【ネルトゥス】

ネルトゥス とは、【ファイアーエムブレム ヒーローズ】のキャラクター。

プロフィール

ネルトゥス

他言語

Nerþuz (英語)

性別

種族

【女神】

所属

光の国ヴァナ

声優

日髙のり子

デザイン

四々九

初登場

【ファイアーエムブレム ヒーローズ】

光の国ヴァナの【女神】。「地の女神」であり、地に生きる動物や【人間】を溺愛している。
【ニョルズ】?の妹であり、【フロージ】フレイヤの叔母でもある。

作品別

【ファイアーエムブレム ヒーローズ】

神階英雄版

称号 武器 移動 声優 イラスト
地の女神 青の獣 騎馬系 日髙のり子 四々九
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
40 42 47 30 20
武器 補助 奥義
地の女神の角 なし 疾風迅雷
A B C
攻撃速さの激突4 地に生まれ地に還る 攻撃速さの奮進
神階属性 神階効果
HP+5、速さ+4
攻撃部隊特別枠
味方実装日 入手 分類
2023/04/28 5 伝承英雄召喚
神階英雄召喚
神階英雄

第7部7章に登場。ニョルズの所持している【櫂】を盗み出したため、【グルヴェイグ】討伐のために取り戻す事となる。
人の身では彼女を滅ぼすことができず、倒しても復活してしまうが、人間を溺愛している性格のためあっさりと【櫂】を譲り渡す。
その際には初見のはずの【アルフォンス】シャロンとかつて出会った事を話し始め、2人に困惑される。今後出会った時に厳しい態度で接していたら甘えるように頼み込んだ。

専用武器「地の女神の角」は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中ALL+5、さらに、全ステが自身の奥義発動カウント最大値×2だけ増加、自身の奥義発動カウント変動量+1、敵の絶対追撃を無効、自身の追撃不可を無効。

味方としては2023/04/28開催の神階英雄召喚イベント「地の女神 ネルトゥス」で実装。光の神階英雄となる。「フェーちゃんねる 2023.4.21」で、かなり早い内に実装が告知された。

専用Bスキル「地に生まれ地に還る」は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の速さ・守備-5、最初に受けたダメージを40%軽減し、軽減した値を、自身の次の攻撃ダメージに+、かつ、周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、戦闘後、敵とその周囲1マス以内の敵に【グラビティ】を付与。

汎用Cスキル「攻撃速さの奮進」は、ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、自分の攻撃・速さ+6、【再移動(1)】を付与。周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、攻撃・速さ+3。

元々の専用武器がステ補正・奥義変動・追撃見切りと標準的なアタッカー構成で留まっていたためか、追加スキルで【グラビティ】を撒きつつ「疾風迅雷」と再移動で離脱する構成へと個性が付けられており、紹介映像では飛空城で強力なユニットとして活躍している【エンブラ】を打ち取る映像が使われている。


正月版

称号 武器 移動 声優 イラスト
寄り添う新年 無の獣 騎馬系 日髙のり子 あんべよしろう
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
40 45 47 32 21
武器 補助 奥義
地の女神の折り鶴 なし 天空
A B C
攻撃速さの野性 地に生まれ地に還る 速さの紫煙4
実装日 入手 分類
2024/01/01 5 超英雄召喚 超英雄

2024/01/01開催の超英雄召喚イベント「新春挨拶合戦」で実装。

専用武器「地の女神の折り鶴」は、【再移動(2)】を発動可能。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中ALL+5、さらに、全ステが、自身の奥義発動カウントの最大値×2だけ増加、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの25%。


水着版

称号 武器 移動 声優 イラスト
人の子との夏 緑の獣 騎馬系 日髙のり子 煎茶
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
40 46 47 33 19
武器 補助 奥義
地の女神の溺愛 なし 竜穿
A B C
攻撃速さの突破 日に育ち地に満ちる 獣の威嚇
実装日 入手 分類
2024/06/17 5 超英雄召喚 超英雄

2024/06/17開催の超英雄召喚イベント「恥ずかしがり屋の夏」で実装。

専用武器「地の女神の溺愛」は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、全ステが自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減。
「戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時の自分」と「自身を中心とした縦3列と横3列の味方」は、戦闘中、奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を(奥義発動カウント最大値×3+10)%無効(最大100%、無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、かつ、奥義発動カウント最大値が3以上の攻撃時に発動する奥義装備時、戦闘中、最初の攻撃前に奥義発動カウント-1。

専用Bスキル「日に育ち地に満ちる」は、【再移動(2)】を発動可能。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の速さ・守備-5、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、自分が与えるダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの25%、最初に受けた攻撃で軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+、戦闘後、7回復。


ハロウィン版

称号 武器 移動 声優 イラスト
女神は豊穣と共に 赤の獣 騎馬系 日髙のり子 大熊まい
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
40 47 48 42 18
武器 補助 奥義
地の女神の祝祭 なし 疾風迅雷・霞
A B C
攻撃速さの突破 月を浴び地に眠る 攻速鼓譟・呼吸
味方実装日 入手 分類
2025/10/07 5 超英雄召喚 超英雄

2025/10/07開催の超英雄召喚イベント「異なる未来へ」で実装。

専用武器「地の女神の祝祭」は、速さ+3。
自身を中心とした3列と横3列の味方は、戦闘中、攻撃・速さ+5、かつ自分が奥義を装備している時、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、かつ
追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時、(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動。
自分が化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、全ステが自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、かつ
自身が奥義を装備している時、与えるダメージ+奥義発動カウントの最大値×5、受けるダメージ-奥義発動カウントの最大値×3(いずれも範囲奥義を除く)、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、かつ、追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動。
(〇は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は奥義発動カウントの最大値✕40、そうでない時は奥義発動カウントの最大値×20、最大100)
自分が化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘後、HPが奥義発動カウントの最大値×3回復。

専用Bスキル「月を浴び地に眠る」は、【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能。 化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる。
(条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」)
飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる。
ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方に「敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効」を付与、最も近い敵とその周囲2マスの敵に【速さの枷】、【守備の枷】を付与。
戦闘中、敵の攻撃・速さ・守備-5、かつ敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、
自分が与えるダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、かつ、
最初に受けた攻撃で軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+、戦闘後、7回復。


関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月07日 11:01