私のメモ帳
スナイパーエリート4
最終更新:
mymemo1131
-
view
- コレクション収集
- 攻略メモ
- 難易度の違い
- スキル
- アイテム
- ライフル
- セカンドウェポン
- ピストル
- DLC情報
- リボン
- メダル
- ステージ情報
- ステージ1:サン・セリーニ島(SAN CELINI ISLAND)
- ステージ2:ビタンティ村(BITANTI VILLAGE)
- ステージ3:レギリーノの高架橋(REGILINO VIADUCT)
- ステージ4:ロリノの造船所(LORINO DOCKYARD)
- ステージ5:アブルンザ修道院(ABRUNZA MONASTERY)
- ステージ6:マガッツェーノの施設(MAGAZZENO FACILITY)
- ステージ7:ジョヴィ・フィオリーニの邸宅(GIOVI FIORINI MANSION)
- ステージ8:アラグラ要塞(ALLAGRA FORTRESS)
- DLC:TARGET FUHRER
- DLC:DEATHSTORM 1: INCEPTION
- DLC:DEATHSTORM 2: INFILTRATION
- DLC:DEATHSTORM 3: OBLITERATION
コレクション収集
Unofficial Sniper Elite 4 Interactive Map(https://sniperelite4maps.de/)
ここで全マップのコレクションの位置を確認できる。便利。
ここで全マップのコレクションの位置を確認できる。便利。
攻略メモ
ミニマップの表示距離は約75m。
銃声が届く距離は約100m。銃によっても違うかも。
銃声が届く距離は約100m。銃によっても違うかも。
敵兵士の挙動
基本的には決まった場所の決まったコースを歩き続ける。
警戒・戦闘後で兵士が減っている場合は、その穴を埋めるように違う場所を巡回することもある。
警戒・戦闘後で兵士が減っている場合は、その穴を埋めるように違う場所を巡回することもある。
口笛や小石の音が聞こえると警戒状態になり、ゆっくり歩いて近付いてくる。
この時、近くにいる兵士も警戒状態になって移動する兵士を注視する。
音の発生地点に着いても何もなかった場合、しばらく直進してから元の位置に戻る。
この時、近くにいる兵士も警戒状態になって移動する兵士を注視する。
音の発生地点に着いても何もなかった場合、しばらく直進してから元の位置に戻る。
この移動中の兵士を、他の兵士に気付かれないように殺害すると「あいつはどこに行った?」と言ってのんびり探しに来る。
死体を発見した場合は、死体を確認してから戦闘待機モード(物陰に隠れて周囲を警戒する)になる。
死体もプレイヤーも発見できなかった場合は「なんだ気のせいか」で元の位置に戻る。…いや見付かるまで探せよ。
死体を発見した場合は、死体を確認してから戦闘待機モード(物陰に隠れて周囲を警戒する)になる。
死体もプレイヤーも発見できなかった場合は「なんだ気のせいか」で元の位置に戻る。…いや見付かるまで探せよ。
士官がいる場合は笛を吹きながら捜索を指揮する。
普段よりも機敏に、集団で動くので計算が狂うことがあるので注意。
普段よりも機敏に、集団で動くので計算が狂うことがあるので注意。
近接攻撃(メレー)
ターゲットを一撃で確実に殺す。モーション中、他の兵士に発見・攻撃される可能性はある。
草むらや壁際で隠れながら実行した場合、死体を物陰に引きずり込んで自分も隠れ直す。
草むらや壁際で隠れながら実行した場合、死体を物陰に引きずり込んで自分も隠れ直す。
2,3人の敵なら近接メインの近距離戦闘でも十分倒せる。
小石や口笛で誘い出して近接キルして、死体にトラップ設置して確認にきた兵士も殺害できる。
近接攻撃を軸にした近距離ステルス戦闘を考えるのも面白いかもしれない。
小石や口笛で誘い出して近接キルして、死体にトラップ設置して確認にきた兵士も殺害できる。
近接攻撃を軸にした近距離ステルス戦闘を考えるのも面白いかもしれない。
サウンドマスク
画面上部に( (・) )みたいなマークが出てる時がサウンドマスク状態。
この時に発砲すると敵に発砲音を認識されない。ゲーム攻略に非常に重要な要素。
この時に発砲すると敵に発砲音を認識されない。ゲーム攻略に非常に重要な要素。
基本的にはマップ中に設置されている発電機を破壊することで発生させられる。
戦闘機の飛行音や砲撃音で定期的に発生するステージもある。
戦闘機の飛行音や砲撃音で定期的に発生するステージもある。
サウンドマスク発生中でも発砲音を認識されることがある。
騒音が小さくなった時に撃つとダメなのかも?アイコンを見るよりもちゃんと音を聞いて撃つ方が良いかも。
騒音が小さくなった時に撃つとダメなのかも?アイコンを見るよりもちゃんと音を聞いて撃つ方が良いかも。
プレイヤーランク
5ランクごとにスキルを習得できる。
また、装備編成で新しい武器やアイテムを装備するための「トークン」もランクアップで入手する。
ランクアップに必要なXPは主に敵兵のキル、車両の破壊等で入手する。
そのため、ステルスプレイをメインにする場合はあまりランクが上がらない。
武器・アイテム・スキルの開放を急ぎたい場合はガンガン殺していこう。
また、装備編成で新しい武器やアイテムを装備するための「トークン」もランクアップで入手する。
ランクアップに必要なXPは主に敵兵のキル、車両の破壊等で入手する。
そのため、ステルスプレイをメインにする場合はあまりランクが上がらない。
武器・アイテム・スキルの開放を急ぎたい場合はガンガン殺していこう。
キルカメラ
敵兵を殺したとき、死因をアップで表示するキルカメラが発動する。
このゲームの売りの一つだが、カメラの切り替わりが邪魔、ゲームテンポが悪くなるという欠点もある。
OPTION→GAME→~~CAMERA系をオフにするとキルカメラは起動しなくなる。
グロが苦手な場合、X-RAYSをオフにすると体内透視が映らなくなる。
このゲームの売りの一つだが、カメラの切り替わりが邪魔、ゲームテンポが悪くなるという欠点もある。
OPTION→GAME→~~CAMERA系をオフにするとキルカメラは起動しなくなる。
グロが苦手な場合、X-RAYSをオフにすると体内透視が映らなくなる。
狙撃兵
遠距離からこちらを狙ってくる。
ライフルを構えている時はスコープの反射光がでかでかと映るので居場所は一目瞭然。
ライフルを構えている時はスコープの反射光がでかでかと映るので居場所は一目瞭然。
通信兵
通信装置を背負った兵士。
この兵士が戦闘状態になると兵士の補充要請を行う。
こいつが生きていると、いくら殺しても兵士が湧いて出てくるので最優先で殺すべき。
戦闘状態にならないように動けば何も問題ない。
この兵士が戦闘状態になると兵士の補充要請を行う。
こいつが生きていると、いくら殺しても兵士が湧いて出てくるので最優先で殺すべき。
戦闘状態にならないように動けば何も問題ない。
敵に発見される範囲
ミニマップで自分の周囲に表示される円は敵から視認される範囲。
しゃがみ・影の中ならかなり狭まる。両方ならかなり接近しても気付かれない。
草むらでしゃがんで動かなければ0になり、ほぼ接触されるまで気付かれない。
しゃがみ・影の中ならかなり狭まる。両方ならかなり接近しても気付かれない。
草むらでしゃがんで動かなければ0になり、ほぼ接触されるまで気付かれない。
照明を破壊する
夜間・建物内にいる場合は照明を破壊することで暗闇を作れる。
完全な暗闇では至近距離でしか視認されなくなるので、メレーキルがかなりやりやすくなる。
敵が照明が消えたことに気付くとそこまで様子を見に来るので、そこを狙うのも良い。
自分の退路の照明を破壊しておくことで、発見されてもすぐに暗闇に隠れられるようにしておくのも良い。
完全な暗闇では至近距離でしか視認されなくなるので、メレーキルがかなりやりやすくなる。
敵が照明が消えたことに気付くとそこまで様子を見に来るので、そこを狙うのも良い。
自分の退路の照明を破壊しておくことで、発見されてもすぐに暗闇に隠れられるようにしておくのも良い。
敵の警戒状態
発砲音を聞かれると黄色(警戒状態)になり、自分がいた場所に△マークが出現する。
そのまま数回発砲すると完全に発見され赤(戦闘状態)になる。こうなると攻撃されるのですぐにその場を離れよう。
黄色の時点で発砲位置をこまめに変えれば赤にはならない。二か所を往復するだけでも良い。
ただし、複数方向に敵がいて同時に銃声を聞かれた場合は三角測量?によってすぐに赤モードになるので要注意。
そのまま数回発砲すると完全に発見され赤(戦闘状態)になる。こうなると攻撃されるのですぐにその場を離れよう。
黄色の時点で発砲位置をこまめに変えれば赤にはならない。二か所を往復するだけでも良い。
ただし、複数方向に敵がいて同時に銃声を聞かれた場合は三角測量?によってすぐに赤モードになるので要注意。
重力と風の影響
重力の影響=距離に応じて弾丸が落下する。
風の影響=弾丸が左右にズレる。
風の影響=弾丸が左右にズレる。
スコープの縦の目盛りは弾丸の落下位置を表す。1目盛りにつき距離100m分。
また、距離調節(Q、E)で100mずつ調整できる。距離調節400mにした場合、スコープ中央は400m先にぴったり当たる。
重力の影響だけならかなり単純なので、距離調節に慣れればさほど苦労しないだろう。
また、距離調節(Q、E)で100mずつ調整できる。距離調節400mにした場合、スコープ中央は400m先にぴったり当たる。
重力の影響だけならかなり単純なので、距離調節に慣れればさほど苦労しないだろう。
風の影響は風速と対象までの距離でどれだけズレるのかを覚えるしかない。
風はあくまで真横にズレるだけであり、上下には一切ズレない。現実の風ほど複雑ではないのが救い。
一応、風速の1目盛りは距離200mでズレる位置。
風はあくまで真横にズレるだけであり、上下には一切ズレない。現実の風ほど複雑ではないのが救い。
一応、風速の1目盛りは距離200mでズレる位置。
戦車・トーチカ等への対処
車体/砲塔正面には覗き穴がある。双眼鏡やスコープで見ると赤く光るのですぐにわかる。
ここを撃つとドライバー/ガンナーを殺害でき、移動/攻撃を止められる。
その後は車体にサッチェル爆薬を設置して破壊できる。
タイヤ/キャタピラを撃つと移動速度が落ちるので狙いやすくなる。
ここを撃つとドライバー/ガンナーを殺害でき、移動/攻撃を止められる。
その後は車体にサッチェル爆薬を設置して破壊できる。
タイヤ/キャタピラを撃つと移動速度が落ちるので狙いやすくなる。
トーチカには狙撃できる弱点部分がないものもある。
この場合は接近してサッチェル爆薬を貼り付けて爆破する以外に対処法はない。
撃たれずに接近できるルートがあるはずなので、冷静に周辺を観察しよう。
この場合は接近してサッチェル爆薬を貼り付けて爆破する以外に対処法はない。
撃たれずに接近できるルートがあるはずなので、冷静に周辺を観察しよう。
難易度の違い
難易度が変わっても敵の数、配置、感知範囲、移動ルートは変化しない。
難易度が上がるほど敵の攻撃頻度、感知速度、体力が強化される。エイム時の手ブレが大きくなる。
難易度が上がるほど敵の攻撃頻度、感知速度、体力が強化される。エイム時の手ブレが大きくなる。
難易度 | 変化内容 |
---|---|
Cadet | 弾丸は直進する。 プレイヤーの体力が自然回復する。 |
Marksman | 弾丸は重力の影響を受ける。 |
SniperElite | 弾丸は重力と風の影響を受ける。 COOPモード時、フレンドリファイアが有効になる。 |
Authentic | 一部のHUDが非表示になる。 武器のアップグレード無効。 プレイヤーのスキル無効。 エイムアシスト無効(息止め中の着弾予測)。 息止め中のスロー・ズーム効果が消失。 リロード時、マガジンの残弾を廃棄する。 双眼鏡倍率は10倍、スコープ倍率は4倍で固定。(調節不可) 静音弾使用時、若干の音が発生する。 |
Authentic Plus | ほぼ全てのHUDが非表示になる。 オートセーブ無効。 |
Authentic以上のHUD表示
双眼鏡でタグ付け・ターゲットした時の「フォーカス情報」は常に表示される。(距離、状態、所持品等)
スコープ使用時の風力、距離調節は常に表示される。
戦闘・警戒時の音楽や発見された時の効果音等は高難易度でも聞こえる。覚えておけば大体の状況は把握できる。
スコープ使用時の風力、距離調節は常に表示される。
戦闘・警戒時の音楽や発見された時の効果音等は高難易度でも聞こえる。覚えておけば大体の状況は把握できる。
難易度 | HUD |
---|---|
Authentic | 左下のミニマップ非表示。 右下のプレイヤーステータス非表示(体力、スタミナ、装備品、残弾数)。 双眼鏡でタグ付けしてもシルエット・アイコン・距離が表示されない。 全体マップにクエスト目標の大まかな位置が表示されない。 |
Authentic Plus | 取得アイテムのポップアップ非表示。 殺害時のキル情報非表示。 サウンドマスクアイコン非表示。 |
スキル
5ランク刻みで2個のスキルから1つ選んで習得可能。ミッション開始前に何度でも付け替え可能。
どっちがオススメと言えるほど目立った効果はない。
ランク30の「追加アイテム」でライフル用消音弾の持込み数を増やせるのは嬉しいかも。
難易度Authentic以上では無効。
どっちがオススメと言えるほど目立った効果はない。
ランク30の「追加アイテム」でライフル用消音弾の持込み数を増やせるのは嬉しいかも。
難易度Authentic以上では無効。
ランク | スキル名(英名) | 効果 | |
---|---|---|---|
5 | 上 | 心拍数上昇 (Max Heart-Rate) |
心拍数の上限が上昇する |
下 | 心拍数回復加速 (Increased Heart-Rate Recovery) |
心拍数の安定を若干早くする(効果累積) | |
10 | 上 | 標的フォーカス速度 (Target-Focus Speed) |
双眼鏡での標的フォーカス速度を早くする (フォーカス情報が表示されるのが早くなる) |
下 | 念入りな調査 (Improved Search) |
調べた時に追加のアイテム/弾薬が手に入る | |
15 | 上 | 落下ダメージ減少 (Reduced Fall Damage) |
落下ダメージが減少する |
下 | 包帯習熟 (Improved Bandage) |
包帯での回復量が増加する(+1ゲージ) | |
20 | 上 | 爆発ダメージ減少 (Reduced Explosion Damage) |
爆発ダメージが50%減少する |
下 | トラップ解除加速 (Faster Trap Defusing Speed) |
トラップの解除速度が早くなる | |
25 | 上 | 心拍数上昇抑制 (Slow Heart-Rate Increase) |
心拍数の上がる速度が遅くなる |
下 | 心拍数回復加速 (Increased Heart-Rate Recovery) |
心拍数の安定を若干早くする(効果累積) | |
30 | 上 | 追加弾薬 (Extra Ammo) |
弾薬数の所持上限を25%増やす |
下 | 追加アイテム (Extra Items) |
装備編成で同じアイテムを3個選択可能になり、 同じタイプのアイテムが1つ余分に持てるようになる |
アイテム
装備編成画面で6個選んで出撃可能。同じアイテムは2個まで(スキル「追加アイテム」取得時は3個まで)。
スティッキーグレネードとメディキットは初期開放。ライフル用静音弾は4、他は2トークンで開放可能。
死体にトラップを設置する場合、遅延タイプを使うと複数の敵を巻き込みやすくなる。
(一人が先行して調査し、安全を確認してから他の兵士を呼ぶため)
ショートカットキーを二度押しするとタイプ変更可能。(なぜかトリップマインは変更不能)
スティッキーグレネードとメディキットは初期開放。ライフル用静音弾は4、他は2トークンで開放可能。
死体にトラップを設置する場合、遅延タイプを使うと複数の敵を巻き込みやすくなる。
(一人が先行して調査し、安全を確認してから他の兵士を呼ぶため)
ショートカットキーを二度押しするとタイプ変更可能。(なぜかトリップマインは変更不能)
SCキー | アイテム名 | タイプ | 効果 |
---|---|---|---|
1 | ライフル用静音弾 SUPPRESSED RIFLE AMMO |
- | ライフル/ピストルの銃声をなくす。 威力低下。重力と風の影響を受けやすくなる。 難易度Authentic以上では若干の音が出る。 |
3 | ハンドガン用静音弾 SUPPRESSED PISTOL AMMO |
- | |
4 | スティッキーグレネード STICK GRENADE |
レギュラー(REGULAR) | 投てき用小型爆弾。敵は発見すると回避行動を取る。 |
粘着(ADHESIVE) | 投てき地点に粘着し、数秒後に爆発する | ||
5 | 包帯 BANDAGE |
回復(HEAL) | 体力を2ゲージ回復する。移動しながら使用可能。 |
安定(STABILISE) | 体力を1ゲージ回復し、心拍数を下げる | ||
6 | メディキット MEDIKIT |
回復(HEAL) | 体力を全回復する。使用中移動不能。 |
安定(STABILISE) | 体力を2ゲージ回復し、心拍数を一時的に安定状態にする | ||
7 | 誘導 | 小石(ROCK) | 石を投げて音を立てる |
口笛(WHISTLE) | 口笛を吹いて音を立てる | ||
8 | S-マイン S-MINE |
レギュラー(REGULAR) | 設置式の対人地雷。広範囲にダメージ。 |
遅延(DELAYED) | 起動して2秒後に爆発する | ||
9 | トリップマイン TRIP MINE |
レギュラー(REGULAR) | ワイヤー式爆弾。複数個繋げて設置可能。 |
遅延(DELAYED) | 起動に遅延あり | ||
0 | テラーマイン TELLER MINE |
レギュラー(REGULAR) | 対人/対車両地雷。 |
ダブル(DOUBLE) | 2回踏むと起動。 | ||
- (ハイフン) |
TNT | レギュラー(REGULAR) | 投てき/設置式の広範囲爆破装置。投てき距離は短い。 起爆には別途狙撃等が必要。 |
時限(TIMED) | 設置から10秒後に爆発する。 発見されると回収される場合がある。 | ||
; | フレアガン FLARE GUN |
精密(TARGETED) | 出撃時装備不可。着弾地点を精密爆撃する |
分散(DISTRIBUTED) | 着弾地点周辺、広範囲を爆撃する | ||
なし | サッチェル爆薬 SATCHEL CHARGE |
- | 特定地点/金庫/無抵抗の戦車に設置可能な爆破装置。 ステージ2(BITANTI VILLAGE)の入手イベント後から弾数無限で使用可能になる。 |
ライフル
M1903 SPRINGFIELDが初期武器。その他は5トークンで解放(DLC品含む)。
「DELISLE CARBINE」はデフォルトで消音機能付き。消音弾装填不可。
1がショートカットキー。2度押しすると通常弾と消音弾を切り替え。
「DELISLE CARBINE」はデフォルトで消音機能付き。消音弾装填不可。
1がショートカットキー。2度押しすると通常弾と消音弾を切り替え。
LEE-ENFIELD NO.4解放条件=ステージ2(ビタンティ村)とステージ7(ジョヴィ・フィオリーニの邸宅)でパルチザンの戦闘を終わらせる。
戦闘内容に条件があるかは不明。
戦闘内容に条件があるかは不明。
武器名 | 装弾形式 | 装弾数 | 解放条件 |
---|---|---|---|
CARCANO M91/41 | BOLT ACTION | 6 | 5トークン |
GEWEHR 43 | SEMI-AUTOMATIC | 10 | 5トークン |
KARABINER 98K | BOLT ACTION | 5 | 5トークン |
LEE-ENFIELD NO.4 | BOLT ACTION | 10 | 教会の戦いと水車の戦いに勝利する |
MANNLICHER M1895 | BOLT ACTION | 5 | 5トークン |
MOSSIN-NAGANT M91/30 | BOLT-ACTION | 5 | 5トークン |
M1903 SPRINGFIELD | BOLT-ACTION | 5 | 初期 |
DELISLE CARBINE | BOLT-ACTION (SUPPRESSED) |
7 | DLC静かなる戦争 |
SVT-38 | SEMI-AUTOMATIC | 10 | DLCロック・アンド・ロード |
M1 CARBINE | SEMI-AUTOMATIC | 20 | DLC連合軍ライフル |
M1 GARAND | SEMI-AUTOMATIC | 8 | DLC連合軍ライフル |
ROSS MARK 3 | BOLT ACTION | 5 | DLC連合軍ライフル |
WINCHESTER 1895 | LEVER ACTION | 5 | DLCアーバンアサルト |
SWEDISH MAUSER | BOLT ACTION | 5 | DLCナイトファイター |
ZH-29 RIFLE | SEMI-AUTOMATIC | 20 | DLC冷戦の冬 |
セカンドウェポン
THOMPSONが初期武器。その他は3トークンで開放(DLC品含む)。
マシンガンとショットガンの2種類がある。
ショットガンは「TRENCH GUN」と「M30 DRILLING」(DLC)の2個のみ。
2がショートカットキー。
マシンガンとショットガンの2種類がある。
ショットガンは「TRENCH GUN」と「M30 DRILLING」(DLC)の2個のみ。
2がショートカットキー。
TRENCH GUN解放条件=ステージ2(ビタンティ村)、住宅地の隠し部屋にTRENCH GUNが置いてある。
他にも達成できる場所はあるかも?
他にも達成できる場所はあるかも?
武器名 | 装弾形式 | 装弾数 | 解放条件 |
---|---|---|---|
FNAB-43 | FULLY AUTOMATIC | 20 | 3トークン |
MAB 38 | FULLY AUTOMATIC | 40 | 3トークン |
MKB 42 | FULLY AUTOMATIC | 30 | 3トークン |
MP 40 | FULLY AUTOMATIC | 32 | 3トークン |
THOMPSON | FULLY AUTOMATIC | 30 | 初期 |
TRENCH GUN | PUMP ACTION | 5 | TRENCH GUNでスナイパーを殺す |
M3 GREASE GUN | FULLY AUTOMATIC | 30 | DLC静かなる戦争 |
M30 DRILLING | BREAK ACTION | 2 | DLCロック・アンド・ロード |
STEN MK.2 | FULLY AUTOMATIC | 32 | DLCアーバンアサルト |
OVP M1918 | FULLY AUTOMATIC | 25 | DLCナイトファイター |
PPSH-41 | FULLY AUTOMATIC | 71 | DLC冷戦の冬 |
ピストル
WELRODが初期武器。その他は3トークンで開放(DLC品含む)。
「NWELBLEY MKVI」と「MAUSER M712」は消音弾装填不可。
「WELROD」と「HDM」はデフォルトで消音機能付き。消音弾装填不可。
3がショートカットキー。2度押しすると通常弾と消音弾を切り替え。
「NWELBLEY MKVI」と「MAUSER M712」は消音弾装填不可。
「WELROD」と「HDM」はデフォルトで消音機能付き。消音弾装填不可。
3がショートカットキー。2度押しすると通常弾と消音弾を切り替え。
武器名 | 装弾形式 | 装弾数 | 解放条件 |
---|---|---|---|
M1934 | SEMI-AUTOMATIC | 7 | 3トークン |
M1911 | SEMI-AUTOMATIC | 7 | 3トークン |
LUGER P08 | SEMI-AUTOMATIC | 8 | 士官を10人メレーキルする |
ARMY PISTOL 38 | SEMI-AUTOMATIC | 8 | 3トークン |
WELBLEY MKVI | SINGLE ACTION REVOLVER | 6 | 3トークン |
WELROD | BOLT-ACTION (SUPPRESSED) |
8 | 初期 |
HDM | SEMI-AUTOMATIC (SUPPRESSED) |
10 | DLC静かなる戦争 |
MAUSER M712 | FULLY AUTOMATIC | 20 | DLCロック・アンド・ロード |
WALTHER PPK | SEMI-AUTOMATIC | 6 | DLCアーバンアサルト |
NAGANT M1895 | DOUBLE ACTION REVOLVER | 7 | DLCナイトファイター |
TOKAREV TT33 | SEMI-AUTOMATIC | 8 | DLC冷戦の冬 |
DLC情報
価格は2024/12/5時点のsteam販売価格。
このゲーム唯一の静音機能付きライフル「DELISLE CARBINE」を入手できる「SILENT WARFARE(静かなる戦争)」はオススメ。
キャラクター変更は出撃前の装備編成、右下から。(トップメニューの装備編成では変更不能)
ナイトファイターパックの説明では「NAGANT(サイレンサー付き)」と書かれているが、実際は静音機能はない。
このゲーム唯一の静音機能付きライフル「DELISLE CARBINE」を入手できる「SILENT WARFARE(静かなる戦争)」はオススメ。
キャラクター変更は出撃前の装備編成、右下から。(トップメニューの装備編成では変更不能)
ナイトファイターパックの説明では「NAGANT(サイレンサー付き)」と書かれているが、実際は静音機能はない。
DLC名 | 価格 | 内容 |
---|---|---|
SEASON PASS シーズンパス |
¥3,900 | 以下12種類のDLCを全て適用。(単品合計9050円) デラックスエディションは本体+シーズンパスのセット。 |
TARGET FUHRER | ¥1,200 | ステージ「TARGET FUHRER」を追加。 ピストル「M1911」のスキン「ETERNAL STRUGGLE」開放に必要。 |
DEATHSTORM PART 1:INCEPTION | ¥800 | ステージ「DEATHSTORM 1:INCEPTION」を追加。 |
DEATHSTORM PART 2:INFILTRATION | ¥800 | ステージ「DEATHSTORM 2:INFILTRATION」を追加。 |
DEATHSTORM PART 3:OBLITERATION | ¥800 | ステージ「DEATHSTORM 3:OBLITERATION」を追加。 |
SILENT WARFARE WEAPONS PACK 静かなる戦争ウェポンパック |
¥470 | 静音ライフル「DELISLE CARBINE」を追加。 マシンガン「M3 GREASE GUN」を追加。 静音ピストル「HDM」を追加。 |
ALLIED FORCES RIFLE PACK 連合軍ライフルパック |
¥470 | ライフル「M1 CARBINE」を追加。 ライフル「M1 GARAND」を追加。 ライフル「ROSS MARK3」を追加。 |
NIGHT FIGHTER EXPANSION PACK ナイトファイターパック |
¥920 | ライフル「SWEDISH MAUSER」を追加。夜間迷彩あり。 マシンガン「OVP M1918」を追加。 ピストル「NAGANT M1895」を追加。 非DLCライフル7種に夜間迷彩スキンを追加。 夜間迷彩のキャラクター(男/女)を追加。 |
URBAN ASSAULT EXPANSION PACK アーバンアサルトパック |
¥920 | ライフル「WINCHESTER 1895」を追加。都市迷彩あり。 マシンガン「STEN MK.2」を追加。 ピストル「WALTHER PPK」を追加。 非DLCライフル7種に都市迷彩スキンを追加。 都市迷彩のキャラクター(男/女)を追加。 |
COLD WARFARE WINTER EXPANSION PACK 冷戦の冬パック |
¥920 | ライフル「ZH-29 RIFLE」を追加。雪原迷彩あり。 マシンガン「PPSH-41」を追加。 ピストル「TOKAREV TT33」を追加。 非DLCライフル7種に雪原迷彩スキンを追加。 雪原迷彩のキャラクター(男/女)を追加。 |
LOCK AND LOAD WEAPONS PACK ロック・アンド・ロードウェポンパック |
¥470 | ライフル「SVT-38」を追加 ショットガン「M30 DRILLING」を追加 ピストル「MAUSER M712」を追加。 |
CAMOUFLAGE RIFLES SKIN PACK | ¥580 | 非DLCライフル7種にギリー迷彩スキンを追加。 |
COVERT HEROES CHARACTER PACK | ¥700 | キャラクター「Roza Petrovna(Female Sniper)」を追加。 キャラクター「British Commando - Sergeant」を追加。 キャラクター「Camouflage Commando」を追加。 |
リボン
1プレイ中に条件を達成すると1枚入手。少量の経験値をもらえる。
レコードには累計獲得枚数が記録される。
レコードには累計獲得枚数が記録される。
+ | 一覧表 |
メダル
プレイヤーの累計記録で条件を達成すると一度だけ入手。大量の経験値をもらえる。
+ | 一覧表 |
ステージ情報
チャレンジ・サブ目標は一回のプレイで全部クリアする必要はない。そもそも同時に達成するのが不可能なものがある。
チャレンジはステージを1度クリアしてから確認・挑戦可能になる。
ロングショットの記録は距離よりも難易度が優先される。(Cadet500mよりもMarksman400mが優先表示される)
チャレンジはステージを1度クリアしてから確認・挑戦可能になる。
ロングショットの記録は距離よりも難易度が優先される。(Cadet500mよりもMarksman400mが優先表示される)
全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
ステージ1:サン・セリーニ島(SAN CELINI ISLAND)
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
ヴィラのヴィラン Villain in the Villa |
将校のシュミット(Schmidt)を殺害し、死体を調べる。(金庫は開けなくても良い) |
---|---|---|
駆除 Pest Control |
4人の士官(Officer)を殺害する。 | |
任務完了 Duty Discharged |
マップ東の港か、西の入江から脱出してクリア。 | |
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
チェックポイント壊滅 Choking the Checkpoint |
チェックポイント周辺(港と入江を繋ぐトンネル)の兵士を全員殺害する。 |
ご苦労さん That's a Wrap |
3個のカメラを全て破壊する。 | |
チャレンジ1 | 奇襲兵! Bushwhacker! |
草むらでの近接攻撃で10人殺害する。 Get at least 10 foliage takedowns. |
チャレンジ2 | SMG最強 SMG Supremacy |
マシンガン系武器で50人以上殺害する。 Kill 50 or more enemies with an SMG and complete the mission. |
チャレンジ3 | 労なくして益なし No Pain, No Gain |
包帯とメディキットを使わずにクリア。 Don't use any Bandages or Health kits. |
チャレンジ4 | トリップワイヤーの恐怖 Tripwire Terror |
5人の士官(シュミットと士官4人)をトリップマインで殺害する。 Kill all 5 officers with trip wires. |
チャレンジ5 | 隠密暗殺者 Covert Assassin |
サウンドマスクキルを15回以上行う。 Get 15 or more sound-masked kills. |
ロングショット | 約420m。最初の狙撃塔からシュミットの屋敷の庭園にいる兵士を撃つ。 |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- チャレンジ4:巡回ルート把握が面倒なら、適当な死体にトリップマインを設置して発見させると良い。
ステージ2:ビタンティ村(BITANTI VILLAGE)
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
慈悲のエンジェル Angel of Mercy |
パルチザンの本部(住宅地の隠し部屋)を発見し、サッチェル爆薬を入手する。 東西どちらかの城門をサッチェル爆薬で破壊して城に入るとクリア。 |
---|---|---|
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
遅かったメッセージ A Late Message |
墓場で手紙を入手する。墓場の鍵は教会の中、入口左手のテーブルにある。 サッチェル爆薬で横の壁を破壊しても良い。 |
通信の強み Signal Advantage |
通信兵が援軍を呼ぶ前に殺害する。 | |
そびえ立つ暗殺者 The Towering Assasin |
スナイパーを殺害し、死体を調べてスナイパーレポートを入手する。 | |
チャレンジ1 | 潜伏作戦 Evasive Manoeuvres |
戦闘態勢(赤状態)の時間を3分未満でクリア。 Spend less than 3 minutes in combat. |
チャレンジ2 | 特急処刑人 Express Executioner |
ステージクリアまで2分以内に敵を殺し続ける。 Kill an enemy every 2 minutes. |
チャレンジ3 | ライフルリッパー Rifle Ripper |
ライフルのみでクリア。他の武器、攻撃アイテムの使用禁止。 Rifle only. No other weapons or offensive items used. |
チャレンジ4 | 一掃せよ! Wipeout! |
ショットガンを使って2000以上のキルスコアを獲得。 Get over 2000 kill-score by killing enemies in the village. shotgun only. |
チャレンジ5 | そっと静かに Softly Softly |
5分以内に「Greta」でスナイパーを殺す。 Kill the Sniper with Greta in under 5 minutes. |
ロングショット | 1.約300m。港の北東端、崩れる足場の高台に上がる。通信塔から右下の橋にいる兵士を撃つ。 | |
2.約350m。ただし、目標地点を目視できないのでエイムアシスト(着弾予測)必須。 まずはスナイパーがいる塔まで進み、北の山道にいる2人組の兵士をタグ付けする。 港右側の円形広場に戻り、崩れた木枠の下から右側の兵士の移動中を狙う。 難易度Cadet(重力の影響なし)なら一番後ろから伏せ撃ちで狙って約370m。 |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- The Towering Assasin:スナイパーは塔の3階にいる。塔2階の窓から外に出てぶら下がり、左→上→右と移動すると行ける。
- チャレンジ2:条件付きの速攻チャレンジと思った方が良い。マップの東側を北上し、隠し部屋に寄って東の城門からクリアする。
- チャレンジ3:口笛は使用可。ドラム缶等による爆殺はOK。近接攻撃、石を使うと失敗。なぜかトラック破壊も禁止。
- 最後の城門破壊でサッチェル爆薬の時限装置を使うと失敗。ライフルで撃って起爆させる。
- チャレンジ5:Gretaはマップ内に落ちているライフル。村の東端の建物の中。窓からしか入れない部屋の中にある。
- 村の外側、北東の入口から少し南。外壁に鎖が垂れているのでそれを上る。左手の柵を乗り越え、正面の手すりから村の内側にぶら下がり、左手の窓に入る。
ステージ3:レギリーノの高架橋(REGILINO VIADUCT)
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
高架橋の復讐 Viaduct Vengeance |
高架橋の下部にサッチェル爆薬を仕掛け、狙撃で起爆させる。 |
---|---|---|
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
航空機に隠れて Hidden in Plane Sight |
マップ中央の教会で米軍パイロットからフィルムを回収する。 マップ南にある、墜落した観測機を爆破する。 |
物流崩壊 Depot Destruction |
マップ北にある輸送基地を破壊する。(付近のトラック等を破壊・爆破する) | |
ビッグバン理論 The Big Bang Theory |
マップ南から出現する弾薬積載トラックを破壊する。(弾薬庫到着後でも良い) 列車砲の北にある弾薬庫を爆破する。 | |
チェックポイント・チェックメイト Checkpoint Checkmate |
マップ北側の検問所2か所の兵士を全員殺害する。 | |
装甲車を破壊しろ Destroy the Armoured Car |
マップの北側を巡回する装甲車を破壊する。 | |
チャレンジ1 | パーフェクトテン Perfect Ten |
殺害数10人未満でクリア。 Kill fewer than 10 enemies. |
チャレンジ2 | 15分の悪名 Infamous for 15 Minutes |
15分以内にクリア。 Complete the level in under 15 minutes. |
チャレンジ3 | ホッと一息 Breathe Easy |
息止めを使わずにクリア。 Don't use Empty Lung. |
チャレンジ4 | 横取り! Interceptor! |
弾薬積載トラックを目的地に着く前に破壊する。 Destroy the additional ammo truck before it reaches its destination. |
チャレンジ5 | こっそり入手 Covert Retrieval |
教会周辺の敵を殺さずに、パイロットの遺体からフィルムキャニスターを回収する。 Retrieve the film canister from the pilot's body without killing any enemies guarding the church. |
ロングショット | 約600m。開始地点から後ろに下がり、列車砲の左側を巡回する兵士を狙撃。 |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- メイン目標:サッチェル爆薬の前にTNTやテラーマインを設置して、橋の横からそれを狙撃すると早い。
- チャレンジ2達成ルート:静音ライフル弾、静音ピストル(弾)があった方が良い。
- 開始地点から南へ進み、川沿いの細道(トラップ2個あり)を進む。そのまま南側の壁伝いに進む(一人殺害)。
- 橋の南側、崖下の道を進む。橋上のスナイパーと、橋下の敵を排除して爆弾を設置。来た道を戻って爆弾を狙撃してクリア。
- チャレンジ4:北側を進んで移動経路にトラップを置くのが楽。南側を進んでトラックを直接狙撃しても良い。荷物に当てれば良いので狙撃も難しくない。
ステージ4:ロリノの造船所(LORINO DOCKYARD)
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
謎の積荷 Mysterious Shipments |
サーチライト3個と対空砲台2個を破壊する。 北の倉庫で金庫から書類を入手する。 東の倉庫でミサイルの部品を入手する。 |
---|---|---|
連合軍の爆撃機に合図しろ Signal the Allied bombers |
北か南の通信機を使うとクリア。 | |
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
闇の中の射撃 Shots in the Dark |
チフスワクチンを発見する。北の通信機付近にある。 |
暗殺 Assasination |
港長ラテルツァを殺害する。南のサーチライト周辺にいる。 | |
迅速な対応 Rapid Response |
対空砲1基破壊後に受注。増援として出現する戦車2台を破壊する。 | |
武器にご挨拶 Hello to Arms |
武器庫でパンツァーファウストを発見する。南側の巨大倉庫、海側1階。 | |
チャレンジ1 | 俊足 Fleet of Foot |
位置推定なしで10人トラップキルする。 10 trap kills without triangulation. |
チャレンジ2 | スピードデーモン Speed Demon |
心拍数の安静状態を2分未満でクリア。 Spend less than 2 minutes at a resting Heart Rate. |
チャレンジ3 | タグ付けなし No Tagging |
双眼鏡のタグ付けなしでクリア。 Complete mission without tagging anyone with binoculars. |
チャレンジ4 | インフェルノ作戦 Operation Inferno |
パンツァーファウストで10キル。 Kill 10 enemies with a Panzerfaust. |
チャレンジ5 | シャドウ The Shadow |
一度も敵に気付かれずにクリア。 Complete level without blowing your cover. |
ロングショット | 約440m。北のサーチライトがある倉庫の屋上から、灯台の島の兵士を狙撃。 |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- 夜間ステージ。光に入らなければそうそう視認はされない。ライトは銃で破壊可能。
- メイン目標:サーチライトは狙撃でも破壊可能。対空砲台を破壊すると増援が出現する。
- 北の通信機付近のトンネルと、南西のトンネルから戦車が出現。
- 上記2か所と、西の山道、北西のトンネルから兵士が出現。
- 増援は死体を調べながら対空砲台まで進む。道中に死体トラップを設置しておくと排除+足止めができる。
- チャレンジ1:位置推定ってなに?普通にトラップキルすれば良い。
- チャレンジ2:条件付きの速攻チャレンジと思った方が良い。常にダッシュ+移動できない時は息止めで調整する。
- チャレンジ4:パンツァーファウスト倉庫の北の港に10人くらい集まっているので、ここで2~3人ずつ巻き込んで倒せば良い。
- パンツァーファウストと弾薬は「武器にご挨拶」の倉庫にしかない。
- チャレンジ5:COVER BLOWNが表示されたら失敗。赤表示になっても、仲間に伝える前に目撃者を即殺害すれば問題ない。
ステージ5:アブルンザ修道院(ABRUNZA MONASTERY)
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
敵が多いと、名誉も大きい Many Enemies, Much Honour |
聖堂付近にいる将校(ピエロ・カポ)を殺害し、死体からロザリオを入手する。 |
---|---|---|
キング・オブ・キャッスル King of the Castle |
古城の敵兵を全員殺害し、制圧する。成功するとパルチザンが出現する。 | |
邪悪からの解放 Deliverance From Evil |
北の小村か、修道院裏から脱出してクリア。 | |
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
迫撃砲殲滅 Annihilate the Artillery |
迫撃砲を3基破壊する。 |
美術品略奪 Art Appropriation |
開始地点の村で士官を殺害し、死体から無線コードを入手する。 北の民家で無線を使い、輸送トラックを呼ぶ。 このトラックを双眼鏡で観察する。破壊・周囲で戦闘をすると失敗。 修道院のスナイパーがいる塔で鐘を鳴らす。狙撃ではなく、1階でアクションを行う。 | |
修道院長の噂 The Abbot's Story |
文書を4個入手する。 1.最初の村、発電機がある家の中。 2.マップ北、トーチカの中。 3.修道院前の小屋の地下。崩落した場所。 4.聖堂北東、2階の部屋。金庫の中。 | |
チャレンジ1 | マスクドアベンジャー The Masked Avenger |
サウンドマスクキルを25回以上行う。 Get 25 or more sound-masked kills. |
チャレンジ2 | ショットガントリック Shotgun Shenanigans |
ショットガンで20人以上殺害する。 Kill 20 or more enemies with a shotgun and complete the mission. |
チャレンジ3 | メレーのエース Melee Ace |
近接攻撃のみでクリアする。 Use Melee kills only to take out enemies. |
チャレンジ4 | 無線通信士殺し Kill the Radio |
通信兵2名が増援を呼ぶ前に殺害する。北の道路脇と古城の中にいる。 Neutralise the Radio Operators before they trigger any reinforcements. |
チャレンジ5 | 神の正義 Divine Justice |
カポを聖堂内で殺害し、死体からロザリオを入手する。 Kill Capo and take his rosary inside the church. |
ロングショット | 約510m。開始地点から、修道院の北側の二階渡り廊下の敵を狙撃。 巡回ルートが長いのでしばらく待たないと視認できない。 |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- マップ北、トーチカ内でパンツァーファウストを入手可能。
- 迫撃砲周辺に兵士3人いるので、ここに撃ち込むとトリプルキル+迫撃砲破壊ができる。
- ピエロ・カポ:最初は聖堂付近を巡回している。一度でも警戒状態になると入口横の地下に移動して戻らない。
- Art Appropriation:トラックの観察は、2台のアイコンの外枠が完全に白くなれば成功。1台2秒程度。
- 鐘を鳴らすとカポは警戒状態になり、地下へ移動する。
- チャレンジ1:サウンドマスクイベントがないので意外と難易度高め。発電機の場所を覚えよう。
- チャレンジ3:銃器で車両・照明等を破壊しても良い。爆殺すると失敗。小石、口笛は使って良い。
ステージ6:マガッツェーノの施設(MAGAZZENO FACILITY)
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
ケスラー誘拐 Kidnapping Kessler |
北東の施設内、2階の金庫からケスラーの研究ノートを入手する。 他の目標達成後、マップ北の詰め所でケスラーを誘拐してクリア。 |
---|---|---|
合図送信 Send A Signal |
北エリアの大型レーダーを破壊する。 北東の施設内、1階の南西側にある機械を破壊する | |
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
暗号解読機を破壊しろ Crack the Code-Breakers |
傍受概要の書類を2個入手する。 マップ南、レンガ造りの兵舎にある金庫。 マップ中央、地下施設内のテーブルの上。 |
エニグマ変奏曲 Enigma Variations |
マップ南東の施設で暗号解読機を破壊する。北側2階の部屋。 | |
海の監視者 Naval Gazing |
固定砲台5基を破壊する。 西側の施設にいる士官を殺害する。 | |
チャレンジ1 | ステルスファイター Stealth Fighter |
20人をステルスキルする。(赤、黄色になっていない状態で近接攻撃) |
チャレンジ2 | チクタク Tick-Tock |
15分未満でステージクリア。 |
チャレンジ3 | 車両は無傷 Vehicle Reprieve |
車両・MASボート・砲台を破壊せずにクリア。サブ目標の固定砲台はOK。 |
チャレンジ4 | お仕事完了 Finish the job |
マップ左上端にいるスナイパーを近接攻撃で倒す。 |
チャレンジ5 | ボートを焼き払え Burn Your Boats |
一発の弾丸でMASボート2隻を破壊する。 2隻が近くにいる時に魚雷、爆雷を撃って巻き込み爆破させる。 |
ロングショット | 約500m。まずはメイン目標の大型レーダーを爆破破壊して増援を出現させる。 マップ南西の通信塔付近から、マップ北の丘上のスナイパーを狙撃する。(爆発物の近く) |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- ケスラー誘拐:北東の施設で金庫を開けると、西側の出口から増援が出現。
- 合図送信:大型レーダー破壊は上部に爆弾を設置する方法と、1階の機械を破壊する方法がある。前者だと増援が出現(兵士8人、スナイパー2人、戦車4台)。
- チャレンジ1:アクションの直前でも視認されるとステルスキルにならない。草むらで殺す時も横や後ろから仕掛けよう。
- チャレンジ3:ドライバーキル、ガンナーキル、キャタピラ破壊はOK。爆破破壊さえしなければ良い。
- チャレンジ5:開始直後は2隻が近くにいるので狙いやすい。ドライバーキルで1隻の動きを止めるのも良い。
- 狙いやすい場所はマップ西側、固定砲台が二つ並んでいる岬の突端。
ステージ7:ジョヴィ・フィオリーニの邸宅(GIOVI FIORINI MANSION)
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
ロスバウアーを排除しろ Remove Rothbauer |
マップ中央の島、屋敷内にいるロスバウアーを殺害する。 北西の森の中、トーチカの中にある金庫から書類を入手。 |
---|---|---|
スナイパーの罠 The Sniper's Trap |
マップ北のスナイパーを殺害する。 | |
大脱出 The Great Escape |
マップ北、スナイパー前の広場へ行くとクリア。 | |
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
ナチスのプロパガンダ機関 The Nazi Propaganda Machine |
目標地点(市街地の建物)で書類を拾うと、先導の装甲車とトラック3台が出現。 装甲車の動きを止めるか、トラック3台を破壊すると成功。 |
防衛の弱体化 Weakening Defences |
3基の固定砲台と、1隻の巡視船を破壊する。 | |
チャレンジ1 | 最小限の死傷者 Minimal Casualties |
殺害数10人未満でクリアする。 |
チャレンジ2 | 時計のように正確に Regular as Clockwork |
2分おきに敵を倒してクリア。 |
チャレンジ3 | ハンドガンなし No Pistols |
ピストルを使わずにクリア。 |
チャレンジ4 | はるか彼方からの死 Death from Afar |
ロスバウアーのいる島に入らずに殺害する。 西側の固定砲台周辺まで回り込むと窓から狙撃できる。 |
チャレンジ5 | 護送隊の混乱 Convoy Chaos |
輸送車両3台を同時に破壊する。 |
ロングショット | 1.約550m。開始地点から南の突き当りまで進み、北のスナイパーを狙撃。 木が邪魔で目視できないが、スコープの反射光で位置はわかる。 2.約530m。上記地点からすぐ西の建物に寄るか、下に降りれば目視可能。 |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- チャレンジ1:基本方針はチャレンジ4と同じ。半時計回りに進んで、西側の窓からロスバウアーを狙撃する。
- まずは高台へ進み、敵が背中を向けている間に進む。橋の手前で手すりから降りて海側へ。
- 街灯を撃って二人の視線を誘導して海側を抜ける。海沿いのカフェの一人も同様に切り抜け、建物の間に入る。
- サブ目標(ナチスのプロパガンダ機関)の、川をまたぐ建物に入る。3階の兵士は窓の外を見ている間に通り抜ける。
- 川沿いの小道を通ってスナイパー前の広場へ。スナイパーは殺しておく。外回りの兵士2人も殺して良い。
- マップ北端の道を西に進み、トンネルから施設に入る。兵士を二人殺して金庫から書類を回収。(施設内には4人いる。全員殺しても良い)
- マップ外周の道を西に進み、固定砲台の南側まで回り込む。ここからロスバウアーを狙撃し、来た道を戻ってクリア。
- このルートだと殺害数はスナイパー+周辺の2人+施設内の2人+バウアー=6人。なので、道中の邪魔な兵士を3人は殺しても大丈夫。
- チャレンジ5:トラック3台を団子状態にして連鎖爆発させれば成功。手段は主に以下の三つ。
- 1.1台目のトラックのタイヤを破壊して動きを止める。(3個破壊すると完全停止)
- 2.装甲車に発見されて戦闘状態にする。警戒解除までその場を動かなくなる。(後続のトラックは接近し続ける)
- 3.装甲車の右後方のマフラー(円筒のやつ)を撃って、装甲車の速度を落とす。
- 3の場合は1台目のフロントグリルを狙おう。数秒減速してから爆発するので確実に成功する。
- 装甲車をドライバーキルやタイヤ破壊で止めると、後続車が距離を詰めずに止まってしまうので失敗。
ステージ8:アラグラ要塞(ALLAGRA FORTRESS)
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
闇の核心 Heart of Darkness |
過酸化水素工場を破壊する。(3個のバルブを操作/破壊する) マップ北側、2階。通信室の外、西側の装置を破壊する。 全ての目標をクリアした後、北端の通信室で爆撃機を呼ぶ。ボス戦へ移行。 |
---|---|---|
ロケット科学 Rocket Science |
要塞内東側2階でミサイルの技術仕様書を入手する。 | |
ベームの脱出を阻止しろ | 闇の核心達成後に発生。詳細は下記。 | |
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
迎撃コース Intercept Course |
要塞の西側でミサイル戦略文書を入手する。 金庫のコードは要塞東側、入り口の士官。 |
いたずら者 Mischief-Maker |
5基のミサイルを破壊する。北の屋外広場に3基。その南の格納庫に2基。 | |
チャレンジ1 | 頭蓋骨クラッシャー Cranium Crusher |
FG42で20回ヘッドショット。 FG42は敵がドロップするマシンガン。マップ東側のトーチカの兵士が落とす。 他にも落とす敵はいるが、ほとんどの兵士はMKB42を持っている。 |
チャレンジ2 | 圧力鍋 Pressure Cooker |
5分以内にバルブ3個を操作せよ。 |
チャレンジ3 | 手動リロードなし No Manual Reloading |
手動リロードを使わずにクリア |
チャレンジ4 | ラーピド Rapido |
ハートレート安静状態を2分未満でクリア。 |
チャレンジ5 | 響きと怒り The Sound and the Fury |
25回サウンドマスクキルをする。 |
ロングショット | 最大で約1000m。700mでもSランク。 ラストの戦闘機が離陸した後、機体下部のミサイルを狙撃する。 離陸後に一度、基地上を通過するのでこの時がチャンス。 マズルベロシティ(銃口速度)が高い銃を使うと長距離でも狙いやすい。 |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- ベームの脱出を阻止しろ:イベント後、通信室の北側に兵士が3人出現する。トラップを置いておけばすぐ終わる。
- 北の通路に進むと時限イベント発生。途中の兵士は爆発に巻き込まれて勝手に死ぬ。
- 全力で走っていると自分も巻き込まれてダメージを受ける。
- 戦闘機が基地を離れる前に破壊すればクリア。
- 戦闘機の両翼にあるエンジン2基を破壊するか、離陸後に機体下部のミサイルを狙撃する。
- 包帯と回復キットで心拍数を抑えられることも忘れずに。
- 北の通路に進むと時限イベント発生。途中の兵士は爆発に巻き込まれて勝手に死ぬ。
- チャレンジ2攻略:5分以内にバルブ3個を操作する。バルブは狙撃で破壊しても良い。上の白いメーターが狙いやすい。
- まずは全力ダッシュで川の東側を渡る。対岸の橋の右側を目標にする。
- 要塞前の川を通ってマップ西側へ。橋の下から坂道の上の兵士、その左にいる兵士二人を狙撃する。
- 坂道を登ってすぐの入口から要塞内へ。(トーチカの方ではないので注意。)
- 螺旋階段を上って通路を進む。途中の曲がり角でスナイパーが二人いるので殺害。曲がらずに直進する。
- 螺旋階段を下まで降りると、左手にバルブ1個目。中央通路を挟んで右側に2個目のバルブがある。
- 奥に進むと発見されやすいので、両方狙撃で破壊する。爆発音で大部分の敵が警戒状態になる。
- 来た道を戻り、スナイパーを殺した通路を通ってマップ東側へ。途中に兵士がいれば見つかる前に殺す。
- 北に進んで格納庫へ。左から回り込んで北の出口へ進むと3個目のバルブ。階下の兵士に見付かりやすいのでしゃがみ走りで。
- うまくいけば約4分でクリア。
DLC:TARGET FUHRER
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
Decapitate the Monster | 1個目の海上要塞にあるリヒターの死体を調べる。 基地内を巡回する総統を殺害する。 基地内の窓から脱出してクリア。 |
---|---|---|
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
Asset Management | 1個目の海上要塞の下層で物資を発見する。 |
Sub-Pen Saboteur | 基地内北西、上層にある管制室で安全装置を破壊する。 基地内南の広場、階段上の安全装置を破壊する。 基地の外、北西。トーチカの横の施設を破壊してクリア。 | |
チャレンジ1 | Schadenfreude! | ヒトラーを「Eternal struggle」で殺害する。 |
チャレンジ2 | Quick Game of Squash? | ヒトラーを重い物で押しつぶして殺害する。 |
チャレンジ3 | Bang Goes the Neighbourhood | 環境を利用した爆発でヒトラーを殺害する。 |
チャレンジ4 | Heil Be Seeing You | 発見されずに、近接攻撃でヒトラーを殺害する。 |
チャレンジ5 | Crimson Tide | ボートで逃げているヒトラーを殺害する。 |
ロングショット |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- Sub-Pen Saboteur:この目標を達成した場合、メイン目標が途中でもクリアとなる。
- チャレンジ1:「Eternal struggle」はピストルM1911のスキン。ステージ内に落ちている?
- チャレンジ2:ヒトラーが船の前で立ち止まるので、その時に船の先端のクレーンを狙撃する。狙えるタイミングになるとカットインが入る。
DLC:DEATHSTORM 1: INCEPTION
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
Seek-Locate-Acquire | マップ東の倉庫、鍵のかかった列車内でトランクを回収する。 列車の鍵はマップ西の倉庫周辺にいる士官が持っている。 全てのメイン目標達成後、マップ南東or西のランデブーポイントから脱出してクリア。 |
---|---|---|
Strangle the Reich | 3基の対空砲を破壊する。 北東の船、船体中央のレバーを操作し、対潜水艦網を破壊する。 マップ中央、高台の上の大型砲台を破壊する。 | |
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
Secure the Strategy | 停泊中の船から航海日誌を入手する。 マップ北、2隻並んだ船の東側。船首側室内。 |
The Doppleganger Effect | マップ北、船が2隻並んだ場所にいる将校を殺害し、死体を調べる。 死体が見つかる前に死体を海に捨てる。 | |
チャレンジ1 | Surprise! You're Dead! | 三角測量なしでトラップキルを10回行う。 |
チャレンジ2 | Cool Runnings | 15分以内にステージをクリアする。 |
チャレンジ3 | Snow Blind | 双眼鏡でのタグ付けなしでクリア。 |
チャレンジ4 | Perfect Payback | スナイパーのライフルスコープを狙撃して殺害する。(光ってる部分を狙う) |
チャレンジ5 | Getting the Drop on Them | クレーンを破壊した際の落下物で3回以上殺害する。 |
ロングショット |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- Strange the Reich:大型砲台を破壊するとサウンドマスクイベントが発生しなくなる。
- チャレンジ1:普通にトラップで殺せば良い。三角測量ってなに?
DLC:DEATHSTORM 2: INFILTRATION
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
The Uncertainty Principle | 屋敷の中庭の奥、2階北側の部屋でガルヴァーニ博士の死体を調べて暗号を発見する。 全てのメイン目標達成後、マップ南西or北西から脱出してクリア。 |
---|---|---|
House Arrest | 北側の住宅地、中央広場の南東の建物。ヴェリアナ・ガルヴァーニを解放する。 | |
Research Notes | 屋敷の1階、最奥の小部屋でオルゴールを入手する。 | |
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
Valkyrie Squad | 南側の住宅地、内壁の上、北側の建物で、無線機を使って降下猟兵部隊を呼び、全員殺害する。 すぐ西の外門を通って来る。地雷+TNTトラップを置いておけば大部分を殺せる。 |
Dead Air | 南側の住宅地、通信塔付近。士官ヴィクトル・ハーバーマンを殺害する。 | |
Ready -Aim - Fire! | 北側の住宅地、南西の焚き火付近。士官オスワルド上級中尉を殺害する。 | |
チャレンジ1 | Shhhh! | 図書館で5人以上ゴーストキルする。(未発見状態で殺害) |
チャレンジ2 | Boom! headshot! | ステージ開始から12分以内に、ヴァルキリー部隊のメンバー全員をヘッドショットする。 無線機を使って呼ぶ猟兵部隊のこと。 |
チャレンジ3 | Don't Stop Breathing | 息止めを使わずにクリア。 |
チャレンジ4 | A touch of Glass | シャンデリアを利用して3キルする。 |
チャレンジ5 | Man in the High Tower | 旗のある塔から20人以上の敵を倒す。 |
ロングショット |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- 南側の住宅地、北端の建物の3階に金庫。鍵はそこにいる士官が持っている。
DLC:DEATHSTORM 3: OBLITERATION
メイン目標 (PRIMARY OBJECTIVES) |
Pre-emptive Strike | 北の要塞で研究者ボッシュを殺害して死体からリアクターキーを入手する。 |
---|---|---|
Chain Reaction | 要塞の最奥にある反応路を破壊する。 破壊後、増援が大量に出現。要塞から脱出する。 | |
Critical Mass | 住宅地西端まで脱出してクリア。大量の増援が出現する。 | |
サブ目標 (OPTIONAL OBJECTIVES) |
Scrambled Eggheads | 市街地の南側で科学者を近接攻撃で気絶させる。 気絶させた科学者を市街地西端のわら束まで運ぶ。 科学者は3人いる。一人でも運べば成功。全員殺害すると失敗。 |
Terminal Turmoil | 住宅地西の広場で戦車1台と車両2台を破壊する。 | |
Collected Works | 住宅地中央部分でウェルニッケの研究論文を入手する。 住宅地南西でケーラーの研究論文を入手する。 住宅地北東でハネルの研究論文を入手する。 全て金庫の中。鍵は周辺にいる科学者が持っている。 | |
Unusual Activity | 南東の森、武器庫で書類を入手する。鍵は付近の士官が持っている。 洞窟の奥にある燃料タンクを破壊する。 | |
チャレンジ1 | Did you hear that? | ゴーストキルを40回以上行う。 |
チャレンジ2 | Anatomy for Snipers | 2分以内に敵を殺しながらクリア。 |
チャレンジ3 | Subsonic | 消音弾キルだけでクリア。 |
チャレンジ4 | Research Assistant | 3つの研究論文を10分以内に回収する。 |
チャレンジ5 | Field Studies | 10種類以上の銃器で敵を殺す。 |
ロングショット |
- 全体マップを開いた時の上側を北として記載しています。(ミニマップに表示される東西南北とは違うので注意)
- チャレンジ3:Delisle carbine等、デフォルト消音銃を使うと失敗。