澪×律
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/10(土) 21:37:55
- 律澪は萌えるのだが、澪律って正直犯罪臭というか…ねっとりしてそう…
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/10(土) 23:37:31
- 律澪だと犯罪くさくないのは何故だ!
りっちゃんが明るい攻めだから?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/10(土) 23:41:04
- >>761
りっちゃんは基本的に爽やかだからじゃね?
まぁアニメの嫉妬狂い的に他の娘と仲良くする澪を無理矢理…みたいな感じだとアレだが
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/11(日) 02:39:49
- >>758
澪はやや内向的で特定の友人に執着するタイプに見えるからじゃないか
ちょいエセクール入ってる割に恥ずかしがり屋だし
律だけ遠慮なく殴るのも他とは一線を引いてる表れだろう
一方の律はコミュニケーションで壁を作らないタイプ
まあ11話見る限り実際はどっちのが執着心強いのか分からんが
律だから嫉妬心があからさまに態度に出たんであって
澪だったらどうしていいのか分からずにだんまりして鬱憤を溜め込んでしまいそう
んでそれが爆発したらもうエラい事に
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/11(日) 03:50:10
- >>762
律って澪が本気で傷つくことできないと思うから無理やり〜は想像しにくいなあ
行動見る限り律にとって一番怖いのが澪に嫌われることだろうし
11話もどっちかってーと嫉妬よりも澪に嫌われたんじゃないだろうかっていう不安の方が大きいと思う
気遣う性格だから普段の空気を崩壊させるのを恐れて爆発したり誰かに攻撃感情を持つこともできなかったし
せいぜい皮肉っぽいこと言うだけで本音さえ出せずに全部自分にダメージ
あの時と同じようにヤンデレになる前に自己嫌悪に陥って自滅しそう
やっぱ律澪は爽やかにラブいイメージだわ
そしてそんな無理するタイプの律と無理しないタイプの澪、という面が見えて澪律が成立、と
無理する、しない関係は梓と唯にも言える気がしてきた
澪×律 2
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/21(水) 11:28:49
- 11話見たときの興奮と感動は半端無かった
放送前にアニメージュで「律と澪のお話しです」って山田監督のインタビュー見てなかったら発狂してたわ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/21(水) 12:29:34
- 今でこそあの話はニヤニヤしながら見れるけど、当時は自分の中の律のイメージが壊されてかなりショックだった。
それとあの話以来どS攻澪が確立されてしまった。
11話大好きなんだけどね!
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/21(水) 12:43:24
- どちらかと言うと澪のがネチネチ嫉妬しそうなイメージだったからなあ
あれ見るまでは
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/21(水) 13:19:43
- 自分に嫌なことがあると対処法がわからないのかな
周りに気を使う人生だったから。それで不安定になって風邪も引いて・・・
そんなときは澪がりっちゃんの道標になるんだろう
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/21(水) 13:30:41
- >>206
マジで?俺は「ついにこの時がキタ…」って感じだった
突っ走る元気系娘は大抵素直に泣けない拗ねられないパターンで殺してくるから
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/21(水) 13:32:04
- 第三者でいる時は上手く対処できる人が当事者になった途端にまるでダメな奴になるなんてよくある事
澪なんかまさにその典型だけど律もそうだったって事だね
ジュリエット役になった時もそんな感じだったので、一応アニメオリジナルな部分と完全乖離まではしてないかな
でもやっぱり原作律とアニメ律のすり合わせは無理ありすぎで苦しいけどw
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/22(木) 03:09:09
- 11話で澪が「やだ」って離れなかったのは
すごくレアな「5弦のレフティベース」を見てたからじゃないのか?
って指摘はあったよね
通常の4弦に比べて表現力が上がる、ひいては皆のためになるって考えて
本気で悩んでいたんじゃないかという
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/22(木) 22:07:54
- >>312
11話の部室での澪の怒り方は少し怖かったけど、
あんな風に本気で怒れるのも相手が近しい人だからなんだよな
律のちょっと嫌味な言い方も、他の人には多分しない口調だろうし
お互いがお互いにしか見せない顔だったから、唯たちも余計戸惑ったんだろうね
何が言いたいかと言うと早く11話のコメンタリーが聞きたい
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/22(木) 22:12:37
- 律は澪以外には「たこやき〜ポニテ〜」なんて絡まないし
澪も律以外に「なんなんだよ!」みたいな態度は絶対に取らない
っていうか澪の「そんなこと言ってないだろ!」は本気中の本気だよね
ふひひひひひひひひひひひひひひひwwwwwww
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/03(火) 03:49:46
- 11話は最後のあの数分で報われるの分かってんだが、
どうしても喫茶店〜昼休みのところが見るの辛い
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/03(火) 04:27:20
- 十一話は個人的にムギがMVP
アイス溶けちゃう……とか代わりはいませんとか
軽音部の中じゃ一番長く律澪を見守ってきたんだもんね
スレチ……ではないと信じたい
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/03(火) 09:51:51
- 代わりはいません!は仮にあぁなるのが律じゃなくてもいっただろうね
ムギ含めて皆が皆あのメンバーが良いって思ってるわけだし
あのシーンのいいとこはそういう自分の主張を一切してこなかったムギがいった、ってこと
まぁでも実際、澪の相方に関してりっちゃんの代わりはいません!
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/03(火) 10:05:13
- 確かにああいうセリフは唯が言いそうな感じだもんな
ムギちゃんはホンマ天使やで
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/03(火) 14:36:14
- 11話の喫茶店〜昼休みのシーン好きだけどなー
澪に依存してるってのが表だって分かるから
まぁ律がポーニテール!って澪にやったときは良くやった!って思ったのは秘密だよん!
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/03(火) 14:46:43
- >>717
あそこは恐かったよ・・・
澪ちゃんの怒号はまじだった。
律絶対泣くと思ったもん。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/03(火) 20:25:25
- 京アニから出てる線画集買ったんだけど
色々註釈があって良いねこれ
例えば10話の律の部屋で二人きりのシーン
“律 うれしそう”
“澪 普段言わないようなことも言ってしまえる
密な時間にひたっている”
“澪 いつも通りの自分達が可笑しくも嬉しい”
“律 同じく”
その前の喫茶店で律が澪に絡む場面も色々書いてある
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/03(火) 20:30:50
- 11話だろうな
何時も通りの自分たちが可笑しくもうれしいってのいいなぁ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/07(土) 00:32:28
- 互いに「あいつは私がいてやらないとだめなんだ」って思ってそうだからな
どっちかがそうじゃなくなると一気にバランスが崩れそう
二人とも内面はデリケートそうだしなあ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/07(土) 00:40:32
- さすがに11話以降そこんところは改善したと思う
澪×律 3
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 22:28:55
- 11話の澪目線の妄想って、意外に無くないか
きっと律の部屋に入る前は少し不安だったりしたんじゃないか
「みおー?」の一言でちょっとほっとしたりしたんじゃないだろうか
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 22:48:02
- >>81
11話はどっちかというと律視点で進むから澪視点は難しいんだよな
ドア開ける前に呼ばれた自分の名
ほんの少し聞かなかっただけなのに
凄い久々に聞いた気がする
とか思ってるとトテモ良い
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 22:52:55
- 律スレまとめにあった気がする。澪目線
「寝てなって」て言って律を寝かせて布団を掛ける動作
さりげないけどあれ凄い好きなんだよなあ。
それ以外にもお見舞いシーンはさりげない動作が凄い
りっちゃんが申し訳なさそうにベッドに潜る動作、
澪がベッドの前に座って喋りながらベッドによりかかる動作、
うん凄い。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 22:57:27
- すごく細かい仕草や描写がいっぱいあるよね
山田監督のコメンタリーでもすごい細かいとこにこだわりがあるのが分かる
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 22:59:55
- 律のクラスに来た時とか「やれやれ」の時とか、澪の表情が絶妙なんだよな
ホント神回だわ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 23:03:30
- いじる側っていじられる側に依存するんだよね
いじられる側が許すなり許容するなりしてくれるから
いじれているという部分がある
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 23:04:59
- そうそう。「別に律を心配したわけじゃ…」て言いながら髪わしゃわしゃするところ
人間は後ろめたいことがあると後ろ髪わしゃわしゃするとか何かで聞いたが
すげえな。うん
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 23:10:38
- 髪わしゃわしゃもただわしゃわしゃじゃなくて髪に沿って動く手が…
作画厨の域に飛んで行きそう
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 23:11:51
- 誰かいじるそれは実はいじられたい裏返し
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 23:21:45
- 11話Bパートはホントにもう
崩れていく二人の世界とか、虚無感の中に僅かに残る後悔とか
澪が見にきたときクラスに人はいっぱいいたのに、澪が一人ぼっちでいるかのような寂しさとかさ
声優さんも若いのに凄いわ
「ないよ」のイントネーションとか、今だけは良いよね。と言わんばかりに澪に甘える律とか
なんかわけわかんなくなってきた
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 23:37:10
- 「風邪どう?」
「まだちょい熱ある」
「どうりでドラムに力が無いはずだ」
ここが好き。なんか普段みんなといる時と違うテンションだし、
2人でいる時はこうなのかなとか考えてしまう。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/13(金) 23:40:44
- 確かに声優の演技すごかった、なんか色々溢れ出てきてた
そんな二人も今じゃリアル律澪状態…
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 19:06:44
- 11話みた当時は正直複雑な気持ちだったよ。なんで自分の妄想が放送されてんだ?みたいな。二次創作の意味あんのかとも思ったし。冷静になるまで大変だった。
あと自分の中で律のあのキャラがなかなか受け入れられなかった。澪も早く気付いてやれよ!!と思ってみてたし。
今では一番好きな話が11話なんですけどね!!
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 19:12:31
- 最初はおろおろしたけど、今寝かしつけたところだからの澪のセリフに何して寝かしつけたんだ!?って感じだな。
空白の時間が気になる。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 19:30:55
- 澪側を考えると、11話は律視点っぽくというか律のほうに重点が置かれてるから分かり難いけど
澪は普段通りなんだよなー対応が
「もういいよ!」ってとこもその後普通に会話してるとこを見るに本気で怒っちゃいない
だからちょっかい掛けてこられても「え、なんか律何時もと違う・・?」とは思っても何でか分かんない
自分は何もしてないのにやたら突っかかってこられたら誰でもムッとくるもんだ
そしたら部活に出てこなくなっちゃった
ここら辺でやっと自分が何かしたのかもしれないと思う、でも思い当たる節がないから謝るというのも・・ってなる
そんで流石に心配になってきて様子を見に行ってみると風邪で休んでいる・・と
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 19:37:16
- 教室行ってなにするつもりだったんだろ。
緊張気味に「律おはよう」って言うのかな
澪だとグダグダしそう
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 19:41:54
- 教室行った時のむぎの表情もいいんだよなあ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 19:52:23
- >>155
律の様子を見に来たんじゃなくて〜ってあたりを澪が言った後のムギと唯は
「すなおじゃないね〜」みたいなことアイコンタクトで言ってるように見えてとても良い
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 20:02:16
- >>159
そりゃそうたけどw
なんてゆうか、妄想の上を公式にいかれたみたいな感じ?
11話はとにかく初見は衝撃的だった。百合とか騒ぐ前に頭が混乱した。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 20:20:59
- 律がいたとしても何しゃべっていいかわからなくて悶々してるうちに
律がわざと澪無視してどっか行っちゃうかもな
切ない……
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 20:22:33
- >>164
律が怒っていたならそうなったかもしれない
だけど怒っていたのかと聞かれると・・
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 20:29:34
- いやでも律も多分澪が来たところで何しゃべっていいかわからずに
気まずさに耐えられないでそうしたと思うんよ
風邪万歳っ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/14(土) 21:13:12
- りっちゃんは澪がきてくれた事で、澪は「み〜お〜」のとこで安心したんだな。
かわいぃやつらめ
澪×律 4
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/02(水) 01:15:48
- そいえばりっちゃんてメインキャラで唯一泣いてないんだよね
11話で部室から出てった時多分泣きそうだったんだと思うけど
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/02(水) 14:39:35
- うん、勘違いだな。
11話最後に撮った写真も律澪が隣だった。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/02(水) 14:45:08
- あの肩組みの妙な隙間が気になった
あんまべったりさせないようにしてんのかな
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/06(日) 22:18:52
- 11話みるまではメンタル強い娘だと思ってたから、あの話は衝撃的だったな。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/12(土) 14:03:46
- りっちゃんはお米好きだから澪はがっつりした丼ものとか作ってくれそう。
合宿の時のおにぎりもきっと律のためだな
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/12(土) 14:08:45
- 11話の牛丼特盛もたぶん完食できる。
でもショートケーキの苺は澪にあげるんだ。そんな気がする。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 14:07:53
- りっちゃんは、澪しゃんの傍らに自分の居場所が欲しいんだよな
だから11話で、なかなかいつものゲンコツを貰えない事を相当寂しく思ったんじゃないかな。私のポジションはどこだろって
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 14:19:39
- >>825
手のかかかる子ほど可愛いんだよね。
ただ律は状況によっては冷静に対処できる器をもってるけどね。
澪のあの行動は予想できなかった。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 21:36:03
- 「ないよ」
のあの声のトーンにどれだけ悶えたか
あれで澪律にはまりました
声優の本気、おそるべし
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 21:41:31
- 「怒ってない?澪は?」にも相当悶えさせて頂きました
ありがとうございました
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 21:47:39
- 11話は面と向かってごめんなさいをしなかったあたりに
ふたりの関係の深さが見えてすごい良いなーと思った
澪がぐにゃぐにゃのときの律はカーチャンって感じで
律が弱ってるときの澪はお母さんって感じがする
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 21:52:06
- 澪しゃんの「ないよっ、ないよ」にも
あのシーンで、澪しゃんにとって、りっちゃんは別格なんだなって思ったよ
2人の内面的な距離感に悶えさせられた
お互いの脆さ?かな、ちゃんと理解しあってるんだね
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 21:52:29
- しかも手まで繋いでるし。11話リアルタイムで見てたときは大変だったよ。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 22:05:49
- >>836あれやばいよな
なんで澪はあんなに艶めかしいんだ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 22:22:49
- きれいな澪さんとかわいいりっちゃんでしたね
寂しそうに寝てるりっちゃんとか、りっちゃんの方に少し振り向いたときの澪とか
あんな表情もあるんだね。って思った
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 22:27:11
- あの振り向く澪のシーン目閉じて声だけ聞いてると律が澪にチューしたみたいになるんだよなwww
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 22:49:32
- 「……んんっ、ああっ、お前!」
「ふふっ、ふふふ……」
てかあれは意識したような気がする……あそこでんんっは不自然
澪と仲直りできて「もう治ったー!」って単純で可愛い
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 22:59:48
- もう治ったーはめちゃくちゃ可愛いよね
あんな風にされたらそりゃ手握ってあげたくもなるよ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/16(水) 23:47:37
- 11話で律に贈られたメッセージカード、澪も書いてたんだね。
「早く治せ、バカ律!」
だってよ。澪さんバカ律ってフレーズ気に入ったのかな。
澪×律 5
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/18(金) 21:31:08
- やっぱりあれだな、声優同士仲良しってのもかなり効いてるね律澪は。
コメントとか見てると、すごく互いに引っ張り合ってるというか、影響させまくってる印象があった
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/18(金) 21:58:05
- >>86
11話演じてるときの話とかすごい興味深いよね
あの神シーンが生まれたのも納得だわ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/18(金) 22:33:08
- コメンタリーで日笠さんが
(ギクシャクし始めたシーン)「演じていて辛かった」
(律の家に見舞いに行っているシーン)「律がいとおしくて仕方なかった」
と言っていたね
それだけ感情移入して演じてくれてたんだと思う
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/20(日) 22:15:37
- アニメは11話みたいな胃がキリッとするような話もあるけど
悪口とかイジメみたいな描写がないから安心して見られるよな
まあ原作にそういうシーンがないから当然なんだけど
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/20(日) 22:21:14
- 確かに一見暗めの話だけれど、個人的に11話は大好きだ
もちろん澪しゃんとりっちゃんが喧嘩してしまったのは悲しいけれど、結果2人や部活メンバーの絆だったり気持ちだったりを再確認できた、凄く前向きなエピソードだと思う
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/07(木) 00:17:06
- 久しぶりに11話を見返してたんだけど
ほんと部屋でのやりとりの時のりっちゃんは声が甘くてやばいな
澪にしか見せない顔なんだろうなあと思うとたまらん
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/07(木) 00:40:09
- 澪の甘々な声もヤバす
二人が甘々な声で話してるとか本当にヤバイ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/13(水) 21:36:26
- 11話見直してきた
やっぱ堪らんわあ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/19(火) 02:42:49
- 14話で何が起こっても迅速に対応するために11話を見ていたんだが
律が来なくてみんなで心配してるシーン、
唯が「どうしたんだろう」って言った後ムギが無言でチラッと澪を見てるんだな
11話はこの細かさが良いねえ
澪×律 6
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/25(月) 20:15:44
- 正直11話を見ていなかったら、こんな風に不安になるりっちゃんは想像出来なかった
素敵な話をありがとう京アニ
澪×律 別荘地
- 294 :軽音部員♪ 2010/03/06(土) 06:06:28
- あー、これわかる気がするやっぱり澪→律より律→澪のほうが全体的に分かりやすく描かれてるよね。本編って。
律ってちょっと間違ったらメンヘラの気にいってしまいそうな危うさを11話で設定されたのってやっぱマイナスイメージもった人多かったんだろうなぁ
- 302 :軽音部員♪ 2010/03/06(土) 12:02:44
- 間違いではないんじゃないかね。女子高生であの性格じゃ完璧すぎるもの
ある意味親近感持てるようになったでしょ。ああ、りっちゃんだって完璧じゃないんだと
- 303 :軽音部員♪ 2010/03/06(土) 14:33:53
- 寂しがりやという致命的な弱点をつかれても自分だけで悩んで不安になって
周りに対してはいつもどおりのノリの自分を演じ続けて自滅していくという
ある意味メンヘラとは一番遠い存在な気がしなくもない
- 324 :軽音部員♪ 2010/03/06(土) 22:48:34
- 11話のアレは律ンデレ
澪×律 7
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/25(木) 00:40:20
- 澪は天然だから律の気遣いに気付かない
っていうか昔っからそうだったので当然のことだと思って気付けない
だから11話で律がヘタったときも何が起こってるのか分からなくて怒ってしまった
失って初めて気付く…そんな悲しい恋もいいよねw
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/25(木) 00:45:59
- その発想はなかった
律のフォローも11話の変化も客観的にみてるから分かるんであって当事者的に気付けって難しい気がするんだよなあ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/25(木) 16:08:03
- あの風邪って視聴者によっては強引と感じてしまう展開に対するクッション的な機能がメインな気もするけどどうだろう
もちろん風邪のせいでこうなったという解釈もアリだとおもうし最後の律の部屋のシーンを描くのに必要ってのもあるけど
ドラムにパワーがないのもメンタル面の問題、
調子でないって言って帰ったのもいつもどおりの自分を演じるのに限界が来たからで
律って弱さを見せられないというかムードメーカーな自分を維持しようとする性格っぽいし
実際5人中律だけ泣いてないよね
澪に構って欲しくて必要以上に構ってちゃんになってしまって本気で怒らせた上に
場の空気を悪くするという状況を自分自身が作り出してしまったのは性格的に精神面に限界がきても仕方がないと思う
とにかく視点をキャラ寄りにせず風邪というオチをつけることで視聴者も澪達と同じように「何だ風邪だったのか」的解釈をさせるのは上手いなあと
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/25(木) 16:23:49
- どっちかっていうと思春期特有の不安定さ、澪に構ってもらえないことでの不安
更にはああいう自分勝手な面を見せてしまったことへの自己嫌悪なんかで精神的に参っちゃって
風邪引いたんじゃないかと思うんだよな。
風邪が前提の喧嘩ってよりは、喧嘩が前提の風邪。という風に
まあでもその点に関しては製作側から風邪が前提って話が出た(よね?)からこれ以上考察しても仕方ないかもしれんけど
それで11話って実質的には解決に至ってない気がするんだよ
律って13話でもラブレターっぽいものが来た件を誰にも相談せず自分の中で片付けようとしてたよな
そういう点で見ればある意味11話の嫉妬の件とは別のもう一つの問題、
律が他人に悩みを打ち明けず、精神的に泥沼化しちゃうっていう、そういう問題はまだ解決に至ってないと思う
ここまでくると恥ずかしがり克服だとか、自堕落な生活から抜け出すとか
そういうことよりも解決が難しいものなんじゃないかと感じてしまう
何か喋りすぎた。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/25(木) 16:52:22
- ある意味りっちゃん風邪に助けられたよね
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/25(木) 17:01:00
- 澪しゃんがりっちゃんの様子見に二組行ってたけど、あのときの心情も気になる
すべてを理解した上で謝りに(別に澪が悪いわけじゃないけど)行ったのか、
真相がわからないままとりあえず会いに行っただけなのか
さわちゃんは全て悟ってたんだよなあ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/25(木) 17:14:15
- >>42
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org686778.gif
何も分かんないけどとりあえず自分の知らないところでの律の様子がどうなのかを見にいったんじゃなかろうか
部活休んでるってことはあの昼休み以降顔合わせしてない可能性が高いし
もし自分の前でだけ対応がおかしいなら自分が原因ってことだけでも分かるわけだしな
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/25(木) 17:40:06
- これは事情知らない顔っぽいな……
やはり11話は表情が秀逸
澪×律 別荘地 8
- 56 :軽音部員♪ 2010/04/13(火) 12:39:17
- 11話で律の見舞いの時、他3人が夕方ぐらいに行くのに澪だけ明らかにまだ陽が昇ってる時間帯に行ってるんだよね。澪さすがだぜ。
つーか喧嘩中だからやっぱ学校一緒に行かなかったのか。
- 261 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 20:48:00
- 中の人自重…いやGJ
575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2010/04/20(火) 20:22:23 ID:LIynMeil0[sage]
NT付録
Q.一番好きなシーンは?
日笠「律の部屋で、律と仲直りするシーン」
佐藤「風邪をひいた律のところに澪がお見舞いに来るシーン(はぁと」
なんだ相思相愛か
- 262 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 21:21:24
- 同じシーンのことなのにそれぞれ自分のキャラ視点で言ってるのがいいね
「律と澪のシーン」とかだとなんか客観的で寂しいし
- 263 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 21:39:56
- あのシーンの演技はすごかった。優しさに満ちた澪と弱った甘えん坊律
- 264 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 21:41:04
- あのシーンは神がかってたからなあ
澪の「ないよ、当たり前だろ」は泣ける
- 265 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 22:02:16
- インタビューとかで「相手の演技に引っ張られて練習と全然違う演技になった」とか言ってたよな
あそこのシーンはほんとすごかった
- 266 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 22:10:26
- >>265
そうだったのかー
なんかあれは、技術的な演技の上手さじゃなかったもんね
素人が言うのもなんだけど、気持ちが入ってた
- 267 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 22:19:19
- 神がかってたからなぁ
あれは声優二人が実際に仲が良いってのも作用したと思う
特に友達でも無かったり仲悪かったりしたら絶対出来ない演技だと思った
演技っつーかもはや素のような気もするぐらいだったけど
- 268 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 22:28:00
- あのシーンがみれただけでも「けいおん!」に出会えて良かったなあと思える。
- 269 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 22:39:37
- あのシーンは作画もいつも以上に
美しかったと考えているのは自分だけかな??
絶対スタッフも思い入れが強かったと思っているんだけど
- 270 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 22:43:24
- あそこはけいおん!の中でも異色を放つ喧嘩話の最も肝となるパートだし
律澪とか関係なくバッチリ決めとかないといけないシーンだったしな
あそこに気合いを入れないで他のどこに気を入れるのさ!
- 271 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 22:50:16
- そんなこと言ってたらリツムギの後に
マジで逆11話来そうだな
律の成長描くいいチャンスだし
でもそうなると少なからずムギが不憫なわけで・・・
- 272 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 22:53:22
- 周囲の空気に敏感な律が澪の異変に気づかないはずがないし
澪はそういうの隠すの得意じゃなさそうだから11話の逆は無理だ
あの話は律がああいうタイプだからこそなったって感じ
- 273 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 22:55:28
- 逆11話をもし本当にやるとしたら律ムギよりこの前の彼氏?!疑惑でやりそうだけど
しかし逆11話はさすがにやらない気がするぜ
- 274 :軽音部員♪ 2010/04/20(火) 23:28:50
- あれは律の弱さを露呈させるための話だしね
まぁどんな形であれそろそろアニメでも澪→律が見たいぜw
- 277 :軽音部員♪ 2010/04/21(水) 00:12:45
- 単なる喧嘩、つかお互いが怒って衝突するんじゃなくて片方いつもどおりで片方がひたすら空回りしてるだけ
ってのも作品の緩やかな日常の範囲での喧嘩っぽくて好きだわ
ところであの話で露呈された律の弱さが悩みや不安を一人で抱え込むってことなら
成長を描く場合は澪に助けを求めれるようになるって感じじゃないだろうか
- 949 :軽音部員♪ 2010/05/11(火) 00:23:04
- あの澪が、皆が来てもずっと律の手握っててあげたってのがたまらんわ
11話はほんと澪の優しさが光る回だった
澪×律 別荘地 9
- 236 :軽音部員♪ 2010/05/16(日) 13:35:59
- 律澪はさりげないやりとりが味かなあ。
あとは「妬けますなー」の言葉にそこまで反応がでかくなかったのを見るに
後ろめたい、バレたくないという気持ちで相手を好いてるんじゃなく
もう息をするような感覚に近い気持ちで、相手に接して、ともに歩いているんじゃないかな
よくわからんな
- 238 :軽音部員♪ 2010/05/16(日) 13:52:54
- >>234
唯梓は周りが茶化せる関係、律澪はからかっちゃいけない感じの関係
と個人的に思ってる
年上ならできそうなんだけどな
実際1期11話で律と澪の関係に口出しできたのはさわちゃんだけだった
「構ってあげない澪ちゃんがいけない」って、ムギはあの時チラッと澪を見るだけで何も言えなかったし
澪×律 別荘地 10
- 216 :軽音部員♪ 2010/06/03(木) 15:11:48
- どちらかがどちらかを本気で嫌いになった(と思い込んでいた)時期って一度でもあるのだろうか。
もちろんそれは錯覚のようなもので、根本から嫌うことが出来なかったから
今日まで夫婦でいれたわけだけど。
- 217 :軽音部員♪ 2010/06/03(木) 15:37:10
- 1期11話の澪は若干そういうモードなのかと思った
- 223 :軽音部員♪ 2010/06/03(木) 16:02:53
- 律が怒りやすかったらまず関係は続かなかっただろうし、
澪が律ほど柔軟だったら逆に今より遠慮したような仲になっていただろうし
奥深くで互いに通ずる部分はあれど、表面的な部分の性格は全然違って
だからこそ今くらいに仲良くなれたんだろうなって感じだよね。互いに互いの受け皿になっているというか
夫婦だよねえ。神に選ばれし仲だよねえ。
>>221
書きたいなあそれ。
そのうち
- 690 :軽音部員♪ 2010/06/15(火) 04:43:23
- >>689
11話、本当に何度見たかわからないくらいに見たよ
二人の距離感(画的なポジションはもちろん、会話の間の取り方、心の距離も)や、二人を照らす光の表現がとにかく絶妙で
普段は弱々しく見えても決して芯はブレない澪ちゃんの心持ちとか、りっちゃんが笑顔のメッキに隠した不安とか、なかなか見えなかった部分も見えたような気がして
心の底から、二人の関係を愛おしいと感じた
賛否両論とも言われるけどね、暗過ぎとか、りっちゃんが嫉妬とかキャラ崩壊とか
でもさ、澪ちゃんりっちゃんの二人に限らず、みんながみんな自分の気持ちや相手の気持ちとあらためて向き合えて距離感や絆を確認し合って、正式なバンド名も決まって、5人での初ライブに向けて進み始めた大切な、凄く前向きなエピソードだと個人的には思うよ
暗くなんてない、小さい一歩でも少しずつ確実に前に進んでいく“けいおん!”らしいお話
りっちゃんにしても、あれは嫉妬なんかではなかったのかなと思う、りっちゃんは、とにかく不安だったんじゃないかなって
澪ちゃんに友達が増えるのは大歓迎だと思うんだよね、そうして成長していく澪ちゃんの姿を見るのが、りっちゃんは大好きなんだと思うから
これは“けいおん!!”を見て更に強く確信できた
ただ、澪ちゃんが成長していくその隣に自分の居場所がなくなることが、りっちゃんは怖くてしょうがないんだと思う
いつもの拳骨も無く、突っ込みも無く、普段なら笑い話で済むことが延々尾を引く
りっちゃんの立ち位置が揺らいでいく、“澪に嫌われたのかな”と
だからいつも以上につっかかって行く、“早く拳骨をくれ、私の居場所をくれ”と
結果全て空回って、挙げ句澪ちゃんに怒鳴られりっちゃんは折れちゃう
でも澪ちゃんは全くブレてなかったんだよね、りっちゃんへの気持ちは全く揺らいだりはしていなかった
だからこそりっちゃんの苦悩には気付かないけど
“馬鹿律っ”って呟きは、直接やりあってりっちゃんの焦りを感じとっての物に思えるんだよね、“怒ってないよ?1人で何やってるんだよ”って
あくまでも“個人的には”ですからね、捉え方は当然ながら人それぞれ
長文失礼、完全に目が覚めた時にはその支離滅裂ぶりに自分でも嫌悪感を感じるんだろうな
- 696 :軽音部員♪ 2010/06/15(火) 10:52:19
- アニメの澪は律が私から離れることはない、私が律から離れることもないって当然律も分かってるだろ?って驕ってる節がある
一方律は澪の自立を大切に思ってる分成長しない自分も踏まえて余計に「もしかしたら…」みたいな不安を抱いて1人でモヤモヤしちゃう
原作だと律も澪も揺らがない自信があるけどね
だからこそ澪の驕りを突き崩した律の彼氏疑惑エピはかきふらいマジ神だわ
あれはある意味1期11話に対するアンサーだと思う
かきふらいはなんだかんだピンポイントで需要が分かってるから困る
つまり何が言いたいかと言うと
ロミジュリと彼氏疑惑ちゃんとやれよ京アニ!!!
- 698 :軽音部員♪ 2010/06/15(火) 12:09:22
- 澪は驕るというより、律を安心して信頼してるよね
だから、律がなぜあんなことで動揺したのか戸惑ってもいた
実は繊細なりっちゃんを支えてあげてるのが澪かもという
構図がたまんねーです、で、彼氏疑惑の澪ちゃんの嫉妬は最高w
澪×律 別荘地 11
- 33 :軽音部員♪ 2010/06/21(月) 08:10:27
- ポッキーゲームといえばBDの何巻かにあったよね。
律はムギ澪がやってるのをノリノリで見てたけど、
後でちょっと不機嫌になってたら可愛いよね
- 36 :軽音部員♪ 2010/06/21(月) 11:42:52
- >>33
あれはムギ先生が嫉妬した律&フォーロする澪がみたくて
わざとやったんじゃないか?w
一期11話の影響か律の嫉妬って想像しやすいんだよなあ
- 38 :軽音部員♪ 2010/06/21(月) 12:18:56
- でもあれ律は余裕の表情してるよな
嫉妬してくれない律に澪の方がヤキモキしてるんじゃないだろうか
もちろんムギはそこまで計算済み
もちろん唯は何も考えてない
- 39 :軽音部員♪ 2010/06/21(月) 12:27:17
- やったは良いけど色んな意味で矛盾も起こしてるな一期11話
律の嫉妬があの回だけで、それ以降全然ないどころか
二期10話では彼氏いても普通だなみたいなこと言ってるし
まあ風邪で体調よくなかったのが一番の原因だったともとれるが
- 40 :軽音部員♪ 2010/06/21(月) 12:31:33
- あれは嫉妬じゃなく寂しくて不安だっただけでは?
澪と仲良くなった和じゃなく、いつもの拳骨を自分に落としてくれない澪に感情が向いているように見えますが
- 41 :軽音部員♪ 2010/06/21(月) 12:49:59
- 連投失礼
当然、嫉妬にも見えるし、その方が二人の関係に魅力を感じる人もいる
そういうもどかしさも大好き
色々な取り方が出来て、色々な視点を持てるのも二人の魅力だし、けいおん!の魅力ですね
- 43 :軽音部員♪ 2010/06/21(月) 13:00:00
- 精神が不安定なとき大好きな人のサポートやフォローが入らないと余計キツくなる
つまり11話のりっちゃんは「私がツライときに澪は遊び行っちゃうんだ、へぇ〜」って拗ねてしまった
というのが個人的見解
- 280 :軽音部員♪ 2010/06/27(日) 01:29:28
- 本スレより・・・素晴らしい
912 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/06/27(日) 01:16:41 ID:DMvuI/HT0 [9/10]
>>845
澪←律が居ないと怖くて世渡りできない
律←澪が居ないと寂しくて生きていけない
そうして相互補完の関係にあったのだが、澪の中の律の立場が
和に置き換えられてしまったかと思って律が不安定になっちゃった
のが1期11話の真相。
で、律は澪の中の自分の存在感を確かめたくて、いつも以上に
澪にちょっかいを出してたらケンカになったのが昼休みの出来事。
澪から必要とされなくなることって、律にとってはアイデンティティの
喪失以外の何物でも無い。
そんなこともあったけど仲直り後、和が部長としての失態を一緒に
フォローしてくれたことで、和は律澪の共通の友人になり一件落着。
夏フェスで澪が弾けちゃって律が自然とフォロー役に回ったのも
そういう関係があるからなんだな。
- 501 :軽音部員♪ 2010/06/30(水) 22:45:51
- >>498
おまけにしゅが美さんは、なかなかに澪律推しな方なご様子で
件のアドリブ然り、11話コメでの“日笠さん「でも正直、弱ってる律を愛おしいと感じた」しゅが美さん「ほーらね、やっぱり好きなんだよっ」”発言然り
澪ちゃんもりっちゃんも、中の人の皆様にまで応援されとるようで
澪×律 別荘地 12
- 584 :軽音部員♪ 2010/07/23(金) 15:16:44
- 11話は基本的に男に不評で女に好評らしいな
通りでフィーバーした後スレ見たら荒れてるわけだよw
って思い出すとあの頃は澪律スレ無かったんだよな
ありえんw
- 585 :軽音部員♪ 2010/07/23(金) 15:22:07
- あの話で、けいおんが日常系と言われつつオタクが考える「日常アニメ」とはむしろ正反対なんだってことが確立されたよな
幻想日常でなくまさにリアルな日常を描いたっていう
あれからけいおんに対するイメージが固まった
何が言いたいかと言うと、律澪最高
- 586 :軽音部員♪ 2010/07/23(金) 15:32:10
- 11話は最初見た時は違和感あったけど、一通り見た後はニヤニヤがとまらなくなった
俺を律澪に引きずり込んだ神回
- 587 :軽音部員♪ 2010/07/23(金) 16:12:47
- あの話の後から一度見た回を何度も見返すようになったし、けいおん!に限らず他の作品を見るにも見方が変わった
そのおかげで発見が沢山あった
今、けいおん!や澪律がここまで好きなのは間違いなく11話のおかげ
澪×律 別荘地 14
- 457 :軽音部員♪ 2010/08/20(金) 04:03:48
- そう考えると1期11話は心苦しいものだった
澪のゲンコツがほしいが故に間の悪いボケの連発、
辛辣な言葉までかけてしまい・・・
器用な反面逆境に弱いよね。そういう点も澪と対照的といえば対照的
- 462 :軽音部員♪ 2010/08/20(金) 08:07:52
- >>459
律って11話を除けば自分の感情を素直に出していると思うけど。
澪のために自分が本当に言いたいことをオブラートに包んで出していることはあっても
それは照れ屋の澪が素直になれるようにちょっと表現方法を工夫しているだけで無理に自分を押し殺したりはしてないし、
澪も内心それは分かっていると思う。
- 463 :軽音部員♪ 2010/08/20(金) 09:40:49
- 感情を押し殺してるか?って聞かれるとちょっと違うよね
だが自分で自分のキャラを意識してるところはあるんじゃないか?
澪への気遣いは、行動原理として大きいけれどそれが全部じゃないというか
- 464 :軽音部員♪ 2010/08/20(金) 10:10:12
- 普通なら人にマジ泣きしてるところ見られたくないけどな
律って「自分だけの問題」「みんなに相談すべき問題」みたいにカテゴリ分けするところがある気がする。
だからドラマー!とか先輩!では素直にみんなにすがったけど、ピンチ!とか冬の日!では自分の中に問題をしまい込んだ
そういうときに澪のウルトラフォローがあればすぐさまベッド直行も夢ではないが、澪しゃん結構鈍感なのよね。
ああっもどかしい、もどかしいわ!
- 681 :軽音部員♪ 2010/08/24(火) 19:10:21
- 最強の「みーおー」は、一期11話の「寝るまでそばに居てよぉ。ね、お願いみーおー」
澪×律 別荘地 16
- 111 :軽音部員♪ 2010/09/24(金) 03:58:22
- 11話で喧嘩した次の日は多分一人で登校したんだろうけど
澪しゃん寂しかったろうな
澪×律 別荘地 17
- 178 :軽音部員♪ 2010/10/16(土) 22:12:09
- りっちゃんにとって澪ちゃんは自分を構成する一部、
澪ちゃんにとってのりっちゃんはあくまで自分以外の「外」のものなんだろうね
律が褒められると「私が一番律を理解してる、評価もしてるんだ!だめだぞ、そんなにほめてもあげないからな!がるるるる」
澪が褒められると「ウチの澪、可愛いだろ?なぁ、すごいだろ?これあたしのなんだぞ。いいだろ?な?うぇへへへ」
りっちゃんは澪ちゃんをとられると思ってないから手放しで可愛がるし褒められると嬉しい。でも澪ちゃんが本格的に自分から離れそうになると途端に不安定になってしまう
澪ちゃんは普段から危機感あるからちょっとしたことでも敏感に警戒してしまう
りっちゃんが澪ちゃんを乱暴に可愛がるのは「自分の一部」だから当然なんだよ
りっちゃんが澪ちゃんのドジに萌えるのを理解できないのは、自分がドジして可愛いって言われるのを理解できないのと一緒なんだよ
だからりっちゃんは常に澪ちゃんのそばにいて澪ちゃんのストレス溜めないようにしてあげないといけないよ
澪ちゃんはもうちょっと寛容になってあげよう。大丈夫、澪ちゃんがしっかり捕まえてれば皆はりっちゃんのこととらないよ。
- 180 :軽音部員♪ 2010/10/16(土) 22:36:27
- うむ
うむ
だが待って欲しい
我々の経典たる1期11話「ピンチ!」を思い出して欲しい
手放しの律から澪に対する揺ぎ無い信頼は「この子には自分が必要なのだ」
という確固たる確信の元にある信頼ではないだろうか
つまり
律は澪に対して十分条件と必要条件を取り違えている可能性があり
そして澪は律の存在を空気のように感じているが故に限りなく無自覚かつ無防備である
というのが持論なのだが
- 599 :軽音部員♪ 2010/10/24(日) 15:59:44
- 変化はなかった、というよりむしろ距離は近づいたと思う
1期11話のような派手な喧嘩は、多分それまで一度もなかったと思うんだよな
だから二人も喧嘩して、お互いすれ違ってることに寂しさを感じてたはず
一緒にいることの大切さとか、そういうのを改めて実感した機会になったんじゃないかな
それだけじゃなくて、高校生は「卒業」というイベントが待ってる
だから常に「別れ」という事実が先に待ってることを生徒は突き付けられてるんだ
いくらあの二人でも、周りが「別れ」ムードになると嫌でもお互いに気が向くだろう
「周りは別れが多いけど、私たちは…」となったに違いない
つまり三年間は、さらに二人の絆は深まった三年間だったと思うよ
一緒にいることがどれだけ尊いものかわかった時間だったんじゃないかな
- 656 :軽音部員♪ 2010/10/25(月) 14:10:25
- 一期11話のコメンタリー最高です