狐妖怪位

昨日 - 今日 - 合計 -
カテゴリ
七宝 妖術 小狐妖怪三人組 狐妖怪 用語 称号


【概要】

  • 狐妖怪位(きつねようかいのくらい)とは、狐妖怪の地位と実力を示す位階である。狐妖怪位は狐妖怪にとって絶対的な物であり、年齢に関わらない上下関係を生み出す。本来は貴族や神の官位に使われる言葉であり、狐妖怪の位階は全てで30段階存在する。人間の場合は正を「じょう」と読み、例えば正一位なら「じょう いちい」と読む。神の場合は正を「しょう」と読み、例えば正一位なら「しょう いちい」と呼称する。狐妖怪位も読みは「しょう」であり、人間の貴族の官位よりは神の位階により近い存在として描写される。

  • 年に一度の「妖術昇級試験」でのみ昇級でき、どれほどの実力者になっても試験に参加しなければ昇級できない。昇級難易度は非常に高く、第25位階・従八位上でも狐妖怪の間では尊敬を集める。正一位になるには100年を超える修行が必要とされる。七宝は非常に才能が豊かであり、作中の段階で第24位階・正八位下に到達。それから3年が経過した最終回の時点で既に第19位階・正七位上にまで達している。


【位階一覧】

最高位階 正一位(しょう いちい) 第2位階 従一位(じゅ いちい)
第3位階 正二位(しょう にい) 第4位階 従二位(じゅ にい)
第5位階 正三位(しょう さんい) 第6位階 従三位(じゅ さんい)
第7位階 正四位上(しょう よんいのじょう) 第8位階 正四位下(しょう よんいのげ)
第9位階 従四位上(じゅ よんいのじょう) 第10位階 従四位下(じゅ よんいのげ)
第11位階 正五位上(しょう ごいのじょう) 第12位階 正五位下(しょう ごいのげ)
第13位階 従五位上(じゅ ごいのじょう) 第14位階 従五位下(じゅ ごいのげ)
第15位階 正六位上(しょう ろくいのじょう) 第16位階 正六位下(しょう ろくいのげ)
第17位階 従六位上(じゅ ろくいのじょう) 第18位階 従六位下(じゅ ろくいのげ)
第19位階 正七位上(しょう しちいのじょう) 第20位階 正七位下(しょう しちいのげ)
第21位階 従七位上(じゅ しちいのじょう) 第22位階 従七位下(じゅ しちいのげ)
第23位階 正八位上(しょう はちいのじょう) 第24位階 正八位下(しょう はちいのげ)
第25位階 従八位上(じゅ はちいのじょう) 第26位階 従八位下(じゅ はちいのげ)
第27位階 大初位上(だい そいのじょう) 第28位階 大初位下(だい そいのげ)
第29位階 小初位上(しょう そいのじょう) 最低位階 小初位下(しょう そいのげ)

+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • 狐妖怪
  • 七宝
  • 妖術
  • 称号
  • 小狐妖怪三人組
最終更新:2022年08月17日 13:22