入試日程2010

秋田 試験日平日

2年次4月入学
募集人員:5名
出願:2011年年1月17日-28日 17時郵送必着
1次:書類選抜
発表:2011年2月17日
2次:2011年3月10日-11日 10日:小論文、生命科学 11日:面接
最終:2011年3月21日
http://www.med.akita-u.ac.jp/selection-igakubu.php
http://www.med.akita-u.ac.jp/file/Boshu/H23_MS_2-nen-ji_henyu.pdf

金沢 試験日平日

書類審査、推薦書、志望理由書
募集人員:3年次 5名、2年次 5名 (志望しない一方を第2志望とすることが可能)
出願:9月22日-29日 必着(28日消印有効)
1次発表:10月13日
2次:10月19日 10:00-11:30 英語 13:00-15:00 生命科学
発表:10月29日
3次:11月5日 面接(個別) 集合12:30
最終:11月18日
2010年は、3年次と2年次の試験実施
3年次、2年次の併願可


秋田 試験日平日

推薦書・入学後の抱負
募集人員:5名
出願:10月18日-29日 17時郵送必着
1次:書類選抜
発表:11月18日
2次:12月20日-21日 20日:小論文、生命科学 21日:面接
最終:1月14日
http://www.med.akita-u.ac.jp/selection-igakubu.php
http://www.med.akita-u.ac.jp/file/Boshu/H23_MS_3-nen-ji_henyu.pdf


琉球 試験日平日

募集人員:5人
出願:8月30日-9月6日 郵送必着
1次結果:10月5日
2次:10月26日 9:00-12:30 小論文Ⅰ、Ⅱ 13:30-17:30 自然科学総合Ⅰ、Ⅱ
発表:11月5日
3次:11月18日 9:00-17:00 個人面接
最終:12月3日
http://www.med.u-ryukyu.ac.jp/material/1279871326_1151.pdf

鳥取

全定員広域地域枠設定
推薦状必要 課題作文あり
出身高校・大学・大学院等の出願資格制限あり
募集人員:5人
出願:8月17日-20日 17時必着 持参可
試験:9月4日 10:00-12:00 基礎科学 13:00-14:00 英語 14:30- 面接
最終:10月1日
http://www.adm.zim.tottori-u.ac.jp/hennyuu/igakuka.htm
http://www.adm.zim.tottori-u.ac.jp/hennyuu/pdf/igaku_hennnyuu23.pdf

群馬

募集人員:15名
出願:8月10日-16日 郵送のみ (16日消印有効)
1次:9月12日 13:00-14:30 小論文Ⅰ 15:30-17:00 小論文Ⅱ
発表:9月24日
2次:10月10日 面接試験等
最終:10月26日
http://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/transfer/disclosure22m.html
http://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/pdf/med23.pdf
(2010.07.06)

新潟 試験日平日

出願時取得単位要件あり 書類審査あり 推薦書不要
募集人員:5人
出願:7月16日-22日 郵送必着
1次:書類
発表:9月15日
2次:9月24日 9:00-10:30 英語 11:00-12:30 数学・物理 13:30-15:00 化学・生物
発表:10月15日
3次:10月29日 集合8:30 面接(個別及びグループ)
最終:11月11日
http://www.med.niigata-u.ac.jp/med/frame/f-info.html
http://www.med.niigata-u.ac.jp/med/info/gakushiH23.pdf
(2010.06.18)
2009年実施試験過去問請求方法
http://www.med.niigata-u.ac.jp/med/frame/f-info.html

千葉

募集人員:5名
出願:7月26日-30日 郵送必着 (30日消印有効)
1次:8月21日 9:00-10:00 英語 10:30-11:30 生命科学・自然科学 12:30-13:30 小論文
発表:9月1日
2次:9月11日 9:00-10:00 面接資料作成 11:00- 面接
最終:9月17日
http://www.m.chiba-u.ac.jp/admissions/pdf/gakushi_h23.pdf
2010年6月11日


島根 試験日平日

募集人員:10人(一般枠7人+地域枠3人)
出願:7月13日-20日 17時必着 (17日消印有効) 持参可
1次:8月31日 12:20-14:20 英語 15:00-17:00 自然科学総合問題
発表:9月9日
2次:9月21日-22日 面接
最終:10月8日
http://www.nyushi.shimane-u.ac.jp/pc/shiryo/i_gakushi23.pdf
2010年6月8日

神戸 試験日平日

募集人員:5人
出願:7月6日-12日 郵送のみ (消印有効)
1次:8月4日 13:00-16:00 生命科学と英語の総合問題'(筆記試験)
発表:8月12日
2次:8月19日 13:00- 面接・口述試験
最終:9月9日
※1:推薦書  様式自由
出願者について問い合わせ可能な方からの推薦書(推薦書の冒頭に作成日、推薦者の所属、職名、氏名、連絡先を記入し、
署名・捺印したもの)を2通以内提出することができます。(必須ではありません)

※2:近年の医学・医療の高度化,学際化と共に,求められる医学・医療の在り方も多様化しています。
また、医師には高い倫理観と豊かな人間性が求められています。
本制度は、これらの要請に呼応して、生命科学・理工学並びに社会科学等を専攻した者で、
専門分野で学んだ知識を医学に生かすことができ、且つ、高い倫理観と明確で強固な目的意識を持った優秀な人材に対し、
医学教育の門戸を開き、高度な専門知識・技能を身に付けた医師及び医学研究者を養成することを目的としています。  

医学部・医学科の求める学生像
(1) 生命科学・医学に強い興味を持ち、探求心と学習意欲が旺盛な学生
(2) しっかりとした基礎学力を身に付けている学生
(3) 協調性があり、問題解決においては独創性と指導力を発揮できる学生
(4) 国際的に活躍する意欲を持った学生
http://www.med.kobe-u.ac.jp/sm/sm_admission/sm_henyu.html

#2010年実施入試より
、ハードルが下がった?
推薦書を2通以内提出することができます。(必須ではありません)

愛媛

募集人員:5人
出願:7月5日-9日 郵送受付のみ(9日消印有効)
1次:7月31日 9:30-10:30 英語 11:00-12:30 自然科学総合問題 13:45-15:15 小論文
配点:英語 100、自然科学総合問題 100、小論文 100
発表:8月13日
2次:9月7日-8日 9:00-15:00 個人面接 15:30-16:30 グループ面接 (いずれか1日)
配点:個人 50、グループ 25
最終:10月1日
http://www.ehime-u.ac.jp/admission/transfer2_gakushi.html
http://www.ehime-u.ac.jp/upload/temp/block_28170_01.pdf

高知 試験日平日

募集人員:5名(地域枠3名以内)
出願:6月28日-7月1日 17時郵送必着 持参可
1次:7月15日 9:00-11:30 総合問題A 13:00-15:30 総合問題B
発表:7月29日
2次:8月16日-20日のうち2日間 9:00-18:00 態度・生活習慣評価/9:00-18:00 面接
最終:9月9日
http://www.kochi-u.ac.jp/nyusi/index.html
http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/ac_execution.html
http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/23-gakusi-yokou.pdf (2010.05.25)

北大

2年次2学期入学
募集人員:5名
出願:6月22日-29日 17時まで郵送必着
1次:7月24日 8:45-9:00 諸注意 9:00-11:30 生命科学総合問題
発表:7月29日
2次:8月19日 8:45-9:00 諸注意 90::-10:00 課題論文 10:30- 面接
最終:8月27日
http://www.med.hokudai.ac.jp/gakubu/hennyu/pdf/gakusi-boshu.h22.2nenji.pdf

募集要項とともに過去問も同時請求可能
http://www.med.hokudai.ac.jp/gakubu/hennyu/seikyu.html

富山 試験日平日

募集人員:5名
出願:5月24日-28日 郵送出願(28日消印有効)
1次:書類選抜 (募集人員の20倍)
発表:6月18日
2次:7月6日 10:00-12:00 科学論文読解 13:30-16:30 論文試験 
発表:7月23日
3次:8月22日-23日 宿泊 口頭発表・面接 宿泊経費受験者負担
最終:9月3日
http://www.sugitani.u-toyama.ac.jp/nyuushi/gakubu/23gakushi.pdf
募集要項発表:2010年5月10日

名古屋 試験日平日

修得単位要件あり 推薦書不要 志望理由書・研究業績提出(所定用紙)
募集人員:5名
出願:7月20日-7月23日 16時郵送必着 時間注意
1次:8月19日 10:00-11:30 英語 13:00-14:30 生命科学を中心とする自然科学
発表:9月2日
2次:9月9日 10:00-11:30 小論文 13:00- 面接
最終:9月16日

長崎 試験日平日

募集人員:5名
出願:5月21日-28日 17時必着 持参可
1次:6月25日 8:50-10:20 生命科学系 10:50-12:20 英語
発表:7月12日
2次:7月23日 10:00-11:30 小論文 13:00- 面接
最終:8月9日
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/med/student/hennyu/youkou2010.pdf

鹿児島

募集人員:10名(一般7名+地域枠3名)
出願:5月24日-27日 17時郵送必着 27日のみ持参可
1次:6月19日 9:00-10:30 学力試験Ⅰ 11:40-13:10 学力試験Ⅱ
発表:7月1日
2次:7月24日 9:00-17:00(予定) 個別面接
最終:7月30日
http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/
http://kss.kuas.kagoshima-u.ac.jp/nyushi/nyu/daigakuin.htm#hennyuu

医科歯科 試験日平日

出願時2年以内に受験したTOEFLのスコアレコードの基準スコア(PBT換算500点以上、iBT61点以上)が必要。
http://www.tmd.ac.jp/admissions/faculty/incorporation/index.html

募集人員:5名
出願:5月31日-6月7日 17時郵送必着
1次:6月21日 9:00-11:00 数学・物理・化学・生物 11:30-12:30 自然科学総合問題(英語) 発表:7月2日
2次:7月12日 9:00- 面接
最終:7月26日
http://www.tmd.ac.jp/artis-cms/cms-files/20100427-154741-4005.pdf

山口

募集人員:10名(地域枠3名以内)
出願:5月18日-5月21日 17時15分郵送必着 (20日消印有効)
1次:6月12日 10:00-11:30 学科 13:00-15:30 小論文
発表:6月25日
2次:7月10日-11日 10日9:00-17:30 面接 11日 9:00-15:30 面接
最終:8月10日
http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~aomed/H23hennyu.pdf

岡山

募集人員;5人(地域枠3人以内)
出願:6月4日-6月10日 郵送必着(9日消印有効)
1次:7月10日 9:30-11:30 生物学 13:00-15:00 科学英語
発表:7月22日
2次:8月19日 15:00-17:00 小論文 8月20日 9:00-17:30 面接(個人、集団)
最終:9月6日
http://www.hsc.okayama-u.ac.jp/med/h23gakusi.pdf
http://www.hsc.okayama-u.ac.jp/med/gakushient23.html

※修得単位要件:
自然科学系科目(数学,化学,物理学,生物学等)を10単位以上(化学、物理学、生物学の各実験の中から2単位以上を含む)修得


筑波 試験日平日

募集人員:5人
出願:5月24日-5月31日 郵送必着・持参不可
試験:
7月7日 10:00-12:00 英・数 13:15-15:15 物・化・生から2科目 
7月8日 10:00-18:00 口述(面接)
発表:7月14日
http://www.tsukuba.ac.jp/admission/undergrad/pdf/h23_gakugunhennyuu.pdf

浜松

募集人員:5人
出願:5月6日-5月12日 17時 郵送必着
1次:5月29日 10:00-12:00 生命科学 13:00-14:30 英語
発表:6月17日
2次:6月26日 10:00-11:30 小論文 12:30-17:00 個人面接(15分程度)
最終:7月15日
http://www.hama-med.ac.jp/university/entrance_examination/pdf/gist/h22_kou.pdf

大分 試験日平日

募集人員:10名(一般枠7名+地域枠3名)
出願:5月10日-5月13日 17時 郵送必着 持参可
1次:書類選抜 募集人員の10倍
発表:6月11日
2次:6月22日 10:00-12:00 生命科学 13:30-15:00 英語 
発表:7月9日
3次:7月21日 9:00-17:00 個人・集団面接
最終:7月29日
http://www.oita-u.ac.jp/000005409.pdf

旭川

募集人員:10人(一般枠5人+北海道枠5人)
出願:5月10日-5月14日 17時郵送必着
1次:6月5日 9:30-11:30 生命科学(配点300) 13:00-14:30 英語(配点100) 1次合計400点
発表:6月16日 
2次:7月3日 9:30- 集団面接 13:00- 個人面接  2次配点 1次400+面接300=総合点700点
最終:7月15日
http://www.asahikawa-med.ac.jp/bureau/nyusi/bosyu/H22igakuhennnyuu.pdf

高知 試験日平日

※詳細は5月下旬公表の募集要項を確認汁
出願:6月28日-7月1日
1次:7月15日 
発表:7月29日
2次:8月16日-20日
最終:9月9日
http://www.kochi-u.ac.jp/nyusi/nyushi02.html

滋賀 試験日平日

2年次後期(10月)入学 推薦書不要 課題作文不要
募集人員:17名(15名+滋賀県医師養成奨学金受給者2名)
出願:5月6日-5月12日 17時必着 持参可
1次:6月10日 9:30-10:30 総合問題 11:15-12:15 英語
発表:6月25日
2次:7月8日 9:00-10:30 小論文1 11:00-12:30 小論文2 13:30- 個人面接
最終:7月23日
http://www.shiga-med.ac.jp/entrance/gakubu/boshuu/22gakusi.pdf

弘前

2年次後期(10月)入学 推薦書不要 課題作文不要
募集人員:20名(全国枠15名+青森県内枠5名)
出願:5月6日-5月14日 17時郵送必着 持参可
1次:6月6日 9:00-10:30 英語 11:00-12:30 基礎自然科学
発表:6月18日
2次:7月3日-4日 
7月3日:13:00-14:30 生命科学 15:00-16:30 小論文 7月4日:9:00-17:00 個人面接
最終:7月22日

阪大

2年次編入(修業年限4年7ヶ月) 推薦書不要
募集人員:10人程度
出願:6月14日-6月17日 17時郵送必着(15日消印有効)
1次:7月17日 9:00-10:30 物理、11:00-12:30 化学、13:30-15:30 英語、16:00-17:30 生命科学
発表:7月29日
2次:8月5日 9:00-10:30 小論文、13:00-面接
最終:8月13日
入学:9月1日(授業開始)
http://www.med.osaka-u.ac.jp/jp/jyuken/H22_bosyu220216.pdf

福井

2010年試験
募集人員:5名
出願:4月27日-5月7日 17時郵送必着 (5月5日消印有効) 持参不可
1次:5月22日 10:00-12:00 自然科学総合(生命科学)
発表:6月11日
2次:7月3日 8:30- 面接
最終:7月16日
http://www.u-fukui.ac.jp/~nyushi/admission_sect/pdf/543282.pdf

香川

募集人員:5人
出願:4月26日-5月7日
1次:5月22日
発表:6月17日
2次:7月3日
最終:7月22日
http://www.med.kagawa-u.ac.jp/nyuusi/gakubu/siken-nittei.html
要項請求先
http://www.med.kagawa-u.ac.jp/nyuusi/gakubu/youkou.html

※連戦
長崎-北大コース(検索が楽なANA系のみ表示)
7月23日-24日 (23日:長崎2次-24日:北大1次)
長崎18:45-20:25羽田21:00-22:30新千歳

長崎-博多-福岡空港:約2時間
福岡15:05-16:40羽田18:15-19:45新千歳
福岡16:15-17:45新潟19:35-20:50新千歳
福岡18:35-20:10羽田21:00-22:30新千歳

長崎-佐賀-リムジン
佐賀14:30-16:10羽田17:00-18:30新千歳
佐賀18:15-19:55羽田20:30-22:05新千歳


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月12日 21:47