atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
報道監視まとめWIKI
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
報道監視まとめWIKI
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
報道監視まとめWIKI
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 報道監視まとめWIKI
  • 東トルキスタン

東トルキスタン

最終更新:2009年10月21日 12:53

houdou

- view
管理者のみ編集可
国内メディアと東トルキスタン(ウイグル)の関連問題・報道されないウイグル問題
この項目の目次
  • 2009年 7月5日 ウイグル人デモと武力鎮圧
    • 世界ウイグル会議「東トルキスタンで発生した虐殺事件に関する声明」
    • 原因となった「広東省ウイグル人労働者襲撃虐殺事件」
    • 中国報道機関による「ウイグル人=悪 漢民族=被害者」印象工作
      • ウイグル暴動「漢民族被害」発信狙う 地元政府が取材手配
      • 新疆ウイグル事件:新華社ネットによる写真のねつ造
    • 全国から招集の武装警察を続々と投入へ!動員規模は13万
    • 世界の反応
      • 「一種の集団殺害」トルコ首相、ウイグル暴動で批判
      • 在米ウイグル人、ワシントンで中国に抗議デモ
      • ウイグル族虐殺抗議デモ―英ロンドン中国大使館前
      • 在オランダ中国大使館での抗議運動
      • ウイグル人武力弾圧への抗議デモ in カルガリー, カナダ 2009.7.10
      • オーストラリアでの抗議デモ
      • ノルウェーでもウイグル人虐殺に対しての抗議デモ 2009:07:11
      • フランスメディアの報道
      • 女性達の声を伝えるアルジャジーラの映像
      • 韓国での報道
      • 日本国内報道
    • その後
      • 多数のウイグル族男性が不明に 国際人権団体が調査報告書
      • 中国:ウイグル暴動の裁判 公正といえず 公正な裁判の最低基準に違反する裁判
  • 中国による核実験
    • シルクロードの死神
    • 中国核実験46回 ウイグル人医師が惨状訴え
    • シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割
    • シルクロード核の砂漠を観光した日本人の被災調査
    • 米科学誌、中国・核実験でウイグル人数十万人が死亡した可能性
  • ラビア・カーディル氏について
    • 「中国の嘘 「テロリスト」と呼ばれたウイグル女性」
    • 中国が豪映画祭でのラビア・カーディルさんに関するドキュメンタリー映画上映中止を要求
      • 映画上映なら姉妹都市中止/中国総領事が通告と豪紙報道
    • 中国でNHK放送が中断 カーディルさん来日報道で
    • 中国大使館がDVD公開 カーディル議長を盗聴?
  • トフティ・テュニアズ氏について
    • 11年の服役後、釈放しかし、、
  • 東トルキスタン関連サイト
    • Radio Free Uyghur Japan ラジオフリーウイグルジャパン
    • 東トルキスタンに平和と自由を
    • 東トルキスタンデモ実行委員会
    • 中国(民主化・人権)・台湾・チベット・ウイグル・内モンゴル情報wiki
    • ゴルゴ13 in ウイグル
    • (↓自動検索による外部リンクリストです。)

2009年 7月5日 ウイグル人デモと武力鎮圧

詳しくは日本ウイグル協会http://uyghur-j.org/urumqi_090705.htmlへ
2009年7月5日。中国ウイグル地域ウルムチで何が起きているのか?
AFPのカメラが漢族によるウイグル人への集団暴行の瞬間を撮影
http://www.youtube.com/watch?v=IBhi8HWsX8g
AFPは時事通信と契約していることから、日本のメディアがこの映像を掲載、また放映することは可能である。

世界ウイグル会議「東トルキスタンで発生した虐殺事件に関する声明」

中国共産党政府がウイグル人に対して行ってきた民族的差別や抑圧、そして同化政策などの結果、ウイグル地区から沿岸部の広東省のおもちゃ工場に強制移送されてきたウイグル人たちは同工場の漢民族従業員たちにより虐殺される事件が発生した。この事件で60名近くのウイグル人が殺され、100名を超えるウイグル人が重傷などを負った。
そして今日7月5日、広東省で発生した悲惨な虐殺事件、そして長く続いてきたウイグル人に対する民族的虐殺に抗議するため、ウイグル民族がウルムチの中心地4か所に集まり計1万人が参加し、平和的なデモで自らの不満を表した。しかしこのデモは多数の警察、軍や車両の出動で武力的鎮圧を受けた。

世界ウイグル会議が直接現地から入手した情報によると、この武力鎮圧で死亡した人は100人を超え、多数が負傷した。この中で幼い子供や女性もいた。

酷いのは、ウルムチの人民広場、南門、ラビヤ・カーディルデパートの前、延安路、陶器工場前などのいずれのデモ場所も一律悲惨な虐殺を受けた。軍の車両下で踏み殺された。軍・警察の銃で殺された。暴力で殺された・・・・・

我々の把握した情報では、すでに逮捕された人は1500人を超える。全ウイグル地区ですでに軍事態勢が敷かれている。一方、ウイグルのアクス県でも7月5日の夜からデモが始まっていることが分かった。カシュガルで起こっているデモについてはまだはっきりとした情報を入手していない。

世界ウイグル会議としては、全世界の民主主義国家や国民、人権団体などがこの事件に緊急な対応を取り、ウイグルで中国軍や警察などに虐殺されているウイグル民族を助けるよう促す。国連やNATOなどが関与し、検察団を派遣し、平和秩序を守り、冷静に対応し、今でも虐殺が続いているウイグル民族を一刻も早く鎮圧軍から守るよう呼び掛ける。

2009年7月6日 ※翻訳 イリハム・マハムティ



原因となった「広東省ウイグル人労働者襲撃虐殺事件」

6月26日中国広東省で起きたウイグル人労働者襲撃事件映像。
RFUJのこの動画がニコニコ動画で削除された件、ニコニコ動画から回答がありました。
「お問い合わせありがとうございます。こちらはニコニコ動画お客様サポートでございます。
当該動画につきましては、著しい体の損傷(怪我、出血)を含む為、不快な表現が含まれる動画と判断され、削除されております。」
http://d.hatena.ne.jp/rfuj/20090707/1246935864



中国報道機関による「ウイグル人=悪 漢民族=被害者」印象工作

ウイグル暴動「漢民族被害」発信狙う 地元政府が取材手配

http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2009070802000151.html

新疆ウイグル事件:新華社ネットによる写真のねつ造

http://jp.epochtimes.com/jp/2009/07/html/d98012.html



全国から招集の武装警察を続々と投入へ!動員規模は13万

2009年7月19日、英フィナンシャル・タイムズ紙は新疆ウイグル自治区ウルムチ市で発生した暴動を受け、武装警察13万人を全国から同自治区に派遣する計画だと報じた。

記事によれば、同自治区に駐屯していた武装警察が全てウルムチ市とその周辺の警護に回ったため、自治区内の他の地域の警護が手薄になるのを警戒しての措置。また、マレーシアの華字紙・光華日報は、中国当局はすでに3万人の武装警察と5000人の公安特別警察を同自治区に派遣したと伝え、「自治区全体がまるで反テロ訓練基地のようだ」と指摘した。

中国当局は今回の暴動に端を発した新たなテロを警戒し、全国規模で対策を強化する構えだ。昨年3月にはチベット自治区ラサで暴動が発生しているが、当局は8月の北京五輪を口実に大々的な取り締まりを行った。今回も10月の国慶節を口実に厳しい取り締まりが行われるものと見られている。(翻訳・編集/NN)
レコードチャイナより
http://s02.megalodon.jp/2009-0722-2059-57/www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33622



世界の反応

「一種の集団殺害」トルコ首相、ウイグル暴動で批判

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090711-00000734-yom-int
http://s01.megalodon.jp/2009-0711-2135-52/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090711-00000734-yom-int
7月11日19時28分配信 読売新聞
【カイロ=加藤賢治】トルコのエルドアン首相は10日、多数の死傷者が出た中国新疆ウイグル自治区での暴動について、「一種のジェノサイド(集団殺害)だ」と述べ、中国政府を「事態を傍観している」と批判した。 トルコの首都アンカラで記者団に語った。
ウイグル族はトルコ系民族で、トルコ国内では、中国政府への抗議デモが相次いでいる。AFP通信によると、トルコの最大都市イスタンブールでは10日、約5000人がデモに参加した。

在米ウイグル人、ワシントンで中国に抗議デモ

米国で亡命生活を送るウイグル人ら約150人が2009.07.07、在米中国大使館前などワシントン市内をデモ行進。ノーベル平和賞候補ともなったウイグル人女性ラビア・カーディル氏
も参加。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7572353
http://www.youtube.com/watch?v=1bAJ21aGfAU
在米ウイグル人、ワシントンで中国に抗議デモ 2009.07.07 (1/4)‐ニコニコ動画(ββ)

ウイグル族虐殺抗議デモ―英ロンドン中国大使館前

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7653938

在オランダ中国大使館での抗議運動

http://www.youtube.com/watch?v=AJc8dpdsH40

ウイグル人武力弾圧への抗議デモ in カルガリー, カナダ 2009.7.10

http://www.youtube.com/watch?v=ElxVyKx9zDY

オーストラリアでの抗議デモ

http://www.youtube.com/watch?v=9jW1svTBHKc

ノルウェーでもウイグル人虐殺に対しての抗議デモ 2009:07:11

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7627045

フランスメディアの報道

(BS1より)ウイグルでの中国人による人間狩り
http://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0

女性達の声を伝えるアルジャジーラの映像

イスラム世界もこの問題を報道
http://www.youtube.com/watch?v=YECvWjZXSTE&eurl=http://dogma.at.webry.info/200907/article_4.html&feature=player_embedded

韓国での報道

http://www.youtube.com/watch?v=Xk7to7QlNYs

日本国内報道

関西TV 青山がズバリ! ウイグル自治区暴動の真実
関東のメディアは中国側発表の受け売りが多いとも非難
http://www.youtube.com/watch?v=GCF3u4Sl3vg
http://www.youtube.com/watch?v=azNCJSFI6_Y
http://www.youtube.com/watch?v=wJIOsubjwOw
http://www.youtube.com/watch?v=lpdZRpT-hYs
http://www.youtube.com/watch?v=wed13X6ybPA



その後

多数のウイグル族男性が不明に 国際人権団体が調査報告書

2009.10.21 共同通信
 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は21日、中国新疆ウイグル自治区ウルムチで7月に起きた大規模暴動に絡み、多くのウイグル族の男性が当局によって拘束され、依然として行方不明になっているとする調査報告書を発表した。
 報告書は、暴動の翌日と翌々日の2日間に拘束された43人の若者が、いまだに行方不明だとした上で「調査結果は氷山の一角にすぎない」と、さらに多数の行方不明者がいると指摘。
 拘束時には、武装警察隊員らが周辺を封鎖した上で家宅捜索し、若者を見つけると全員をトラックに乗せて連れ去ったケースもあったという。同団体は「家族も、生きているか死んでいるかすら分からない状況。中国政府が法を守っていない証拠だ」と強く批判した。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091021/chn0910211209002-n1.htm

中国:ウイグル暴動の裁判 公正といえず 公正な裁判の最低基準に違反する裁判


7月のウイグル暴動は、重大な犯罪行為だった。しかし、適正手続に関する最低基準を無視した裁判では、正義は実現できないし、社会の安定も得られない。裁判の過程の透明性がなければ、判決の信用性も揺らぐ。

(ニューヨーク)-2009年7月におきたウルムチ暴動の容疑者21人に対して行なわれた裁判は、公正な裁判と適正手続に関する国際基準に違反する裁判だった。ヒューマン・ライツ・ウォッチは本日このように述べた。

10月12日、ウルムチの中級人民法院は7人に対する公判を実施し、うち6人に死刑、残り1人に無期懲役を言い渡した。その2日後、残る14人の公判も行なわれ、判決を言い渡された。14人のうち、6人が死刑(うち3人は2年の刑執行延期付)、残りの被告には懲役10年などが言い渡された。公判の実施は事前に開示されず、判決言い渡しまでに1日かからなかった。

「7月のウイグル暴動は、重大な犯罪行為だった。しかし、適正手続に関する最低基準を無視した裁判では、正義は実現できないし、社会の安定も得られない」と、ヒューマン・ライツ・ウォッチのアジア・アドボカシー・ディレクターであるソフィー・リチャードソンは述べた。「裁判の過程の透明性がなければ、判決の信用性も揺らぐ。」

今年7月5日から7日にかけてウルムチで発生した抗議行動は、この数十年に中国でおきた民族間の衝突のうち最悪の事態となった。政府の発表によると、死亡した197人のうち134人が漢民族であり、負傷者は1600人以上。抗議後、治安当局は数百人もの容疑者を逮捕。そして、直後の7月9日には、重大犯罪に対しては死刑を適用するなど、厳罰を持って対処すると表明していた。

数週間前から、ウイグルの司法当局は、明らかな証拠のある21件から裁判を開始すると発表。この21件のうちの数件では、治安カメラのビデオが証拠とされている。10月9日、Liu Boウルムチ次席検事が新華社通信に対し、法執行当局は「暴動の過程で犯罪に関わったとされる容疑者ひとりひとりについて、確固たる証拠を合法的に集めることに尽力した」とし、「残りの容疑者の訴追を迅速に進めたい」と述べた。

ヒューマン・ライツ・ウォッチは、裁判の適正手続の重大な違反が存在し、被告に対する公正な裁判が妨げられたと述べた。例えば、弁護士の選任の制限、司法の政治化、公判審理の日時の非開示、裁判が法の求める真に公開の手続でなかった点など。これらの点は、中国における司法制度の慢性的な問題でもある。今月行なわれたウイグル暴動裁判について、ヒューマン・ライツ・ウォッチは以下の3点について特に懸念を表明する。

弁護士選任権の違反。2009年7月11日、ウルムチ司法当局と北京の司法当局は、弁護士たちに本件の弁護を引き受けないよう暗に警告。暴動関連の弁護をする場合には注意深く行なうよう指示するとともに、法律事務所のパートナーたちに対し、弁護案件を当局に報告するとともに「司法当局と弁護士会の監視と指示を積極的に受け入れるよう」注意を促した。また、この警告は、メディアにコメントしたりインターネットでコメントすることも禁止。本件裁判に対し、公けの監視の目が届かないようにした。8月9日、ウルムチの司法支援センターRen Guoshen副代表は、弁護士としての技量のみならず「良好な政治的資質」を備えている人物が弁護人に選任されたと新華社通信に語った。被告人の利益のためには検察官に反論するという勇気のある弁護士が選任されたか、疑問が残る。
本件ウイグル暴動事件を取り扱う裁判官も検察官も、政治的な基準に則って特別に選任されたほか、7月5日の事件の公判のやり方について党から直接指示をうけた。複数の公式文書によれば、ウイグル高級人民法院共産党委員会が、本件の裁判手続き関与する職員たちにトレーニングを行なったとのことである。ウイグル高級人民法院長は、7月5日の事件に対応するため、ウイグル司法当局が「この地域全体から政治的資質を兼ね備えた者を選任した」という7月16日付当局文書を公開した。また、他の公式報告書によると、この件に関する裁判に関わる司法関係者を対象に、ウイグル高級人民法院共産党委員会による勉強会が開催されたことも明らかになっている。この勉強会では、「プロパガンダ教育の手引き-ウルムチにおける7月5日事件の真実」が配布された。これは、「共産党中央と地方の考え方の一致を測り、幹部と警察の政治的鋭敏さと判断力の向上を図るため」共産党当局が準備したものとされる。司法官を政治的傾向により選別することは、国際法の定める「独立かつ公平な裁判」の明らかな違反にあたる。
中国刑事訴訟法の違反。ウルムチの中級人民法院は、7月5日事件の公判審理の開始を事前に告知しなかったほか、公開裁判を行なわなかった。誰が公判の傍聴を認められたのかは不明である。外国人記者や外国からのオブザーバーは傍聴していない。中国では、政治的に敏感とされる事件の公判で、司法関係者や役人を傍聴人に見立てて、傍聴を恣意的に制限した例が多い。
ヒューマン・ライツ・ウォッチは、あらゆる死刑に反対しているほか、暴動以来、正式に逮捕され拘留されただけでも数百人に上る人びとの今後について懸念をしている。これらの人びとは、拘束場所も明らかにされていない。

「中国政府は、中国国民と国際社会に対し、法に基づき公平な裁判を行うと約束してきた。しかし、その約束を破った」と、リチャードソンは語った。「今回の裁判により正義が実現されたと考えるべきではない。」

2009年10月19日
ヒューマンライツウオッチ
http://www.hrw.org/ja/news/2009/10/16


中国による核実験

シルクロードの死神

"Death on the Silk Road" 『シルクロードの死神』が1998年7、8月、イギリスのテレビ局BBCで放映され、衝撃を与えた。
東トルキスタンでの中国の核実験をテーマにしたドキュメンタリーだ。ウイグル人のアニワル医師が中国当局に拘束される危険を省みずBBCの取材に同行する。
この番組は、その後、フランス、ドイツ、オランダなど欧州諸国をはじめ、世界83カ国で放送され、翌年、優れた報道映像作品に送られるローリー・ペック賞を受賞した。
この83もの国々の中に、なぜか我が国は含まれていない。日本のマスコミは黙殺。

(コメントを消して動画を見る場合は、右隅のフキダシのマークをクリック。)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4587743]]


http://www.nicovideo.jp/watch/sm7773913

中国核実験46回 ウイグル人医師が惨状訴え

2008.8.11 産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080811/plc0808111717011-n1.htm

国際派日本人養成講座 シルクロードに降り注ぐ「死の灰」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog523.html

シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割

シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割 1/2‐ニコニコ動画(ββ)
(コメントを消して動画を見る場合は、右隅のヒヨコのマークをクリックしてください。)

シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割 2/2‐ニコニコ動画(ββ)

シルクロード核の砂漠を観光した日本人の被災調査

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSP-J5.html
高田純 札幌医科大学教授 によるNHK会長への「核ハザードの危険を隠してきたNHKシルクロード番組に関する公開質問状」(09 6/6)が閲覧できます。

米科学誌、中国・核実験でウイグル人数十万人が死亡した可能性

2009.7.30 産経
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090730/chn0907301901009-n1.htm
米国で最も人気の高い科学雑誌「サイエンティフィック・アメリカン」7月号が、中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区で中国当局が実施した40数回の核爆発実験の放射能により、数十万ものウイグル住民が死亡した可能性があるとする記事を掲載した。記事では高田教授の「新疆ウイグル地区で放射能汚染のために19万4千人が死亡し、120万人が白血病などを病んだ」という算定も伝えた。

チャンネル桜 【高田純】もう一つの「NHKの大罪」[H21/7/7] 前・後
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?view=videos#play/uploads/6/zBJxqprOuU0
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?view=videos#play/uploads/5/ZbaVI63FJaI

中央アジア史研究家の金子民雄氏の健康被害
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/090322-1.html


『週刊新潮』 2009年4月2日号 「ガン発生率が35%も高い」ウイグル医師が語る「中国核実験」の惨状
櫻井よしこブログ
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/04/02/

ラビア・カーディル氏について

ラビア・カーディルは、ウイグル人の人権運動家、実業家。
新疆ウイグル自治区で実業家として成功し、中国人民政治協商会議委員を務めるなど、ウイグル人を代表する著名人として知られたが、民族問題に関する政権批判で失脚し、1999年に国家機密漏洩罪で逮捕、投獄された。2005年に米国へ亡命した後は、世界ウイグル会議の議長として、中国におけるウイグル人の人権擁護を訴える活動を行っている。
wikipediaより抜粋

「中国の嘘 「テロリスト」と呼ばれたウイグル女性」

http://www.youtube.com/watch?v=UdzFpYp_u0E

中国が豪映画祭でのラビア・カーディルさんに関するドキュメンタリー映画上映中止を要求

 16日付のオーストラリア紙エージによると、メルボルンの中国総領事館は、同市の国際映画祭で来月8日に上映予定の「世界ウイグル会議」主席ラビア・カーディルさんに関するドキュメンタリー映画を上映しないよう主催者側に求めた。
 上映時には米国亡命中のラビアさんがゲストとして招かれる予定だが、同総領事館は招待も取り消すよう求めたという。
 これに対し、映画祭の委員長は予定通り上映し、ラビアさんを招くとしている。
 中国新疆ウイグル自治区ウルムチで5日に起きた暴動をめぐり、中国側は世界ウイグル会議とラビアさんを「扇動役だ」と批判している。(共同)
2009.7.16 21:10 産経より
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090716/chn0907162113006-n1.htm


映画上映なら姉妹都市中止/中国総領事が通告と豪紙報道

2009/08/08 15:59 四国新聞
 【メルボルン共同】8日付のオーストラリアのメルボルン紙エイジは、中国総領事が最近メルボルン市長に対し、同市の国際映画祭で予定される「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル主席に関する映画上映を中止しない場合、天津市とメルボルン市の姉妹都市関係をやめると通告したと報じた。

 同紙によると、メルボルン市長は上映中止の要求を拒否した。

 8日夕に上映予定のカーディル主席に関するドキュメンタリー映画は、映画祭ウェブサイトへの中国からとみられるハッカー攻撃などが報じられ、逆に注目を集めた。より多くの観客を収容できるよう、上映場所は市庁舎に移されることになった。

 同紙によると、中国総領事はこの決定直後、市長に面会を求め、市が上映中止へと「介入」しなければ、姉妹都市を含む両国関係を危うくすると語ったとされる。市長は同紙に対し、両者の会談があったことは認めたが、姉妹都市の話については言及を避けた。
http://s04.megalodon.jp/2009-0809-0621-38/www.shikoku-np.co.jp/national/international/article.aspx?id=20090808000198


中国でNHK放送が中断 カーディルさん来日報道で

2009.7.28 21:28 産経新聞
成田空港に到着した「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル主席=28日午後
中国で28日、ウイグル人亡命組織「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル主席の訪日を報じていたNHKの海外放送が中断された。
カーディルさんの訪日をめぐっては、中国外務省が27日、日本政府に対し「強い不満を表明する」との談話を発表していた。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090728/chn0907282133008-n1.htm

中国大使館がDVD公開 カーディル議長を盗聴?

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090730/chn0907301803008-n1.htm

トフティ・テュニアズ氏について

↓中国に囚われた東京大学のウイグル人留学生トフティ・テュニアズさんについての分かりやすい解説マンガ
http://uygur.fc2web.com/uygur22-1.html

1959年中国新疆ウイグル自治区カシュガルで生まれバイ県で育つ。
1982年北京の中央民族大学暦史学科(修士)卒業後、全国人民代表
大会民族委員会に所属して、各地の少数民族の歴史・文化と実態を調査研究し、民族の声を中央へ伝えると同時に、民族政策策定のために諸提案を行なう職務にあった。広い知識と誠実な行動で定評があり、人望を集めていた。
1990年、立教大学奨励客員研究員として初来日。その後(財)東洋文庫研究員として93年3月まで在日、国外に流失していたウイグルの歴史史料の収集と研究にあたる。この間の研究成果は『ウイグル歴史文化研究』(1996, 民族出版社, 北京)にまとめられた。ウイグル人による初のウイグル研究書を漢語で執筆した理由について、トフティーさんは「まず最大多数派の漢族にウイグルを理解してもらいたかったから」と説明している。中国国内で多数の論文発表のほか、在日中も一貫して民族の相互理解のために努力を重ねていた。
1995年、歴史研究に専念するために職を辞して再来日。東京大学外国人研究生を経て同大大学院人文社会系博士課程に入学。主たる研究テーマは中国の民族政策史、ウイグル民族史。
博士論文完成年次の1998年2月、リサーチのための短期一時帰国中に、新疆ウイグル自治区ウルムチ市で市の国家安全部(他の組織から独立した一種の思想警察)に拘束された。 2000年3月、自治区高級人民法院によって、“国家秘密を不法に取得した”、“国家分裂を扇動した”として懲役11年政治権利剥奪2年の刑が確定。ウルムチ市第三監獄で11年服役。2009年2月10日釈放。

11年の服役後、釈放しかし、、

トフティさんに関する報道は11年の服役の間ほとんど無かったが2009年2月10日
ついに釈放された。しかし刑務所前で待っていた日本人支援者たちとの再会は実現せず、今後も自治区当局の監視下に置かれる可能性がある。
夫の無実を訴えてきたラビヤさんは「中国に行けば私も拘束される。家族と会えない釈放に意味があるのか」と語る。

トフティ氏、釈放へ 中国で逮捕のウイグル人東大留学生
http://s04.megalodon.jp/2009-0208-1409-07/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000047-san-pol
2月7日8時5分配信 産経新聞

 東大大学院に留学中の平成10年2月、一時帰国中の中国で国家分裂を扇動したとして逮捕されたウイグル人の少数民族研究者、トフティ・テュニヤズ氏が10日、11年の刑期を終えて釈放されることが分かった。ただ、中国当局は釈放後も国内にとどめたい意向とされ、トフティ氏が、妻子のいる日本にすぐ戻ることができるかは不透明だ。

 トフティ氏の逮捕に関しては当初から不当性が指摘され、留学先の東大や民間支援団体などが釈放を訴えてきた。国連人権委員会も2001年5月、トフティ氏への有罪判決は世界人権宣言や国際人権規約に反するとして、中国に善処を求める勧告を行った。

 また、昨年5月の胡錦濤国家主席来日時、安倍晋三元首相が「彼の奥さん、家族は日本にいる。無事釈放され、日本に帰ってくることを希望する」と要請、胡主席が「その件は知らないので正しい法執行が行われているかどうか調べる」と答えたこともあった。

 関係者によると、安倍氏の発言以降、刑務所ではトフティ氏の布団など身の回りの品が一新され、待遇が改善されたという。

 トフティ氏の妻、ラビヤさんは長男とともに今月5日付で日本国籍を取得した。


東トルキスタン関連サイト

Radio Free Uyghur Japan ラジオフリーウイグルジャパン

youtubeなどの動画サイトでもRFUJロゴでの情報発信しています。
http://rfuj.net/main.php/

東トルキスタンに平和と自由を

http://saveeastturk.org/jp/index.php

東トルキスタンデモ実行委員会

http://www32.atwiki.jp/eastturk-osaka/

中国(民主化・人権)・台湾・チベット・ウイグル・内モンゴル情報wiki

http://www26.atwiki.jp/cttum/

ゴルゴ13 in ウイグル

ゴルゴ13では主要メディアが取り上げないチベット弾圧のような問題もたびたび作品で取り上げていますが、これはウイグル弾圧を扱ったエピソード紹介です。
http://tibet.turigane.com/golgouyghur.html

(↓自動検索による外部リンクリストです。)

#bf #bf #bf


※以下広告
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • cttum[1].png
報道監視まとめWIKI
記事メニュー
携帯電話用外部リンク

周知協力は1日1クリック

目次

  • 報道監視まとめWIKIトップページ
  • 免責事項
  • ブルーリボン
  • ウェブ保存方法 比較

メディアリテラシー

  • メディアは中立か?
  • 教材としてのホワイトバンド
  • メディアの信頼性
  • 世論調査の信頼性
  • 視聴率の信頼性
  • 子供とメディアリテラシー
  • 報道と「2ちゃんねる」

情報操作は大前提

  • 情報操作の手法
  • 報道しない自由
  • 街頭インタビューの謎
  • 犯罪増加という煽り
  • ソースロンダリング
  • 統計でウソをつく法
  • 誰でも情報操作できる時代
  • ネット上での情報操作

メディアの腐敗構造

  • 新聞TVの経営苦境
  • メディアの搾取構造
  • 番組の質の低下
  • 広告代理店・電通
  • 官房機密費問題
  • 官僚との癒着
  • 記者クラブ
  • 押し紙
  • 電波利権
  • 放送法
  • JASRAC
  • アニメ業界
  • BPO放送倫理・番組向上機構
  • パチンコの闇

代表的報道問題例

  • 2010尖閣デモ報道問題まとめ
  • 菅ニングペーパー隠蔽
  • 口蹄疫・報道規制疑惑
  • 口蹄疫報道記録
⓪①②③④⑤⑥⑦⑧
  • 椿事件
椿TV朝日報道局長の発言内容
  • 世界情勢に最も良い貢献をしている国

報道されぬ事件・問題

  • 外国人参政権
外国人参政権をめぐる報道されぬ国会映像
  • 沖縄ビジョン
  • 国籍法改正
  • 人権擁護法案
  • インターネット規制
  • 表現規制問題のしくみ
  • ユニセフと日本ユ偽フ

311震災関連項

  • 人命よりも政治配慮
  • 復興相オフレコ指示
  • 節電にパチンコ閉鎖を
  • 愛華訪中団
  • 原発海外とのやりとりまとめ
  • 乱立する震災対策本部・会議やポストまとめ

宗教とメディア

  • 創価学会のメディア支配
  • 政治と宗教の報道

各メディアごとの事例

  • タブーを恐れぬ報道
  • 聖教新聞
  • 朝日新聞
  • TV朝日
  • 毎日新聞
  • TBS
  • 日本TV
  • 読売新聞
  • フジTV
  • NHK
  テレビの、これから
  • Yahooソフトバンク
  • Google
  • メディア問い合わせ先一覧

人・企業と報道問題

  • アグネス・チャン
  • 田原総一朗
  • イオングループ 松阪マーム受水槽遺体事件
  • 中川昭一とIMF「人類最大の功績」の国内報道
  • 田母神論文をめぐる報道※論文全文掲載

対外報道問題

  • 大量移民の問題
  • 韓国
  • 北朝鮮
  • 中国
・石川県沖で日本漁船と中国貨物船が衝突、報道が不自然に寡少
・中国の指示でNHK拘束を隠蔽
  • チベット
  • 東トルキスタン(ウイグル)
  • 台湾(中華民国)

海外メディア

  • 中国での情報統制
  • 国境無き記者団

ネット上の挑戦者

行動の参考に
  • 対マスメディア草の根運動の一覧
  • 報道問題チラシ・動画・AA解説、置き場
  • プロパガンダ・バスター テキサス親父
  • 08憲章 (全文翻訳有)


【このページの閲覧者】
総数 - 人
昨日 - 人
今日 - 人

アクセストップ10

  • 新聞TVの経営苦境
  • 中国
  • 口蹄疫・報道規制疑惑
  • 毎日新聞
  • 日本TV
  • 街頭インタビューの謎
  • 椿事件
  • 読売新聞
  • 北朝鮮
  • 08憲章


QRコード

姉妹WIKI

  • チベット・ウイグル・モンゴル三民族連帯まとめWIKI
  • 天皇特例会見政治利用まとめWIKI


編集&情報管理に

翻訳・辞書リンク集
英語以外もわりとOK。
国内メディアとの比較に
国別ドメイン一覧
URLからのメディアの国籍割り出しに

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ウェブ魚拓
株式会社アフィリティーが2006年より運営しているウェブページを保存・引用するためのツール。
ネット上のデータは削除や修正が行われる場合もあるので、元データのキャッシュ「魚拓」をとって利用しています。たまに保存できないページもありますが、簡単に利用できるので、情報管理にお勧めです。
また、すでにだれかが取得済みの魚拓を取得しようとすると同URLの魚拓一覧が表示されます。 現時点で消えてしまったページも同様にURLを入力すれば、誰かが魚拓をとっていれば閲覧可能です。
また魚拓内に保存されているサイトを調べる方法例は例えば、はてな日記でWeb魚拓にキャッシュされている日記を調べる場合Googleで「d.hatena.ne.jp」&
「site:megalodon.jp/」などと検索すればよい。

「丸ごと」で魚拓取得できないサイトは「引用」する事もできますが、記事名を検索し、goo,livedoor等のポータルサイトでニュース配信されているページの魚拓を取得するのも手です。

また最近消えたサイトはGOOGLEのキャッシュには残っているかもしれません。

魚拓関連サービス10選





ここを編集
記事メニュー2
※文字サイズが読みづらい方はCtrl&マウスのスクロールホイールで拡大縮小を

外部リンク

地震関連

  • 政府インターネットTV
政府からの緊急情報
  • ニコニコ生放送
政府、東電、保安員などの公式会見はアカウント不要で視聴できます
  • mixi最大・東北関東大震災地震コミュ
  • 東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ
  • 被災地への援助総合@wiki
  • 東日本大震災支援マッチングサイト~被災地と支援者をつなぐ~
  • 募金情報まとめ
  • 義援金・寄付支援まとめ@ ウィキ
  • 福島原子力発電所事故wiki


放射線データ

  • 各省等の放射線モニタリングデータの公表状況
  • 環境省 全国データ
  • 気象庁 アメダス 風向き
  • 茨城県環境放射線監視センター
  • 東北電力女川原子力発電所
※以下 神奈川県等、元々接続状況が悪いサイトもあり
  • 青森県放射線モニタリング
  • 大阪府放射線モニタリング
  • 神奈川県放射線モニタリング
※見えない場合は何度か更新をしてみてください。サイトは生きています。

個人測定

都内 日野 屋外
※当然、プロ用の機材ではありません、ご参考に


SNS-FreeJapan

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
報道や政治に疑問をもつ人へのSNS
無料&招待不要!
発行物で第三種郵便物の許可を取得し、マスコミと対等になることを実現中!
押し紙解明や政府広報テレビ開設も請願中!
本WIKIはSNS公式協賛wikiに参加しています。

メディアパトロールジャパン

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
既存メディアの問題点を検証

報道されるべき問題

  • 国会法改正案まとめWIKI
  • 子ども手当再審要求デモ@ウィキ
NHKスペシャル 「アジアの“一等国”」偏向報道問題まとめWiki
  • ブルーリボン運動放送局
  • 救う会・全国協議会
  • 国籍法改正案まとめWIKI 2
  • 国籍法改正案まとめWIKI
  • 外国人参政権に反対する会 公式サイト
  • 外国人参政権 @ wiki
  • JASRACから著作物を守ろうWIKI
  • いいからパチンコ屋潰せよWIKI
  • 東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
  • 国民が知らない反日の実態マスゴミ撃退本部
これらの問題の周知には↑のBlogRankingも1日1クリック。※上サイトの知名度が上がると、リンク先の当サイトも広まります。

マスコミ・TV
関係者の声

  • 記者のつぶやき「マスゴミ」と呼ばれ
他3点関連記事あり↑
  • ニセモノの良心
テレビ局勤務の中忘れていく常識や疑問を書き留めていく
  • すべてを疑え!! MAMO's Site
  • マスコミ業界人ポチは見た。
  • 俳優 津川雅彦氏 公式ブログ


メディア
リテラシー養成

  • 経済記事にはもう騙されない!
  • 報道におけるタブー
  • 少年犯罪データベースドア
  • Media literacyマスコミ情報操作撃退作戦
  • Media Watch Report報道とメディアを考える会
  • メディアは鵜呑みにできない
  • スイス政府「民間防衛」に学ぶ
  • メディアは北朝鮮をどう報道したか:1959年~2002年全国紙4紙
  • 日本図表審査機構
嘘のグラフを指摘!
  • freejapan日本メディア調査会
↑TV評価アンケート、3/25〆!
  • 「2ちゃんねる」における反マスコミ主義
↑東大の情報研究所助教授による2chとマスコミの関連話
  • 議論のしかた


問合わせ
意志表明

  • 偏向報道にはスポンサー問合せ まとめ@wiki
本WIKIと協力関係↑
  • BPO放送倫理・番組向上機構
  • 日本の田植え祭
BPOや総務省に田植えの様に視聴者の声を植え込む!
  • 意見公募手続
※↑行政の政令、省令などの制定前の国民意見の募集!
  • 首相官邸 ご意見募集


マスコミ
全般の問題

  • 捏造・やらせ・偏向報道
  • ジャーナリスト宣言 @Wiki
  • 偏向報道ステーション23
  • 新聞販売黒書
  • 趣味人倶楽部辞典
  • SLAPP WATCH
↑マスコミ含む大企業・団体による恫喝的訴訟の監視
  • GHQの占領政策と影響(戦後のマスコミがなぜ反日反米になってしまったのかを包括的に説明)
  • メディア監視の海外サイトの紹介『SpinSpotter』
  • 優良放送番組推進会議
↑スポンサーとなる企業側からの番組評価

個別問題

  • 朝日新聞社 鉄道板荒らし問題まとめwiki
  • 詳解:朝日新聞社2ch荒らし問題
  • TV朝日「ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚まとめ
  • テレビ朝日が猿害VTRをヤラセ まとめwiki
  • 朝日新聞の偏向報道実例集
  • 朝日新聞の真実
  • 朝日新聞を購読しましょう
  • 毎日新聞問題の情報集積wiki
  • 毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
  • 弥栄騒動まとめwiki
  • NHKの実態
  • 「未来たちへ!」政府広報の疑問まとめ


ネット等の
注目メディア

2NN
2chのニュース速報掲示板を自動解析し人気ニュースや最新ニュースをリアルタイム提供
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
日本文化チャンネル桜
「マスコミが伝えない事、桜が伝えます」
超人大陸
与野党議員の直接意見も
マイニュース ジャパン
誰でも記者に!告発募集中
PJNEWS
市民主体のパブリック・メディア
東京アウトローズWEB速報版
過去に武富士、平成電電などでスクープ連発!
神社新報社
神社界唯一の新聞社 
朝雲新聞社
安保・防衛の専門紙
大紀元
弾圧される法輪功によるメディア
中国が隠す情報が大量に
日本前向新聞
報道されなかった麻生政権の+面
ミコスマ
テレビと新聞が報道しないこと

報道よりも
源情報!

  • 政府インターネットTV
  • 政党・国会議員の公式HP
  • YouTube日本の政党公式ページ
  • 政治ニコニコチャンネル
  • 衆議院審議公式中継
  • 参議院審議公式中継
  • 衆議院、請願の一覧


マスコミが
伝えない事

  • 大陸浪人のススメ ~迷宮旅社別館~
  • 中国(民主化・人権)・台湾・チベット・ウイグル・内モンゴル情報wiki
  • ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
  • チベット事件のまとめガイドライン
  • 日本ウイグル協会
  • 東トルキスタンに平和と自由を
  • RFUJラジオフリーウイグルジャパン
アジアの自由のために活動する人たちを応援するネット放送
  • 東トルキスタンラジオテレビ
世界中の最新ニュースやウイグル文化を紹介
  • シルクロード核の砂漠を観光した日本人の被災調査
  • モンゴル自由連盟党
  • 台湾は日本の生命線!
  • 日本海表記保護計画
  • 朝銀って何?公的資金投入って何?
  • 国際派日本人養成講座
  • 国家基本問題研究所
  • 宗教団体、霊感商法による被害リンク集まとめ@wiki
  • 政治ブログランキング
  • 総選挙★当選・落選候補リスト(全選挙区)
  • 選挙前.com


報道問題のチラシも有り
手作りチラシ集積サイト


関連コミュニティ

マスコミふざけるな!!
公正報道監視委員会
@マスコミにもっと報じて欲cい事
■政治ニュース検索検証

一方当事者達は
非公開コミュを、、
マスコミ関係者

(※管理人の承認が必要)


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 松阪マーム受水槽遺体事件
  2. 菅ニングペーパー隠蔽 まとめ
  3. 街頭インタビューの謎
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3394日前

    民主党 人命よりも政治配慮
  • 3394日前

    原発 海外からの支援申し出・日本の要請等、報道まとめ
  • 3394日前

    メニュー
  • 3522日前

    免責事項
  • 3588日前

    ウェブ魚拓backupurlその他の比較
  • 3590日前

    編集される方へ
  • 3590日前

    編集・要望 情報交換等 書込専用
  • 3639日前

    報道監視まとめWIKIトップページ
  • 4006日前

    JASRAC
  • 4167日前

    国籍法改正
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 松阪マーム受水槽遺体事件
  2. 菅ニングペーパー隠蔽 まとめ
  3. 街頭インタビューの謎
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3394日前

    民主党 人命よりも政治配慮
  • 3394日前

    原発 海外からの支援申し出・日本の要請等、報道まとめ
  • 3394日前

    メニュー
  • 3522日前

    免責事項
  • 3588日前

    ウェブ魚拓backupurlその他の比較
  • 3590日前

    編集される方へ
  • 3590日前

    編集・要望 情報交換等 書込専用
  • 3639日前

    報道監視まとめWIKIトップページ
  • 4006日前

    JASRAC
  • 4167日前

    国籍法改正
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  10. 地球防衛軍6 @ ウィキ
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. スライム軍団攻略
  7. ai-illust @ ウィキ
  8. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.