郎の問題発言や民主党の支持母体などを扱う
      • TV朝日 産経記事に対して小沢一郎擁護の報道
      • 小沢民主党代表発言は事実なのか
      • 小沢一郎秘書逮捕まで一部新聞以外、西松建設の献金先議員をマスコミは、ほとんどとりあげなかった。
    • 西川京子議員が語る「真実の報道をしない今のメディア」
  • 小沢一郎秘書逮捕後の報道
    • 死の連鎖 関連づけた報道無し 西松社長逮捕から3ヶ月以内で関係者3人死亡&不審出火 小沢一郎関連事件
    • みのもんた氏の言動の変遷
    • 青山繁晴「小沢代表が検察に圧力」
    • シンガポールサイトでも取りあげられたマレーシアの記事「麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった」
  • 政権交代前後には
    • 鳩山故人献金関係者、選挙後の調査再開のタイミングで急死
    • 毎日新聞、論評を通し政権交代で500億円を新聞社に国家支援すべしと掲載
    • 朝日新聞、民主党国旗切断事件を10日間隠蔽
    • メディア側が民主と結託、前例のある自民・民主党首討論無編集TV放送を、TV全局が拒否
    • 自民党批判の急先鋒ジャーナリストを秘書官へ登用検討
    • テレビ視聴時間に比例し民主支持率上昇
    • 「国民の声」を「国家権力の介入」とし独立を図るマスコミと民主党政策
      • 「通信・放送を総務省から分離、民主党が政権公約に」
    • 番組での説明ボード使用を民主党が批判→テレ朝が自粛要請
    • 鳩山首相が本会議中に扇子にサイン報道 → TV朝日『やじうまプラス』で支持率操作発言
  • 政権交代当時の偏向報道を吐露するマスコミ
    • 元『週刊現代』の政治記者 「麻生総理、この漢字読めますか? 」「ゴルゴ13を見て外交するなかれ」…。いまでも当時のタイトルが頭に浮かぶ
  • 関連サイト



椿事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
椿事件(つばきじけん)とは、1993年に起きた、TV朝日による放送法違反が疑われた事件である。当時全国朝日放送(ANB 現:TV朝日)の取締役報道局長であった椿貞良による、日本民間放送連盟の放送番組調査会の会合の中での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。
日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分が本格的に検討された事件であったとも言われる。

経緯
1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙が行われ、与党自由民主党が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でTV朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。

10月13日、産経新聞が朝刊一面で椿発言を報道、各界に大きな波紋を広げる。これを受けて、郵政省放送行政局長の江川晃正は緊急記者会見で、放送法に違反する事実があれば電波法第76条に基づく無線局運用停止もありうることを示唆、自民党・共産党は徹底追及の姿勢を明確にする。10月25日、衆議院が椿貞良を証人喚問。その中で椿は民放連会合での軽率な発言を陳謝したが、社内への報道内容の具体的な指示については否定、一方で放送法で禁止されている偏向報道を行った事実は認めた。

翌1994年8月29日、テレビ朝日は内部調査の結果を郵政省に報告した。この中でテレビ朝日は、特定の政党を支援する報道を行うための具体的な指示は出ていない旨を改めて強調。この報告を受け郵政省は、テレビ朝日に対する免許取消し等の措置は見送り、「役職員の人事管理等を含む経営管理の面で問題があった」として厳重注意する旨の行政指導を行うにとどめた。9月4日、テレビ朝日は一連の事件を整理した特別番組を放送した。

1998年、郵政省はテレビ朝日への再免許の際に、一連の事件を受けて、政治的公平性に細心の注意を払うよう条件を付した。

(Wikipedia引用以上)

テレビ朝日は10/14付で椿を「報道局長・開設委員長」から「社長付」とする人事を発令。椿は同18日に辞任の意志を表明。同19日、テレビ朝日の常務会は、椿の辞表を受理し、社長の伊藤邦男を「監督不行届き」で6カ月の20パーセント減給処分、椿発言の際に内部委員として同席していた取締役編成局長の古川吉彦を3カ月の5パーセント減給処分とすることを決定。

10/20には、民放連会長の桑田一郎(テレビ朝日前社長、当時は取締役相談役)が記者会見し、翌年3月の人気終了をまたずに会長を辞任すると表明。

10/22には、民放連の事務局が椿発言がおこなわれた会合の録音テープに議事録全文をそえて、郵政省に提出した。各紙とも翌23日に議事録のほぼ全文を報道。

10/25には、衆議院の政治改革調査委員会が椿を証人として喚問し、尋問。

清水英夫委員長をはじめとする民放連放送番組調査委員会の外部委員五名は、全員一致して10/22の録音テープおよび議事録全文の提出に反対。国会による証人喚問にいたった経過をふくめて「報道の自由を侵害する」との抗議声明を発表したのち、10/26に全員が一斉に辞任。


※椿・元テレビ朝日報道局長の発言内容・証人喚問の主な内容は専門項



椿発言問題 新聞報道の検証 言論機関・新聞の“見識”

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/tv/tsubaki1.html
すべてを疑え!! MAMO's Site <ジャーナリスト坂本 衛のサイト>




安倍政権

放送法罰則規定やパチンコ規制、その他マスコミにとって許しがたい改革を試みた安倍政権は椿事件さながらにマスコミに叩かれたという見方もある。
↓報道が不十分な安倍内閣(約10ヶ月間)

+ ...
北朝鮮経済制裁* 朝鮮総連に圧力*             → 実施中
海洋基本法・集団的自衛権                → 済・研究中
日米豪印4ヶ国同盟,韓国除外               → 実施中
サウジ等中東関係強化                   → 実施中
中国サミット正式参加                   → 拒否
宇宙基本法(偵察衛星)                 → 準備中
国家安全保障会議(日本版NSC)創設          → 準備中
国民投票法*・憲法改正9条破棄             → 済・準備中
犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング)       → 済
教育基本法改正*教員免許更新制度*          → 済
少年法改正厳罰化*                  → 済
政治資金法改正*(小沢10億円不動産禁止法)   → 済
社保庁解体*(非公務員化)                → 済
年金時効撤廃法*(時効の貰い損ね救済)        → 済
天下り制限*・公務員削減・給与削減          → 済・準備中・準備中
国立追悼施設阻止*・女系皇室典範阻止        → 実施中
「従軍」慰安婦捏造・南京「虐殺」捏造         → 国会で強制否定・未(否定の動きあり)
マスコミ捏造放送対策・朝日捏造対策        → 退陣後、罰則規定が無い修正案に改正されてしまう、野党も承認し骨抜きにされる
在日参政権阻止、人権擁護法案阻止          → 実施中
サラ金規制、パチンコ規制・同和利権にメス     → ほぼ済・検定規制強化中・実施中
在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪        → 未




09政権交代も椿事件同様の状態だという見方

『椿事件』現麻生内閣に当てはめてみる‐ニコニコ動画(ββ)
(コメントを消して動画を見る場合は、右隅のヒヨコのマークをクリックしてください。)



資金背景


小沢一郎擁護の政治評論家の資金背景

TV出演の多い政治評論家と小沢一郎の金銭関係が公的資料で明らかに

●小沢一郎政経研究会
講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株)オーケープロダクション (取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月) http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013294.pdf
講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟 講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝 講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦 http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025218.pdf
講師謝礼 300,000円 H18.4.11 末延吉正 講演謝礼 500,000円 H18.7.14 森田実 講演謝礼 500,000円 H18.12.6 倉田真由美 http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021534.pdf

●改革国民会議
講師料 500,000円 H20.7.11 山口二郎 講師料 500,000円 H20.7.12 寺島実郎
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013300.pdf
講師料 500,000円 H19.2.1 株式会社 森田総合研究所 講師料 500,000円 H19.2.3 嶌 信彦 講師料 500,000円 H19.8.20 有限会社 大谷昭宏事務所 http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025226.pdf
講師料 500,000円 H18.2.12 末延吉正 講師料 500,000円 H18.7.16 勝谷誠彦
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021543.pdf

※小沢側の事務所が総務省に提出し総務省が一般公開しているデータです。



民主党とマスコミと癒着の懸念

民主次回公認マスコミ関係者リスト

群馬1区 宮崎岳志(元上毛新聞記者)           宮城2区 斎藤恭紀(元TBCキャスター)
神奈川11区 横粂勝仁(元あいのり出演者)         長野4区 矢崎公二(現毎日新聞総務部休職中)
岐阜5区 阿知波吉信(元産経新聞記者)          静岡7区 斉木武志(元NHKアナウンサー)
京都1区 平 智之(元KBSパーソナリティー)       大阪3区 中島正純(元テレビコメンテーター)
兵庫1区 井戸正枝(元東洋経済新報社記者)       愛媛1区 永江孝子(元南海放送アナウンサー)
高知2区 楠本清世(元日経ビジネス編集アシスタント) 神奈川4区 長島一由(元フジテレビ記者)
大阪16区 森山浩行(元関西テレビ記者)         沖縄3区 玉城デニー(元ラジオパーソナリティ)

元・現職
北海道12区 松木謙公(元北海道通信社取締役副社長) 宮城1区 郡 和子(元東北放送アナウンサー)
宮城5区 安住 淳(元NHK記者)               山形2区 近藤洋介(元日経新聞記者)
埼玉9区 五十嵐文彦(元時事通信社記者)         千葉3区 岡島一正(元NHKカメラマン)
千葉6区 生方幸夫(元読売新聞編集)            神奈川6区 池田元久(元NHK記者)
神奈川9区 笠 浩史(元テレビ朝日記者)          東京6区 小宮山洋子(元NHKアナウンサー)
東京7区 長妻 昭(元日経ビジネス記者)         長野5区 加藤 学(NHK広島ディレクター)
静岡6区 渡辺 周(元読売新聞記者)            愛知3区 近藤昭一(元中日新聞記者)
三重3区 岡田克也(イオン・ジャスコグループ)      長野4区 矢崎公二(現毎日新聞総務部休職中 )
※↑イオン・ジャスコグループは各局ニュース番組にCMを多く出している。

民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
http://www.j-cast.com/2009/07/15045431.html




2007年の放送法改正時、民主党が「報道の自由」を主張し政府の規制案を緩和

放送法を強化しようとする政府とそれを緩和する民主党、
マスコミによる各政党にたいする報道の格差の背景には、このような経緯もあった。



具体的事例

報道されない小沢一郎の違法不動産

小沢一郎が税金で購入した違法不動産(10億円以上)を初公開
10億円以上の政治資金の個人不動産流用が現在もそのままほとんど報道もされず見過ごされているのはなぜでしょうか。

「小沢の「隠し資産」暴いた「週刊現代」が全面勝訴 」

http://facta.co.jp/article/200807042.html



中川大臣とIMF「人類最大の功績」の国内報道




TBS 編集で麻生総理「空席演説」捏造




TBS 田母神論文報道における鳩山由紀夫、夫妻隠蔽放送




TV朝日スーパーモーニングの小沢一郎擁護の裏側




【とくダネ】フジ長谷川豊アナ、「民主党支持」発言 小沢が代表質問に出てこなかったことに対して、 「民主党支持者としては残念」と発言
http://www.youtube.com/watch?v=sZeZ9DHw1Tw
発言は1分15秒から。



毎日新聞:ダボス会議の麻生首相演説 日本の経済対策「約75兆円」を「約75億円」と報道




毎日新聞:「有権者のホンネ」をジャーナリストに代弁させ政権交代を煽る





毎日小学生新聞「NEWSの窓」政治 麻生降ろし




Yahoo!みんなの政治の情報操作疑惑




秘書逮捕までは大手メディアでは小沢一郎の追及はほぼ産経のみ

産経一面トップで小沢一郎の問題発言や民主党の支持母体などを扱う

2009 3/2
民主党解剖 第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か
http://megalodon.jp/2009-0302-0026-58/sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903020008000-n1.htm
http://megalodon.jp/2009-0302-0117-18/sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090302/stt0903020008000-p1.jpg
http://megalodon.jp/2009-0302-0125-05/sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090302/stt0903020008000-p2.jpg

2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。
「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」
日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる-。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。

2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、
日本の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。
だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。

「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党大会で国民新党代表、綿貫民輔はこう指摘した。民主党が政権に王手をかけたいま、
小沢が唐突に繰り出す持論は、野党の足並みも乱している。 (以下略)

TV朝日 産経記事に対して小沢一郎擁護の報道

同日の朝、TV朝日ではこの産経記事に対して以下のような趣旨のやりとりがあった。、

コメンテーター
「従って、拉致問題の解決=(イコール)日本からの経済支援ということで、
 北(朝鮮)側もそれを見込んでの・・言わば、交渉をしてきているわけですから、
 そういう表現の問題だと思うんですけど。
 やっぱり、お酒が入ったりすると、こういう露骨な表現をするのは、
 政治家としてはやっぱり少し注意した方がいいと思いますね。」

キャスター
「あとまぁ、切り取った場合、どうしてもこうやって、
 かなりインパクトのある感じになってしまうとか・・いうことなんですけどねぇー。」

「どぎつい表現だが、発言の一部を切り取られたからしょうがない」

飲酒問題で辞任に追い込まれた中川大臣とはあまりにかけ離れた報道で
椿事件同様、TV朝日は小沢一郎擁護に回っている。
しかし皮肉な事に他の局もほとんど避けるこの件で
発言自体の否定は無く、産経の記事にもない「お酒が入った」という表現をとっている所から
朝日の人間も現場で発言を確認していることが伺えてしまっている。

また救う会からの以下の声明に関しても報道はない。

小沢民主党代表発言は事実なのか

http://www.sukuukai.jp/mailnews.php?itemid=1808
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2009.03.02)

 本日、小沢民主党代表発言という驚くべき記事がでた。救う会には、電話や
メールで問合せが殺到した。以下は西岡力・救う会会長代行のコメントである。

■小沢民主党代表発言は事実なのか

本日3月2日産経新聞に民主党の小沢一郎代表に関する以下のような驚くべき記
事が出た。

〈2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎
が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。
「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、
『何人かください』って言うしかないだろ」
日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゅうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決
着させる-。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)
令が敷かれた。〉

この報道が事実なら重大である。誤報や前後の脈略から違う意味があるなら、
ぜひ早急に訂正を求めるなどの処置を執っていただきたい。それがないと、金正
日が民主党政権になれば圧力が弱まり、一部被害者の引き渡しだけで多額のカネ
をもらえると誤解する危険が出てくる。

民主党は昨年12月、党の公式組織である「拉致問題対策本部」で追加制裁案を
決めている。自公政権の現行の制裁では不十分だという主張である。民主党内に
はこれまで長年にわたり家族会・救う会とともに拉致被害者救出のために活動さ
れてきた議員が多くいらっしゃる。その方々の努力もあって作られた追加制裁案
は、家族会・救う会の要望に応えるものだった。しかし、同案が党の公約として
確定したかどうかは不明である。

民主党が政権を取ったらどのような拉致問題政策が実行されるのか。政府拉致
問題対策本部を維持し、拉致問題担当大臣をおきつづけるのか、現行の6項目の
政府方針は変えられるのか。拉致被害者家族をはじめとする関係者と国民に対し
てぜひ分かりやすく説明していただきたいと切望する。

小沢一郎秘書逮捕まで一部新聞以外、西松建設の献金先議員をマスコミは、ほとんどとりあげなかった。

NHKではこの事件でニュース速報まで出したにもかかわらず議員名の報道はないまま。
2008年から産経新聞など一部メディアでは議員名含めた報道が継続していたが
他のほとんどのメディアは西松建設関係者の逮捕後まで捜査自体をとりあげてこなかった。
またその後もTVでは献金先議員名は伏せたままの報道が
2009、3/3以後の小沢一郎秘書逮捕まで続いた。



西川京子議員が語る「真実の報道をしない今のメディア」

超人大陸2009年2月2号より 
youtube転載版
ニコニコ動画転載版 
↓BOX内 ↑の書き起こし
+ ...
みなさん、こんにちは。衆議院議員の西川京子です。今、国会は、2次補正予算と本予算の審議の真っ最中です。
毎日、テレビメディアを賑わしているさまざまなワイドショーでわが国の総理大臣を中心とする内閣が
あけてもくれてもバッシングをされています。
私は内閣が発足して最初に色んな漢字の読み方だなんだってミスがあったのかも、それは事実なんでしょ。
しかしその一事を持ってあけてもくれてもダメだと。自分の国の一国の総理大臣に対して
尊敬の欠けらもないような失礼な言い方のマスメディアの毎日の報道振り。これは明らかに異常だと思います。

いわば、マスメディアというのはその時の権力をチェックする。そういう仕事が一番の仕事であるのは事実です。
しかし、それとともに公正な報道をするのも大切な役目だと思います。特にテレビという公器。
公の器械を使って国民に発するときには最低限、公正だという姿勢が大事ですが、
今のテレビマスコミのいわゆる報道という番組で、それは全く無視されてます。

ややスタンスを野党寄りにするなんてものではなく、全くの野党応援団として伝えるべきものは伝えず、
本来、真実ではないものを創りあげて伝えている。
私は今のこのマスコミの報道は明らかにおかしいと思います。

昔、テレビ朝日の椿事件というのがありました。民主党政権をつくるためにこういう報道をする。
大変問題になりましたが、いまやどこのテレビ局も全員やっていますけどなんの問題になりません。
これだけ国民が、そういうテレビというのが、そういうスタンスでやっていること自体に気づかずに、
毎日垂れ流している報道によって汚染されている現実があると思います。

私は与党の人間だから申し上げているのではありません。明らかに一市民としてみていてこれは異常だと思います。
少なくとも政権が発足して100日、1年。アメリカのマスメディアはハネムーンといってお手並み拝見をする。
それが1つの節度だと思うのですが、そういうスタンスが全くない。それも尊敬の欠けらもない。
何の立場で何の権利があってあんな失礼な言葉遣いを使いながら毎日毎日、独断を、独断と偏見を垂れ流して良いんでしょうか。
私は猛省を促したいと思います。

その中で、その原因は何か?私はそれはやはりマスメディアの中枢にいる人たちが、
昔の学生運動、全共闘世代が多く中枢に入っている。
それも1つの大きな要素かもしれません。

それと戦後アメリカ軍の占領政策。いわば日本人の自分の誇り、自分の国に対する思いを
打ち砕くことが戦後のアメリカの占領政策の中枢でした。この尖兵が日教組だった訳です。
教育、戦後の教育がいわば自虐史観に満ちていた中で知識人というのは、自分の国の欠点をあげつらう、
あるいは時の政府をただただ攻撃する、それが実は知性と勘違いしている。
そういう1つの方向が身についてしまったんではないでしょうか。

私は堂々と日本という国を愛し、日本という国がどういう良い所があり、どういう悪いところがある。
それをもう少し冷静に報道して欲しい。
1つのいい例が、日本の方が優れている場合に、外国と比較して日本はこういう所が良いですという報道が全く皆無ですね。
外国と報道して日本はこれだけ劣っていますという時に、必ず外国の例を出します。

本当におかしな話で、実はBBCの全世界調査。約3万人の全世界の人に対して英国のBBC放送が調査した
世界に一番貢献しているいい国はどこですか?という調査、日本は3年連続1位、トップです。
こんなことはどこのメディアも報道してない。日本国民が本当に勇気づき、
そしてそれが戦後の日本という国が培ってきた結果だと思うんですが、そういう報道は全くない。
私は明らかに今の日本のメディアの姿勢はおかしいと思います。
是非、反省していただきたい。そういう思いで私は国会議員の活動をしています。

その中で今、アメリカのサブプライムローンの破綻による中での、世界のいわゆるアングロサクソンによる金融による世界制覇。
これが完全に間違っていると、その認識が世界中にいま定着したわけです。
みんな日本人の多くの人たちが、ああいう金融のゲームのようなその中で利益を多くの人が得ていく経済活動が、本当に正しいのか
という疑問を持っていらしたと思うんですね。それが違うんだとはっきり分かりました。
大変厳しい不況という嵐が吹いていますが、ある意味では世界の人たちがやっと気づいた。
これでよかったと私はそう思っております。

そのときにまさに日本は今、チャンスです。日本人の考え方。誠実で真面目で働き者できちんとしたものをつくって、
自信を持って提供して適正な利益を得て、そういうものづくり、会社経営、会社は株主だけのものではなくて、
社員のものでもあり、地域のものでもある。そういう日本型の会社経営の仕方、考え方、ある意味、理念の方では
自然とともにある、まさに自然のあらゆる所に神を感じて、自分たちも自然の一部で生かされている。
そういう考え方が、日本人の考え方が、世界をリードしていく。私はそう思っております。

世界に冠たる環境技術、ものづくりの技術、日本はトップランナーです。
この素晴らしいものづくりの技術、そして日本人の、地球を、本当に自然とともにある自然を愛する
そういう日本人の謙虚な考え方。こういうものを1つの理念として掲げて、日本は世界のトップリーダーの国として
これから大きな位置を占められる。そう思っております。

それにはやはり外交という面で、やや日本の外交べたという所がありますから、戦略を持って
それも自身をもって世界に発信していく。その一番のチャンスが環境の分野でのリーダーとしての地位を占めることだと思います。
麻生内閣が日本版のグリーンニューディールを引っさげてこれから大いに世界で活躍していくことを私は願っています。
どうもありがとうございました。




小沢一郎秘書逮捕後の報道

死の連鎖 関連づけた報道無し 西松社長逮捕から3ヶ月以内で関係者3人死亡&不審出火 小沢一郎関連事件

09/01/21 元西松建設専務 死亡 (同日、西松建設元社長逮捕)
嶋田武司さん82歳(しまだ・たけし=元西松建設専務)21日、十二指腸がんのため死去。
http://s03.megalodon.jp/2009-0716-0905-45/www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20090121000266
09/02/24 長野知事の元秘書、西松建設関連の聴取を受けたあと 死亡(厳寒の屋外で不自然な首つり死体発見)
http://s01.megalodon.jp/2009-0303-2350-16/mainichi.jp/select/jiken/news/20090226k0000m040157000c.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0305-1640-01/www.shinmai.co.jp/news/20090305/KT090304ATI090026000022.htm
09/03/01 小沢スキャンダルを告発した衆議院議員吉岡吉典氏、ソウルで急死、遺体は現地で火葬
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/128/1380/12810121380004a.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0304-1852-38/www.chunichi.co.jp/s/article/2009030201000584.html
09/03/03 小沢公設秘書・大久保氏逮捕(自殺の恐れが出てきたために当局による身柄の保護)
http://s01.megalodon.jp/2009-0304-2229-52/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009030402000054.html09/03/04 
09/03/04 小沢一郎関係者の民主党支部全焼、第一通報者は民主党員の秘書だが、TVは「第一通報者は通行人」と報道
http://s03.megalodon.jp/2009-0306-0629-51/www.asahi.com/national/update/0305/TKY200903040332.html?ref=rss


上の短期連続の後も関係者の死が
09/11/24サマック元首相が死去=西松事件で収賄疑惑-タイ
【バンコク時事】タイのサマック元首相が24日、肝臓がんのためバンコクの病院で死去した。74歳だった。日本の準大手ゼネコン「西松建設」をめぐる汚職事件で、収賄側として名前が挙がっていた。
 サマック氏は首相在任中の2008年9月、料理番組出演が憲法の副業禁止規定に違反するとの判決を受け、失職。バンコク知事時代に西松側からわいろを受けた疑いがあるとして、国家汚職追放委員会が捜査を進めていた。
(2009/11/24-12:49) 時事
http://s02.megalodon.jp/2009-1206-1722-11/www.jiji.com/jc/zc?k=200911/2009112400433




みのもんた氏の言動の変遷

  • 秘書逮捕前
「小沢さんの態度が悪い?お国の政治という特殊な世界を一般の常識で計るな!
 ピカソやアインシュタインを態度で否定できるのか! 叩いている人は政治を知らない素人ですよw」

  • 秘書逮捕翌日
「いいじゃないですか。小沢さんは力量有るんだから。
 大勢いる秘書の中には有象無象もいるからああいうのがいてもいい。
 まあ政治なんて"ゲームみたいなもん"ですからね!軽くぱーっと次ぎにいきましょう!」

  • 逮捕二日後
「小沢さんを持ち上げたTBSは反省しろ!政権交代の期待があった?そんな問題じゃない!!
 何ですかあれは!昔の武士道の世なら死刑ですよ!もう議員辞職しかないですね!!
 ズバッ!と一刀両断切り捨ててやりたいですね、ズバッ!っと!!」
 (スタジオの出演者とスタッフ、あまりの手の平返しに思わず苦笑い)



青山繁晴「小沢代表が検察に圧力」

2009/03/04 関西TV アンカー(静止画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6336336



シンガポールサイトでも取りあげられたマレーシアの記事「麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった」

元記事THE MALAYSIANINSIDER

↓BOX内、翻訳文
+ ...
Kwan Weng Kin (part1)

     2009年2月20日 ストレーツ・タイムズ Kwan Weng Kin

 日本の総理大臣、麻生太郎氏は、漢字を正しく読めない、ただのマンガ愛好
家なのだろうか。それとも英語を話すことができ、経済の知識がある数少ない
政治家の一人なのだろうか。もし、多くの日本人が、麻生氏についての知識を
すべてテレビから得ているとしたら、自分たちの総理大臣をかなり低く評価し
ていることだろう。

 麻生首相は明らかに、4つある日本の民放TVネットワークの犠牲になってい
る。これらの民放は政治の話題を、何か別な形態の番組と区別せずに扱ってい
るように見える。つまりテーマが面白おかしくなければならないような種類の
番組と、そうではない番組ということである。
 日本にある唯一の公共放送であるNHKは注目すべき例外である。NHKの
政治ニュースはいつも、時には退屈なほど注意深く客観的に報じられる。

 しかし、4つの民放にとっては、麻生首相のマンガ依存症を攻撃することか
ら始まり、5つ星ホテルの会員制バーで息抜きをする日課をあざ笑うことまで、
すべてが格好の攻撃対象である。
 このようなレポートは、単調になりがちな政治ニュースを盛り上げるために
添え物として時々報じられる分には、多分それほどの害はない。
 しかし、一人の政治家を過小評価することを目論んで、一日中際限なく、早
朝5時半から深夜かなり遅くまで終わることなくこのようなレポートをニュー
スショーで取り上げたとしたら、政治家は破滅させられる。

 人気のあるニュースショーの司会者たちが、報道のプロではないという点も
注目される。
 ニュースショーである「報道ステーション」の司会者である古舘伊知郎氏は
プロレスの実況アナとしてキャリアを積んできた。彼は今日の政治の話題に関
して論じる際、頻繁に無知を露呈する。
 また、3時間にわたる朝のニュースショーの司会である、みのもんた氏は、
一週間に22時間15分もテレビ番組の司会(多くは生放送である)をしており、
そのギネス記録を保持している。だが、そのほとんどはバラエティ番組だ。
 みの氏や、似たような他局の司会者たちは、自分たちも嫌味な論評や思い付
きの批判をするし、スタジオのゲストがそうするように仕向けることにも忙し
いのだ。
 しかし、意見のバランスという観点からは、司会者もしくはゲストの誰かが
ショーの中で同時に、麻生氏を支持する立場の用意されたコメントを、うやう
やしくもサッサと片付けるというのが普通だろう。
 しかしそうではなく、すべての民放ネットワークを通じてテレビのスクリー
ンから見えるのは、首相に対して同時に行われる集中攻撃だ。

 日本経済を救うための麻生首相の景気刺激策も歪曲して報道され、今まで、
表面的な少しのことしかしていないように見せている。
 麻生首相がまとめた政策は、A4サイズの用紙1枚に列挙できないくらいに
数が多く、時間の限られた多くのテレビ番組の中では詳細を議論することさえ
もできない。
 そこで、民放ネットワークはそれらの中から、たったひとつの政策に焦点を
合わせた。全ての国民に合計2兆円を現金で給付するという、議論を招く法案
である。
 民放は野党の意見に立って、概して、これは来るべき総選挙に勝利するため
の選挙対策のバラマキとして立案されたものであると説明してきている。
 民放はまた、給付金は所得税の還付に到底及ばないと言っているが、それは
何百万人もの低所得者、年金生活者はそのような税金を払ってはいないという
事実を都合よく無視している。そのような層にとっては、一人当たり1万2千
円の給付金はまさに天の恵みであるのだが。

 また最近は、麻生首相にとって具合の悪いニュースが伝えられた直後に、民
放ネットワークが急いで世論調査を行うという、憂慮すべき傾向がある。
 最近の調査対象には、小泉純一郎元首相が先週、麻生首相への非難を公言し
た郵政民営化に関すること、および今週、中川昭一財務大臣の国際記者会見で
の見苦しいふるまいが含まれている。このような状況下では、調査対象となっ
た人々は悪いニュースばかりを思い出しやすいため、麻生首相の人気が上がる
ことはほとんど期待できない。下がるばかりだ。

 民放ネットワークに秘密の協定などなく、すべての偏向報道が純粋に視聴率
アップを目論むテレビ制作者の身勝手な行為の結果だと考えるのは、もちろん
純朴に過ぎる。
 実際のところ、民放キー局は日刊の全国紙を持つメディア会社が所有してい
る。その政治的な視点は右から左まで実にさまざまである。
 つまり、民放ネットワークの政治的視点は、それぞれのオーナーや編集者の
政治的なイデオロギーを反映している。
 時には、小泉政権の時のように、民放ネットワークはニュースショーですべ
ての批判を実質的に禁止することによって、首相のための応援団になることも
できるだろう。

 だが麻生政権に関しては、民放ネットワークは「疑わしきは罰せず」の原理
を首相には与えるつもりはなく、あらゆる機会を使って首相批判を続ける反麻
生の野党と手を携えているように見える。
 ここのところ放送されている反麻生のうねりの陰には、政治的野心を持つメ
ディアの権力者と、舞台裏で糸を引く勢力が存在すると信じる理由があるのだ。

 しかし、政治家を風刺する時でさえ、日本のニュースネットワークは礼儀正
しいレベルを保つことができる。
 隣接する台湾や韓国の勝手なメディアではそうではない。そこでは事態はよ
り乱暴になるだろう。
 たとえば、台湾で人気がある「パーティ」という政治風刺テレビ番組では、
台湾の馬英九総統はその生真面目で清廉なイメージのために手加減して扱われ
るが、失脚した陳水扁元総統のこととなると、笑わせるために遠慮なく言い囃
される。

 日本では、麻生首相に関して偏向報道を行うメディアに対して、多くのブロ
ガーが非難の声を上げている。彼らは、メディアが野党の弱点に対して沈黙を
守っている一方で、首相が力量を示す点については軽んじていると述べている。

 昨年12月の産経新聞の記事で、アメリカ人エコノミストのリチャード・クー
氏が、国家の経済における問題を理解し、その政策が外国の指導者によって研
究されている数少ない日本の総理大臣であるとして麻生首相を支持していた。
 野村総研に勤めるクー氏は、従って、日本のメディアが漢字を読み違えるよ
うな些細な欠点に関して麻生首相を抹殺しようとしているのは「全くの狂気」
であると言う。

 厳しさが増す状況だが、麻生首相にとって明るい兆しになりそうなニュース
もある。昨日発表された調査では、今年の総選挙に向けて、麻生首相は自民党
のほとんどの党支部の支持を取り付けたということだ。
 朝日新聞の調査によれば、47の自民党県連のうち30は麻生首相の支持を表明
している。いくつかは嫌々ながらの支持であると報じられてはいるが。
 2001年に世論の支持を失った森喜朗元首相を失脚させるのに、地方組織がそ
の手段となったことを思い起こすことには意味があるだろう。




政権交代前後には

鳩山故人献金関係者、選挙後の調査再開のタイミングで急死

民主党(本部) 平成16年分収支報告書に関する調査報告書(要旨)
支部の名称        代表者     委託先
北海道第9部総支部  鳩山由紀夫  花田順正(税理士)
http://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/04gaikan.pdf

花田順正氏 8月29日死去
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
2009年9月1日 苫小牧民法

花田順正氏の怪死事件を報道した『フライデー』
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
http://garyu-machiai.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/21/hanada2.jpg
【新政権を直撃】登別温泉を舞台に急展開! 【8・30】歴史的大勝の前日、「故人献金疑惑」のキーマンに何があった!鳩山由紀夫《首相》「渦中の税理士が露天風呂で怪死!」
http://megalodon.jp/2009-0918-1949-11/www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20091002/ttl0101.html

鳩山由紀夫「故人献金」疑惑の重要人物・花田順正税理士の怪死事件
http://www.youtube.com/watch?v=8R-svWO0qUs&feature=player_embedded

東京地検、鳩山・二階氏の「献金問題」捜査へ
2009年8月31日  読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090831-OYT1T00246.htm


毎日新聞、論評を通し政権交代で500億円を新聞社に国家支援すべしと掲載


朝日新聞、民主党国旗切断事件を10日間隠蔽

民主党国旗切断まとめ
http://www12.atwiki.jp/mnskokki/

メディア側が民主と結託、前例のある自民・民主党首討論無編集TV放送を、TV全局が拒否


自民党批判の急先鋒ジャーナリストを秘書官へ登用検討

【09衆院選】鳩山氏、上杉、寺島両氏を首相秘書官などに (1/2ページ)
2009.8.28 産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090828/elc0908280119000-n1.htm

テレビ視聴時間に比例し民主支持率上昇

自民評価、やや持ち直し…読売ネット調査
2009 8月8日 読売新聞
http://s03.megalodon.jp/2009-0809-0545-18/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000191-yom-pol




「国民の声」を「国家権力の介入」とし独立を図るマスコミと民主党政策

「通信・放送を総務省から分離、民主党が政権公約に」

2009 7月24日 読売新聞 
http://s02.megalodon.jp/2009-0724-0837-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000132-yom-bus_all

↑この政策の背景
総務省・情報通信審議会が 「通信・放送の総合的な法体系の在り方<平成20年諮問第14号>答申(案)」に対して意見募集を行った結果、

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_000023.html

通常の数倍に及ぶ個人からの意見応募があり(NHKのJAPANデビューの捏造など具体例にふれているのも多々ある)
それら意見のほとんどはマスコミを批判し、マスコミの偏向・捏造報道をやめさせることを総務省に要望する内容。

これに対し、都合のよい偏向報道等ができなくなる危機感を覚えた民主党と大手マスコミは、
通信・放送行政を総務省から切り離すことを画策したとみられる。

(総務省意見募集の結果発表が7/22。民主党がこの新たな政権公約を表明したのが7/23)

偏向報道等による国民総洗脳時代を画策しているとみられる民主党と大手マスコミは、政権獲得後、 2chでのマスコミ批判禁止・政党批判禁止などなど、ネット上の規制も確実に強化してくる可能性もある。

番組での説明ボード使用を民主党が批判→テレ朝が自粛要請

2009/07/23 民主党HP
【抗議文】7月19日放映「サンデープロジェクト」での発言について
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16635

国会議員の説明ボード、テレ朝が自粛要請
7月30日7時8分配信 読売新聞
http://s01.megalodon.jp/2009-0731-1657-52/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000290-yom-pol

説明ボード自粛の発端となった7月19日放映「サンデープロジェクト」
(3:00より)
http://www.youtube.com/watch?v=9RpWRIOFb5o



鳩山首相が本会議中に扇子にサイン報道 → TV朝日『やじうまプラス』で支持率操作発言



政権交代当時の偏向報道を吐露するマスコミ

元『週刊現代』の政治記者 「麻生総理、この漢字読めますか? 」「ゴルゴ13を見て外交するなかれ」…。いまでも当時のタイトルが頭に浮かぶ

現代ビジネス 6月13日
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110613-00000001-gendaibiz-pol
http://megalodon.jp/2011-0614-0421-16/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110613-00000001-gendaibiz-pol



関連サイト

マスコミが報道しなかった当時の政権与党のポジティヴ面のネット報道の試み
  • 日本前向新聞

(↓自動検索による外部リンクリストです。)
#bf #bf #bf
  • 水路トンネルの点検を省力化する西松建設と佐賀大のロボット ... - BUILT
  • 【メタバース空間で体験】西松建設、DXビジョンの世界観紹介 - 日刊建設通信新聞
  • 【アナリスト評価】三井住友建設、レーティング中立、目標株価370 ... - Yahoo!ファイナンス
  • 西松建設がディーゼルエンジンで水素活用、米社の技術を検証 - ITpro
  • 道路トンネルリニューアル工事でセントルの長距離/高速移動 ... - BUILT
  • 尹大統領の「国務会議発言」詳しく見てみると…「歴史を『都合 ... - The Hankyoreh japan
  • 【川内沢ダム本体が着工 25年度末の完成目指す】 - 日刊建設通信新聞
  • 西松建が続落、国内有力証券は「ニュートラル」に引き下げ 投稿日時 ... - みんかぶ
  • <レーティング変更観測>新規・スカイマーク/太平洋セメ格上げ ... - Yahoo!ファイナンス
  • 【アナリスト評価】西松建設、レーティング中立に引下げ、目標 ... - Yahoo!ファイナンス
  • CRE、埼玉・ふじみ野で大型物流施設の2棟目着工 - LOGI-BIZ online
  • 四季報「春号」で抽出 ! 高配当利回り株ランキングTOP50|会社四季報 ... - 会社四季報オンライン
  • 産経だけが「韓国に迎合」と批判(ニュースソクラ) - Yahoo ... - Yahoo!ニュース
  • 使用済み天ぷら油など利用、西松建設が「次世代バイオディーゼル ... - ニュースイッチ Newswitch
  • SDSによる情報伝達で意見交換 情報収集の難しさが課題に 厚労省・リスクコミュニケーション - 労働新聞社
  • CCUSを手当に反映 元請け50社超に|建設ニュース 入札情報 ... - 建通新聞
  • 配当利回りランキング3月~海運や鉄鋼株、配当取らず値上がり益確定売りの選択も! - トウシル
  • 両丹日日新聞:長寿のまち京丹後の新名産に キクラゲ栽培 | ニュース - 両丹日日新聞
  • 【TOKYO MXでレギュラー化】『ももいろインフラーZ』一般に正しい理解を - 日刊建設通信新聞
  • 西松建設、建機のCO2削減に向けて水素アシスト技術を活用する ... - マイナビニュース
  • (人事・住建・不動産)西松建設 - 日本経済新聞
  • 強制動員被害者を支援してきた日本の団体「加害企業、他人事の ... - Yahoo!ニュース
  • 日本経済の救世主 ! ついに本格化する「無人化」関連銘柄|会社四季報 ... - 会社四季報オンライン
  • Arch-LOG活用事例を動画化 西松建設の“脱モデルルーム”への ... - Marubeni
  • 県内未利用材で雇用創出/設計施工は西松/小野田市と協定調印 - 日刊建設通信新聞
  • 西松建設が大幅続伸、31年3月期に営業益350億円以上目指す|会社 ... - 会社四季報オンライン
  • 話題株ピックアップ【昼刊】:PAコンサル、ホシデン、西松建 ... - 株探ニュース
  • 西松建設が鍵管理システムを開発、共同住宅の現場管理を効率化 - BUILT
  • 設備取り付け部材が無駄に、セグメントの管理値定めず位置ずれ - ITpro
  • 西松建設の元徴用工訴訟、原告訴え棄却 ソウル中央地裁 - 日本経済新聞
  • 西松建設巡る徴用訴訟 時効成立で原告の訴えを再び棄却 (2023年2月 ... - livedoor
  • 西松建設とジオマシン、山岳トンネル油圧ショベルの無線遠隔操作 ... - BUILT
  • 西松建設、建設機械の遠隔運転の操作練習システムをVR空間に構築 - マイナビニュース
  • 環境機器開発のミライエ、シリーズA資金調達のお知らせ - PR TIMES
  • 大幅上振れの東京ガスや商船三井のリリースに注目!|会社四季報 ... - 会社四季報オンライン
  • 西松建設、23年3月期純利益下方修正 配当も前期並みに - 日本経済新聞
  • 油圧ショベルを無線で遠隔操作、西松建設が開発したシステムの ... - Yahoo!ニュース
  • 「神宮前6丁目地区再開発」など注目の大規模プロジェクト6件 - ITpro
  • 札幌総合卸センター跡のタワマンモデルルームが公開 - 北海道建設新聞
  • トンネル覆工で厚さ不足、わずか4cm - ITpro
  • 西松建設が地熱発電事業に参入、熊本・小国町で温泉バイナリー ... - BUILT
  • 鍵管理システムの開発による現場作業の効率化を推進 - PR TIMES
  • 【活動報告】LEADS TO THE OCEAN ~ 海につづくプロジェクト ... - 横浜エクセレンス
  • 【山岳トンネル完全無人化に弾み】油圧ショベルを遠隔操作/西松 ... - 日刊建設通信新聞
  • 合人社、PFIで東北大学に研究棟を整備 - 日本経済新聞
  • 道路トンネルで覆工コンクリの厚さ不足、30cm必要なのに4cmの ... - ITpro
  • #199 西松建設株式会社 吉田卓生さん - RKBオンライン - rkb.jp
  • 西松建設が挑戦するSDGsへの取り組みに「Arch-LOG」が貢献 - 共同通信 PRWire
  • 近赤外線で土砂の含水比を測定 - ITpro
  • 強制連行訴訟、中国人「受難」が「友好」へと変わる希望 裁判に ... - Yahoo!ニュース
  • “談合のドン”平島栄が訴えた「談合は必要悪、建設業に独禁法はなじまない」 - ダイヤモンド・オンライン
  • 「シールドトンネル」は首位が西松建設、上位7社がそろって増収と ... - ITpro
  • 洋食で定評の「あのファミレス」に絶好の買いサイン点灯|会社四季報 ... - 会社四季報オンライン
  • 西松建設 高瀬社長 - 日本経済新聞
  • トラブル続きのシールド事故、信用回復と技術力維持のカギはどこに - ITpro
  • 近赤外線を照射して土砂の含水比を測定、西松建設などが装置を開発 - ITpro
  • 国内の全現場で「Buildee」を用いて作業打ち合わせ業務をデジタル ... - BUILT
  • 西松建設が近赤外LEDとカメラによる土の含水比測定装置を開発 ... - BUILT
  • 杭基礎の合理化・省コン化を実現する西松建設の「杭頭部に後打ち ... - BUILT
  • 西松建設がBuildeeを活用した作業打合せ指示業務のデジタル化を推進 - PR TIMES
  • 西松建設らがジオポリマーを用いた建物の建設に向け研究会を発足 - BUILT
  • 【タッセルホテル三条白川】『フリードリンク付き 秋の白川 ... - PR TIMES
  • 京田辺物流に着手/設計施工は西松/オリックス不動産 - 日刊建設通信新聞
  • 西松建設で不適切会計9億円 工事原価を付け替え - 日本経済新聞
  • 西松建設 イオンモール建設で9億円不正会計 所長を諭旨解雇処分に - 文春オンライン
  • 西松建設、大型ドリル車を遠隔操作 山岳トンネル施工で - 日本経済新聞
  • ベアしないと落札できない? 建設業界に張られた「賃上げ包囲網」 - ITpro
  • CRE/埼玉県ふじみ野市に11.2万m2の大型物流施設着工 - LNEWS
  • 生コンの無駄減らせ 鹿島や西松建設、再資源化やAI活用 - 日本経済新聞
  • 西松建設が木質バイオマス発電事業に進出、山口県で木質 ... - BUILT
  • 西松建設がシールドマシン掘進方向制御のAI支援システムを開発 熟練 ... - DIGITALIST
  • 建機のエンジン稼働状況をモニタリングするシステムを開発、西松 ... - BUILT
  • 西松建設、「西松DXビジョン」策定 DX戦略室や諮問機関設置 ... - Biz/Zine
  • 生コンクリートの材料分離抵抗性を簡便に定量評価する手法を考案 ... - BUILT
  • 西松建設(1820)、2期連続となる「増配」を発表し、配当利回り7.0 ... - ダイヤモンド・オンライン
  • 1位は「西松建設が施工不備で90億円の特損計上」 - ITpro
  • 福岡・大木町と西松建設、公共施設の電力を再エネで自給 - 日本経済新聞
  • チャットボットでコンクリ打設の連絡業務を半減、西松建設 - ITpro
  • 東洋建設と大豊建設の買収劇、共通キーワードは「旧村上ファンド系」 - M&A Online
  • 西松建設(1820)、「増配」を発表して、配当利回りが6.7%にアップ ... - ダイヤモンド・オンライン
  • 西松建設らは人工光型植物工場のホウレンソウの促成栽培方法を ... - BUILT
  • コンクリート打設管理システムを西松建設株式会社と開発 - PR TIMES
  • 独自型枠システムと急硬性コンクリート使用のトンネル連続 ... - BUILT
  • 西松建設、バンコクでホテル開発 オークラと240億円で - 日本経済新聞
  • 和歌山県、IR整備計画案を公表 西松建設も参画 - 日本経済新聞
  • イーリバースドットコムが安藤ハザマ・戸田建設・西松建設 ... - PR TIMES
  • 村上系ファンドと西松建設、「2年戦争」の余波 - 東洋経済オンライン
  • アクティビストに狙われる建設会社、M&Aなどで積極策を - ITpro
  • 西松建設が伊藤忠と資本業務提携、物言う株主と関係解消 - ITpro
  • 西松建設・イーリバースドットコム、Buildeeを活用した建設現場の ... - PR TIMES
  • 西松建設、伊藤忠と資本提携 物言う株主との対立幕引き - 日本経済新聞
  • 西松建設株式会社との資本業務提携について|伊藤忠商事株式会社 - 伊藤忠商事
  • 割安ゼネコンランキングで見る買収危機、西松建設騒動で最後に笑ったのはみずほと村上系? - ダイヤモンド・オンライン
  • 【記者座談会】西松建設株買い増し鎮静化 - 日刊建設通信新聞
  • 西松建設、自社株買い543億円 筆頭株主のファンド応募 - 日本経済新聞
  • 西松建設が中国人強制徴用裁判で和解したのはなぜか|佐高信 ... - 日刊ゲンダイDIGITAL
  • 西松建設と戸田建設がCO2排出量を60%以上削減する低炭素 ... - BUILT
  • 西松建設とリアルゲイト初の協働プロジェクト 北参道駅直結ビルを ... - PR TIMES
  • 西松建設、村上系絡む議案取り下げへ 買い増し中止同意で - 日本経済新聞
  • 西松建設(1820)、「増配」を発表して、配当利回り5.8%にアップ ... - ダイヤモンド・オンライン



LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 20090116-00000095-san-soci-view-000[1].jpg
  • viploader938183[1].jpg
報道監視まとめWIKI
記事メニュー
携帯電話用外部リンク

周知協力は1日1クリック

目次

  • 報道監視まとめWIKIトップページ
  • 免責事項
  • ブルーリボン
  • ウェブ保存方法 比較

メディアリテラシー

  • メディアは中立か?
  • 教材としてのホワイトバンド
  • メディアの信頼性
  • 世論調査の信頼性
  • 視聴率の信頼性
  • 子供とメディアリテラシー
  • 報道と「2ちゃんねる」

情報操作は大前提

  • 情報操作の手法
  • 報道しない自由
  • 街頭インタビューの謎
  • 犯罪増加という煽り
  • ソースロンダリング
  • 統計でウソをつく法
  • 誰でも情報操作できる時代
  • ネット上での情報操作

メディアの腐敗構造

  • 新聞TVの経営苦境
  • メディアの搾取構造
  • 番組の質の低下
  • 広告代理店・電通
  • 官房機密費問題
  • 官僚との癒着
  • 記者クラブ
  • 押し紙
  • 電波利権
  • 放送法
  • JASRAC
  • アニメ業界
  • BPO放送倫理・番組向上機構
  • パチンコの闇

代表的報道問題例

  • 2010尖閣デモ報道問題まとめ
  • 菅ニングペーパー隠蔽
  • 口蹄疫・報道規制疑惑
  • 口蹄疫報道記録
⓪①②③④⑤⑥⑦⑧
  • 椿事件
椿TV朝日報道局長の発言内容
  • 世界情勢に最も良い貢献をしている国

報道されぬ事件・問題

  • 外国人参政権
外国人参政権をめぐる報道されぬ国会映像
  • 沖縄ビジョン
  • 国籍法改正
  • 人権擁護法案
  • インターネット規制
  • 表現規制問題のしくみ
  • ユニセフと日本ユ偽フ

311震災関連項

  • 人命よりも政治配慮
  • 復興相オフレコ指示
  • 節電にパチンコ閉鎖を
  • 愛華訪中団
  • 原発海外とのやりとりまとめ
  • 乱立する震災対策本部・会議やポストまとめ

宗教とメディア

  • 創価学会のメディア支配
  • 政治と宗教の報道

各メディアごとの事例

  • タブーを恐れぬ報道
  • 聖教新聞
  • 朝日新聞
  • TV朝日
  • 毎日新聞
  • TBS
  • 日本TV
  • 読売新聞
  • フジTV
  • NHK
  テレビの、これから
  • Yahooソフトバンク
  • Google
  • メディア問い合わせ先一覧

人・企業と報道問題

  • アグネス・チャン
  • 田原総一朗
  • イオングループ 松阪マーム受水槽遺体事件
  • 中川昭一とIMF「人類最大の功績」の国内報道
  • 田母神論文をめぐる報道※論文全文掲載

対外報道問題

  • 大量移民の問題
  • 韓国
  • 北朝鮮
  • 中国
・石川県沖で日本漁船と中国貨物船が衝突、報道が不自然に寡少
・中国の指示でNHK拘束を隠蔽
  • チベット
  • 東トルキスタン(ウイグル)
  • 台湾(中華民国)

海外メディア

  • 中国での情報統制
  • 国境無き記者団

ネット上の挑戦者

行動の参考に
  • 対マスメディア草の根運動の一覧
  • 報道問題チラシ・動画・AA解説、置き場
  • プロパガンダ・バスター テキサス親父
  • 08憲章 (全文翻訳有)


【このページの閲覧者】
総数 - 人
昨日 - 人
今日 - 人

アクセストップ10

  • 新聞TVの経営苦境
  • 中国
  • 口蹄疫・報道規制疑惑
  • 毎日新聞
  • 日本TV
  • 街頭インタビューの謎
  • 椿事件
  • 読売新聞
  • 北朝鮮
  • 08憲章


QRコード

姉妹WIKI

  • チベット・ウイグル・モンゴル三民族連帯まとめWIKI
  • 天皇特例会見政治利用まとめWIKI


編集&情報管理に

翻訳・辞書リンク集
英語以外もわりとOK。
国内メディアとの比較に
国別ドメイン一覧
URLからのメディアの国籍割り出しに

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ウェブ魚拓
株式会社アフィリティーが2006年より運営しているウェブページを保存・引用するためのツール。
ネット上のデータは削除や修正が行われる場合もあるので、元データのキャッシュ「魚拓」をとって利用しています。たまに保存できないページもありますが、簡単に利用できるので、情報管理にお勧めです。
また、すでにだれかが取得済みの魚拓を取得しようとすると同URLの魚拓一覧が表示されます。 現時点で消えてしまったページも同様にURLを入力すれば、誰かが魚拓をとっていれば閲覧可能です。
また魚拓内に保存されているサイトを調べる方法例は例えば、はてな日記でWeb魚拓にキャッシュされている日記を調べる場合Googleで「d.hatena.ne.jp」&
「site:megalodon.jp/」などと検索すればよい。

「丸ごと」で魚拓取得できないサイトは「引用」する事もできますが、記事名を検索し、goo,livedoor等のポータルサイトでニュース配信されているページの魚拓を取得するのも手です。

また最近消えたサイトはGOOGLEのキャッシュには残っているかもしれません。

魚拓関連サービス10選





ここを編集
記事メニュー2
※文字サイズが読みづらい方はCtrl&マウスのスクロールホイールで拡大縮小を

外部リンク

地震関連

  • 政府インターネットTV
政府からの緊急情報
  • ニコニコ生放送
政府、東電、保安員などの公式会見はアカウント不要で視聴できます
  • mixi最大・東北関東大震災地震コミュ
  • 東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ
  • 被災地への援助総合@wiki
  • 東日本大震災支援マッチングサイト~被災地と支援者をつなぐ~
  • 募金情報まとめ
  • 義援金・寄付支援まとめ@ ウィキ
  • 福島原子力発電所事故wiki


放射線データ

  • 各省等の放射線モニタリングデータの公表状況
  • 環境省 全国データ
  • 気象庁 アメダス 風向き
  • 茨城県環境放射線監視センター
  • 東北電力女川原子力発電所
※以下 神奈川県等、元々接続状況が悪いサイトもあり
  • 青森県放射線モニタリング
  • 大阪府放射線モニタリング
  • 神奈川県放射線モニタリング
※見えない場合は何度か更新をしてみてください。サイトは生きています。

個人測定

都内 日野 屋外
※当然、プロ用の機材ではありません、ご参考に


SNS-FreeJapan

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
報道や政治に疑問をもつ人へのSNS
無料&招待不要!
発行物で第三種郵便物の許可を取得し、マスコミと対等になることを実現中!
押し紙解明や政府広報テレビ開設も請願中!
本WIKIはSNS公式協賛wikiに参加しています。

メディアパトロールジャパン

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
既存メディアの問題点を検証

報道されるべき問題

  • 国会法改正案まとめWIKI
  • 子ども手当再審要求デモ@ウィキ
NHKスペシャル 「アジアの“一等国”」偏向報道問題まとめWiki
  • ブルーリボン運動放送局
  • 救う会・全国協議会
  • 国籍法改正案まとめWIKI 2
  • 国籍法改正案まとめWIKI
  • 外国人参政権に反対する会 公式サイト
  • 外国人参政権 @ wiki
  • JASRACから著作物を守ろうWIKI
  • いいからパチンコ屋潰せよWIKI
  • 東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
  • 国民が知らない反日の実態マスゴミ撃退本部
これらの問題の周知には↑のBlogRankingも1日1クリック。※上サイトの知名度が上がると、リンク先の当サイトも広まります。

マスコミ・TV
関係者の声

  • 記者のつぶやき「マスゴミ」と呼ばれ
他3点関連記事あり↑
  • ニセモノの良心
テレビ局勤務の中忘れていく常識や疑問を書き留めていく
  • すべてを疑え!! MAMO's Site
  • マスコミ業界人ポチは見た。
  • 俳優 津川雅彦氏 公式ブログ


メディア
リテラシー養成

  • 経済記事にはもう騙されない!
  • 報道におけるタブー
  • 少年犯罪データベースドア
  • Media literacyマスコミ情報操作撃退作戦
  • Media Watch Report報道とメディアを考える会
  • メディアは鵜呑みにできない
  • スイス政府「民間防衛」に学ぶ
  • メディアは北朝鮮をどう報道したか:1959年~2002年全国紙4紙
  • 日本図表審査機構
嘘のグラフを指摘!
  • freejapan日本メディア調査会
↑TV評価アンケート、3/25〆!
  • 「2ちゃんねる」における反マスコミ主義
↑東大の情報研究所助教授による2chとマスコミの関連話
  • 議論のしかた


問合わせ
意志表明

  • 偏向報道にはスポンサー問合せ まとめ@wiki
本WIKIと協力関係↑
  • BPO放送倫理・番組向上機構
  • 日本の田植え祭
BPOや総務省に田植えの様に視聴者の声を植え込む!
  • 意見公募手続
※↑行政の政令、省令などの制定前の国民意見の募集!
  • 首相官邸 ご意見募集


マスコミ
全般の問題

  • 捏造・やらせ・偏向報道
  • ジャーナリスト宣言 @Wiki
  • 偏向報道ステーション23
  • 新聞販売黒書
  • 趣味人倶楽部辞典
  • SLAPP WATCH
↑マスコミ含む大企業・団体による恫喝的訴訟の監視
  • GHQの占領政策と影響(戦後のマスコミがなぜ反日反米になってしまったのかを包括的に説明)
  • メディア監視の海外サイトの紹介『SpinSpotter』
  • 優良放送番組推進会議
↑スポンサーとなる企業側からの番組評価

個別問題

  • 朝日新聞社 鉄道板荒らし問題まとめwiki
  • 詳解:朝日新聞社2ch荒らし問題
  • TV朝日「ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚まとめ
  • テレビ朝日が猿害VTRをヤラセ まとめwiki
  • 朝日新聞の偏向報道実例集
  • 朝日新聞の真実
  • 朝日新聞を購読しましょう
  • 毎日新聞問題の情報集積wiki
  • 毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
  • 弥栄騒動まとめwiki
  • NHKの実態
  • 「未来たちへ!」政府広報の疑問まとめ


ネット等の
注目メディア

2NN
2chのニュース速報掲示板を自動解析し人気ニュースや最新ニュースをリアルタイム提供
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
日本文化チャンネル桜
「マスコミが伝えない事、桜が伝えます」
超人大陸
与野党議員の直接意見も
マイニュース ジャパン
誰でも記者に!告発募集中
PJNEWS
市民主体のパブリック・メディア
東京アウトローズWEB速報版
過去に武富士、平成電電などでスクープ連発!
神社新報社
神社界唯一の新聞社 
朝雲新聞社
安保・防衛の専門紙
大紀元
弾圧される法輪功によるメディア
中国が隠す情報が大量に
日本前向新聞
報道されなかった麻生政権の+面
ミコスマ
テレビと新聞が報道しないこと

報道よりも
源情報!

  • 政府インターネットTV
  • 政党・国会議員の公式HP
  • YouTube日本の政党公式ページ
  • 政治ニコニコチャンネル
  • 衆議院審議公式中継
  • 参議院審議公式中継
  • 衆議院、請願の一覧


マスコミが
伝えない事

  • 大陸浪人のススメ ~迷宮旅社別館~
  • 中国(民主化・人権)・台湾・チベット・ウイグル・内モンゴル情報wiki
  • ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
  • チベット事件のまとめガイドライン
  • 日本ウイグル協会
  • 東トルキスタンに平和と自由を
  • RFUJラジオフリーウイグルジャパン
アジアの自由のために活動する人たちを応援するネット放送
  • 東トルキスタンラジオテレビ
世界中の最新ニュースやウイグル文化を紹介
  • シルクロード核の砂漠を観光した日本人の被災調査
  • モンゴル自由連盟党
  • 台湾は日本の生命線!
  • 日本海表記保護計画
  • 朝銀って何?公的資金投入って何?
  • 国際派日本人養成講座
  • 国家基本問題研究所
  • 宗教団体、霊感商法による被害リンク集まとめ@wiki
  • 政治ブログランキング
  • 総選挙★当選・落選候補リスト(全選挙区)
  • 選挙前.com


報道問題のチラシも有り
手作りチラシ集積サイト


関連コミュニティ

マスコミふざけるな!!
公正報道監視委員会
@マスコミにもっと報じて欲cい事
■政治ニュース検索検証

一方当事者達は
非公開コミュを、、
マスコミ関係者

(※管理人の承認が必要)


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 松阪マーム受水槽遺体事件
  2. 犯罪増加という煽り
  3. JASRAC
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3403日前

    民主党 人命よりも政治配慮
  • 3403日前

    原発 海外からの支援申し出・日本の要請等、報道まとめ
  • 3403日前

    メニュー
  • 3531日前

    免責事項
  • 3597日前

    ウェブ魚拓backupurlその他の比較
  • 3600日前

    編集される方へ
  • 3600日前

    編集・要望 情報交換等 書込専用
  • 3648日前

    報道監視まとめWIKIトップページ
  • 4015日前

    JASRAC
  • 4176日前

    国籍法改正
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 松阪マーム受水槽遺体事件
  2. 犯罪増加という煽り
  3. JASRAC
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3403日前

    民主党 人命よりも政治配慮
  • 3403日前

    原発 海外からの支援申し出・日本の要請等、報道まとめ
  • 3403日前

    メニュー
  • 3531日前

    免責事項
  • 3597日前

    ウェブ魚拓backupurlその他の比較
  • 3600日前

    編集される方へ
  • 3600日前

    編集・要望 情報交換等 書込専用
  • 3648日前

    報道監視まとめWIKIトップページ
  • 4015日前

    JASRAC
  • 4176日前

    国籍法改正
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. スライム軍団攻略
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  8. ai-illust @ ウィキ
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.