私のメモ帳

コレクション

最終更新:

mymemo1131

- view
管理者のみ編集可

家族からの手紙=Letters from Home
家族への手紙=Letters to Home
最後の手紙=Last Letters
その他の文書=Miscellaneous Documents
任務表=Duty Roster
スナイパーレポート=Sniper Reports
鷲石像=Deadeye Targets

「任務表」を入手すると、一部の兵士が最初からタグ付けされた状態になる。

PS4版では手紙が妙なところで途切れてるものが多い。文字数制限とかでそうなってるっぽい?
PC版ではちゃんと最後まで書かれている。


場所がわかりにくいもの

Unofficial Sniper Elite 4 Interactive Mapを見るだけではわかりにくい場所を解説。(https://sniperelite4maps.de/

ビタンティ村:家族からの手紙1:村の中、南側の噴水から北西。

噴水の北のベンチ(パルチザンの死体がある)横の階段を上がる。踊り場で左に曲がり、また階段を上がる。
左手の木の足場を進み、はしごを二つ登る。北に緑の壁の家があり、窓が開いている。そこへダッシュジャンプ。

ビタンティ村:鷲石像3:墓地の南西の海上。

陸地付近のボートに載っている。

レギリノ高架橋:鷲石像1:マップ外北東。

山の中腹にある。列車の先頭車両あたりからだと視認しやすい。
一番高い山の上ではなく、やや右手の丘の頂上。
双眼鏡・スコープで見ると時々キラッと光るのを探すと良い。

ロリノの造船所:鷲石像2

山の中腹、森の手前。サーチライトの横から狙撃可能。

ステージ1:サン・セリーニ島(SAN CELINI ISLAND)

家族からの手紙

+ 1.馬鹿なイギリス人、馬鹿なランカスターども(Stupid British, Stupid Lancasters)
  • 馬鹿なイギリス人、馬鹿なランカスターども(Stupid British, Stupid Lancasters)
1943年3月5日 ポルディへ
調子はどうだ?昨晩シューラウが空襲を受けた。恐ろしかった。パ
パが言うには、あいつらはハンブルクを狙ってたんだけど、何か手
違いがあったらしい。

馬鹿なイギリス人、馬鹿なランカスターども。

あいつら、たくさん殺してやったか?お前の任務は最上級秘密で、
お前の居場所は誰も知らないってパパが言ってた。いったい何を
やってるんだ?教えてもらえるか?

もう止めにして宿題をやれってパパに言われた。明日は女子同盟が
パレードをやるんだ。ワクワクするよ。


気をつけて、兄さん。
ウルリケよりキスを込めて

+ 2.いくじなし(The Sissy)
  • いくじなし(The Sissy)
1943年1月2日 オズヴァルトへ
イタリア!どうしてあなたがイタリアに送られてるの?あなたは牛
みたいな大男なのに、どうして他の人たちと一緒に東部戦線へ行か
ないの?

いくじなしだとでも思われたのかしら?私の息子をいくじなしだな
んて言わせないわよ。

ここはすごく寒くて、お父さんはまた発作が起こったわ。


すぐに返事を書いて。
愛する母より

+ 3.馬鹿げた危険思想(Silly Subversive Beliefs)
  • 馬鹿げた危険思想(Silly Subversive Beliefs)
1943年3月1日 マックスへ
弟よ、調子はどうだ?俺から手紙が来て驚いただろう?

刑務所がこれを書かせてくれたんで俺も同じくらい驚いたよ。たぶ
ん、あいつら、お前なら俺を説き伏せて馬鹿げた危険思想を捨てさ
せられるって思ったんだろうな。

さて、それで、イタリアだ。弟よ、お前はどうしてる?もちろん、
言えないよな。

もしもできたら、また手紙を書く。


あるいは、そっちから返事をくれてもいい。
ディーター

+ 4.名前がない(Nameless)
  • 名前がない(Nameless)
1943年1月1日 ギュンターへ
新年あけましておめでとう!あなたに最高の報せがあるのよ。クリ
スマスの日にターニェが元気そうな男の子を産んだの。だけど可愛
そうなあの子にはまだ名前がないのよ。ターニェはあなたの意見が
必要だって言ってるの!もう産まれて1週間も経つのに、名前がない
のよ。すぐに返事を書いて、こんな可愛そうなことは終わらせて
ちょうだい。

想像できるでしょうけど、おばあちゃんになると思うと感動する
わ。あなたのお父さんは、年をとってるみたいだってやきもきして
るけどね。そりゃもちろん、私たちは年をとってるのよ!

とにかく、あなたはも


愛を込めて

+ 5.ケルン(Cologne)
  • ケルン(Cologne)
1943年1月23日 ブルーノへ
あなたの無事を願っています。しばらくのあいだ、あなたからの便
りがありません。たぶん、あなたはもう手紙を出してくれているん
だと思います。それで、配達の人がポストに入れずに通り過ぎてし
まったのでしょう。あるいは、ひょっとしたら、まだあなたが手紙
を投函できていないだけかもしれません。あるいは、書く気が起こ
らないだけかも。私にはわかりません。

正直に言うと、何もかもが気になって仕方ありません。昨晩、また
空襲が始まりました。5人は死んだと思います。けど、もっと多くの
人が怪我をしました。ケルンはもう十分に苦しんだと


愛してる。
ヘルマよりキスを込めて


家族への手紙

+ 1.アカ(The Reds)
  • アカ(The Reds)
1943年5月12日 ヨーストへ
お前がかあさんと倒産の世話をしてくれていることを願う。お前だ
けのために手紙を書いてくれというから、書いたよ。お前だけの特
別な手紙だ。

質問への答えはイエスだ。俺は家に帰れると思う。殺されたときに
家族や友人に愛を伝える「最後の手紙」を書くべきだと言われたけ
ど、俺は気にしないね。生きることを諦めるみたいじゃないか。

別の質問への答えもイエスだ。戦争はすぐに終わると思うよ。あま
り多くのことは言えないんだが、アメリカ軍とイギリス軍をとっと
と降伏させられる切り札があるんだ。その後は、協力してアカども
と戦うこと

またすぐに会おう。
ヴィクトール

+ 2.クロスワード(Crosswords)
  • クロスワード(Crosswords)
1943年5月13日 ウーシへ
タバコを送ってくれてありがとう。もし可能なら、クロスワードも
いくつか送ってくれると助かる。こっちはときどきものすごく退屈
になるんだ。

少なくとも、こっちはとても暖かい。ロシアに行った兵はしもやけ
で膨れ上がった手に小便をしなきゃいけないと聞いたよ。

こっちでの出来事や、俺の居場所を伝えることはできない。極秘な
んだ。この任務が戦争での勝利につながるかもしれないと言う者も
いる。俺はただ家に帰って気持ちのいい風呂に入りたいよ。


愛する夫より
クヌート

+ 3.妹のヨーゼファ(My Sister Josepha)
  • 妹のヨーゼファ(My Sister Josepha)
1943年5月12日 エーマン様
この手紙を読んでいるあなたが無事でありますように。お願いした
いことがあって、手紙を出させていただきました。

妹のヨーゼファはまだ18歳なのですが、彼女が、まだ7歳と9歳の幼
い兄弟姉妹の世話をしなければならなくなりました。お察しのとお
り、金銭的にかなり困窮しています。エーマンさん、あなたはいつ
も私たち家族に親切にしてくださいました。ヨーゼファに何か仕事
を与えてやってはもらえないでしょうか。彼女は真面目に働きます
し、あなたの工場のお役に立てるかと存じます。

イタリアからの手紙でこんなことをお願いしてしまい


よろしくお願いいたします。
フランツ・ゾルク一等兵

+ 4.山の空気(The Mountain Air)
  • 山の空気(The Mountain Air)
1943年5月9日 父さんへ
父さんの無事を願っています。

ビンガーさん一家のことについては、とても残念です。すごく親切
で、そんな風に死んでいい人たちではありませんでした。即死
だったということであれば、自分たちの身に降りかかる出来事を知
らずに済んだのがせめてもの救いでしょう。クソッタレのイギリス
軍と爆弾め。

山の空気が恋しいです。

さて、もうこの辺にしとくよ。大物が来る予定なんだ。準備しなく
ちゃ。


愛する息子より
エルハルト

+ 5.秘密の戦争(Secret War)
  • 秘密の戦争(Secret War)
1943年5月8日 ロスヴィータへ
20分だけ時間ができたから、この機会に手紙を書くことにする。

調子はどうだ?こっちは大丈夫。だけど、お前とマリスフェルトが
恋しいよ。残念だけど、ここでの任務についてはあまり詳しく書け
ないんだ。極秘任務なんだけど、戦争を早く終わらせる助けになる
だろう。俺はそう確信してる。

直属の上官が来る音が聞こえるし、ここらで止めておいた方がよさ
そうだ。時間のあるときに投函する。


心より愛をこめて
クリスティアン

最後の手紙

+ 1.悲しまないで(Do Not Grieve)
  • 悲しまないで(Do Not Grieve)
1943年5月27日 ニーナ、イソルデへ
お前たちが「お父さんに会えなくても、お父さんはいつでもお前た
ちを見守っている。お母さんの言うことをよく聞いて、お母さんを
困らせないようにしなさい。

大きくなったら、お前たちのことを気にかけてくれる、立派で、正
直な若者と結婚して、かわいい子供を産んでくれ。


たまにはお父さんのことを思い出してほしい。だけど悲しまないで
くれ。
愛する父より

+ 2.喜んで犠牲となろう(A Willing Sacrifice)
  • 喜んで犠牲となろう(A Willing Sacrifice)
1943年3月19日 母さん、父さんへ
変な話だけど、「最後の」手紙を書くのはこれで2度目になる。俺は
チュニジアで死ぬと思ってたんだ。だから「新しいの」を書こうと
思った。そうすれば、また生き残れるかもしれないだろ?

もしも俺に何かあったら、俺の腕時計はクルトにやってくれ。それ
であいつが時間を守るようになるとは限らないけどな!

俺のことで悲しまないでほしい。総統が俺に命を捧げろと言った
ら、俺はそうしなきゃいけないんだ。喜んでね。


息子より
ゲルト

+ 3.人生の意味(The Meaning of Life)
  • 人生の意味(The Meaning of Life)
1943年4月14日 母さんへ
母さんにこれを読んでもらいたくはなかったけど、俺が帰れなくな
る可能性は常にある。

あまり泣かないでほしい。いずれにしても、俺の人生はこんなもん
だったんだ。

こうやって死ぬのにも、何か意味があるんだろうか?

だから、取り乱さないで、これが結局一番マシだったんだろうって
思ってほしい。


愛する息子より
フェードル

+ 4.家族の思い悩むこと(Family Concerns)
  • 家族の思い悩むこと(Family Concerns)
1943年6月1日 私の死亡または行方不明時には、ハース婦人に直接手渡すこと。
最愛なるキャロリンへ

君がこれを読んでいるということは、俺は死んだということだ。す
まない。息子たちの成長を見守り、君をこの手で抱けなくなるのは
残念だ。

よく聞いてほしい。君は本当によく仕事のできる女性だが、俺はい
つもそんなことないように装ってきた。だけど、君は君自身で生計
を立てていかなきゃならない。俺はもう金を稼げないからな。

ノルベルトには法律家に、オットーには学者になってもらいたい。
二人ともいい男に育つだろう。俺が保証する。

さて、これ以上書く時間はない。


きっと君は時折ロウソクに火を灯して、俺のことを思うだろう。
アンブロスよりキスを込めて

+ 5.復楽園(Paradise Regained)
  • 復楽園(Paradise Regained)
1943年2月2日 ヘルマへ
君がこの手紙を受け取っているということは、俺はダメだったって
ことだ。こんな方法で伝えることになってすまない。だけど、少な
くとも俺の言葉で伝えられる。お役所の死亡通知じゃなくてね。

ここは美しい島だ。俺が想像するパラダイスにちょっと似てる。だ
から、ここで死ぬにしても、俺は、少なくとも、花と、植物と、色
とりどりな鳥に囲まれて死ねるってわけだ。


君は俺が愛したただひとりの女だ。
アルフレッド

その他の文書


+ 1.トビアス・シュミット大将宛ての手紙(Letter addressed to General Tobias Schmidt):ボイス付き
  • トビアス・シュミット大将宛ての手紙(Letter addressed to General Tobias Schmidt)
シュミット大将

ベーム大将より、先頃の閣下の来訪への謝意を言付かりました。ま
た、直接閣下にお会いすることができず、申し訳なかったとのこと
です。宣伝部でケスラーのミサイルを撮影した映画に必要な修正を
加えていることは存じております。

ベーム大将は、実際に使用される新兵器を総統が見てお喜びになる
ことを心から望んでおいでです。また、実際に出来上がる映画はド
イツ軍の成果をドイツ国民に向けて、更に、広く世界に向けて見せ
つけるのに役立つと信じておられます。

敬具
ハンス・ドルフマン少佐

+ 2.積荷明細書(Shipping Manifest)
  • 積荷明細書(Shipping Manifest)
積荷明細書

アブルンザの修道院で得た絵画 3点(ロレンツェッティ2点、ラファ
エロ1点)
モンテ・ナスカの箱 10個
アコーディオン 15個
宝石の箱 7個
仮題「スーパーミサイル標的発見」のフィルムラッシュの箱 4個

+ 3.フランツ・ドレクスラー大尉宛ての電報(Telegram for Senior Lieutenant Franz Drexler)
  • フランツ・ドレクスラー大尉宛ての電報(Telegram for Senior Lieutenant Franz Drexler)
実地試験ノ結果ハマガッツェーノ基地ヘ送レ

+ 4.オスカー・プレッチャー大尉宛ての通信文(Memo to Senior Lieutenant Oskar Pletcher)
  • オスカー・プレッチャー大尉宛ての通信文(Memo to Senior Lieutenant Oskar Pletcher)
通信文
宛名:オスカー・プレッチャー大尉
差出人:クラウス・ロスバウアー少佐

ベーム大将からのご要望がある。シュミットの世話が終わったら、
ジョヴィ・フィオリーニにいる私のもとへ報告しろ。新しい任務が
ある。

貴官の知ってのとおり、ケスラーの酔っぱらいぶりは秘密任務には
向いていない。ケスラーをより機密の守れる場所へ移すのだが、貴
官にその移送を監督してもらいたいというのがベーム大将のお望み
だ。

いつ、どこに彼が到着するかは私から説明する。

+ 5.ハンス・エガーター大尉宛ての手紙(Letter addressed to Lieutenant Hans Aegerter)
  • ハンス・エガーター大尉宛ての手紙(Letter addressed to Lieutenant Hans Aegerter)
ハンス

旧友、調子はどうだ?ミサイル開発の最新情報を知りたいと言って
たな。敢えて言うなら「途切れがち」と言ったところか。ケスラー
は明らかに天才なんだが、厄介の種でもある。シラフのときはよく
働くのに、1,2杯飲むと粗野な馬鹿になる。残念ながら、たいてい
は後者の状態だ。要するに、いい奴じゃないってことだ。まったく
いい奴とは言えないな。

それでも、俺たちは順調にやってるよ。無線制御の問題も、燃料の
問題も、おおかた解決した。とにかく、実地試験が予定どおりに行
われれば、俺の言ったことがわかるだろう。シュミットが

+ 6.ルドルフ・ハイラー大尉宛ての通信文(Memo to Senior Lieutenant Rudolf Hayler)
  • ルドルフ・ハイラー大尉宛ての通信文(Memo to Senior Lieutenant Rudolf Hayler)
通信文
宛名:党中央宣伝部 ルドルフ・ハイラー大尉
差出人:ジョヴィ・フィオリーニ、クラウス・ロスバウアー少佐
日付:1943年5月15日
件名:プロパガンダ映画

ベーム大将より、貴官とシュミット大将に対して、我々の短編プロ
パガンダ映画(仮題は「スーパーミサイル標的発見」)への貢献に
感謝の意を伝えるように頼まれた。

編集が順調に進むこと、並びに、我々の些細な計画を見た総統が喜
んでくれることを願う。

貴官とシュミット大将が無事にベルリンへ帰還することを願ってい
る。

+ 7.無名の民間人の日記の断片(Fragment of an Unknown Civilian's Diary Entry)
  • 無名の民間人の日記の断片(Fragment of an Unknown Civilian's Diary Entry)
1943年4月14日
日記

サン・セリーニで過ごす最後の日だ。ナチスが俺たちに退去を「提
案」してきた。俺たちの愛する大切な島で何かするつもりのよう
だ。あいつらは、1941年の頃から、占領軍みたいな振る舞いをして
きた。あいつらの振る舞いについては、ムッソリーニですらヒト
ラーに文句を言ったと何かで読んだことがある。それに、イタリア
人の労働者をドイツの戦争遂行努力のために奪うことについても
な。

で、ドゥーチェは今どうしてるんだろうな?あいつが病気で、気が
弱くなっているという噂がある。公式のプロパガンダはた

+ 8.無名の民間人の日記(Unknown Civilian's Daiary Entry)
  • 無名の民間人の日記(Unknown Civilian's Daiary Entry)
1943年4月12日
日記

ドイツ軍がここに大勢で押し寄せてきた。俺たちを追い出したがっ
てる。サン・セリーニで何をするんだか、紙のみぞ知るってところ
だ。食料も足りてないし、ろくでもないチフスが流行ってるし…そ
れにもちろん、レジスタンスもいる。

ずいぶん長いこと鎮圧されてたが、あちこちで大きくなってる。大
量に咲く野の花みたいにな。間違いなく、北の方で最も激しいこと
になるだろうな。

もちろん共産主義者もいる、だけど、キリスト教徒も、君主制主義
者も、民主主義者もいる。俺たちは時が来るのをただまってるんだ

任務表

+ 1.作戦概要#4(Operational Overview #4)
  • 作戦概要#4(Operational Overview #4)
任務表
担当士官:ルドルフ・ハイラー大尉
場所・港湾地区周辺の小陣地
欠員:なし

士官の指示:港湾地区周辺の小陣地を3人で哨戒する。士官はチェッ
クポイントのある港湾の外れを持ち場とする。港を見渡すことので
きる前哨塔にも2人配備する。

士官の所見:ミサイル実験の生き残りが海岸までたどり着くという
予期せぬ事態が発生したとしても、それらは通常の方法で処理する
べし。

+ 2.作戦概要#3(Operational Overview #3)
  • 作戦概要#3(Operational Overview #3)
任務表
担当士官:フランツ・ドレクスラー大尉
場所:シュミット大将のヴィラ、および大農場
欠員:なし

士官の指示:歩哨4人を大農場に配備する。更に2人をヴィラにいる
シュミット大将の警護に回す。

士官の所見:撮影はヴィラで行われる。歩哨はカメラを無視し、自
らの任務、シュミット大将の警護に専念するべし。

+ 3.作戦概要#2(Operational Overview #2)
  • 作戦概要#2(Operational Overview #2)
任務表
担当士官:オスカー・プレッチャー大尉
場所:農場、および港湾地区
欠員:なし

士官の指示:歩哨は以下のごとく配備するべし。農場の外れにある
車庫付近に人員を置くこと。港湾地区までの海岸を哨戒すること。
港湾地区そのものにも兵士を配備すること。

士官の所見:撮影中のボートは予定通りの時刻に到着するだろう。
それまで、港湾地区の紹介を厳にし、いかなる問題をも見逃しては
ならない(問題を予期しているわけではない)。

+ 4.作戦概要#1(Operational Overview #1)
  • 作戦概要#1(Operational Overview #1)
任務表
担当士官:ハンス・エガーター大尉
場所:チェックポイント、およびその周辺
欠員:なし

士官の指示:兵士はチェックポイントを警護し、その周辺の海岸を
哨戒するべし。また、チェックポイント近くの町の外縁部も哨戒す
るべし。

士官の所見:問題を予期しているわけではないが、警戒を怠るなか
れ。

スナイパーレポート

+ 1.エーリッヒ・ホーゼンフェルト上級兵長(Obergefreiter Erich Hosenfeld)
  • エーリッヒ・ホーゼンフェルト上級兵長(Obergefreiter Erich Hosenfeld)
狙撃番号:14
1943年5月28日

本土のロリノへ再配備される。
民間人の鎮圧完了。死体移動完了。シュミット大将にお仕えする名
誉。

文明に戻る役に立つ。

ステージ2:ビタンティ村(BITANTI VILLAGE)

家族からの手紙

+ 1.あいつは苦しまずに逝った(She Dig Not Suffer)
  • あいつは苦しまずに逝った(She Dig Not Suffer)
ウィリーへ
調子はどうだ?実を言うと、ここ、ケルンはあまりよくない。

イギリス軍がもう何ヶ月も爆弾を雨あられと降らしている。何人
も、何人も、犠牲になった。悲しいが、お前のお母さんもだ。

きっとお前はショックを受けるだろう。


言えるのは、あいつが苦しまずに逝ったということだけだ。

+ 2.人でなしのチャーチル(That Monster Churchill)
  • 人でなしのチャーチル(That Monster Churchill)
ヴァルターへ
最悪の報せをするために手紙を書いています。

私たちの愛するミラが、人でなしのチャーチルに殺されました。家
に爆弾が直撃したのです。あの子が苦しまずに逝ったことが、慰め
になどなるでしょうか。

ヴァルター、私たちの娘とドルトムントにしたことの報いをあいつ
らに与えてやってください。パルチザンに、私たちと同じ苦しみを
味あわせてやってください。


愛する妻より
オッティリー

+ 3.工場(The Factory)
  • 工場(The Factory)
1943年6月3日
ヴィクトールへ

素晴らしい報せがある!新しい組立ラインが稼働したんだ。

お前が帰って来たら、どんなに変わったか信じられないだろうな。

イギリス軍とアメリカ軍を打ち負かして、アカどもを地上から一掃
したら、戦車を作るのはやめて、世界最高の車作りに戻るとする
か。


それから、帰って来たら、お前が工場の監督になるんだからな!
愛する父より

+ 4.上司は気にしない(The Bosses Won't Care)
  • 上司は気にしない(The Bosses Won't Care)
ヒルデブラントへ
あなたは無事だと信じているわ。

伝えておきたかったのは、私がもう兵器工場で働いていないという
こと。

フリーダも私も他のみんなも、もううんざりなの。

上司は気にしないでしょうね。代わりはいくらでもいるもの。


気をつけて
ピア

+ 5.ドカーン!(BANG!)
  • ドカーン!(BANG!)
パパへ
このおてがみを書いているのはお母さんが死んだことを言うためで
す。でかいばくだんがふってきて、お母さんの頭でばくはつしまし
た。

ドカーン!

けいさつが来て、ぼくたちを掘り出しました。

今はリーダーさんのところでくらしています。
だけど、お父さんはだいじょうぶだと願っています。


たくさんの愛とキスを込めて。
アルフレッド

家族への手紙

+ 1.パパより(Papa)
  • パパより(Papa)
弟へ
父さんの死をとても悲しく思う。

知ってると思うが、俺たちは何年もお互いに口をきかないでいた。
父さんは、あんな政治信条だから、そのせいでよくない目に遭うだ
ろうと俺はずっと思ってたんだ。最後の最後まで、あの人の素晴ら
しい頭脳が総統の天才ぶりを理解できなかったことが残念だよ。当
局が父さんをあそこに送ったのも無理はない。

ドイツ空軍における俺の活躍が、少しでも家名の挽回になると
いいんだが。


さようなら
エルマー

+ 2.カスパー(Kaspar)
  • カスパー(Kaspar)
クララへ
お前の手紙を読めて本当にうれしいよ!

もう1年も会ってないから気が気じゃなかったが、お前の報せにはあ
まり驚かなかったよ。その子が男の子なら、カスパーにちなんだ名
前を付けるべきだろうな。

あいつはずっと昔から俺のいい友人だったし、お前をよく助けてく
れたことも知ってる。

ママは、お前とあいつが映画館の外で手をつないでたと言ってたけ
どな。


愛する夫より
オットー

+ 3.内戦(Civil War)
  • 内戦(Civil War)
アストリドへ
俺たちに抵抗する奴らが増えてる。

あいつらは自分たちにとって何がいいことなのかもわからないん
だ。内戦になるだろう。まぁ、見てればわかる。

だが俺は、喜んでアカどもを根絶するし、報いをくれてやる。

あのクズども。


俺の代わりに子供たちにキスしてくれ
ベルントよりキスを込めて

+ 4.スカーフ(The Scarf)
  • スカーフ(The Scarf)
ヘルガへ
スカーフを送ってくれてありがとう。冬になったら役に立つこと間
違いなしだ。

ペーターはどうしてる?あの子は最後に見たときよりもずっと背が
伸びてるだろうな。

扉の枠にあの子の身長を記録しておいてくれ。


愛を込めて
ヘルムート

+ 5.いい伍長(A Fine Corporal)
  • いい伍長(A Fine Corporal)
トルステンへ
兄弟よ、昇進おめでとう!

お前はいい伍長になるだろうな!

イギリス軍に、奴らがミュンヘンでやったことの報いをくれてや
れ。


さようなら
ベルトルト

最後の手紙

+ 1.魚臭いベルタ(Fishy Berta)
  • 魚臭いベルタ(Fishy Berta)
1943年5月27日
ルードヴィガへ
これは俺の最後の手紙だ。俺は君に愛していると伝えるために、そ
して、許しを乞うためにこれを書いている。

俺は君を裏切ったことがある。一度だけだ。魚屋のベルタと。

あいつは子供が俺に似てると言うだろう。だけど、俺はそうは思わ
ない。


まぁ、少し似てるかもしれない。
クレメンス

+ 2.彼方より(From Afar)
  • 彼方より(From Afar)
1943年5月23日
カリンへ
死ぬ前に、愛しているとあなたに言っておきたかった。

会ったこともないのに、ごめんなさい。僕は、ロテンハオゼンにあ
るあなたのお父さんのパン屋で働くあなたのことを、いつも遠くか
ら見ていました。あなたをデートに誘う自信を持つことがどうして
もできなかったのです。

だけど、やっと伝えられました。あなたの人生が幸福なものになり
ますように。そして、僕と同じぐらいあなたを愛してくれる誰かが
現れますように。


ひそかにあなたを愛した者より
ノルベルト・ホッホ

+ 3.許しの手紙(A Letter of Forgiveness)
  • 許しの手紙(A Letter of Forgiveness)
1943年6月2日
父さんへ
これは僕が書く最後の手紙です。父さんと母さんの健康を願ってい
ます。

父さんの僕への仕打ちをすべて許すと伝えておきたい。父さん自身
にもどうしようもなかったんだということは知っているから。


息子より
カルステン

+ 4.辞世の句(The Poetry of Death)
  • 辞世の句(The Poetry of Death)
わが愛するドルレへ
愛がこれを成す。2つの孤独が互いに守り合い、互いに触れ合い、互
いに迎え合う。

-ライナー・マリア・リルケ


さようなら、愛しい人。
エミール

+ 5.未来のための蓄え(Saving for the Future)
  • 未来のための蓄え(Saving for the Future)
1943年6月1日
フィーケへ
これは、俺から君への最後の手紙だ。みんながこれを書くように言
われていてね。俺はただ、俺が君をどれほど愛しているか伝えてお
きたかった。俺の代わりに子供たちにキスしておいてくれ。

ホイグルンバッハ銀行の仕事で得た株券をマールバッハ中心街の観
賞用池に埋めてある。必要になるだろう。


元気で
アンセルムよりキスを込めて

その他の文書

+ 1.ヴェリア・オネトの日記(Diary of Velia Oneto)
  • ヴェリア・オネトの日記(Diary of Velia Oneto)
1943年5月28日
日記

これでおしまい。必要なことはフラヴィオから全部聞きだしたし、
当局にも通報したわ。この情報があれば、私たちの町からレジスタ
ンスのクズどもを一掃してくれるでしょうね。

問題は…フラヴィオに対してやったことに何も感じなかったら、も
う私は人間じゃないってことね。あいつは馬鹿だわ。特に、詩のこ
とになると、とびきりの馬鹿ね。だけど、こんな目に遭っていい人
じゃないわ。

私、いったい何をしちゃったの?

+ 2.コンラッド・ウィンザー中尉の報告書(Report by Lieutenant Konrad Winther)
  • コンラッド・ウィンザー中尉の報告書(Report by Lieutenant Konrad Winther)
報告書
日付:1943年6月2日
件名:フラヴィオ・コスタンツォ

私の指示により、情報提供者は問題の人物と3週間の恋を演じまし
た。コスタンツォは、ビタンティ地方におけるレジスタンス活動と
強いつながりがあると考えられている漁師であります。2人はビタン
ティの町にある石造りの塔で定期的に会っていました。

5月27日の夜、コスタンツォは、ビタンティの町に住む地元の主な
レジスタンスメンバーの住処をいくつも情報提供者に教えました。
この情報は、計画中の掃討作戦のルートを決めるのに役立つでしょ
う。機会があり次第、コ

+ 3.ワーデンからサムへのメモ(Note from Warden to Sam)
  • ワーデンからサムへのメモ(Note from Warden to Sam)
1943年4月19日
サム

この機会を利用して、個人的な手紙を書きたい。あいつがそれを
持っていると俺は絶対に断言できる。

ハスキーについて言えば、俺たちは計画完遂までもう間近だ。標的
はギリシアに残存しているし、兵士がエジプトとリビアからも来る。
指揮するのは、同意を得てあるとおり、メイトランド・ウィルソン
だ。あいつはいい奴だ。イワシが好きすぎるとしてもな。

ワシントンで会おう。
ワーデン

+ 4.ライムント・シュトラウプ大尉からの通信文(Memo from Senior Lieutenant Raimund Straub
  • ライムント・シュトラウプ大尉からの通信文(Memo from Senior Lieutenant Raimund Straub)
通信文
宛名:全兵士
送り元:ビタンティ、ライムント・シュトラウプ大尉
日付:1943年5月18日
件名:死体目撃

東海岸の沖で死体が目撃された、目撃者によると、イギリス王立海
軍の軍服を着ていたらしい。

これが正しければ、その死体は有益な機密書類を持っている可能性
がある。機密書類が打ち上げられていないか、確認する必要があ
る。

見つけた者にはチョコレートの配給を与える。

+ 5.パウルからフェードルへのメモ(Note to Fedor from Paul)
  • パウルからフェードルへのメモ(Note to Fedor from Paul)
フェードル

海岸に死体がある。シュトラウプが回収したがってる奴に違いな
い。

手押し車を見つけといてくれ。海岸で会おう。(シュトラウプは奴
を見つけた兵士にチョコレートの配給を追加でくれると約束したん
だぜ!)

パウル

+ 6.サルヴァトーレからルシオへのメモ(Note to Lucio from Salvatore)
  • サルヴァトーレからルシオへのメモ(Note to Lucio from Salvatore)
ルシオ

妙な場所にこのメモを残して悪いな。死者は生者ほど簡単に秘密を
明かさないと思ってな。

お前の妻子の無事は保証しよう。妻子は俺たちの変わりない友情に
感謝するだろうな。パルチザン仲間のジャンカルロに友情の重要性
を理解させて、口を堅く閉じておくようにさせろよ。

このメモと一緒に、俺たちの感謝の印として、ちょっとしたブツを
入れておいた。甥のラファエレがロリノの造船所からそいつを解放
するのに一役買ったんだ。ドイツ軍の武器をドイツ軍に対して使う
なんて、いい皮肉だろ!

じゃあな
サルヴァトーレ

+ 7.「スナイパー」宛てのメモ(Note addressed to 'Sniper'):ボイス付き
  • 「スナイパー」宛てのメモ(Note addressed to 'Sniper')
スナイパー

ナチスが動いた。私は捕まった人たちを助けるために城へ行った。

中に入ったら、これ以上ナチスのクズどもを中に入れないためにバ
リケードを張らなきゃいけないと思う。

あなたが本当に私たちを助けに来てくれるなら、これが必要になる
でしょうね。

エンジェル

+ 8.フラヴィオ・コスタンツォの日記(Diary of Flavio Costanzo)
  • フラヴィオ・コスタンツォの日記(Diary of Flavio Costanzo)
1943年5月28日
日記

僕は馬鹿なのか?そう考えずにはいられない。だけど僕の情熱は抑
えられないほどだ。ヴェリアは僕が夢にまで見た女だ。彼女の透き
通る肌、黒い目、真っ赤な唇を思わずにいるなんて一瞬たりとも無
理だ。

それにいつも疑問に思うんだ。あんな美人が僕みたいな卑しい漁師
を、馬鹿げた詩を気に入ってくれるなんてことがあり得るだろう
か。愛は、理解するべきものじゃないんだ。

愛は感じることしかできないんだ。

+ 9.フラヴィオへのメモ(Note to Flavio)
  • フラヴィオへのメモ(Note to Flavio)
フラヴィオ

あいつらがあなたのところにやってくる。私があなたを裏切った
の。愛するあなたを。

本当にごめんなさい。

逃げて!命がけで逃げて!
Vよりキスを込めて

+ 10.フラヴィオ・コスタンツォの詩(A Poem by Flavio Costanzo)
  • フラヴィオ・コスタンツォの詩(A Poem by Flavio Costanzo)
紅き花
フラヴィオ・コスタンツォ作

動乱の戦場に
紅き花芽吹く
君の眼に
君の唇に
情熱は燃え立つ
灰の脅威に
際立って
動乱の戦場に
紅き花咲く


任務表

+ 1.作戦概要#8(Operational Overview #8)
  • 作戦概要#8(Operational Overview #8)
任務表
担当士官:コンラッド・ウィンザー大尉
場所:海岸
欠員:なし。

士官の指示:地元のイタリア軍の大隊が部隊を貸し出してくれた。
経験豊かな兵士たちであり、レジスタンスどもの逃走を防ぐために
役立ってくれるだろう。当然だが、彼らを海岸の塔に近付けてはな
らない。

士官の意見:イタリア軍の部隊との協力では、仲間として、また、
プロフェッショナルとして振る舞うことが重要である。

+ 2.作戦概要#7(Operational Overview #7)
  • 作戦概要#7(Operational Overview #7)
任務表
担当士官:ヴィルヘルム・ルーデル大尉
場所:城街道
欠員:報告なし。

士官の指示:廃墟へ続く街道を警護せよ。シュヴェンケ中尉は予定
どおりに物資や士官とともに戻る。

士官の意見:掃討作戦での捕虜は廃墟に拘留し、処置する。そのた
め、諸君の持ち場は重要である。

+ 3.作戦概要#6(Operational Overview #6)
  • 作戦概要#6(Operational Overview #6)
任務表
担当士官:アーノルド・シュヴェンケ大尉
場所:果樹園
欠員:全員正常に参加。

士官の指示:イタリア軍の部隊は経験豊富な兵士から構成されてい
る。異常が見られた場合に援軍を呼べるように、無線通信士を塔に
配備している。

士官の意見:地元のレジスタンスを過小評価することなかれ。

+ 4.作戦概要#5(Operational Overview #5)
  • 作戦概要#5(Operational Overview #5)
任務表
担当士官:ライムント・シュトラウプ大尉
場所:村の低部/旧区画
欠員:ノイマンとアイヒンガーに食中毒の疑いあり。

士官の指示:掃討作戦は夜明けより始める。普段どおり、規則正し
く村を巡回し、疑わしき者を捕らえるべし。抵抗する者があれば、
強制的に処理してよい。クラインが支援する。

士官の所見:留意せよ。困難な状況となった場合には、ラーデマッ
ヒャーを送り込まなければならないこともある。彼の経験が非常に
経歴であることがわかるだろう。

スナイパーレポート

+ 1.ウド・クライン兵長(Gefreiter Udo Klein)
  • ウド・クライン兵長(Gefreiter Udo Klein)
狙撃番号:19
日付:1943年6月2日
場所:ビタンティの町

Gretaが大丈夫だといいんだが。あの娘はいつもの場所に置いた。誰
かが彼女を見つけるんじゃないかと心配だ。

畜生、そんなこと考えるだけで気分が沈む。


ステージ3:レギリーノの高架橋(REGILINO VIADUCT)

家族からの手紙

+ 1.キュロス(Kyros)
  • キュロス(Kyros)
ヴィルヘルムへ
あなたの兄弟、ヤンのことで、悪い報せがあります。

あの子がギリシアのキュロス島に配備されて、おすらー提督の部下
になったということは覚えていますね。

敵の反抗があったようです。誰に聞いても、ヤンは勇敢に戦ったと
言います。ですが、勇気だけでは勝てなかったのでしょう。

あなたのお父さんは、この報せを聞いて呆然としています。

私たちの唯一の慰めは、祖国が戦争に勝ったとき、あなたが無事に
帰って来るだろうということです。


愛する母より

+ 2.お互いに抱き合って(Hugging One Another)
  • お互いに抱き合って(Hugging One Another)
ヴィクトールへ
あなたがこれを読んでいるとき、無事だといいのですが、私は悪い
報せを伝えねばなりません。

この1週間、空襲が激しくなっています。昨晩、爆弾がガス管に当
たって、路地全体が吹き飛びました。

あなたのお母さんとお父さんは防空壕の中にいたのですが、十分な
守りにはならなかったようです。炎と、瓦礫で、ひどい有り様でし
た。

朝、遺体が見つかりました。お互いに抱き合っていました。


ごめんなさい、ヴィクトール。誰にも、何もできませんでした。
リッサ

+ 3.パン(Bread)
  • パン(Bread)
フィリップへ
あなた、調子はどう?

こっちは万事順調。双子ちゃんは学校でもよくやってるし、女子同
盟での活動もちゃんとしてるわ。あなたのお父さんの通風もいつも
ほど悪くないわ。

食べ物は多いとは言えないわね。パンは半分、お肉は1,200グラム
なんて、4人家族には少ないわ。だけど、最善を尽くすわね。

フィリップ、あなたがすぐに帰ってきてくれたらいいのに。あなた
がいなくて、本当に心細い。


体に気をつけて
アラベル

+ 4.ヨナス(Jonas)
  • ヨナス(Jonas)
ロタールへ
悪い報せです。ヨナスが死にました。

あなたはきっとショックを受けると思います。ベルナート先生は、
心臓のせいだと言っていました。

爆弾で死んだのでないことを慰めだと思ってください。いつまでも
続く空襲のせいで心臓が悪くなったのかもしれませんが。

あの子は、オモチャとバスケットと一緒に埋葬しました。


愛する妻より
エリカ

+ 5.イギリス空軍(The RAF)
  • イギリス空軍(The RAF)
インゲマールへ
あなたに伝えなければならないことがあります。

イギリス空軍がグレーフェルトを空襲しました。私たちは防空壕へ
向かったのですが、ルルは脚が遅くて、壁の一部があの子のところ
に落ちてきたのです。

あの子をすぐに救い出したのですが、脚は助かりませんでした。あ
の子は勇敢に怪我に耐えていますが、すべては私のせいです。私が
もっと急いでいればよかったのに、どこからともなく爆弾が降って
きたのです。

本当にごめんなさい、あなた。


妻より
ベアーテ

家族への手紙

+ 1.言葉では言い表せない(Beyond Words)
  • 言葉では言い表せない(Beyond Words)
1943年6月14日
マインハルトへ
弟よ、そっちはどうしてる?すぐに返事ができなくてすまない。

どんな戦いだったかって聞いてたよな。言葉では言い表せないよう
な戦いだったよ。これまで感じたことのある不安、恐怖、渇き、疲
れ、そういうものが全部1つになったところを想像してみるといい。
それでもまだわからないだろうな。

いつかまた会えることを願っている。


母さんと父さんをよろしくな、マインハルト。
ヨハン

+ 2.アーツ(Aatu)
  • アーツ(Aatu)
1943年6月19日
おばさんへ
おばさんの様子を尋ねたくて手紙を書いています。

大好きだったアーツが亡くなってしまい、おばさんが取り乱してい
ると母から聞きました。おばさんがあの猫を何より愛していたのは
知っています。

あの子の死が苦しみのないものであったことを願います。


甥より
マックス

+ 3.復讐(Payback)
  • 復讐(Payback)
1943年6月23日
イルカへ
君がマンハイムを離れどこかに移っていることを願う。だから、こ
の手紙が君のもとへ届きませんように。

イギリス軍は俺たちの美しい町を完全に破壊し尽くすまで空襲をや
めないだろう。俺たちがコヴェントリーとサウサンプトンにやった
ことの復讐をしてきてるんだ。状況は悪くなるばかりだよ。

そこに留まると決めたなら、君自身と、子どもたちのことを気にか
けてほしい。君たちを失ったりしたら耐えられない。


君の夫より
デトレフ

+ 4.現地民(The Locals)
  • 現地民(The Locals)
1943年6月23日
アリキへ

まだライブツィヒにいるのか?ゴーリスであんなことがあった後で
は、お前がその町に居続けていいものかどうか、悩ましいな。

こっちは大丈夫だ。現地民は困ったもんだが、たいして問題じゃな
い。

そのうち問題になるかもしれないが。


愛を込めて
ブルーノ

+ 5.この戦争(This War)
  • この戦争(This War)
1943年6月19日
父さんへ
今日、パルチザンを殺した。あいつらの集団がやって来て、雑なや
り方で列車砲を壊そうとしてたんだ。

そいつを見たときには信じられなかったよ。俺よりも若かったん
だ。たぶん18歳ぐらいだろう。ヘルムートに少し似てた。そいつは
まだ生きてた。母親を呼んで泣いてた。頭を撃ってやるべきだと
思った。死なせてやるのがせめてもの慈悲だ。けど、他の奴らが撃
たせてくれなかった。みんなはそいつを苦しませたかったんだ。蹴
りを入れる奴もいた。

俺がきにかけるようなことじゃないのはわかってる。俺は兵士で、
そいつは襲ってきたんだ。ただ…


愛する息子より
アルヌルフ

最後の手紙

+ 1.癇癪発作(Tmper Tantrums)
  • 癇癪発作(Tmper Tantrums)
1943年5月3日
オッティリーへ
俺は自分が死ぬとは思わないんだが、これを書くように言われた。
お前がこれを読む羽目にならないといいんだが。

とにかく、俺がお前と子供たちをどれだけ愛しているか伝えておき
たかった。

俺はときどき癇癪を起こしたよな。すまない。まぁ、お前も子供た
ちも癇癪持ちがいなくなって残念ってことはないだろ?


愛する夫より
カールハインツ

+ 2.自由?(Freedom?)
  • 自由?(Freedom?)
1943年5月20日
レシへ
こうなることは君も想像していたと思う。俺はダメだったよ。すま
ない。ずっと一緒に過ごしたかった。君と子供を育てたかった。残
念だ。

さて、俺は死ぬけど、無駄死にするわけじゃない。総統が、欲望
と、災難と、苦痛から世界を解放してくれるだろう。総統が世界を
自由にするんだ。本当だ。

それに、君には他の誰かが見つかるだろう。力持ちで碧眼の男が、
君にふさわしい子供を授けて、幸せにしてくれるだろう。


さようなら、愛しい人。
ヘルベルト

+ 3.18歳と銃弾(Eighteen With a Bullet)
  • 18歳と銃弾(Eighteen With a Bullet)
1943年4月23日

愛する誰かへ
手紙を書くように言われた。最後の手紙だ。愛する誰かに宛てて書
くらしい。俺には愛する誰かなんていない。だから、それっぽいも
のを書く。俺はまだ18歳だ。愛する誰かには出会えなかった。

ここだけの話、俺はこの戦争に出たくなんてなかった。戦争が正し
いなんて信じてないし、総統やゲッペルスのプロパガンダも信じて
ない。もしも銃弾が当たって死ぬことになるなら、それはそれでい
い。


少なくとも、俺の仲間がみんなを苦しめるのをもう見なくて済むか
らな。
俺の名前はゲルハルト・グラス。

+ 4.帝国のために(For the Reich)
  • 帝国のために(For the Reich)
1943年2月27日

愛するエルケへ
お前がこれを読んでいるということは、俺は死んだに違いない。泣
かないでくれ。俺たちにはいい思い出がある。そうだろう?

それに、喜ばしいこともある。俺たちは20世紀の最も偉大な大義の
ために死ぬんだ。俺は、ヒトラーと、千年帝国のために死ぬんだ。

俺の代わりにベルタとジークフリートにキスをしてくれ。


愛する夫より
クリスティアンよりキスを込めて

+ 5.天国へ行くのか?(Heaven Sent?)
  • 天国へ行くのか?(Heaven Sent?)
1943年4月5日

ママへ
この手紙を書けと言われた。もしもママがこれを受け取ったら、そ
れは俺が死んだということだ。ごめん。天国なんて信じてないけ
ど、俺のような奴にもそういうものがあるといい。特に俺はいろい
ろといいことをしたからな。

たぶん、パパにまた逢えるんじゃないかな?上にいるのかな?どう
思う?

さようなら、ママ。


息子より
フリッツ

その他の文書

+ 1.オットー・ブラント大尉への通信文(Memorandum to Senior Lieutenant Otto Brandt)
  • オットー・ブラント大尉への通信文(Memorandum to Senior Lieutenant Otto Brandt)
通信文
宛名:レギリーノ、オットー・ブラント・大尉
差出人:ジョヴィ・フィオリーニ、クラウス・ロスバウアー少佐
件名:「エンジェル」

今や、エンジェルと呼ばれている奴の身元が判明した。彼女の名は
ソフィア・ディ・ロッコ、レアンドロの娘だ。一家は、ビタンティ
に居を定める以前、あちこちを旅していたそうだ。

OSSの工作員、ジャック・ウィーバーが再び彼女と接触を持ったと
考えるのが妥当だろう。

あの男はヨーロッパ各地に現れ、対価を惜しむことなくレジスタン
スの火を煽ってきた。あんな出来事の後でエンジェル

+ 2.ヨハン・ロリス大佐への通信文(Memo to Colonel Johan Loris)
  • ヨハン・ロリス大佐への通信文(Memo to Colonel Johan Loris)
通信文
宛名:レギリーノ、ヨナ・ロリス大佐
差出人:マガッツェーノの施設、エルンスト・プーア大尉
件名:サン・セリーニとビタンティにおける敵の活動

報告書とは相反して、我々が「シャドウ」と呼ぶところの敵工作員
が死んでおらず、アラグラの広い範囲を自由に行動していると疑っ
てかかるべき理由があります。シュミット大将の暗殺、ならびにレ
ジスタンスとともに行われたビタンティの町への侵入には、シャド
ウの痕跡が認められます。

列車砲に対する稚拙なゲリラ攻撃の前例に照らし合わせて、現在
は、注意を厳にするべ

+ 3.チアノ・ゲンティル博士の報告書(Report by Dr Ciano Gentile)
  • チアノ・ゲンティル博士の報告書(Report by Dr Ciano Gentile)
報告書
件名:プロパガンダ

本報告書では、アラグラおよびその周辺地域におけるプロパガンダ
戦略の提案に関して、イタリアが直近の数か月間に直面した政治
的・軍事的混乱という観点から説明します。

この地方における現行のプロパガンダ戦略は、国家的アプローチを
反映したものであり続けなければならないというのが、私の固く信
じるところであります。我々は、従来のコミュニケーション手段だ
けでなく、現代的なマスメディアの形態も活用するべきです。

特に、ラジオは、国民とのコミュニケーションにおいて重要な要素
であり続けると予

+ 4.電報(Telegram)
  • 電報(Telegram)
電報

撃墜セシ米軍航空機ハ常ニ武装兵士デ警護セヨ
映像ハパイロットノ死体ニ残セ
イカナル事情デモ映像ノ容器ニ触レテハナラナイ

許可:ウェアウルフ

+ 5.偵察機に関する報告書(OBservation Report)
  • 偵察機に関する報告書(OBservation Report)
日付:1943年6月30日
件名:敵の航空機

初めて見る設計の敵の偵察機を撃墜しました。アメリカ軍のパイ
ロットは、捕虜となり尋問されることを免れようとして、わが軍の
兵士を3人殺し、自殺しました。奴は映像の入った容器とともに逃げ
ようとしていたのでしょう。パイロットの死体は、別命あるまで手
つかずのまま教会に残してあります(不適切な扱いをすれば容器が
壊れる可能性があることがわかっているため、死体の近くに放置
し、ベルリンから専門家が訪れるのを待っています)。航空機はプ
ロトタイプで残骸はひどく損傷していますが、こ

+ 6.パルチザンの簡易新聞(A Partisan News-Sheet)
  • パルチザンの簡易新聞(A Partisan News-Sheet)
アラグラの解放者

ファシストは我々を飢えさせ、拷問し、追い詰めている。

連合軍が誤って我々に爆弾を投下することもある。だが、我々は負
けない。我々が圧制者を駆逐し、奴らに己の所業の報いをくれてや
るときが、やがて来るだろう。

そして、奴らを追い払った暁には、我々が新しいイタリアを築き上
げるのだ。そこでは、貧困も迫害も遠い記憶となるだろう。男も、
女も、子供も、階級や、信条や、宗教の区別なく、平等に扱われる
のだ。

かつての勝利を思い出せ!リソルジメントを思い出せ!

任務表

+ 1.作戦概要#9(Operational Overview #9)
  • 作戦概要#9(Operational Overview #9)
任務表
担当士官:エルハルト・ハウサー大尉
場所:「トレンデルブルク」前哨
欠員:なし。

士官の指示:ベトヒャーはいつもの高所から見張れ。高架橋に隣接
する前哨は厳重に警護しなければならない。兵士たちは小屋を哨戒
せよ。

士官の意見:ドルフマン少佐の最近の抜き打ち訪問のとき、少佐は
バンカーの中身に特に関心を持っているようだった。そのため、
ベーム大将の猟兵を1人そこに割り当てた。彼を歓迎してやってくれ。

+ 2.作戦概要#10(Operational Overview #10)
  • 作戦概要#10(Operational Overview #10)
任務表
担当士官:ヨーゼフ・ハンケ大尉
場所:湖のチェックポイント
欠員:なし

士官の指示:チェックポイントおよび野営地に歩哨を配備するべ
し。パンツァータームは常に警護すること。また、桟橋付近の哨戒
も提案する。

士官の所見:最近の出来事により、猟兵部隊を配備された。そのた
め、すべての手順を厳守するべし。客人が我々のことを密告するの
は望ましくない。

+ 3.作戦概要#11(Operational Overview #11)
  • 作戦概要#11(Operational Overview #11)
任務表
担当士官:ヨハン・ロリス大佐
場所:航空機墜落地点付近
欠員:オスカー・シュトラッサー一等兵が腹痛を訴え、任務を免除
された。

士官の指示:残骸の近くに留まり、上の岩道から監視せよ。この
ルートの絶対限界は森林地帯とする。

士官の所見:この残骸はプロトタイプ航空機のものであり、ドイツ
軍首脳部は極めて重要視している。調査のためにベルリンから専門
家が派遣されている。

+ 4.作戦概要#12(Operational Overview #12)
  • 作戦概要#12(Operational Overview #12)
任務表
担当士官:ヨハン・ロリス大佐
場所:高架橋付近の操車場
欠員:全員正常に参加。

士官の指示:部隊は石炭山近くを哨戒せよ。事務所にも人員を配置
するのが最良だろう。

士官の所見:列車砲は既に所定の位置に移動しており、地元の住民
にメッセージが伝わったとCOが判断するまで、断続的に砲撃するだ
ろう。

スナイパーレポート

+ 1.ヴェルナー・ヒンリヒゼン兵長(Gefreiter Werner Hinrichsen)
  • ヴェルナー・ヒンリヒゼン兵長(Gefreiter Werner Hinrichsen)
狙撃番号:27
日付:1943年6月17日
場所:レギリーノ、高架橋

レジスタンスがまた列車砲を狙っているという噂がある。

これまでは血の海になった。俺がいる限り、同じ結果になるだろ
う。

+ 2.エヴァルト・ベトヒャー一等兵(Obersoldat Ewald Bottcher)
  • エヴァルト・ベトヒャー一等兵(Obersoldat Ewald Bottcher)
狙撃番号:27
日付:1943年6月28日
場所:レギリーノ、高架橋

地元のレジスタンスがまた高架橋を襲撃しようとしてきた。運のい
いことに、予想できていた。

連中のうち3人を殺した。1人は頭、1人は首を撃った。3人目は肩に
当たったから、確実に殺すために頭を撃たなきゃならなかった。

俺が生きてここにいて食い止めてるあいだは、奴らには無理だ。


ステージ4:ロリノの造船所(LORINO DOCKYARD)

家族からの手紙

+ 1.腕時計(Watch)
  • 腕時計(Watch)
トビアスへ
あなたが危険な場所に近づかないように願っています。

あの腕時計は私のお父さんのものでした。

私はうれしくありません。


いつまでも愛しています

+ 2.ブルクシュタイン(Burgstein)
  • ブルクシュタイン(Burgstein)
ティルスへ
あなたの無事を願っているわ。

ブルクシュタインは、特に問題なしよ。

あなたの大好きなフリーダも元気だけど、パパがいなくて寂しがっ
てるわ。


あの子ったら、イギリス軍とアメリカ軍をできるだけたくさん殺し
てやってなんて言ってるのよ!
あなたの妻、パウリーネ

+ 3.心配性のカリン(Concerned Karin)
  • 心配性のカリン(Concerned Karin)
最愛なるイグナスへ
調子はどう?

食べ物はちゃんとある?

危険かしら?

レジスタンスのことを聞いて、心配でならないわ。


あなたがちゃんと睡眠を取れてるといいんだけど。
カリンよりキスを込めて

+ 4.曲げる(Bend)
  • 曲げる(Bend)
1943年6月2日

親愛なるフリッツへ
こちらはみんな無事で、あなたの無事を願っています。

次に手紙を書けるときに、返事を下さい。


膝を曲げるのを忘れないでください。
アルハイトよりキスを込めて

+ 5.最愛なる息子(My Dearest Boy)
  • 最愛なる息子(My Dearest Boy)
アクセルへ
22歳の誕生日、おめでとう、私のかわいい息子。

あなたにまた会えることを心から願っています。


無事でいてちょうだい。
愛する母より

家族への手紙

+ 1.秩序(Order)
  • 秩序(Order)
1943年7月15日

キゼッラへ
愛する兄弟よ。俺の行動を今は理解できないだろうが、いずれ理解
できるときが来る。

パルチザンは、政治的な、宗教的な、まぁ何かの違いによって引き
裂かれてるんだ。

1922年以来、ファシストがイタリアに秩序をもたらしてきた。


今後もそうすることを認められるべきなんだ。
オルランドよりキスを込めて

+ 2.カポ(Capo)
  • カポ(Capo)
1943年7月15日

弟へ
アラグラは順調だと信じている。カポは修道院のお宝を奪って連合
軍による略奪を食い止めようと計画している(連合軍の新しいお友
達になったマフィアにも略奪させたくないらしい)。


パルチザンの方が俺たちよりも手が早いんだけどな。
セリーニ

+ 3.頑張る(Stand Firm)
  • 頑張る(Stand Firm)
1943年7月17日

アントニアへ
君の無事を願う。今は本当に大変な時期だ。

連合軍はイタリアに興味がないようなふりをしておきながら、その
次にはシチリア島を奪ったんだ。

ドゥーチェは頑張らないといけないな。それにドイツ軍の助けも必
要だ。


愛する夫より
マリオ

+ 4.ヘルクレス(Hercules)
  • ヘルクレス(Hercules)
1943年6月19日

父さんへ
ヘルクレスのことは残念だよ。あれはいい馬だった。

今はどうやって畑を耕しているんだ?荷馬車馬は高いだろう。
つらいことだとは思うけど、シュレーダーさんの申し出をもう一度
考えてみるべきなんじゃないだろうか?畑をいい値段で買ってくれ
るはずだ。畑を売っても、牛と豚はいるんだから。

送れるだけのお金を送る。俺の言ったことを考えてみてほしい。


愛する息子より
ヘルムート

+ 5.幸福(Happiness)
  • 幸福(Happiness)
1943年6月5日

トルステンへ
お前が昇進したなんて最高の報せだよ、兄弟。


お前のことを嬉しく思う。
ドルフ

最後の手紙

+ 1.銃弾か刃か(Bullet or Blade)
  • 銃弾か刃か(Bullet or Blade)
1943年8月1日

パパへ
これは俺の最後の手紙だ。これを書くべきだと言われた。

いい考えだ。

遅かれ早かれ敵の銃弾か刃が俺を見つけるだろうから。


次の人生でもパパに会えますように。
ヨハン

+ 2.最高の母へ(To A Wonderful Mother)
  • 最高の母へ(To A Wonderful Mother)
1943年7月16日

母さんへ
母さんがこの手紙を読んでいるということは、俺は殺されたという
ことです。母さんは最高の母親でした。悲しまないでください。父
さんと、小さなアルフレッドのところへ行きます。

いつかそのときが来たら、また会いましょう。


愛する息子より
ハンス

+ 3.少しだけ祈ってほしい(Say A Little Prayer)
  • 少しだけ祈ってほしい(Say A Little Prayer)
1943年7月27日

ハイジへ
この言葉をずっと考えていた。何年も前から。今言わなかったら、
二度と言えないだろう。

君を愛してる。よし、言った。

もしも奇跡的にこれが君のもとへ届き、また奇跡的に君も同じ気持
ちでいてくれたら、俺のために祈ってほしい。


グレゴール

+ 4.兵隊(Warhorse)
  • 兵隊(Warhorse)
1943年7月21日

マーギットへ
やっぱりな。皇帝の戦争は無傷で乗り切ったし、総統の戦争もほと
んどは無事でなんとかなった。だけど俺はもう年寄りの兵隊だよ。
ガキどもとは違う。素早く動けないし、不器用だ。戦場は俺みたい
な年寄りの居場所じゃないんだよ。

俺はどうやって死ぬだろうな。

俺たちにはいい思い出もあったよな。愛していると十分に言ってや
れなかった。すまない。神がいるなら、きっとこの手紙がお前のも
とに届いているだろう。

これを読み、いつまでも取っておいてくれ。


さようなら、愛する人よ
ティモ

+ 5.頼み(A Favour)
  • 頼み(A Favour)
1943年7月17日

ヴァルターへ
お前がこれを受け取っているということは、俺は死んだということ
だ。俺の愛するペトラはひとりぼっちになるだろう。お前とローザ
リンデのあいだに子供がいることは知っている。だが、俺の子供た
ちにも父親が必要なんだ。

あいつらを育ててくれとは言わない。だけど、気にかけてやってく
れ。できるならいろいろ忠告してやってほしい。たぶん、いつかお
前が、俺の代わりに、娘のバージンロードに付き添ってくれるだろ
う。

頼み事が多すぎるよな。わかってる。だけど、お前ならおれの頼みを
無下にはしないと信じてる。


兄弟より
フランツ

その他の文書

+ 1.ハインツ・ベーム大将からエンメリッヒ・グロース大佐への通信文(Memo to Colonel Emmerich Grob from General Heinz Bohm)
  • ハインツ・ベーム大将からエンメリッヒ・グロース大佐への通信文(Memo to Colonel Emmerich Grob from General Heinz Bohm)
宛名:エンメリッヒ・グロース大佐
差出人:ハンス・ドルフマン少佐(ハインツ・ベーム大将の代理)

本文書の扱い:極秘

ベーム大将は、何としてでも残りの積荷をアラグラへ届けることを
お望みです。既に話し合っておいた場所を経由させてくだされば、
お互いの友人が手を貸してくれるでしょう。

それと関連して、我々は警備を厳重にする必要があります。あの積
荷は極めて重要であり、マフィアの手に渡ってはなりません。同地
方の別の場所から兵員が転属される手はずとなっています。

+ 2.ラテルツァからのメモ(Note from Laterza)
  • ラテルツァからのメモ(Note from Laterza)
セリーニ

お前が見つからなかった。私は最新の積荷を調べるために南倉庫区
画へ行った。

馬鹿娘のマリアを見かけたら、私が話をしたがっていると伝えてく
れ。

ラテルツァ

+ 3.軍検死官の報告書(Army Coroner's Report)
  • 軍検死官の報告書(Army Coroner's Report)
死者:カスパー・ブレスラウアー一等兵
報告日:1943年3月27日

射創:極めて高速で飛ぶ異物が死者の頭蓋骨を貫通し、頭蓋内腔部
へ入り込み、ほぼ即座に脳機能を奪った。異物は、検死により、長
さ15㎝、幅4.5㎝のスパナーであることが確認された。注記:近く
にあった爆発性の高い燃料を含有する容器が破壊されたことによ
り、スパナーが強い力で射出されたと思われる。

かかる事故の驚くべき多さを鑑みて、(1)爆発性の高い容器と
(2)工具箱を周辺に置くことを早急に見直すことに関するプロトコ
ルを提案したい。

ベネ

+ 4.エンメリッヒ・グロース大佐への通信文(Memo to Colonel Emmerich Grob)
  • エンメリッヒ・グロース大佐への通信文(Memo to Colonel Emmerich Grob)
宛名:ロリノの造船所、エンメリッヒ・グロース大佐
差出人:ジョヴィ・フィオリーニ、クラウス・ロスバウアー少佐
日付:1943年6月25日
件名:造船所の保安

既に申し上げたとおり、私は、ロリノの造船所の保安に懸案を抱い
ています。ご存知でしょうが、戦争遂行努力に欠かすことのできな
い特殊な部品が、もうじき大佐のもとへ届くでしょう。

それらの部品は、1つたりとも敵の手に渡してはなりません。そのた
め、7月1日以降、大佐の施設における兵員の大規模増強を予定して
います。

増強される兵員の中には、ベーム大将直々

+ 5.マリア・ラテルツァから「ラファエレ」への手紙(Letter from Maria Laterza addressed to 'Raffy')
  • マリア・ラテルツァから「ラファエレ」への手紙(Letter from Maria Laterza addressed to 'Raffy')
最愛なるラファエレへ

こんな手紙を書くなんて堪えられないわ。

私たちが愛し合ってるのがお父さんに見つかって、別れろって言わ
れてるの。あなたを造船所での仕事から解雇するつもりなんじゃな
いかしら。あるいは、もっと悪いことを考えてるかも。

私たち逃げなきゃ。逃げるしかないわ。いつもの場所であなたを
待ってる。

心より愛を込めて
マリア

+ 6.サルヴァトーレからの手紙(Letter from Salvatore)
  • サルヴァトーレからの手紙(Letter from Salvatore)
1943年6月20日

最愛なるわが姉妹へ

お前の息子のラファエレが死んだという報せを聞いた。息子を失っ
たこと、本当に気の毒に思う。あの子は優秀で、親切な若者だっ
た。そして、家族に忠実だった。

誰が殺したかはわかってるし、やるべきことをやるつもりだ。パル
チザン内部で圧力をかけられる相手と接触がある。

愛する兄弟より
サルヴァトーレ

+ 7.ラファエレへの手紙(Letter to Rafaele)
  • ラファエレへの手紙(Letter to Rafaele)
1943年5月11日

最愛なるラファエレ

あなたの無事を願っているわ。久しぶりね。パパの関節炎がかなり
悪くなったの。ストレスのせいでしょうね。ドイツ軍、黒き旅団、
パルチザン。どれか1つでも多すぎるぐらいよ。いつ頃、パパに顔を
見せられる?

サルヴァトーレおじさんから、あなたと話がしたいと頼まれたわ。
みんなが必要とする物を造船所から運び出すために「内部関係者」
が必要なんですって。ラファエレ、あなたは若いし、頭もいいわ。
サルヴァトーレは、あなたが適任だと思っているのよ。

あの女の子、マリアのことが気にな

+ 8.ピエロ・カポへの手紙(未発送)(Letter addressed to Piero Capo(unsent))
  • ピエロ・カポへの手紙(未発送)(Letter addressed to Piero Capo(unsent))
1943年6月13日

カポ殿

ラファエレ・マラシンに対する疑惑の念について以前述べました
が、このたび、マラシンが有名な犯罪者サルヴァトーレ・ディネッ
リの甥であることが発覚いたしました。

造船所で盗みをはたらいていたのが誰であったか、これではっきり
とわかったかと思います。私は、適切な処置を取るつもりです。

敬具

港長ジーノ・ラテルツァ

任務表

+ 1.作戦概要#16(Operational Overviewe #16)
  • 作戦概要#16(Operational Overviewe #16)
任務表
担当士官:港長ラテルツァ
場所:北AAガン埠頭
欠員:なし。

士官の指示:歩哨はAAガンの砲台を警備し、港を見張るべし。

士官の意見:連合軍の偵察機が何度もロリノの造船所上空を通過し
ている。ベーム大将の指示により、かかる偵察機はすべからく撃墜
しなければならない(レギリーノにいる友軍も同様の任務を帯びて
いる)。

+ 2.作戦概要#15(Operational Overviewe #15)
  • 作戦概要#15(Operational Overviewe #15)
任務表
担当士官:ヨーゼフ・クラウベルク大尉
場所:厳重警備倉庫
欠員:なし。

士官の指示:倉庫には非常に貴重な物が保管されている。哨戒を常
に厳にするべし。会話は最小限に抑えよ。
士官の意見:造船所から物を盗んでいるのが誰かはわかっている。
犯人に対し目を光らせておくように、兵士たちには何度も指示を
行っている。ディネッリとその仲間たちが悩みの種である。奴らは
報いを受けるだろう。

+ 3.作戦概要#14(Operational Overviewe #14)
  • 作戦概要#14(Operational Overviewe #14)
任務表
担当士官:ウンベルト・スティルナーティ中尉
場所:主倉庫
欠員:特になし

士官の指示:ベーム大将とその部下より、イタリア軍の警備兵をド
イツ国防軍で置き換えよとの指示があった。
ドイツ軍にとっての本作戦の重要性は、主倉庫に猟兵部隊が配備さ
れたことからも明らかである。

士官の意見:ベーム大将の部下は、ここ数週間、造船所から頻繁に
大量の物資が盗み出されているため、非常に神経質になっている。

+ 4.作戦概要#13(Operational Overviewe #13)
  • 作戦概要#13(Operational Overviewe #13)
任務表
担当士官:ヘルベルト・アマン大尉
場所:地下駅
欠員:なし

士官の指示:地下駅は造船所への進入が可能な場所である。重要書
類もここに保管されている。駅構内の哨戒を常に維持せよ。列車の
貨車には特に注意すること。

士官の所見:連合軍の偵察機がロリノを上から監視していること
を、部隊に周知せよ。

スナイパーレポート

+ 1.クラウス・ケーア兵長(Gefreiter Klaus Klehr)
  • クラウス・ケーア兵長(Gefreiter Klaus Klehr)
狙撃番号:0
日付:1943年7月19日
場所:ロリノの造船所

もう3ヶ月もここにいるが、誰1人殺してない。

先週カモを1羽撃ったが、怒って襲いかかってくるだけだった。

+ 2.エーリッヒ・ホーゼンフェルト上級兵長(Obergefreiter Erich Hosenfeld)
  • エーリッヒ・ホーゼンフェルト上級兵長(Obergefreiter Erich Hosenfeld)
狙撃番号:2
日付:1943年7月20日
場所:ロリノの造船所

防御線の柵付近をうろついていたパルチザン疑惑のある者を2人殺し
た。ここ数週間、ロリノ上空で目撃されている偵察機と関係があり
そうだ。

(レギリーノで1機撃墜できたが、それでもしつこい。連合軍はここ
でのわが軍の動きを必死で探っているに違いない。)


ステージ5:アブルンザ修道院(ABRUNZA MONASTERY)

家族からの手紙

+ フードスタンプ(Food Stamps)
  • フードスタンプ(Food Stamps)
1943年6月2日
エンツォへ
あなたの無事を願っています。もう何年もあなたから手紙をもらっ
ていないような気がします。

こちらは、食べ物は多くありませんが、みんな無事です。

ですが、先週の出来事は信じられませんでした。フードスタンプを
持って雑貨商へ行ったら、偽造だって言われたんです!卑劣な連合
軍のせいで混乱してるんでしょうね。


心より愛を込めて

+ 慰めだと思ってください(Please Console Yourself)
  • 慰めだと思ってください(Please Console Yourself)
1943年7月15日
フォルケ一等兵殿
貴殿の無事を信じています。このようなことを手紙で伝えることは
非常に残念なのですが、他に方法がありませんでした。

貴殿のご両親が、7月9日のケルン空襲により、亡くなられました。

ほぼ即死であり、苦しまずに逝かれたことを、せめてもの慰めとお
思いください。

貴殿のお父上は、親族が誰もいなくなった場合に備えて、死亡をお
知らせするための家族の代理人たることを私に委任されました。こ
のような悪い報せをお伝えせねばならないことを、無念に思いま
す。


敬具
RHバウマン

+ 蹴り(The Kick)
  • 蹴り(The Kick)
1943年7月15日
オスカーへ
貴方の無事を願っているわ。

今朝、赤ちゃんがお腹を蹴ったの。本当に強く蹴ったのよ。きっと
あなたみたいなサッカー選手になるわ。それに、あなたが言う前に
言っておくけど、この子は絶対に「男の子」ね。母親にはわかるの
よ。

前の空襲で病院が破壊されたわ。イギリス軍もそのうち爆弾を使い
切るんじゃないかしら?

あなたも体に気をつけて。あなたには子供を見てもらいたいし、子
供には父親が必要なのよ。殺されないでちょうだい。


体に気をつけて
オーネッラ

+ 調子の悪い牛(Poor Cows)
  • 調子の悪い牛(Poor Cows)
エデュアルドお父さんへ
パパ、いつ帰ってくるの?

牛の調子が悪いの。ママは、搾乳にはパパの助けが必要だって言っ
てるよ。

パパが人を撃ってるなんて嫌だよ。


帰ってきて。
ベラよりキスを込めて

+ ドイツ少年団(German Young People)
  • ドイツ少年団(German Young People)
兄さんへ
いい報せがある!僕はドイツ少年団に入ったんだ!

すごいことをいろいろ学んでる。行進のやり方、塹壕の掘り方、手
榴弾の投げ方、それから、有刺鉄線のくぐり方とか。

13歳になったらヒトラーユーゲントに入るよ。そして、兄さんと一
緒に戦うんだ!


そっちも順調だといいな。
愛するフェードル

家族への手紙

+ おめでとう(Congratulations)
  • おめでとう(Congratulations)
1943年8月7日
おばあちゃんへ
無事でいることを伝えるために手紙を書いています。ダグマールの
報せには本当に興奮しました。ヒトラーユーゲント射撃賞おめでと
うと彼女に伝えておいてください。いつか前線で彼女が必要になる
かもしれませんからね!


心より愛を込めて
ルッツ

+ 悲劇(Misery)
  • 悲劇(Misery)
1943年8月1日
パパへ
ハンブルクが空襲を受けたと聞きました。

お願いだから返事をください。父さんも母さんもインガも無事だと
知らせてください。最悪の事態を恐れています。

時間のあるときに投函します。


もしも父さんが死んでいたら…スナイパーの銃弾がこんな悲惨な人
生を終わらせてくれることを願います。
ヨハン

+ 母と息子(Mothers and Sons)
  • 母と息子(Mothers and Sons)
1943年7月16日
母さんへ
会えなくて寂しいよ。


愛する息子より
ハンス

+ ムッソリーニ(Mussolini)
  • ムッソリーニ(Mussolini)
1943年8月1日
カルロッタへ
もう報せは聞いていると思う。

ムッソリーニが退任させられて、自宅軟禁された。


俺たちの帝国に何が起こっているんだ?
アレッサンドロ

+ 煙と憎悪(Smoke and Hatred)
  • 煙と憎悪(Smoke and Hatred)
1943年7月16日
母さんへ
戦争はこっちが有利だと言われてる。いつもそう言ってるんだ。信
じたいけど、最初はスターリングラード、今度はシチリア島。

あいつらは総統が何をしようとしてるかわからないのか?俺たちが
自分たちの子孫とあいつらの子孫のためにこの土地をもっとよくし
ようとしてるのがわからないのか?なんであいつらは俺たちを嫌う
んだ?

時間があったらまた手紙を書くよ。


愛する息子より
アルブレヒト

最後の手紙

+ ファシストの灯火(The Fascist Flame)
  • ファシストの灯火(The Fascist Flame)
1943年4月12日
マルツィオへ
これは私から息子への最後の手紙だ。我々は危険な時代に生きてい
る。ファシストに抗うクズどもは力を増している。連中は我々の祖
国を指導者の現れる前の時代へと戻すだろう。腐敗と暗黒の時代へ
と。

マルツィオ、いつもお前を一番愛していた。私はもう死ぬが、お前
が一家の長となるんだ。お母さんと、妹たちの面倒を見てやってく
れ。


ファシストの灯火を絶やすな。
父より

+ 俺と同じ(The Same As Me)
  • 俺と同じ(The Same As Me)
1943年4月12日
パパへ
俺が殺されたときのために、これを書いておくように言われた。心
配なのは、俺が死んだ後のことだ。俺はパルチザンを殺した。あい
つの死体を見ると、あいつは俺にそっくりだった。同じぐらいの年
頃で、同じような身長で。

パパ、俺はあいつを殺さなきゃいけなかったんだ。さもないと、あ
いつが俺を殺してた。


やむを得なかった。
クリストフ

+ 彼女は私の愛しき(She Is Dear To Me)
  • 彼女は私の愛しき(She Is Dear To Me)
1943年3月8日
ラヘルへ
これは俺の最後の手紙だ。お前がこれを受け取っているということ
は、俺はこの世を去ったということだ。この先に何があるかはしら
ないが、何かあるといい。

葬儀では、賛美歌を聞きたい。「彼女は私の愛しき侍女」がいい。


いつもあれが好きだったんだ。
ヘルベルト

+ 腹の虫(Fire in the Belly)
  • 腹の虫(Fire in the Belly)
1943年2月16日
ロスヴィータへ
これは俺の最後の手紙だ。何を書くべきかわからない。俺たち、い
いことばかりじゃなかったよな。腹の虫がおさまらなくてお前を
罵ったこともある。

馬鹿な言い争いばかりして、本当にすまなかった。お前に手を上げ
たことを心から謝る。

子供たちは俺のことを覚えているだろうか。覚えているとしても、
怒って怒鳴り散らす奴としてだろうな。


愛してる。
ダゴベルト

+ 最後の約束(A Last Promise)
  • 最後の約束(A Last Promise)
1943年5月5日
愛するヴィットーリアへ
もう二度と君には会えないだろう。直感でわかるんだ。俺はもう長
くない。君は最高の妻だった。君ならきっと子供たちを素晴らしい
キリスト教徒として育ててくれるだろう。

できるだけ多くのパルチザンを道連れにすると約束する。


愛する夫より
カルロ

その他の文書

+ 聖書の一節(A Piece of Scripture)
  • 聖書の一節(A Piece of Scripture)
ルカによる福音書10章27節
「あなたの隣人を、自分を愛するように愛しなさい」

+ 無線コード(Radio Codes)
  • 無線コード(Radio Codes)
無線コード

スネークルート
アラグラ大学のウラン計画に関係しているすべてのイタリア人研究
者を排除せよ。
カストル
行動不要。
ウルフズベイン
アラグラ大学のウラン計画に関係しているすべてのイタリア人研究
者を排除せよ。

ヘムロック
アランツィ、セルレッティ、ダマージオ、ミンガッツィーニ、リッ
ツォラッティという科学者らを抹殺せよ。

+ ボイス付き:修道院長からフリアー・ジョヴァンニーノへのメモ(Note to Friar Giovannino from the Abbot)
  • 修道院長からフリアー・ジョヴァンニーノへのメモ(Note to Friar Giovannino from the Abbot)
フリアー・ジョヴァンニーノ殿

ピエロ・カポとその仲間が間もなく私のもとを訪れるため、これを
急ぎしたためています。別のことを言ったときも、我々は甘んじて
受け入れたりはしませんでした。

ですが、今は、我々は別々の道を行かねばなりません。私のことは
心配無用です。主は私の道を照らしてくださるでしょう。

あなたの友、修道院長

+ 名前のリスト(A List of Names)
  • 名前のリスト(A List of Names)
他の人々を火中より引きずり出して救いなさい(ユダの手紙、1章
23節)。

ベアトリーチェ・バティスト
マリサ・バティスト
リア・アルガデス
アベル・アルガデス
ジョシュエ・アルガデス
マッティア・カセルマ
マリオ・カセルマ
ジュディッタ・カセルマ
ラケーレ・フィナッツィ
リタ・フィナッツィ
アダモ・フィナッツィ
エリア・ジョフェ
ジョアッキーノ・マルティーノ
ヴァンダ・マルティーノ
シルヴィオ・ピント
デラ・サントロ
ラファエロ・サントロ
エマヌエーレ・ヴァレンツィ

+ クラウス・ロスバウアー少佐からピエロ・カポへの手紙(Letter to Piero Capo from Major Klaus Rothbauer)
  • クラウス・ロスバウアー少佐からピエロ・カポへの手紙(Letter to Piero Capo from Major Klaus Rothbauer)
1943年1月23日

カポ司令官

修道院長に関する考えを伝えていただいたこと、感謝申し上げま
す。あなたは修道院長がよき人物であるとはっきりと信じておいで
なのですね(私の同国人の疑い深さをお許しください。そういう性
質なのです)。

我々は、修道院長の貴重な美術品をお守りするために、全力を尽く
す所存です。この取り決めに我々は何ら異議はありません。

とりわけ、ゲーリング元帥は美術品愛好家として有名です。もちろ
ん、あなたもですよね。

敬具
クラウス・ロスバウアー少佐
ジョヴィ・フィオリーニ

+ ゴットハルト・バルドフ大尉の日記(Diary of Senior Lieutenant Gotthard Baldoff)
  • ゴットハルト・バルドフ大尉の日記(Diary of Senior Lieutenant Gotthard Baldoff)
日記

1943年6月14日

もう3ヶ月連続になる。大量の肉、パン、チーズの行方がわからなく
なっている。このようなことを書くのは心苦しいのだが、どうも問
題は元帳にあるようだ。元帳は修道院長が直接管理しているもの
だ。

修道院長がいったい何匹のネズミを飼っているのかはしらないが、
かかる不品行は欺瞞に他ならない。

ジョヴィ・フィオリーニにいる上官のロスバウアー少佐にこの疑惑
を伝えようと思う。修道院長はピエロ・カポとイタリアの仲間を騙
しているのかもしれないが、第三帝国からも物を騙し取るのは見過
ごせない。

+ クラウス・ロスバウアー少佐からピエロ・カポへの通信文(Memo to Piero Capo from Major Klaus Rothbauer)
  • クラウス・ロスバウアー少佐からピエロ・カポへの通信文(Memo to Piero Capo from Major Klaus Rothbauer)
通信文
宛先:ピエロ・カポ
差出人:クラウス・ロスバウアー少佐
日付:1943年7月12日

7月2日の手紙をいただいたこと、感謝申し上げます。連合軍とパル
チザンのプロパガンダが激化している問題について、ベーム大将と
徹底的に話し合いました。ベーム大将のお考えは、このような攻撃
に対しては、同様の攻撃をもって応じるべきであるというもので
す。

次にジョヴィ・フィオリーニで大将にお会いする際に、ムッソリー
ニ閣下とイタリアの正統なるファシスト政府を総統が支持するとい
うことを改めて表明する冊子を満載したトラック

+ 無名の民間人の日記の断片(Fragment of an Unknown Civilian's Diary)
  • 無名の民間人の日記の断片(Fragment of an Unknown Civilian's Diary)
1943年6月14日
日記

たいていの人はひどく怯えていて、家から出ることもできないほど
だ。食べ物やきれいな水が必要で、家から出なければならない場合
を除いて。

これといって何かがあるわけではない。ナチスは俺たちを餓死させ
られると思ってるのかもしれない。

たぶん、あいつらは正しい。

+ ゴッドハルト・バルドフ大尉宛てのの通信文(Memo to Senior Lieutenant Gotthard Baldoff)
  • ゴットハルト・バルドフ大尉宛てのの通信文(Memo to Senior Lieutenant Gotthard Baldoff)
通信文
宛名:ゴットハルト・バルドフ大尉
差出人:エルンスト・プーア大尉
件名:OSSのスポッター

貴官の要望により、アラグラ地方で自由に動き回っているOSSのス
ポッターの名前の特定に近づいたと考えられる。問題の人物は、
ジャック・ウィーバー大佐だと思われる。彼は非常に経験豊富であ
り、SOE、SIM、および地元のレジスタンスとの強いつながりを持つ
残酷なスポッターである。

傍受した通信によると、ウィーバーは、この地域におけるシャドウ
の連絡員らしい。ウィーバーを見つけた場合は、即座に抹殺するの
ではなく、

+ パルチザンの簡易新聞(Partisan News-Sheet)
  • パルチザンの簡易新聞(Partisan News-Sheet)
アラグラの解放者

王政派がムッソリーニを退任させ、自宅軟禁に追い込んだ。だが、
我々は油断してはならない。ファシストと、奴らを支援するナチス
の連中は、あの男を再び権力の座に付けるためなら何だってするだ
ろう。

そのときが来れば、パルチザンが立ち上がり、国を取り戻すのだ。

かつての勝利を思い出せ!リソルジメントを思い出せ!

+ ゴットハルト・バルドフ大尉への情報更新(Intelligence Update addressed to Senior Lieutenant Gotthard Baldoff)
  • ゴットハルト・バルドフ大尉への情報更新(Intelligence Update addressed to Senior Lieutenant Gotthard Baldoff)
情報更新
宛名:ゴットハルト・バルドフ大尉
差出人:エルンスト・プーア大尉
本文書の扱い:極秘
日付:1943年8月22日

この情報更新では、特にアルソスミッションを取り上げる。マガッ
ツェーノの施設で活動するドイツ海軍諜報機関の暗号解読者が傍受
した連合軍の無線や電話通信の内容に依拠する。アルソスミッショ
ンはアメリカのマンハッタン計画から派生したものであり、ドイツ
帝国の原子力・生物・化学兵器に関する計画の解明を目的としてい
るということは貴官も知っているはずである。

連合軍は、シチリア島進攻に続いて、


任務表

+ 作戦概要#20(Operational Overview #20)
  • 作戦概要#20(Operational Overview #20)
任務表
担当士官:フランコ・ベラガンバ中尉
場所:修道院入り口
欠員:報告なし

士官の指示:当然だが、建物正面の入り口は重要な警備地点であ
る。追って通達のあるまで、哨戒を維持するべし。

士官の意見:修道院の別の区画にも常に気を配ること。

+ 作戦概要#19(Operational Overview #19)
  • 作戦概要#19(Operational Overview #19)
任務表
担当士官:シルヴァノ・デナロ中尉
場所:修道院内部
欠員:報告なし

士官の指示:美術品を運び出すあいだ、カポ司令官を警護するべ
し。修道院は広いが、哨戒は徹底せねばならない。

士官の意見:地元のギャングは修道院の構造をよく知っている。注
意せよ!

+ 作戦概要#18(Operational Overview #18)
  • 作戦概要#18(Operational Overview #18)
任務表
担当士官:ゴットハルト・バルドフ大尉
場所:ブドウ園
欠員:報告なし

士官の指示:道路、および修道院へと続く道の一番端の農家に面す
る小ブドウ園の向こう側を含め、周縁地域を哨戒するべし。

士官の意見:犯罪者ディネッリはピエロ・カポ抹殺を誓っている。
ファシストの同胞を守るために全力を尽くせ。

+ 作戦概要#17(Operational Overview #17)
  • 作戦概要#17(Operational Overview #17)
任務表
担当士官:コンスタンティン・ブリュッツマン大尉
場所:城門
欠員:報告なし

士官の指示:すべての城門を警備せよ。塁壁が格好の見張り場所と
なるだろう。

士官の意見:修道院は依然として戦略的に重要な場所であり、守ら
なければならない。

スナイパーレポート

+ シュテファン・シュミッツ一等兵(Obersoldat Stefan Schmitz)
  • シュテファン・シュミッツ一等兵(Obersoldat Stefan Schmitz)
狙撃番号:12
日付:1943年8月1日
場所:アブルンザの修道院

迫撃砲の弾薬置き場近くをうろついているパルチザン3人の集団を見
つけた。弾薬を盗もうとしていたのだろう。

2人殺したが、1人取り逃した。何も盗ませてはいない。

+ ハンノ・ヴァインレブ兵卒(Soldat Hanno Weinreb)
  • ハンノ・ヴァインレブ兵卒(Soldat Hanno Weinreb)
狙撃番号:8
日付:1943年8月3日
場所:アブルンザの修道院

シュミッツがパルチザンを何人か殺した。あるいは、あいつはそう
言っている。けど、そいつらは食料を探しているただの農民だった
んだろう。

俺たちはこんなところにいるべきじゃない。ここは嫌な感じがす
る。
ウィキ募集バナー