みんなのポケモンスクランブル とは、【ニンテンドー3DS】用のゲーム。
みんなのポケモンスクランブル |
||
他言語 |
Pokémon Rumble World (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ニンテンドー3DS】 | |
メディア |
ダウンロード 3DSカード |
|
ジャンル |
アクション | |
発売元 |
ポケモン | |
販売元 |
任天堂 | |
開発元 |
アンブレラ | |
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
・ダウンロード版 2015/04/08 (日本) ・パッケージ版 2015/11/19 (日本) |
|
値段 |
・ダウンロード版 基本プレイ無料 課金上限:最大4,800円(税込) ・パッケージ版 3,700円(税別) |
|
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
最新バージョン |
Ver.1.1 | |
対応機能 |
インターネット通信 すれちがい通信 |
|
シリーズ |
ポケットモンスターシリーズ |
【ニンテンドー3DS】向けに配信されたポケットモンスターシリーズの1本。
【乱戦!ポケモンスクランブル】の4作目にあたる作品。
【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】までに登場した719種類の【ポケモン】が登場する。(【フーパ】、【ボルケニオン】は未収録)
当初は基本プレイ無料のダウンロード版のみを配信していたが、2015/11/19にはパッケージ版が販売された。
課金形式としては「ポケダイヤ」と呼ばれるゲーム内通貨を購入する形が取られており、合計で3,000個分(購入形式によって最小3,800円~最大4,800円分)購入すると、それ以上は買えなくなる買い切り形式が採用されている。
パッケージ版の価格も最小課金額に合わせて設定されており、パッケージ版では追加課金が発生せずにポケダイヤ3,000個がすぐに手に入るようになっている。
この「課金上限あり」の設計の基本無料プレイの販売形式は、【みんなで!カービィハンターズZ】や【ポケモンピクロス】などの今後配信される任天堂の作品にも引き継がれる事となる。
ゲーム内容はソーシャルゲームらしく繰り返しのプレイを推奨する作りで、ランダム要素が今までの『ポケモンスクランブルシリーズ』よりも多く、ハック&スラッシュ要素がより強くなっている。
ストーリーは3DS本体に登録された【Mii】を中心にした簡潔なものが展開される。
※基本的な内容は【乱戦!ポケモンスクランブル】を参照。