オルドスペルビア
機体概要
堕落した天使、堕天使型
メダロット。
型式番号はその1体にして堕天使の長サタンの別名、ルシファー(
Lucifer)にちなんでいる。
赤紫色の甲冑を身にまとった様な出立ちで、
頭身が多くのメダロットに比べて高い。
また、
メダロットとしては珍しく、背中に6枚の翼を備えている。
頭には、悪魔の様な角をあしらっている。
機体名のスペルビア(羅:superbia)は、ラテン語で傲慢の意。
コレはキリスト教における七つの大罪のひとつ、傲慢にルシファーが対応している(ベリアルという説もある)ことにちなむ。
機体説明
メダロットS
イベント「リローデッドコラボ 決戦!謎の廃ビル」の開催に伴い、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。
その技構成は、後述する作中描写を反映したもので、全て格闘技である。
脚部特性は
ハジャ、かつては天使だったことにちなむと思われる。
高水準の充冷値、回避値に加えて、装甲値や射対値と格対値も高めで隙がない。
脚部特性は有用ながら、
純正では
チャージゲージ依存の技を持たないため、カスタマイズにも向く。
登場人物としてのオルドスペルビア
漫画「メダロット再〜リローデッド〜」
レアメダルの力を制御するための
メダロットとして、リンドウが開発。
作中、シリンダー内に封印されていたシーンでは、
メタビーの2倍ほどのサイズであることが確認出来る。
漫画作品における人間が作り上げた
メダロットとしては、漫画版の
グレインほどではないにしても大型である。
なお、作中ではオルドスペルビアという機体名では紹介されていない。
+
|
作中での活躍 |
リンドウははじめ、オルドスペルビアを 「自我を持ったメダロットとして」起動させる予定はなかった。
あくまでも、メダロットのリミッターの脆弱性を解消するために運用しようとしていた。
だがその結果として、廃ビル周辺にメダロットが集結するという奇妙な事態が発生した。
また、 メタビーや ロクショウ達は何者かの声が聞こえる、とも口にしていた。
この事態に対して、カガミはロータスがレアメダルに仕掛けた擬似リミッターを作動させて、オルドスペルビアのメダルを休眠状態にすることに成功した。
だが、コレが引き金となってしまい、オルドスペルビアは自我を持ち起動する。
起動したオルドスペルビアは、シリンダーを破壊して脱出。
リンドウによるメダロットの制御を自身の力で行い、廃ビル周辺に集まったメダロットを支配下に置いた。
メダロットSで頭部パーツが バグに、右腕パーツが コンフュージョンに設定されたのは、コレを元にしている。
レアメダルの出力に耐えられるだけの耐久性を備えているため、並のメダロットでは傷をつけられない。
メダロットSでの脚部パーツの基本スペックの高さは、この設定にちなんでいる。
戦闘能力も高く、ロクショウや ベアちゃんを腕ひとつで吹き飛ばしている。
メダロットSで左腕パーツが ブロウアウェイと設定されたのは、コレを元にしている。
カガミ達との戦いの中で「地球の生命を導いてほしい」と何者か(※)から語られていたことを思い出し、数多のメダロット達が自身に対して何も求めてきていないこと、そしてメタビー達の様に、リンドウが語った制御の必要性を理解し抵抗をやめる。
万が一にも人間を傷つけたくない、と本心を口にした上で、リンドウのやり方もまた間違っていると指摘。
リンドウと正しい道を共に探すことを誓い、レアメダルをめぐる一連の事件は終息したのだった。
※作中では明らかにされていないが、恐らくはオルドスペルビアを送り出した文明の知的生命、もしくは同じマザー。
|
+
|
装備されたレアメダルについて |
オルドスペルビアに搭載されたレアメダルは、かつてヴィリオン遺跡で発見されたもの。
リンドウの手に渡っていたが、突如として彼の手を離れ、カガミの父イオリの元に匿名で送りつけられた。
実はコレは、リンドウの次女でありカガミの母マリの仕業である。
リンドウの研究を止めると同時に、自身の行いを思い止まって研究を再開出来る様にと、彼女はレアメダルをリンドウの手から盗み出し、イオリの元に送ったのだった。
オルドスペルビアのレアメダルの能力は作中では、まるでメダロットの自我を奪うーー乗っ取る様なものであった。
だがその本来の能力は、メダルと絆を築き、意識を共有するものだった。
だが、 メダロットとメダロッターが強い絆を構築していた場合は、オルドスペルビアに自我を奪われることはない。
この設定は、メダロットS初出の オリンディアースに搭載された、エンヴィメダルと類似している。
なお、オルドスペルビアのレアメダルは一度ヘイジも調査しており、この時ヘイジは、成長しないメダルという結論を出していた。
実はこのメダルは すでに成長を終えたもので、リンドウはコレを、マザーと呼んでいた。
|
関連機体
機体性能
アルバム |
堕天使の長ルシファーを モチーフにしたメダロット。 制御不能に陥ったメダロットたちを 統制するために開発された。
右腕によって相手の意思を奪い、 左腕によって相手を屈服させる。 傲慢にも見えるその手法によって 世の中に秩序をもたらすことを目指す。 |
※ステータスはLv90時のものです。
頭部:ルークスフェレ(LCF00)
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
スキル |
わざ |
5049 |
1156 |
1000 |
871 |
513 |
5 |
- |
かくとう |
バグ |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
わざ |
3499 |
1147 |
682 |
512 |
503 |
○ |
かくとう |
コンフュージョン |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
わざ |
3499 |
1453 |
2255 |
757 |
533 |
○ |
かくとう |
ブロウアウェイ |
装甲 |
格耐 |
射耐 |
回避 |
充冷 |
Hv |
タイプ |
脚部特性 |
4499 |
1278 |
1192 |
1418 |
871 |
1 |
二脚 |
ハジャ |
最終更新:2024年08月12日 20:37