Lucky and Fortune SW2.5 Wiki

騎芸

最終更新:

luckyandfortunesw

- view
メンバー限定 登録/ログイン

常時効果のある騎芸

習得レベル 名称 前提 対応 適用 効果
1 以心伝心 なし 動物、幻獣、魔動機 すべて 騎手と騎獣のどちらかでも知覚可能なものや状態は、双方が知覚可能であるとみなします。
知覚が関与する裁定では、常に有利な方を採用し、
また、どちらかが戦闘特技<ターゲッティング>や<鷹の目>を習得している場合、双方がそれらを習得しているものとして扱います。
この騎芸は、騎手が<遠隔指示>を獲得していても、騎乗状態でなければ効果を発揮しません。
遠隔指示 なし 動物、幻獣 すべて 騎手が騎乗していなくても、騎芸の効果を与えることが出来ます。
騎乗が騎手から30m内存在する場合、騎手が騎乗しているときと同様に、適用部位が「コア部位」または「すべて」となっている騎芸の効果を適用出来ます。
指示を与える場合でも、発声や動作などは必要ありません。
この騎芸は、騎手が騎乗している場合、効果はありません。
探索指令 なし 動物、幻獣 コア部位 騎獣に足跡追跡判定、異常感知判定、危機感知判定、探索判定、罠回避判定を行わせることが可能になります。
騎獣にかかわらず、判定の基準値はライダー技能レベル+知力ボーナスです。
判定を行うためには、騎手が騎乗していることが原則ですが、騎獣のそばにいて、手綱を握っている場合でも可能です。
この騎芸の習得を前提に、この5つの判定をまとめて「ライダー観察判定パッケージ」として記述することが出来ます。
騎獣強化 なし 動物、幻獣、魔動機 コア部位orすべて 騎獣の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
騎獣が複数の部位を持つ場合、コア部位を持つ騎獣はコア部位のみが強化されます。コア部位を持たない場合、全ての部位が強化されます。
騎獣の献身 なし 動物、幻獣 コア部位 騎乗している騎手、もしくは同じ位置(エリア、座標)に存在する騎手が物理ダメージ、魔法ダメージを受けてHPが0以下となる場合、
そのダメージを騎獣が自動的に身代わりとなって受けます。
騎手が受ける適用ダメージを決定した後、その適用ダメージ分だけ騎獣のHPを減少させます。
騎獣が複数の部位を保つ場合、身代わりになれるのはコア部位のみです。
この騎芸は1回の戦闘につき、最初の1回のみ効果があります。
攻撃阻害 なし 動物、幻獣、魔動機 なし 騎獣に騎乗している騎手や同乗者の回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
高所攻撃 なし 動物、幻獣、魔動機 なし 騎獣に騎乗している騎手が近接攻撃、遠隔攻撃で発生させる物理ダメージを+1します。
タンデム なし 動物、幻獣、魔動機 なし 騎乗している同乗者が両手を使用できるようになり、行動判定のペナルティ修正が-1に軽減されます。
この騎芸は騎手が騎乗していなくても、同乗者に効果があります。
HP強化 なし 動物、幻獣 すべて 騎獣の全ての部位の最大HPが+5されます。


主動作で使用する騎芸

習得レベル 名称 前提 対応 適用 効果
1 チャージ なし 動物、幻獣、魔動機 すべて 通常移動を行った手番でのみ使用できます。騎手、もしくは騎獣の近接攻撃として解決され、宣言特技の宣言などは、通常の近接攻撃に準じて行うことが出来ます。
命中した場合には、追加ダメージを基本戦闘ならば+2、上級戦闘では移動距離5mごと(端数切り上げ)に+1点して、算出ダメージを決定します。
この攻撃は騎手および騎獣(の全部位)を通じて手番に1回のみ可能です。
そして、行う場合には、その騎手または騎獣(の部位)は最初に行動しなければならず、また、この攻撃より前に、他の近接攻撃を行うことは出来ません。
上級戦闘で追加ダメージにかかわる移動距離を計算する場合、始点から終点までの移動経路にかかわらず、二点の最短距離で計算します。
魔法指示 なし 動物、幻獣 すべて 手番中に騎手が先に行動を行った場合のみ有効で、直後の騎獣の行動で騎獣は魔法を行使します。
これは、騎獣が行える主動作の回数や、魔法が補助動作で行使できるものであったかどうかにかかわらず、1つを1回のみに限られます。
騎獣は発動体の有無や鎧によるペナルティ修正、言語などを考慮せず、魔法を行使できます。
また、魔法の行使にかかわる戦闘特技を習得していれば、その効果を適用したり、宣言したりすることも可能です。
この騎芸は1日に2回までしか使用できません。


補助動作で使用する騎芸

習得レベル 名称 前提 対応 適用 効果
1 威嚇 なし 動物、幻獣 コア部位 騎手の「ライダー技能レベル+精神力ボーナス」と同じ乱戦エリアに存在する対象1体の「精神抵抗力」で達成値の比べ合いを行います。
騎手の達成値が上回れば、対象は10秒(1ラウンド)の間、命中力判定や魔法行使判定、主動作で使用する能力の判定に-1のペナルティ修正を受けます。
この効果は精神効果属性として扱い、10秒(1ラウンド)に1回しか使えません。
この騎芸を使用すると、騎獣のMPを5点消費します。


てんぷれ
習得レベル 名称 前提 対応 適用 効果
1
記事メニュー
ウィキ募集バナー